JPH02203677A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH02203677A
JPH02203677A JP1024420A JP2442089A JPH02203677A JP H02203677 A JPH02203677 A JP H02203677A JP 1024420 A JP1024420 A JP 1024420A JP 2442089 A JP2442089 A JP 2442089A JP H02203677 A JPH02203677 A JP H02203677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
white
compression
white balance
circuit
circuits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1024420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2974323B2 (ja
Inventor
Eiji Ohara
栄治 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1024420A priority Critical patent/JP2974323B2/ja
Priority to US07/469,301 priority patent/US5128751A/en
Priority to CA002008689A priority patent/CA2008689C/en
Priority to EP90101730A priority patent/EP0381119B1/en
Priority to DE69020915T priority patent/DE69020915T2/de
Publication of JPH02203677A publication Critical patent/JPH02203677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2974323B2 publication Critical patent/JP2974323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/88Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for colour balance, e.g. white-balance circuits or colour temperature control

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、白圧縮回路を有する撮像装置に関するもので
ある。
[従来の技術] 従来、撮像装置等において映像信号のダイナミックレン
ジが通常テレビジョン信号より何倍も大きいため、アナ
ログ信号処理系又はディジタル信号処理系においてダイ
ナミックレンジ又はS/Nを確保する等の目的で白圧縮
(KNEE)処理を行なっているが、その方法について
は多くの公知例が知られている。
[発明が解決しようとしている問題点]従来の白圧縮処
理は、ホワイトバランス処理後に行ないその動作ポイン
トも固定したものが一般により行なう)ことが考えられ
る。このような場合A/Dコンバータのダイナミックレ
ンジ内に人力信号をマツチングさせる為にホワイトバラ
ンス処理(例えばR,G、B信号の場合)を行なう前に
白圧縮処理を行なう必要がある。この場合白圧縮処理の
動作ポイントはあらかじめホワイトバランスを適正とし
たい範囲外の高いレベルに設定しておかないと高輝度部
においてはRだけ白圧縮処理を受けるとか、Bだけ白圧
縮処理を受けるとかまちまちであり、そこでのホワイト
バランスにっいては被写体の色温度により大きく変化し
てしまう問題があった。
[問題点を解決するための手段] 本発明によれば白圧縮回路の特性を可変可能とししかも
その特性制御を後段映像信号の自動ゲイン調整に連動さ
せて行なうようにした。
[作用] 従って自動ゲイン調整の為の人力信号のレベルが最適化
され、S/Nが向上する。
又、自動ゲイン調整としてホワイトバランス調整を行な
った場合にはホワイトバランスの狂いが生じない。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例を示す回路ブロック図である
1は人射像を光電変換するためのエリアセンサ、2〜4
はエリアセンサより読み出されたRlG、B映像信号を
サンプルホールドするためのサンプルホールド回路、5
〜7は増幅回路であり、8〜10は外部電圧により特性
可変可能な白圧縮回路。1貫はGチャンネルの前記白圧
縮特性及び後記するA/D変換器13のGチャンネルの
ゲインを制御するための基準電圧Vraflを形成する
電圧源である。12〜14は8〜lOの白圧縮回路の映
像出力をディジタル変換するためのA/D変換器。24
はA/D変換されたディジタル映像信号に様々のディジ
タル処理を行なうためのディジタル信号処理回路である
。ところでA/D変換器12〜14は、各々、15.1
8.21の比較回路、16.19.22のエンコーダ回
路及び17.20.23のラダー抵抗回路より構成され
ていて、ラダー抵抗回路の基準電圧VRTを外部より変
化させる事によりA/D変換器のゲインが可であり(例
えば払敗板を介した光をRセンサーと、Bセンサーで検
出しその出力比によりホワイトバランスを制御する為の
ホワイトバランス制御電圧RWB、BWBを発生する。
又、第2図は、本発明の主要回路の特性図であり、被写
体の口温度が高い場合の各チャンネルのレベルダイアグ
ラムを示している。
次に動作について順を追って説明していく。
エリアセンサー1より読み出されたR、G。
Bの各映像信号は、各々、2〜7により前処理を受けた
後、8〜9の白圧縮回路に入力され、第2図に示すよう
な白圧縮を受ける。この回路は外部電圧により、白圧縮
の動作ポイントが可変可能な構成となっていて、Rチャ
ンネル、Bチャンネルはそれぞれ25のホワイトバラン
ス制御回路から出力されるRWB、BWBによって白圧
縮の動作特性が制御される。又Gチャンネルは固定の基
準電圧源11 (V、!、 1 )により制御されてお
り固定となっている。
そして、例えば被写体の色温度が高い場合(R,G、B
のレベル関係が、例えばG/2=R<G<B=2Gの時
)、 v、・” =RW B < V −t 1 < B W
 B = 2 V −s t 1となるようホワイトバ
ランス制御回路25により制御され白圧縮の動作ポイン
トをR,G、B入力レベルに比例して設定することにな
る。
次に、8〜10の日付縮回路の出力は、A/D変換器1
2〜14によりA/D変換されるが、このA / D 
f 換器の構成要素であるラダー抵抗回路17.20.
23の基準電圧(V RT)を変化させる事によりゲイ
ンを可変としている。つまり、例えばVRT=1(V)
の時、人力信号レベルIVに対して量子化ステップは2
55CNTとすると、VR,=0.5 (V)に下げれ
ば、人力信号レベル0.5■に対して量子化ステップは
255CNTとなり、A/D変換器のゲインとしては2
倍になった事になる。このゲインコントロールを、Rチ
ャンネルとBチャンネルに対して、RWB・BWBを用
いて行なうようにする。従って、第2Vrstlである
から、RチャンネルはゲインをGチャンネルに対して倍
にし、Bチャンネルは5ゲインを半分にし、その結果と
してA/D変換後のディジタル信号は、R−G−B同一
レベルとなリホワイトバランス処理は完了した事になる
。又この時、白圧縮動作ポイント以上の高輝度部に関し
てもホワイトバランスは完全に取れている。
(第2図では、線型特性のA/D変換器となっているが
、非線型特性であってもかまわない。)A / D f
 IJ!!され、日圧縮処理及びホワイトバランス処理
を受け16,19.22のエンコーダ回路によりエンコ
ードされた各映像ディジタル信号は、24のディジタル
信号処理回路にて、処理され、図示はしていないがD/
A変換等され、例えばモニター等に出力される。
[発明の効果] 以上説明したように、A/D変換器のダイナミックレン
ジ、S/Wを確保する目的等で設けられた白圧縮処理回
路の動作特性を後段のホワイトバランス調整等の自動ゲ
イン調整に連動させる事により、S/Nを向上させるこ
とができると共に、ホワイトバランス調整の場合には高
輝度部のホワイトバランスをも保障する事ができ、良好
な画質が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す回路ブロック図 第2図は、本発明の主要回路の特性図 8・9・10は白圧縮回路、 11は基準電圧源、 12・13・14はA/D変換器、 15・18・21はA/D変換器の構成要素である比較
回路、 16・19・22はA/D変換器の構成要素であるエン
コーダ回路、 17・20・23はA/D変換器の構成要素であるラダ
ー抵抗回路、 25はホワイトバランス制御回路、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)映像信号に対して自動ゲイン調整を行なう前に、
    白圧縮処理を行なう撮像装置におい て、前記自動ゲイン調整に連動させて白圧縮特性を可変
    する白圧縮回路を有することを特徴とする撮像装置。
  2. (2)白圧縮回路の出力をA/D変換する為のA/D変
    換器のゲインを調整可能とした事を特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項記載の撮像装置。
JP1024420A 1989-02-01 1989-02-01 撮像装置 Expired - Fee Related JP2974323B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1024420A JP2974323B2 (ja) 1989-02-01 1989-02-01 撮像装置
US07/469,301 US5128751A (en) 1989-02-01 1990-01-24 Image sensing device arranged to perform a white compression process
CA002008689A CA2008689C (en) 1989-02-01 1990-01-26 Image sensing device
EP90101730A EP0381119B1 (en) 1989-02-01 1990-01-29 Image sensing device
DE69020915T DE69020915T2 (de) 1989-02-01 1990-01-29 Bildaufnahmegerät.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1024420A JP2974323B2 (ja) 1989-02-01 1989-02-01 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02203677A true JPH02203677A (ja) 1990-08-13
JP2974323B2 JP2974323B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=12137663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1024420A Expired - Fee Related JP2974323B2 (ja) 1989-02-01 1989-02-01 撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5128751A (ja)
EP (1) EP0381119B1 (ja)
JP (1) JP2974323B2 (ja)
CA (1) CA2008689C (ja)
DE (1) DE69020915T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09266543A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Nec Corp テレビジョンカメラ装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5343201A (en) * 1988-04-07 1994-08-30 Canon Kabushiki Kaisha A-D converter
EP0607634B1 (en) * 1993-01-04 1999-03-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. X-ray examination apparatus
DE69324227T2 (de) * 1993-01-04 1999-10-28 Koninkl Philips Electronics Nv Röntgenuntersuchungsgerät
JP4164878B2 (ja) * 1995-04-28 2008-10-15 ソニー株式会社 撮像装置及びその制御方法
US7508421B2 (en) * 2002-06-24 2009-03-24 Fujifilm Corporation Image pickup apparatus and image processing method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735478A (en) * 1980-08-13 1982-02-26 Hitachi Ltd Signal processing circuit for video camera
JPS60212067A (ja) * 1984-04-04 1985-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号処理装置
JPS6190575A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号処理装置
JPS6238088A (ja) * 1985-08-12 1987-02-19 Sony Corp テレビジヨン受像機
JPS62185489A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Hitachi Ltd カラ−テレビジヨンカメラ装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5427720A (en) * 1977-08-03 1979-03-02 Nec Corp Process amplifier of color pickup unit
JPS6049395B2 (ja) * 1978-01-13 1985-11-01 日立電子株式会社 カラ−テレビジョンカメラの白圧縮特性の制御装置
JPS56104579A (en) * 1980-01-23 1981-08-20 Nec Corp Television camera device
JPS58142693A (ja) * 1982-02-17 1983-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 白バランス調整回路
JPH0683371B2 (ja) * 1982-10-20 1994-10-19 キヤノン株式会社 情報読取り装置
JPH0614163B2 (ja) * 1982-12-14 1994-02-23 キヤノン株式会社 絞り装置
JPS60189391A (ja) * 1984-03-08 1985-09-26 Seiko Epson Corp ビデオカメラ
JPS60192185A (ja) * 1984-03-09 1985-09-30 株式会社日立製作所 管群の支持構造
JPS60208189A (ja) * 1984-03-30 1985-10-19 Canon Inc 測色センサ−装置
JPS60214183A (ja) * 1984-04-09 1985-10-26 Nec Corp カラ−撮像装置
US4651210A (en) * 1984-12-24 1987-03-17 Rca Corporation Adjustable gamma controller
US4628362A (en) * 1985-05-02 1986-12-09 American Dynamics Corporation Combined video AGC and digitizing circuit
JPH0783487B2 (ja) * 1986-04-11 1995-09-06 カシオ計算機株式会社 カラ−映像信号のレベルコントロ−ル回路

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735478A (en) * 1980-08-13 1982-02-26 Hitachi Ltd Signal processing circuit for video camera
JPS60212067A (ja) * 1984-04-04 1985-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号処理装置
JPS6190575A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号処理装置
JPS6238088A (ja) * 1985-08-12 1987-02-19 Sony Corp テレビジヨン受像機
JPS62185489A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Hitachi Ltd カラ−テレビジヨンカメラ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09266543A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Nec Corp テレビジョンカメラ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2008689A1 (en) 1990-08-01
DE69020915T2 (de) 1995-12-07
DE69020915D1 (de) 1995-08-24
EP0381119B1 (en) 1995-07-19
JP2974323B2 (ja) 1999-11-10
US5128751A (en) 1992-07-07
EP0381119A2 (en) 1990-08-08
CA2008689C (en) 1998-01-06
EP0381119A3 (en) 1991-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2252183C (en) An imaging apparatus with dynamic range expanded, a video camera including the same, and a method of generating a dynamic range expanded video signal
JPH10261078A (ja) 撮像装置の階調補正方法
US7432962B2 (en) Dynamic range broadening method for a solid-state image sensor including photosensitive cells each having a main and a subregion
KR940011702B1 (ko) 촬상장치와 그 방법
US5274440A (en) Automatic white balance control apparatus capable of performing white balance with a subject of a monochromatic color other than white
JPH02203677A (ja) 撮像装置
JPH11220739A (ja) ビデオカメラ装置
US20020060744A1 (en) Iris control method and apparatus for television camera for controlling iris of lens according to video signal, and television camera using the same
JPH07135599A (ja) 撮像装置とその画像処理方法
US20040196394A1 (en) Gamma correction device in image capturing apparatus
JPH11155108A (ja) 映像信号処理装置と処理方法、それを用いたビデオカメラ
JPH11331598A (ja) 撮像装置の階調補正方法
JP2557620B2 (ja) 撮像装置
JPH10285432A (ja) 映像信号のクランプ装置
JPH01256816A (ja) A/d変換器
JP2608266B2 (ja) 撮像装置
JP2004088544A (ja) ビデオカメラのオートアイリスレンズ制御装置
JP2608265B2 (ja) 撮像装置
JP2608267B2 (ja) 撮像装置
JP3006291B2 (ja) テレビジョンカメラのアナログ/ディジタル変換装置
JP4145704B2 (ja) ホワイトバランス回路
JP2603216B2 (ja) 撮像装置
JPH01112887A (ja) 撮像装置
JPH03151789A (ja) 映像信号処理方法
JPH01253384A (ja) ディジタル信号処理回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees