JPH02204227A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH02204227A
JPH02204227A JP1025230A JP2523089A JPH02204227A JP H02204227 A JPH02204227 A JP H02204227A JP 1025230 A JP1025230 A JP 1025230A JP 2523089 A JP2523089 A JP 2523089A JP H02204227 A JPH02204227 A JP H02204227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
length
cassette
stored
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1025230A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Shiratori
達哉 白鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1025230A priority Critical patent/JPH02204227A/ja
Publication of JPH02204227A publication Critical patent/JPH02204227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、複写機、レーザービームプリンタ等の画像形
成装置に係り、詳しくは機体内に多数のシートを収納し
かつシート搬送方向に直交する方向に着脱自在に装着さ
れたシート収納装置を備える画像形成装置に関する。
(ロ)従来の技術 近時、複写機の小型化に伴い、サイドローディングタイ
プの複写機に比較して占有面積を減少して狭い場所に設
置できるフロントローディングタイプ(すなわちカセッ
トを機体手前側に引き出し得る)の複写機が実用化され
ている。更に、複写機の低価格化に伴い、機体に装着さ
れているカセットが収納しているシートのサイズを操作
部に表示せず、カセットの前面にシートサイズを表示し
たラベルを貼着するだけのものが一般化している。該複
写機1aは、第5図及び第6図に示すように、機体2内
に着脱自在に装着されたカセット3を有しており、該カ
セット3はシート搬送方向に直角な方向へ引き出せるよ
うになっている。また、該カセット3にはシートSを給
送する給紙ローラ5か付設されており、該ローラ5の下
流側にはレジストローラ対6が配設されている。更に、
該ローラ対6の下流側には複写部7が配設されており、
該複写部7の下流側には搬送ベルト9が配設されている
。そして、該ベルト9の下流側には定着器10が配設さ
れており、該定着器10の下流側には排紙トレイ11が
配設されている。また、前記機体2の右側には、手差し
シートSを載置する手差しトレイ12が配設されており
、該トレイ12の下流側には、手差しシートSを前記レ
ジストローラ対6へ給送する給紙ローラ対13が配設さ
れている。一方、前記複写部7は円筒状の感光ドラム1
5を有しており、該ドラム15の周囲には、−成帯電器
16、現像器17、転写帯電器19及びクリーナ20が
配設されている。そして、カセット3は、収納し得るシ
ートサイズに対応して複数用意されており、これらカセ
ット3の前面にはシートサイズを表示するシートサイズ
指標21′が貼着されている。
そして、オペレータは、所望のサイズのシートSを収納
するカセット3をシートサイズ指標21′により選択し
て機体2に装着する。それから、オペレータがスタート
キーを押すと、給紙ローラ5によりシートSは、レジス
トローラ対6へ給送され、該ローラ対6により複写部7
の画像と同期して搬送される。更に、該シートSは、該
複写部7により画像を複写され、定着器10へ搬送され
て画像を定着され、排紙トレイ11へ排出される。
(ハ)発明が解決しようとする課題 ところで、上述した複写機1aでは、通常、カセット3
は機体2内に装着されており、該カセット3に収納され
ているシートのサイズはシートサイズ指標21′だけで
しか判断できず、該シートサイズ指標21′は、A3.
A4の様に数字又はアルファベット−文字しか違わずか
つ見にくい位置にあるため、誤認することがあり、複写
部のシートSが排出されて気づくという不具合があった
そこで、本発明は、シートの長さを表示し、もって上述
課組を解消した画像形成装置を提供することを目的とす
るものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、上述事情に鑑みなされたものであつて、例え
ば第1図及び第5図を参照して示すと、機体内(2)に
、多数のシート(5)を収納しかつシート搬送方向に対
して直交する方向に着脱自在に装着し得るシート収納装
置(3)を備え、該シート収納装置(3)をシートサイ
ズに対応して複数用意し、これらシート収納装置(3)
の手前側に、収納するシート(S)のサイズを表示する
表示手段(2)を設けてなる画像形成装置(1)におい
て、前記表示手段(21)が、前記シート収納装置(3
)に収納するシート(S)の送り長さを表示するように
した、ことを特徴とするものである。
また、機体(2)内に、多数のシート(S)を収納しか
つシート搬送方向に対して直交する方向に着脱自在に装
着し得るシート収納装!(3)を備え、該シート収納装
置(3)をシートサイズに対応して複数用意し、これら
シート収納装置(3)の手前側に、収納するシート(S
)のサイズを表示する表示手段(21)を設けてなる画
像形成装置(1)において、前記表示手段(21′)を
、前記シート収納装W(3)に収納されるシート(S)
の後端位置と略々同じ位置に設けた、ことを特徴とする
ものである。
(ホ)作用 上記構成に基づき、表示手段(21)はシート収納装置
(3)が収納するシート(S)の送り長さと同じ長さを
表示し、オペレータは所望の原稿の長さと等しい長さの
表示手段(21)が設けられているシート収納装置(3
)を選択して機体(2)内に装着し、画像形成作業を行
う。
また、表示手段(21’)はシート収納装置(3)が収
納するシート(S)の後端部分を表示し、シート収納装
置(3)の前端から該表示手段(21’)までの距離が
シート収納装置(3)に収納されるシート(S)の長さ
を表示し、オペレータは所望の原稿の長さと等しい長さ
のシート(S)を収納するシート収納装置(3)を選択
して機体(2)に装着し、画像形成作業を行う。
なお、上述カッコ内の符号は参照のために示すものであ
って、同等構成を限定するものではない。
(へ)実施例 以下、図面に沿って、本発明を具体化した実施例につい
て説明する。
複写機1は、第1図及び第2図に示すように、機体2内
に、着脱自在に装着されたカセット3を有しており、カ
セット3はシートサイズに対応して複数用意されている
。そして、カセット3の前面には、収納し得るシートS
のサイズを表示するシートサイズ指標21が印刷されて
おり、該指標21は、アルファベットと数字とで記載さ
れたシートサイズ値(例えばA4等)21a、及び該シ
ートサイズ値21aの両側に延びるカセット3の地色と
異なる色の横帯21bからなっている。更に、該横帯2
1bの両端間の長さは収納し得るシートSの長さと略々
等しくなっている0例えば、カセット3に収納し得るシ
ートSのサイズがA4の場合、横帯21bの長さ(L、
)は略々210鳳層であり、カセット3に収納し得るシ
ートSのサイズがA3の場合、横帯21bの長さ(L2
)は略々420mmとなっている。
本実施例は以上のような構成よりなるので、オペレータ
が所望の原稿を複写する場合、オペレータは、該原稿の
長さとシートサイズ指標21の横帯21bの長さと比較
し、原稿の長さと横帯21bの長さが略々等しい又は原
稿の長さより横帯21bの長さが長い場合、原稿をプラ
テン上に載置してスタートキーな押す、すると、該原稿
の画像は、光学系により読み取られ、複写部7の感光ド
ラム15上に形成される。そして、カセット3より給紙
ローラ5によりレジストローラ対6へ給送されたシート
Sは、該ローラ対6により感光ドラム15上の画像と同
期して搬送され、複写部7により画像を複写される。そ
れから、該シートSは、搬送ベルト9により定着器10
へ搬送され、該定着器10により画像を定着され、排紙
トレイ11へ排出される。
なお、シートサイズ指標21のシートサイズ値21aを
省略することも可能である。
また、上述実施例においては、横帯21bをカセット3
の地色と異なる色によりカセット3に印刷したが、これ
に限らず、横帯をカセット3に刻設したり、シール等に
より構成してもよい。
更に、シートサイズ指標21′をカセット3に収納する
シートSの後端位置と略々同じ位置に設けた場合を、第
3図及び第4図に沿って説明する。
カセット3には、シートサイズ指標21′の一側が、該
カセット3に収納し得るシートsの後端部と略々等しい
位置に貼着されており、カセット3の右端から該指標2
1′の左端までの水平長さが収納するシートSの長さと
なっている0例えば、A4サイズ用のカセット3は、右
端からり。
の距離にシートサイズ指標21′の左端が位置するよう
に、シートサイズ指標21′が貼着されている。また、
A3サイズ用のカセット3において、シートサイズ指標
21′は、カセット3の右端からL2の距離にこの左端
が位置するように貼着されている。このようにした場合
、取扱マニュアルにシートサイズ指標21′の貼着位置
がカセット毎に異なることの意味を記載する必要がある
(ト)発明の詳細 な説明したように、本発明によると、表示手段がシート
収納装置に収納するシートの送り長さを表示するように
したので、シートと原稿との長さと比較して、シートの
サイズを誤認することを防止できる。
また、本発明によると、表示手段を、シート収納装置に
収納されるシートの後端位置と略々同じ位置に備え、シ
ート収納装置の一端から表示手段までが収納するシート
の長さを表示するので、シート収納装置と原稿との長さ
を比較して、シートのサイズを誤認することを防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図までは本発明に係る画像形成装置を示
す正面図である。また、第5図は従来例を示す正面断面
図であり、第6図はその斜視図である。 1、la・・・画像形成装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、機体内に、多数のシートを収納しかつシート搬送方
    向に対して直交する方向に着脱自在に装着し得るシート
    収納装置を備え、該シート収納装置をシートサイズに対
    応して複数用意し、これらシート収納装置の手前側に、
    収納するシートのサイズを表示する表示手段を設けてな
    る画像形成装置において、 前記表示手段が、前記シート収納装置に収 納するシートの送り長さを表示するようにした、 ことを特徴とする画像形成装置。 2、機体内に、多数のシートを収納しかつシート搬送方
    向に対して直交する方向に着脱自在に装着し得るシート
    収納装置を備え、該シート収納装置をシートサイズに対
    応して複数用意し、これらシート収納装置の手前側に、
    収納するシートのサイズを表示する表示手段を設けてな
    る画像形成装置において、 前記表示手段を、前記シート収納装置に収 納されるシートの後端位置と略々同じ位置に設けた、 ことを特徴とする画像形成装置。
JP1025230A 1989-02-03 1989-02-03 画像形成装置 Pending JPH02204227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1025230A JPH02204227A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1025230A JPH02204227A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02204227A true JPH02204227A (ja) 1990-08-14

Family

ID=12160174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1025230A Pending JPH02204227A (ja) 1989-02-03 1989-02-03 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02204227A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4933726A (en) Copy paper discharge rollers for copying machine
JP3619512B2 (ja) 用紙カセット識別表示装置
JPH0632439U (ja) 給紙装置
US4720728A (en) Image forming apparatus and sheet receptacle for use therewith
JPH02204227A (ja) 画像形成装置
JP2561666B2 (ja) 画像形成装置
JPH08179576A (ja) カット紙印刷装置
US5515149A (en) Sheet feed mechanism with speed feeders
EP0627653B1 (en) Paper mask device
JPH0511529A (ja) 画像形成装置
JPH05238607A (ja) 画像形成装置の手差し給紙装置
JPH03288741A (ja) 記録装置の給紙方法
JPH0720715B2 (ja) プリンタ
JPH0623874B2 (ja) 複写機
JP2637200B2 (ja) 画像形成装置
JPH0754194Y2 (ja) 画像形成装置における手差しガイド機構
JP2606865B2 (ja) 写真プリント装置
JP2870798B2 (ja) カラー複写装置
JP2643690B2 (ja) 印字装置
JP3560039B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH04243742A (ja) 記録装置
JPH117088A (ja) 焼付現像処理装置
JPH0616345U (ja) 画像形成装置
JP2004246390A (ja) 焼付現像処理装置
JPS60108831A (ja) リ−ダプリンタ