JPH02206925A - 自動車電話制御装置 - Google Patents

自動車電話制御装置

Info

Publication number
JPH02206925A
JPH02206925A JP1028264A JP2826489A JPH02206925A JP H02206925 A JPH02206925 A JP H02206925A JP 1028264 A JP1028264 A JP 1028264A JP 2826489 A JP2826489 A JP 2826489A JP H02206925 A JPH02206925 A JP H02206925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
controller
unit
section
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1028264A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Fujimoto
浩司 藤本
Eiji Hirata
栄志 平田
Tatsuaki Taniguchi
龍昭 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1028264A priority Critical patent/JPH02206925A/ja
Publication of JPH02206925A publication Critical patent/JPH02206925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、自動車に搭載され地上基地局との間で信号の
授受を行う親機と、該親機との間で信号の授受が可佳な
無線式の子機とを備えた自動車電話制御装置に関する。
[従来技術及びその課題] 自動車に搭載され、地上基地局との間で信号の授受を行
う自動車用電話装置は知られている(例えば実開昭61
−195661号公報参照)。
ところで、そのような装置において1例えば食事等て車
から離れたときでも送受信できるように自動車に搭載さ
れている電話を親機とし、該親機との間で信号の授受が
可能な無線式の子機を設けたいという要求かある。
ところが、そのような子機を設けた場合、子機か使用可
能圏外にあると、親機か受信しても子機への転送ができ
ないので、車から離れている間に地上基地局から親機へ
の送信かあってもこれを受信できない、また、実際に送
信があったかどうかもわからないという問題かある。
[発明の目的] 本発明は上記の如き事情に鑑み、子機か使用可能圏外に
あっても、その間に地上基地局から送信があった場合、
これを知ることのできる自動車電話制御装置の提供、を
その目的とする。
[発明の構成] このため、本発明は自動車に搭載され地上基地局との間
で信号の授受を行う親機と、該親機との間で信号の授受
か可能な無線式の子機とを備えた自動車電話制御装置を
前提として、前記子機からの電波の強度により当該子機
か使用可使圏外にあることを検出する使用可部層検出手
段と、該使用可部層検出手段の出力を受け前記子機が使
用可能圏外に出たとき、前記親機を強制的に留守番モー
トに切換える制御手段とを有する構成とした。
〔作用J 使用可部層検出手段により無線式の子機が使用可能圏外
に出たことか検出されたとき、制御手段により自動車に
搭載されている親機か強制的に留守番モートに切換えら
れる。
[発明の実施例コ 以下、本発明の実施例を図面に沿って詳細に説明する。
自動車電話制御装置は、自動車に取付けられた親機と、
無線式の子機とからなり、親機側の構成を第1図に、子
機側の構成を第2図に示す、なお、第1図及び第2図に
おいて、実線は信号ラインを、破線は電源ラインを示す
第1図において、1.2はそれぞれ地上基地局との間で
送受信を行う送信部及び受信部で、その送受信はアンテ
ナ3,4を介して行われるようになっており、その制御
はコントロール5によって行われる。6は電源部で、電
源制御部7を介してコントローラ5に接続され、必要に
応してON、OFFできるようになっている。
また、11.12は子機との間の送受信を行なう送信部
及び受信部て、共用器13により1つのアンテナ14で
もって送受信するようになっている。
15は電界強度測定部で、共用器13及び切替スイッチ
16を介して、アンテナ14に接続可部になっている。
この電界強度測定部15は子機からの電波の強度を測定
するものであり、切替スイッチ16によつて、上記受信
部12との間で共用器13を介して択一的にアンテナ1
4に接続されるようになっている。
上記送信部11.受信部12.共用器13及び電界強度
測定部15は、それぞれ、別のコントローラ17を介し
て別の電源部18に接続されている。しかして、上記コ
ントローラ17は、上記各部11,12,13.15に
電源部18より電力を供給すると供に、電界強度測定部
15からの信号に応じて送信部11への電力供給を制御
するように上記電源制御部19に接続されている。
なお、上記アンテナ14は、共用器13によって、送信
時及び受信部、電界強度測定時に、それぞれ送信及び受
信、電界強度測定に的した状態に調整される。
更に、親機はモード切換部8により、通常の通話モード
と留守番モートに切換てき、留守番モードとしたときは
地上基地局からの信号を受信したときにコントローラ5
により例えばカセットテープや半導体メモリ等の通話記
憶部9を動作させて受信内容か記憶てきる。また、電界
強度測定部15からの信号に応じて後述する子機が使用
可能圏外にあるときには、コントローラ17を介してコ
ントローラ5は強制的に留守番モードに切換えられ信号
受信時に通話記憶部9に通話が記憶てきる。
一方、第2図に示すように、子機も、親機と同様に、送
受信ff821,22が共用器23を介してアンテナ2
4に接続され、送受信部21.22か、TttlGt部
25と供に、コントローラ26によって制御されるよう
になっている。
続いて、上記装置の動作について、第3図及び第4図に
沿って説明する。
i)子機か、親機のサービスエリア圏(使用可能層)内
から、エリヤ圏外へ移動した場合スタートすると、まず
、親機と子機との間て通信する(ステップSl)。
切換スイッチ16を切り秤えて、親機において、子機か
らの電波の強度Eを測定する(ステップSZ)。それか
ら、該測定強度Eが、規定の受信電界当値EIOよりも
小さいか否かを判定する(ステップS3)。なお、EI
Oは通信可能な最低電界相当値となるように選択されて
いる。
測定強度Eが受信電界相当値EIOよりも小さい場合に
は、r子機が、親機のサービスエリア圏外へ移動した」
と判定しくステップS4)、通信不能となるので、親機
か留守番モードに強制的に切換えられる(ステップS5
)、これにより、この間に地上基地局からの信号を受信
すると通話記憶部9で受信内容か自動的に記憶される。
また、親機の子機への送信電源がOFFされる(ステッ
プS6)、すなわち、電源部18と送信部11との電気
的接続(電源ライン)が遮断される。このとき、親機内
の子機から親機への電波を受ける受信部12の受信電源
は切断されておらず、受信待ち受け状態にある。
一方、E<EIOでなければ、子機は親機のサービスエ
リヤ圏内であると判定しくステップS7)、ステップS
1に戻る。
ii)子機か、親機のサービスエリア圏外から、エリア
圏内へ移動した場合 まず、スタートすると、親機側の子機からの電波を受け
る受信部12の受信電源のみONである(ステップ5l
l)。
それに続いて、親m(電界強度測定部15)により、子
機からの電波の強度Eを測定しくステップ512)、 E>E20 E20:規定の受信電界相当値 ただし、ハンチング防止のため、 E20>EIOとなるように選択する。
であるか否かを判定する(ステップ513)。
測定強度Eが受信電界相当値E20よりも大きい場合に
は、r子機が、親機のサービスエリア圏内へ再移動した
」と判定しくステップ514)、通信可能となるので、
親機から子機への送信電源(電源部18が)ONされる
(ステップ515)。それから、親機の留守番モードを
キャンセルして通常の通話モードに復帰させる(ステッ
プS +6)  この際に、通話記憶部9に通話か記憶
されている場合に子機側に自動転送するようにしてもよ
い。
一方、E>E20でなければ、子機は親機のサービスエ
リヤ圏外であると判定しくステップ517)、ステップ
Sllに戻る。
なお、サービスエリア圏内外の移動の際に生じるハンチ
ング防止のために、留守番モードのキャンセルを遅延さ
せるようにしてもよい。
また、車内に搭載される親機側を運転時の交信に便利な
ようにハントフリーマイク方式にするとよい、この場合
、第5図に示すように走行時の妨げにならないようにマ
イク31を例えば天井部41に破線のように密着させる
よう配置し、交信時に自動的に実線の如く送話者の近傍
に移動するようにするとよい。
上記ハントフリーマイク方式のマイク部の構成を第6図
に示す。
32は第1図に示す親機のコントローラ5からの送受信
検出信号によりモータ33を駆動してマイク31を送話
者の近傍に移動制御するコントローラである。34はマ
イク部の電源部であり、電源制御部35を介してコント
ローラ32と接続されている。
次に上記マイク部の動作の一例について第7図に沿って
説明する。
スタートすると、地上基地局と親機との間で着信及び発
信制御通信を行う(ステップ521)。そして、着呼信
号を受信するまで待機する(ステップ522)。
着呼信号を受信した場合は、モータ33を駆動してマイ
ク31を使用者の近傍へ移動させ(ステップ523) 
、使用者の通話を可能とする(ステップ524)、それ
から、使用者が通話している間はそのままの状態を保ち
(ステップ525) 、通話が終了したときは、モータ
33を駆動してマイク31を天井41に密着格納する(
ステップ526) 、それから電源部34がOFFか否
かを判定しくステップ527)、OFFの場合は終了し
、OFFでなければステップS21に戻る。
このようにマイク31を使用しないとき運転者の視界の
妨げにならない見え難い場所にマイク31を設置すれば
、運転者にとって目ざわりになることがなく見栄えもよ
くなる。
【発明の効果コ 本発明は上記のように構成したから、車から離れていて
子機か使用可能圏外にあっても、その間に地上基地局か
ら送信かあった場合に知ることができ極めて便利である
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図及び第2図はそれ
ぞれ自動車電話制御型このRa#と子機側との構成を示
すブロック図、第3図は子機か、親機のサービスエリア
圏内から、エリア圏外へ移動した場合の流れ図、第4図
は子機が、親機のサービスエリア圏外から、エリヤ圏内
へ移動した場合の流れ図、第5図は親機のハントフリー
マイク構造の一例を示す図、第6[Aは同上へントフリ
ーマイク部の回路構成図、第7図は着信時のマイク駆動
制御動作を示す流れ図である。 9・・・通話記憶部 15・・・電界強度測定部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動車に搭載され地上基地局との間で信号の授受を行う
    親機と、該親機との間で信号の授受が可能な無線式の子
    機とを備えた自動車電話装置において、前記子機からの
    電波の強度により当該子機が使用可能圏外にあることを
    検出する使用可能圏検出手段と、該使用可能圏検出手段
    の出力を受け前記子機が使用可能圏外に出たとき、前記
    親機を強制的に留守番モードに切換える制御手段とを有
    すること、を特徴とする自動車電話制御装置。
JP1028264A 1989-02-07 1989-02-07 自動車電話制御装置 Pending JPH02206925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1028264A JPH02206925A (ja) 1989-02-07 1989-02-07 自動車電話制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1028264A JPH02206925A (ja) 1989-02-07 1989-02-07 自動車電話制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02206925A true JPH02206925A (ja) 1990-08-16

Family

ID=12243717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1028264A Pending JPH02206925A (ja) 1989-02-07 1989-02-07 自動車電話制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02206925A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04238421A (ja) * 1991-01-23 1992-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動再送方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58204640A (ja) * 1982-05-22 1983-11-29 T D L Kk 携帯電話機
JPS6091752A (ja) * 1983-10-26 1985-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線式留守番電話機
JPS61212149A (ja) * 1985-03-15 1986-09-20 Nec Corp 自動車電話機
JPS63299415A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Hitachi Ltd コ−ドレステレホン

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58204640A (ja) * 1982-05-22 1983-11-29 T D L Kk 携帯電話機
JPS6091752A (ja) * 1983-10-26 1985-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線式留守番電話機
JPS61212149A (ja) * 1985-03-15 1986-09-20 Nec Corp 自動車電話機
JPS63299415A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Hitachi Ltd コ−ドレステレホン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04238421A (ja) * 1991-01-23 1992-08-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動再送方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1307828C (en) Radio arrangement having two radios sharing circuitry
US6032054A (en) Vehicle telecommunication apparatus with RF antenna switching arrangement
JPH02256331A (ja) 無線通信システム
US5195127A (en) Radio telephone system and its control method
JPH03186025A (ja) 無線電話システムにおける通話路切換方法
JPH06260990A (ja) 移動機
JPH02206925A (ja) 自動車電話制御装置
JP2559927B2 (ja) コードレス電話システム
JP2865135B2 (ja) 無線通信装置
US6571085B1 (en) Portable telephone which can carry out optical communication for saving power consumption and avoiding erroneous operation without complex operation
JPH11331941A (ja) 移動体通信システムおよび移動体通信装置
JPH10174169A (ja) 携帯電話機
JP3192360B2 (ja) 無線通信装置
JP3426973B2 (ja) 移動体通信を利用した移動体の管理制御システム
JP3022025B2 (ja) 衛星通信システム
JP2001127848A (ja) 携帯端末の制御方法および装置
JPH1023532A (ja) セルラ・コードレス共用電話機
JPH02112329A (ja) 自動車用電話装置
JPH10340064A (ja) 表示装置
JP3110069B2 (ja) 無線電話装置における発呼制御方法
JP2841993B2 (ja) 無線電話装置
JP3225807B2 (ja) コードレス着信制御方法及びその装置
JPH02233043A (ja) 無線電話装置の制御方法
JPH05244086A (ja) 無線電話装置
JPH0198333A (ja) 移動機所在地監視方式