JPH02205299A - ガスシールドアーク溶接用複合ワイヤ - Google Patents

ガスシールドアーク溶接用複合ワイヤ

Info

Publication number
JPH02205299A
JPH02205299A JP2269189A JP2269189A JPH02205299A JP H02205299 A JPH02205299 A JP H02205299A JP 2269189 A JP2269189 A JP 2269189A JP 2269189 A JP2269189 A JP 2269189A JP H02205299 A JPH02205299 A JP H02205299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
arc
bead
amount
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2269189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0520200B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Suzuki
友幸 鈴木
Toshiyuki Izumi
敏行 泉
Shigeru Kurihara
繁 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2269189A priority Critical patent/JPH02205299A/ja
Publication of JPH02205299A publication Critical patent/JPH02205299A/ja
Publication of JPH0520200B2 publication Critical patent/JPH0520200B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3601Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
    • B23K35/3608Titania or titanates

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は鋼構造物の溶接に用いるガスシールドアーク溶
接用複合ワイヤに係るものであり、更に詳しくは、低電
流でのアークが安定で、ビード形状が良好な小脚長のす
み肉溶接金属を与えるガスシールドアーク溶接用複合ワ
イヤに関するものである。
[従来の技術] Tie2系フラックスを充填してなるガスシールドアー
ク溶接用複合ワイヤ(以下複合ワイヤと記す)は、Ti
O2を主成分とするためCO2シールド溶接でもソリッ
ドワイヤに比ベアークが安定しスパッタの少ない溶接が
可能となり、ビートは生成スラグにより完全に被包され
るため外観が美しい等の利点があり、鋼材の突合せ溶接
、すみ肉溶接に多く採用されてきている。
更に近年溶接構造物は多岐にわたり、特に造船業界では
、客船用に3.3tnrnから6mm程度の板ノフを有
する鋼板に対し、半自動溶接でも、ビード形状が良好な
脚長3〜4mn+のすみ肉ビートガ得られる複合ワイヤ
の開発要望が強まってきた。
しかしながら、この要望に対し従来の複合ワイヤでは、
係る要望を達成することは困難であった。即ち、従来の
複合ワイヤを半自動溶接にて3〜41I10の小脚長ビ
ードを得るには、低電流で溶接せざるをえない。しかし
、低電流で溶接を行う場合、例えば1.2QII!lφ
の複合ワイヤでは170 A以下ではアークが不安定で
ビードが不揃いになり易く、アンダーカットが発生する
等の問題があった。また、ワイヤ径を0.9 mmφ、
 1.0 mmφとざらに細径化し、低電流で電流密度
を高めて溶接する方法もあるが、アークの安定性はあま
り改善されず、半自動溶接による小脚長のすみ肉ビード
を得ることは実現されないのが実情であった。
[発明が解決しようとする課題] 本発明はこうした事情に着目してなされたものであって
、低電流でのアークが安定で、ビード形状の良好な小脚
長のすみ肉溶接金属を付与し得るガスシールドアーク溶
接用複合ワイヤを提供することを目的とするものである
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成した本発明複合ワイヤは、ワイヤ全重量
に対してスラグ形成剤としてTiO7二5.6〜8.5
wL%、  ZrO2:  0.4 〜2.5wt!6
.  KMg2,5Si40.oF2(カリ四ケイ素雲
母):0.2〜1.2wt!!、脱酸剤としてSi :
 0.3〜0.8wt96. Mn : 1.0〜3.
Owt!l;、を含み、Si、 Mn以外の脱酸剤の総
量: 0.2wt96以下に制限され、その他、スラグ
形成剤1合金剤、鉄粉及び不可避不純物よりなるフラッ
クスを、ワイヤ全重量に対して10〜25wt96含有
する点に要旨が存在する。
即ち、本発明は溶接作業性並びに溶接能率が良好である
、TiO2系複合ワイヤの特長を生かしつつ、低電流域
でのアーク安定性の向上をはかるべく、TiO2系複合
ワイヤのワイヤ成分組成に種々検討を重ねた結果完成さ
れたものであり、前記構成に示されるフラックス組成、
特にスラグ形成剤としてTiO2量、 ZrO2量、に
Mg2.sS!40+oF2量、脱酸剤としてSi量、
 Mn量、及びSi、 Mn以外の脱酸剤の総量を夫々
通正に設定することによって、特に低電流域においてア
ークを安定化させ、これにより溶滴の移行性を改善させ
、ビード形状の良好な小脚長のすみ肉ビードを得ること
に成功したものである。
[作用] 即ち、本発明者は、TiO2,ZrO2,にMg2.5
sL010F21Si、Mn、及びS i 、 Mn以
外の脱酸剤の適正含有量を調査するために、第1表〜第
6表に示すワイヤ成分を基本に、1.2miφ、フラッ
クス充填率15.0wt96の複合ワイヤを試作し、以
下の溶接条件にて水平ずみ肉溶接で目標脚長3.0〜4
.0mmとし、半自動溶接にてアーク状態、ビード形状
を評価した。
溶接条件 極   性 溶接電流 ワイヤ突き出し長さ ガ   ス 鋼   板 CRP 50 A 10〜15mm GO2251/IIIin 5M41B(6L) 第1図はTiO2の適正含有量を示す図であり、TiO
2が5.6wt1未満では、アーク状態、ビード形状と
も不良であり、5.6wt%以上でアークが安定となり
ビード形状も良好となる。しかし、8.5wt%を超え
て含有させると、スラグが溶接ビードにかみ込みビード
形状が不良となる。即ちTiO□の適正範囲は5.6〜
8.5胃t96であることが分った。
第2図はz「02の適正含有量を示す図であり、7、r
02が0.4wt%未満ではアーク状態、ビード形状と
も不良であり、2.5wt、!t、を超えると溶接ビー
ドが不揃いとなる。即ちZrO2の適正範囲は0.4〜
2.5wt96であることが分った。
第3図はKMg2.5St40+oFzの適正含有量を
示す図である。ビード形状においては、0.2wt96
未満ではビードが不揃いで表面が凹凸となり、1,2胃
t96を超えると溶接し難くビードが不揃いとなる。ま
た、アーク状態においては、1.2wt’l;を超える
とアークが不安定でスパッタが増える。即ち、ビード形
状及びアーク状態が良好となる範囲は、0.2〜1.2
冑t96であることが分った。
第4図はSiの適正含有量を示す図であり、アーク状態
においては、0.8wt%;を超えると溶滴が大塊化し
アークが不安定となり、ビード形状も不良となる。また
、ビート形状においては、0.3wt%;未満では脱酸
不足となりビードにビット、ブローホールが発生する。
即ち、Siの適正範囲は0.3〜0.8冑Ltであるこ
とが分った。
第5図は、Mnの適正含有量を示す図であり、アーク状
態においては3.0wt%を超えるとSi同様、溶滴が
大塊化しアークが不安定となり、ビート形状も不良とな
る。また、ビード形状においては、1.0wt%未満で
は脱酸不足となりビードにピット。
ブローホールが発生する。即ち、Mnの適正範囲は1.
0〜3.0wt%であることが分った。
第6図は、Si、 Mn以外の脱酸剤の適正含有量を示
す図であり、Si、 Mn以外の脱酸剤の総量が0.2
wt%を超えると、溶滴が大塊化しアークが不安定にな
り、ビード形状も不良となる。即ち、Si、 Mn以外
の脱酸剤の総量は0.2wt%に以下であることが分っ
た。
以下に上記の知見等に基づき成分限定根拠について述べ
る。
・スラグ形成剤のうちTiO2: 5.6〜B、5wt
!4ワイヤ先端に形成される溶滴は一方は表面張力によ
って粗大化しようとする傾向が、あり、他方では溶接電
流によるピンチ力の影響によってワイヤ先端から突放さ
れようとしている。従って溶接電流が低過ぎると、ピン
チ力が不足しワイヤ先端から突放す力が弱いので溶滴は
表面張力によってどんどん成長し、大塊化してから重力
によりて落下するという状況(グロビュラー移行)を呈
することになる。従って溶滴が大塊化すればアーク発生
が不均一でアークが安定しないことになる。これを改善
するためには、溶滴の酸素量濃度を高め、溶滴の表面張
力を低下させ溶滴の細粒化を図ることである。
上記効果を発揮させるためにTiO2は5.6〜8.5
冑11含有させる必要がある。TiO2は酸性酸化物で
あり溶滴の酸素濃度を高めて溶滴の細粒化に効果がある
。5.6wt%未満では、低電流でのアーク安定性に効
果がなく、8.5wL%;を超えるとスラグの粘性が増
加して、溶接ビードが不揃いとなり、ビード表面が凹凸
になるので好ましくない。
・スラグ形成剤のうちZrO2: 0.4〜2.5wt
’4zrO2はTiO□と同様に酸性酸化物であり、溶
滴の酸素濃度を高めて溶滴の細粒化に効果がある。この
作用を発揮させるためには0.4wt%以上含有させな
ければならない。しかし、z「02は凝固温度が高いの
で2.5wLlを超えると、TiO□同様、溶接ビード
が不揃いとなり好ましくない。
・スラグ形成剤のうちKMg2.、、SLO+oF2:
 0.2〜1.2wt!!。
TiO□、 ZrO2の添加により溶滴の酸素濃度を高
め溶滴を細粒化させ、アークの安定性を向上させること
が出来るが、生成スラグの粘性が低く、すみ肉溶接ビー
ドが不揃いでビード表面が凹凸になり易い。更に、溶接
ビードを良好にするために種々の検討の結果、特開昭5
4−127848号公報で提案された、低水素系被覆ア
ーク溶接棒の溶接ビード止端の疲労強度を改善する目的
で開発された、にMg2.5Sj40+oF2を複合ワ
イヤに0.2〜1.2wt%i含有させることにより、
スラグの粘性を調整し、溶接ビードの揃いを良好にさせ
、ビード表面を滑らかにすることが出来た。また、KM
g2.5Sj40+oF2に含まれるに1イオンがアー
ク中で分解し、アークを安定化させる効果もあり低電流
でのアーク安定性を向上することができる。これらの効
果を発揮させるために0.2wH,以上含有させなけれ
ばならない。1.2wL%を超えるとスラグの粘度が高
くなりすぎて溶接し難くビードが揃いにくくなる。更に
に′″イオン多量に含まれるためアーク長を長くさせ、
スパッタ量、ヒユーム量を増加させる原因となるので好
ましくない。
・Si : 0.3〜0.8wt’! 低電流ではピンチ力が不足しワイヤ先端から離脱する力
か弱いため、溶滴はワイヤ先端部に滞留する時間が長く
なり、脱酸剤との反応時間も多くなる。特に脱酸剤が過
剰に存在する状況下では溶滴の酸素濃度を減少させ、溶
滴の表面張力が増加し溶滴は大塊化する。
また、脱酸剤と反応形成された酸化物層が溶滴表面に形
成されアーク発生点を乱すことにもなる。これらの悪影
響を防止するためには、脱酸剤による溶滴の表面張力の
増大と表面酸化層の形成を抑制することである。しかし
ながら、溶接金属の性能を良好に保つ量は必要である。
これらを満足させるためには、Si量は0.3〜0.8
wt%とする必要がある。0.3wt%未満では脱酸不
足となり良好な溶接金属を得ることが出来ない。一方0
.8wt!t;を超えると溶滴の表面張力が増大し溶滴
が大塊化し、また溶滴表面に酸化物層が形成されアーク
を乱すことになる。
・Mn :  1.0 〜:1.Owt96MnはSi
と同様に適正な範囲内で含有させることにより、溶滴の
表面張力の増大と表面酸化物層の形成を抑制することが
出来る。しかし、1.OwL%未満では脱酸不足となり
溶接金属の衝撃性能が劣化する。一方3.0wt96を
超えるとSi同様に溶滴の表面張力が増大し、溶滴が大
塊化され、また溶滴表面に酸化物層が形成されアークを
乱すことになる。
・Si、 Mn以外の脱酸剤の総量: 0.2wt%以
下溶以下面に形成される酸化物層を抑制するためには、
既述の如(Si量、 Mn量を適正範囲内で含有させる
というだけでなく、Si、 Mn以外の脱酸剤の総量を
適切に限定する必要がある。即ち、 Si、 Mn以外
の脱酸剤としてC,A4. Mg、 Ti、 Zr、 
Ca等を1種又は2種以上含有させるが、その総量が0
.2wt%を超えると溶滴の酸素濃度を減少させて溶滴
を大塊化させアークを不安定にさせる。また、Si、 
Mnよりも酸化物層を溶滴表面に形成し易く、アークを
不安定にするため、Si、 Mn以外の脱酸剤の総量は
0.2wt5t;以下としなければならない。
以上の様にTie□、 ZrO2、にMg21,5i4
0.oF2.Si量、 Mn量及びSi、 Mn以外の
脱酸剤の総量を規定することによって、低電流でのアー
クが安定でビード形状の良好な小脚長のすみ肉溶接金属
を与える複合ワイヤを得る事が出来る。
本発明の基本構成は゛上記の通りであるが、その他のス
ラグ形成剤として、S iO□、 Ai、03. Fe
O、Fe2O3、MgO,Na2O,に20が例示され
、これらを1種又は2種以上を含有させることでビード
をスラグが均一に覆いビード形状を良好にすることが出
来る。
また合金剤としては、Ni、Cr、V 、Nb等の合金
元素の1種又は2種以−トを含有させることで、溶接金
属に高靭性や耐候性の性能を与えることができる。また
[liを含有させることによりスラグ剥離性の向上も図
れ、更に鉄粉を含有させることで溶着速度の向上も図れ
る。
更に、充填率は無制限に許される訳ではなく、ワイヤ全
重量に対してlO〜25wt!tiの範囲とする。
充填率が]Owt’j; ’未満ではアークが不安定で
スラグの被包性が低下し、アンダーカットの多い凸型ビ
ードになり易く、一方25wt!I;を超えると生成ス
ラグ量が過大になるため、スラグ巻き込みが発生し易く
また、伸線時に断線が生じる危険性がある。
[実施例] 第7表に試作した複合ワイヤの構成を、第8表にその試
験結果を示す。第7表において、ワイヤNo、 1〜N
o、 17は比較例、No、18〜No、30が本発明
例である。いずれの複合ワイヤも軟鋼外皮を用い、電縫
鋼管に特公昭45−30937号公報記載の技術を用い
てフラックスおよびパイプを振動させながら充填し、伸
線途中段階で650℃の焼鈍を行い、ワイヤ表面にCu
めっきを施して1.2mmφ径に仕上げた。
尚、試験は[作用]の説明において記載した方法で行い
、アーク状態、ビード形状を評価した。
この結果、No、IはTiO□量が少くアーク状態、ビ
ード形状とも不良で、NO12はTi02ffiが多く
、アーク状態は良好であるが、スラグがビードにかみ込
み良好な溶接ビードか得られなかった。No、IはZr
O2量が少くアーク状態が不良でビード形状も悪かった
。No、4はZrO□量か多くアーク状態は良好である
が、スラグがビードにかみ込み不良であった。
No、5はにMg25Sij]+oF2.blが少いた
めビードが不揃で表面が凹凸となり、良好な溶接ビード
が得られなかった。No、6はKMgz、r、5i40
+oF2mが多くアーク状態、ビード形状とも不良であ
った。N007はSi量、N009はMn量が少いない
ため、ピット、ブローホールが発生した。N018はS
iiが、No、 10はMn量が多いため、アーク状態
、ビード形状と゛も不良であった。No、!1〜No、
15はSi、 Mn以外の脱酸剤の総量が本発明の範囲
外であり、アーク状態、ビード形状とも不良であった。
No、16はフラックス充填率が低く、アーク状態、ビ
ート形状とも不良となった。No、17はフラックス充
填率が高く、生成スラグ量が過大となり、スラグ巻き込
みが発生した。
これに対しNo、+8〜No、30はTiO2量、 Z
rO2量。
にMg2.sS!40+oF2量I Si量、 Mn量
及びSi、 Mn以外の脱酸剤の総量が本発明の範囲内
であるため、低電流でもアークが安定で良好な溶接ビー
ドな得ることができた。
[発明の効果] 以上の様に本発明によれば、低電流でのアークが安定で
、ビード形状が良好な小脚長のすみ肉溶接金属を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はTiO□量とアーク状態及びビード形状の関係
を示した図、第2図はZr0Jlとアーク状態及びビー
ド形状の関係を示した図、第3図はにM g 2−6S
i40+oFJlftとアーク状態及びビード形状の関
係を示した図、第4図はSi量とアーク状態及びビード
形状の関係を示した図、第5図はMn量とアーク状態及
びビード形状の関係を示した図、第6図はSi、 Mn
以外の脱酸剤の総lとアーク状態及びビード形状の関係
を示した図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ワイヤ全重量に対してスラグ形成剤としてTiO_
    2:5.6〜8.5wt%、ZrO_2:0.4〜2.
    5wt%、KMg_2_._5Si_4O_1_0F_
    2(カリ四ケイ素雲母):0.2〜1.2wt%、脱酸
    剤としてSi:0.3〜0.8wt%、Mn:1.0〜
    3.0wt%、を含み、Si、Mn以外の脱酸剤の総量
    :0.2wt%以下に制限され、その他、スラグ形成剤
    、合金剤、鉄粉及び不可避不純物よりなるフラックスを
    、ワイヤ全重量に対して10〜25wt%充填してなる
    ことを特徴とするガスシールドアーク溶接用複合ワイヤ
JP2269189A 1989-02-02 1989-02-02 ガスシールドアーク溶接用複合ワイヤ Granted JPH02205299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2269189A JPH02205299A (ja) 1989-02-02 1989-02-02 ガスシールドアーク溶接用複合ワイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2269189A JPH02205299A (ja) 1989-02-02 1989-02-02 ガスシールドアーク溶接用複合ワイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02205299A true JPH02205299A (ja) 1990-08-15
JPH0520200B2 JPH0520200B2 (ja) 1993-03-18

Family

ID=12089900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2269189A Granted JPH02205299A (ja) 1989-02-02 1989-02-02 ガスシールドアーク溶接用複合ワイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02205299A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100264745B1 (ko) * 1996-11-11 2000-09-01 기무라 다츠야 곡판의 편면용접 장치 및 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100264745B1 (ko) * 1996-11-11 2000-09-01 기무라 다츠야 곡판의 편면용접 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0520200B2 (ja) 1993-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5968855B2 (ja) Ni基合金フラックス入りワイヤ
TWI276492B (en) Flux cored electrode with fluorine
JP4834191B2 (ja) 全姿勢溶接が可能なガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
US4072845A (en) Welding electrode
MXPA05013178A (es) Electrodo de mecha para reducir hidrogeno difusible.
CA2291515A1 (en) Ultra low carbon metal-core weld wire
US3560702A (en) Composite electrode for consumable electrode arc welding process
JP2009248137A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2002103084A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
US4036671A (en) Flux for the submerged arc welding of ordinary, semi-alloyed or special steels
JPH02205299A (ja) ガスシールドアーク溶接用複合ワイヤ
US1954297A (en) Welding
JPS63215395A (ja) ガスシ−ルドア−ク溶接用複合ワイヤ
JP2674854B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH0331555B2 (ja)
JP2528311B2 (ja) ガスシ−ルド溶接用フラツクス入りワイヤ
JPH03169485A (ja) 高電流密度ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2608616B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤー
JPS62110897A (ja) 鉄粉系フラツクス入りワイヤ
JP2614892B2 (ja) ガスシールドアーク溶接法
JPS60199597A (ja) 溶接用複合ワイヤ
JPS63235077A (ja) 高速ガスシ−ルドア−ク溶接法
JP2690046B2 (ja) セルフシールドアーク溶接フラックス入りワイヤ
JPS63154294A (ja) ガスシ−ルドア−ク溶接用複合ワイヤ
JPH04313493A (ja) 低水素系被覆アーク溶接棒