JPH02204488A - エブルナメニン誘導体 - Google Patents

エブルナメニン誘導体

Info

Publication number
JPH02204488A
JPH02204488A JP1024939A JP2493989A JPH02204488A JP H02204488 A JPH02204488 A JP H02204488A JP 1024939 A JP1024939 A JP 1024939A JP 2493989 A JP2493989 A JP 2493989A JP H02204488 A JPH02204488 A JP H02204488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
formula
compound
organic solvent
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1024939A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Hayashi
雅俊 林
Sadakazu Yokomori
横森 貞和
Yoshimoto Nakajima
中嶋 由茂元
Katsuo Hatayama
畑山 勝男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP1024939A priority Critical patent/JPH02204488A/ja
Publication of JPH02204488A publication Critical patent/JPH02204488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、14−アセチルエプルナメニンに関する。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題]エブル
ナメニン誘導体は、脳血管拡張作用、脳虚血に対する保
護作用及び脳代謝促進作用等を有することが知られてい
る。このようなエブルナメニン誘導体として、特開昭5
6−71091号公報及び特開昭61−50981号公
報に記載された化合物等が知られている。
しかしながら、より薬効の強い化合物かもとめられてい
た。
本発明の目的は、このような状況のもと、強力な薬効を
有する化合物を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、前記課題を解決するために鋭意研究を進
めた結果、14−アセチルエプルナメニン及びその酸付
加塩が脳血管障害に対する効果を著しく改善することを
見出し、本発明を完成した。
本発明において、本発明の化合物の酸付加塩とは、無機
酸又は有機酸が付加した塩を指す、この場合使用する無
機酸又は有機酸には特に制限はないが、例えば塩酸、臭
化水素酸、硫酸、燐酸、蟻酸、酢酸、プロピオン酸、グ
リコール酸、プマル酸、フハク酸、酒石酸、アスコルビ
ン酸、サリチル酸、乳M、リンゴ酸、メタンスルホン酸
、パラトルエンスルホン酸が挙げられる。
本発明の化合物は不整羨素原子を含むため、光学異性体
が存在する1本発明においては光学活性体でもラセミ体
でもよいが、このうち(+)体が好ましい。
本発明化合物は、例えば)記の反応により製造される。
(1)まず、公知の式 (式中、Rは低級アルキル基である。)で表されるアポ
ビンカミン酸エステルを強塩基の存在下、有機溶媒中で
式 %式% (式中、R′はフェニル基、低級アルキル基又は「ハロ
ゲン原子若しくは低級アルキル基で置換されたフェニル
基」を示す。また、nは1又は2である。)で表される
化合物と反応させ、式(式中、R゛は前記と同意義であ
る。)で表される化合物とする。ここで強塩基としては
、水素化カリウム、水素化ナトリウム、リチウムジイソ
プロピルアミド、ブチルリチウム、ナトリウムエ)・キ
シドなどを用いることができる。有機溶媒としては、N
、N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、
テトラヒドロフランなどを用いることができる0反応時
間は1時間〜5時間、反応温度は01C〜溶媒の沸点で
ある。
次に、式(I)の化合物を有機溶媒中、ラネーニッケル
を用い脱離反応させて本発明の化合物を得る。有機溶媒
としては、アセトン、メタノール、エタノール、テトラ
ヒドロフランなどを用いることができる。反応時間は1
時間〜8時間、反応温度は0°C〜溶媒の沸点である。
[実施例] 以下、実施例を示し本発明を具体的に説明する。
(実施例) 14−アセチルエプルナメニン塩酸塩 水素化ナトリウム1gをジメチルスルホキシド100d
に懸濁し、70〜78℃で30分間撹拌した。反応液を
20°Cに冷却12、アポビンカミン酸メチル5gを加
え、1時間撹拌した。反応液を水20M中に注ぎ、酢酸
を加え溶液のpHを6に調整し、酢酸エチルで抽出した
。有機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸す
l・リウムで乾燥後、減圧上濃縮1.た。
更にこれをアセトン200ai!に溶かし、ラネーニッ
ケル10gを加え、室温で3時間撹拌した。ラネーニッ
ケルをP遇して除き、アセトンを減圧上濃縮した。濃縮
液をシリカゲルカラムクIr 7 hグラフィー(展開
溶媒:クロロホルム)に付し、溶出液を減圧下濃縮後、
ニーデルに溶かし、塩酸ガスを導入した。折用した結晶
を集めメタノール−エーテルより再結晶を行い、(+)
−14−アセチルエプルナメニン塩酸塩の無色針状晶4
50砧を得た。
m、p、221〜223℃ ’ H−N M R(DMSO−da、 200M11
z)  l; ppri :H,92(IH,br、 
s) 、 7.55(IH,m> 。
7.0〜7.3(3H,m) 、 6.44(LH,s
) 。
4、98(IH,br、 s) 、 2.61(3H,
s) 。
1、03(3H,t、 J=7Hz) [発明の効果コ 本発明の化合物は脳内エネルギ・−の産生促進作用及び
血小板凝集阻害作用において優れているので、脳梗璽の
予防や治療、老人性痴呆症の治療に有用である。
[試験例コ (試験例1) シアン化カリウム投与による致死時間延畏に対する試験 薬物[本発明の化合物及び比較として(+)−アポビン
カミン酸エチルコを10%アラビアコ゛ムに懸濁しでi
olIIg/ 11!!〜100mg/ td温溶液調
製し、それぞれ一定量ICR系雄性マ冒ンス(1群8匹
七して試験に供した。)に経口投与し、30分後シアン
化カリウム(5mg/ kg )を尾静脈注射し[呼吸
停止までの時間を測定した。
このマウスの生存時間を対照群(薬物のかわりに生理的
食塩水を投与した群)と比較して統計的に有意(分散分
析後ダンネット法にて統計処理、p<0.01)に生存
時間を延長したと認められた薬物投与量を最小有効投与
量とした。
この結果を第1表に示す。
第   1   表 (試験例2) 血小板凝集阻害作用試験 ニューシーラント種雄性家兎の頚動脈よりクエン酸採血
を行い(3,2%クエン酸ナトリウム溶液1容:血液9
容)、この血液を室温にて150gで15分間遠沈して
得た上演を多血小板血漿(PRP)とし、1500gで
10分間遠沈して得た上清を乏血小板血漿(PPP)と
した、PRPの血小板数は、PPPで希釈することによ
り50〜60X 10’/−に11!lた。血小板凝集
はボーンの方法[Bor−n 、 G、V、R,、Na
ture 、第194巻、927ページ(1962年)
]に基づいて行った。すなわち、薬物[本発明の化合物
及び比較として(+)−アポビンカミン酸エチル]をジ
メチルスルホキシドに溶解し、生理食塩水で所要濃度に
調整した検体254をPRP 2504に加え、37℃
で3分間インキュベートし、凝集惹起物質25−[アデ
ノシンニリン酸(ADP):終濃度5μM、コラーゲン
:終濃度5Pg/+al!又はアラキドン酸:終濃度0
.2mM]を添加し、血小板凝集能測定装置により5分
間測定し、最大凝集を50%抑制する被験薬濃度(re
s、)を算出した。
この結果を第2表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)14−アセチルエプルナメニン及びその酸付加塩
JP1024939A 1989-02-03 1989-02-03 エブルナメニン誘導体 Pending JPH02204488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1024939A JPH02204488A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 エブルナメニン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1024939A JPH02204488A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 エブルナメニン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02204488A true JPH02204488A (ja) 1990-08-14

Family

ID=12152025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1024939A Pending JPH02204488A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 エブルナメニン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02204488A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996025161A1 (en) * 1995-02-15 1996-08-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Use of vinpocetine derivatives for inhibiting production or secretion of amyloid beta protein

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996025161A1 (en) * 1995-02-15 1996-08-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Use of vinpocetine derivatives for inhibiting production or secretion of amyloid beta protein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2728829C1 (ru) Новое изоиндолиновое производное, включающая его фармацевтическая композиция и его применение
AU2013329125B2 (en) Crystalline forms of a factor XIa inhibitor
DE69426422T2 (de) Pyridazino-chinolin verbindungen
JP2019135258A (ja) 第Xa因子阻害剤の結晶形態
PT2203439E (pt) 4-fenil-3,4,5,6-tetra-hidro-2h,1'h-[1,4']bipiridinil-2'- onas 1',3'-dissubstituídas
JPS59501409A (ja) ピリドン化合物
KR102563378B1 (ko) 2-(1-아실옥시-n-펜틸)벤조산 및 염기성 아미노산 또는 아미노구아니딘이 형성하는 염, 이의 제조 방법 및 용도
CN116082303A (zh) 新型氧代吡啶类化合物及其中间体和应用
CN111789844A (zh) 一种吡嗪类化合物在制备药物中的应用
WO2017071479A1 (zh) 一种谷氨酰胺酰基环化酶抑制剂
JPS6013788A (ja) 新規なクマリン誘導体
CN116874469B (zh) 一种氧代吡啶类化合物、中间体及其制备方法和用途
JPH01146879A (ja) アゼチジニルキノロンカルボン酸とそのエステル類
JPH07505394A (ja) 橋渡しビスアリールカルビノール誘導体,組成物および使用法
CN111793036A (zh) 一种吡嗪类化合物及其制备方法
JPH02204488A (ja) エブルナメニン誘導体
JPH09505040A (ja) アンタゴニストとしての4−(1h−2−メチルイミダゾ4.5−cピリジニルメチル)−フェニルスルホンアミドカルボン酸誘導体
JP2023542199A (ja) ピリミジンホルムアミド化合物及びその使用
CN110372614B (zh) 一种四氢喹喔啉类化合物及制备方法与应用
JP2022530887A (ja) ギンコライドb誘導体及びその塩、並びにその調製方法と使用
KR930003611B1 (ko) 퀴놀론 카복실산 유도체의 제조방법
JPS59139367A (ja) ピリダジン誘導体,その製造方法,及び該化合物を含有する医薬
JP2000516615A (ja) 薬学的に活性な化合物及びその使用方法
CN111138366B (zh) 吡唑氨基甲酰类衍生物、及其制备方法和用途
CN117164562A (zh) 一种氧代哒嗪类化合物及其制备方法和用途