JPH02203100A - 半導体装置の製造装置用ガス供給機構 - Google Patents

半導体装置の製造装置用ガス供給機構

Info

Publication number
JPH02203100A
JPH02203100A JP2487989A JP2487989A JPH02203100A JP H02203100 A JPH02203100 A JP H02203100A JP 2487989 A JP2487989 A JP 2487989A JP 2487989 A JP2487989 A JP 2487989A JP H02203100 A JPH02203100 A JP H02203100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
material gas
gas
gas supply
supply port
device manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2487989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07109280B2 (ja
Inventor
Takamoto Fukushima
福島 崇元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP1024879A priority Critical patent/JPH07109280B2/ja
Publication of JPH02203100A publication Critical patent/JPH02203100A/ja
Publication of JPH07109280B2 publication Critical patent/JPH07109280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pipeline Systems (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造装置用ガス供給機構に関する
〔従来の技術〕
ドライエツチング装置やCVD装置等の半導体装置の製
造装置へ材料ガスを供給する機構としては、例えば第3
図に示すように、材料ガスボンベ3に取付られるガス供
給口4と、このガス供給口4と半導体装置の製造装置8
間に配設された材料ガス配管6と、ガス供給口4に接続
されな掃気ガス配管1とから主に構成されていた。
そして、材料ガスボンベ3を交換する場合は、材料ガス
ボンベ3のバルブをしめたのち、ストップバルブ2.7
を開け、N2等の不活性ガスを掃気配管より流して、材
料ガス配管6及び半導体装置の製造装置8内の材料ガス
を除去したのち、材料ガスボンベ3から供給口4を取り
ばずしていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の半導体装置の製造装置用ガス供給機構は
、掃気ガス配管工が材料ガスボンベ3のガス供給口4の
みに取付けられる構造となっているため、材料ガスボン
ベ交換時、掃気ガス配管1よりN2等の排気ガスを材料
ガス配管6等に流しながらボンベ交換できるが、材料ガ
スボンベ3からガス供給口4を取りはずした時、材料ガ
ス配管6内に大気中の水分や不純物が入り込み易いとい
う欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造装置用ガス供給機構は、材料
ガスボンベと、前記材料ガスボンベに接続されたガス供
給口と、前記ガス供給口と半導体装置の製造装置側に配
設された材料ガス配管と、前記ガス供給口を介して前記
材料ガス配管に接続する掃気ガス配管とからなる半導体
装置の製造装置用ガス供給機構において、前記半導体装
置の製造装置とガス供給口間の前記材料ガス配管にスト
ップバルブを介して掃気ガス配管を接続したものである
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の第1の実施例の構成図である。
掃気ガス配管工は、ストップバルブ2Aを介し材料ガス
ボンベ3に接続されたガス供給口4へ接続されており、
更に、ストップバルブ2Bを介して、ガス供給口4と半
導体装置の製造装置8間に配設された材料ガス配管6に
も接続されている。
このように構成された第1の実施例によれば、材料ガス
ボンベ3を交換する場合、材料ガスボンベ3のバルブを
しめたのちストップバルブ2A。
7を開け、ストップバルブ2Bを肩とした状態でN2等
の掃気ガスを流して材料配管6と半導体装置の製造装置
8内の材料ガスを置換する9次でストップバルブ7を閉
め、スI・ツブバルブ2Bを開けたのちガス供給口4を
材料ガスボンベ3より取りはずす。この操作によりガス
供給口4寄りの材料ガス配管6には掃気ガスが流出する
なめ、大気中の水分や不純物が材料ガス配管6内に入り
込むことはなくなる。
第2図は本発明の第2の実施例の構成図である。
水弟2の実施例では第1の実施例におけるストップバル
ブ2Aとストップバルブ2Bの掃気ガス供給側へ逆止弁
5A、5Bを取り付けたものであり、その他は第1の実
施例と同じである。
このように構成された第2の実施例によれば、ストップ
バルブ2A、2Bの弁座が損傷しても、材料ガスが掃気
ガス配管1内へ混入するのを防止できる利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、掃気ガスを材料ガス配管
の半導体装置の製造装置側からも流せる様に配管を結合
する事により、材料ガスボンベ交換時、材料ガス配管の
製造装置側から掃気ガスを流せるため、ガス供給口を取
りはずした時、水分や不純物が材料ガス配管内に混入す
るのを防止できる効果がある。このため半導体装置の歩
留りを向上させる事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の第1及び第2の実施例の構
成図、第3図は従来例の構成図である。 1・・・掃気ガス配管、2A、2B・・・ストップバル
ブ、3・・・材料ガスボンベ、4・・・ガス供給口、5
A、5B・・・逆止弁、6・・・材料ガス配管、7・・
・ストップバルブ、8・・・半導体装置の製造装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 材料ガスボンベと、前記材料ガスボンベに接続されたガ
    ス供給口と、前記ガス供給口と半導体装置の製造装置間
    に配設された材料ガス配管と、前記ガス供給口を介して
    前記材料ガス配管に接続する掃気ガス配管とからなる半
    導体装置の製造装置用ガス供給機構において、前記半導
    体装置の製造装置とガス供給口間の前記材料ガス配管に
    ストップバルブを介して掃気ガス配管を接続したことを
    特徴とする半導体装置の製造装置用ガス供給機構。
JP1024879A 1989-02-02 1989-02-02 半導体装置の製造装置用ガス供給機構 Expired - Fee Related JPH07109280B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1024879A JPH07109280B2 (ja) 1989-02-02 1989-02-02 半導体装置の製造装置用ガス供給機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1024879A JPH07109280B2 (ja) 1989-02-02 1989-02-02 半導体装置の製造装置用ガス供給機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02203100A true JPH02203100A (ja) 1990-08-13
JPH07109280B2 JPH07109280B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=12150478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1024879A Expired - Fee Related JPH07109280B2 (ja) 1989-02-02 1989-02-02 半導体装置の製造装置用ガス供給機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07109280B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6224879A (ja) * 1985-07-23 1987-02-02 O S G Kk 摩擦圧接法
JPS62141400A (ja) * 1985-12-17 1987-06-24 Motoyama Seisakusho:Kk 超高純度ガス切替供給装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6224879A (ja) * 1985-07-23 1987-02-02 O S G Kk 摩擦圧接法
JPS62141400A (ja) * 1985-12-17 1987-06-24 Motoyama Seisakusho:Kk 超高純度ガス切替供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07109280B2 (ja) 1995-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6257270B1 (en) Fluid control device
US4768543A (en) Valve for a gas vessel
JPH02203100A (ja) 半導体装置の製造装置用ガス供給機構
US3076470A (en) Vacuum breaking check and shut-off valve
JPS5675932A (en) Safety device for engine controlling number of cylinder
JP3130709B2 (ja) 開閉バルブ
KR0132423Y1 (ko) 반도체 제조 장비의 케미칼 공급 장치
JPS59145341A (ja) 真空逆止弁
JPS5566652A (en) Exhaust return control device for internal combustion engine
JPH0560068A (ja) 真空装置及びゴミ付着防止方法
JPH0339650Y2 (ja)
JP2771252B2 (ja) マスフローコントローラ
JPS588331Y2 (ja) 空気濾過装置
JPH067278Y2 (ja) 半導体製造用高圧ガスボンベ配管システム
JPS5620752A (en) Recirculator for exhaust gas
JPH04119276A (ja) 真空バルブ
JPS6113134Y2 (ja)
JPS59482Y2 (ja) エアシリンダ
JPH061946U (ja) ガス高速切換弁
JPH0249342Y2 (ja)
JPS56138433A (en) Reducing device of harmful exhaust from diesel engine
JPH10116790A (ja) 半導体成長装置、緊急ガス処理システム並びに緊急ガス処理方法
KR200168602Y1 (ko) 일자형 3웨이 밸브
JP2560829Y2 (ja) 急速排気装置
JPS6221005Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees