JPH02202912A - 一液性エポキシ樹脂用潜在性硬化剤 - Google Patents

一液性エポキシ樹脂用潜在性硬化剤

Info

Publication number
JPH02202912A
JPH02202912A JP1024373A JP2437389A JPH02202912A JP H02202912 A JPH02202912 A JP H02202912A JP 1024373 A JP1024373 A JP 1024373A JP 2437389 A JP2437389 A JP 2437389A JP H02202912 A JPH02202912 A JP H02202912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
curing agent
acid
salt
atu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1024373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2715515B2 (ja
Inventor
Kiyomiki Hirai
平井 清幹
Koji Takeuchi
光二 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP1024373A priority Critical patent/JP2715515B2/ja
Publication of JPH02202912A publication Critical patent/JPH02202912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2715515B2 publication Critical patent/JP2715515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、エポキシ樹脂用潜在性硬化剤に関し、その
目的とするところは、常温での貯蔵安定性に優れ、かつ
加熱することにより短時間で硬化し、強靭性、接着強度
等の物性に優れた硬化物を与える一液性エポキシ樹脂を
構成するための潜在性硬化剤を提供することである。
[従来の技術及び問題点] 3.9−ビス(3−アミノプロピル)−2,4゜8.1
0−テトラオキサスピロ(5,5〕ウンデカン(ATU
)はその硬化物が耐衝撃性、耐候性や接着強度に優れて
いることがらエポキシ樹脂用硬化剤として広く用いられ
ている。しかし、ATυは通常のアミン系硬化剤と同じ
く、−度エポキシ樹脂と混合すると室温でも硬化反応が
進行するため、使用直前に計量、混合、脱泡等の作業を
行わなければならず、その作業性の改善が望まれていた
。すなわち、室温ではエポキシ樹脂と反応せず、加熱す
ることにより硬化反応が起こるという一液化が可能とな
る様な反応性の潜在化が望まれていた。
一液性エポキシ樹脂は従来の二液性エポキシ樹脂に比べ
、上述のような使用直前の計量、混合、脱泡などの繁雑
な行程が不用であり、ポットライフが長いので品質が安
定していて、かつ材料のロスが少ないなどの特長を有し
ている。
ATUの潜在化の一手法としては、ATUをカーバメー
トとする方法が知られている。ATUカーバメートのエ
ポキシ樹脂配合物は、確かに室温ではほとんど反応する
ことなく、150℃程度に加熱することにより急速に硬
化反応を起こす優れた潜在性硬化剤であるが、しかし硬
化する際炭酸ガスを発生し、硬化物に気泡が残るため、
ごく薄い塗膜にしか使用できなかっな。
[本発明が解決しようとする課wi] この発明の目的は、硬化する際にガス等の揮発成分を発
生することなく、ATUまたはその類似化合物の潜在性
硬化剤化を行うことである。
[課題を解決するための手段] 本発明者等は上記の目的を達成するべく鋭意研究の結果
、ATUまたはその類似化合物(以下、ATO化合物と
称す)を各種二塩基酸との塩にすることにより、そのエ
ポキシ樹脂配合物が室温ではほとんど反応することなく
、かつ加熱することにより揮発成分を発生することなく
急速に硬化することを発見し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は 一般式 (式中Xは炭素数1〜6の分岐または直鎖アルキル残基
を示す、)で示される3、9−ビス(アミノアルキル)
−2,4,8゜10−テトラオキサスピロ(5,5〕ウ
ンデカンの二塩基酸との塩からなるエポキシ樹脂用潜在
性硬化剤をその要旨としている。
以下、この発明の詳細な説明する。
ATU化合物と反応して塩を構成する二塩基酸としては
シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン
酸、ピメリン酸、スペリン酸、アゼライン酸、セバシン
酸、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸、フタル酸、ジ
グリコール酸、チオジプロピオン酸などを挙げることが
できる。
ATU化合物とこれらの二塩基酸との塩の合成は常法に
よって行われる。すなわち、ATU化合物のアルコール
溶液と二塩基酸のアルコール溶液を混合、反応させるこ
とにより、容易に得ることができる。この方法では、A
TU化合物と二塩基酸が正確に等モル付加した塩が得ら
れる。又、別法としては、無溶剤で、ATU化合物と二
塩基酸を両者が溶融する温度で加熱しながら混合し、均
一になったところで冷却、粉砕することによっても目的
とする硬化剤を得ることができる。この場合は、ATU
化合物と二塩基酸の溶融混合物が得られるわけだが、両
者の混合比は必ずしも等モルである必要はなく、その場
合には過剰成分が塩とならず、そのまま残留した形で硬
化剤として使用される。
本発明の硬化剤と組み合わせるべきエポキシ樹脂として
は1分子中に2個以上のエポキシ基を有するものであれ
ばいかなるものであってもよく、例えばビスフェノール
A、ビスフェノールFなどの多価フェノールやグリセリ
ンなどの多価アルコールとエピクロルヒドリンとの反応
で得られるポリグリシジルエーテル、ポリカルボン酸か
ら得られるポリグリシジルエステル、エポキシ化ノボラ
ック、さらには過酸化法で得られる脂環式エポキシ樹脂
等が挙げられる。又、CTBN変性エポキシ樹脂、ウレ
タン変性エポキシ樹脂等の変性エポキシ樹脂も用いるこ
とができる。
本発明の硬化剤のエポキシ樹脂への配合量はATU化合
物−二塩基酸塩のATU化合物と二塩基酸のそれぞれの
当量数の合計がエポキシ樹脂の当量数と同じになるよう
に配合するのが適当であるが、硬化条件等によっては、
必ずしも同当量数である必要はなく、ATU化合物−二
塩基酸塩の当量数がエポキシ樹脂の当量数の1/2〜3
/2の範囲にあれば十分硬化剤として機能する。
又、本発明の硬化剤をエポキシ樹脂に配合する際、所望
によって、ジシアンジアミドのような他の潜在性硬化剤
やフィラー 顔料、可塑剤、カップリング剤、粘度調節
剤等の成分を加えてもよい。
[作用] 本発明の硬化剤が潜在性硬化剤として作用するのは、室
温付近では塩として存在し、エポキシ樹脂中でほとんど
活性がなく、加熱されるとATU化合物と二塩基酸に分
解、エポキシ樹脂と急速に反応し、かつ分解で生じた二
塩基酸もまたエポキシ樹脂と反応するため、揮発成分が
生じて硬化物の外観を損なうということがないものと考
えられ[実施例] 以下に実施例を挙げて本発明を説明する。
合成例 (ATU−セバシン酸塩の製造)セバシン酸2
0゜2g(0,1モル)をエチルアルコール2501に
加温しながら溶解し、この溶液を攪拌しながら、ATU
27.4g (0,1モル)をエチルアルコール100
i+IGこ溶かした溶液を滴下し混合した。そのまま室
温下で攪拌を続けると、白色結晶が析出してきた。この
結晶をr取し、エチルアルコールで数回洗浄しな後60
℃で真空乾燥して目的とする塩42.0 gを得な。
他の塩も同様に合成し、その融点を表1にまとめな。
表I  ATU−二塩基酸塩の融点 *〉実施例 表2に示した配合割合で配合物を調製し、その硬化性、
保存安定性及び硬化時の接着強度を測定し、その結果を
表2に併せて示した。又、比較例としてATUそのもの
を硬化剤としてエポキシ樹脂に配合し同様の条件で評価
した。
DSC(示差熱分析):配合物のDSCで昇温時の発熱
ピークを観測、その発熱開始温度と発熱ピーク温度を測
定しな。
保存安定性: 25℃の恒温槽に配合試料を入れ、流動
性のなくなるまでの日数を測定した。
ゲル化時閏= 150℃に設定した電熱板上に試料的0
.5gを置き、スパチュラで攪拌しながら、ゲル化する
までの時間を測定した。
ガラス転移温度: 150℃、30分で硬化させた試料
を熱機櫨分析装置(TMA、リガク@)を用い、TMA
ペネトレーション法にて測定した。
田断接着強度、T型剥離強度:  JIS−に6850
、K6854に準じて調製した試験片を150℃、30
分で硬化させ、テンシロン万能試験機(オリエンチック
■)を用いてその接着強度を測定した。    測定温
度: 25℃[本発明の効果] 表2の結果から、本発明の硬化剤を使用した配合物はA
TUそのものを使用した場合に比べ、保存安定性が大き
く改善され、かつ硬化した際には表2 ネ)ビスフェノールA型エポキシ樹脂(油化シェルエポ
キシ■)エポキシ当量184〜194 同等かそれ以上の接着強度を示していることがわかる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Xは炭素数1〜6の分岐または直鎖アルキル残基
    を示す。)で示される3,9−ビス(アミノアルキル)
    −2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5,5〕ウ
    ンデカンの二塩基酸との塩からなるエポキシ樹脂用潜在
    性硬化剤。
  2. (2)前記3,9−ビス(アミノアルキル)−2,4,
    8,10−テトラオキサスピロ〔5,5〕ウンデカンが
    3,9−ビス(3−アミノプロピル)−2,4,8,1
    0−テトラオキサスピロ〔5,5〕ウンデカンであるこ
    とを特徴とする、請求項1記載のエポキシ樹脂用潜在性
    硬化剤。
  3. (3)前記二塩基酸がアジピン酸であることを特徴とす
    る、請求項1記載のエポキシ樹脂用潜在性硬化剤。
JP1024373A 1989-02-02 1989-02-02 一液性エポキシ樹脂用潜在性硬化剤 Expired - Fee Related JP2715515B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1024373A JP2715515B2 (ja) 1989-02-02 1989-02-02 一液性エポキシ樹脂用潜在性硬化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1024373A JP2715515B2 (ja) 1989-02-02 1989-02-02 一液性エポキシ樹脂用潜在性硬化剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02202912A true JPH02202912A (ja) 1990-08-13
JP2715515B2 JP2715515B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=12136388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1024373A Expired - Fee Related JP2715515B2 (ja) 1989-02-02 1989-02-02 一液性エポキシ樹脂用潜在性硬化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2715515B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07166114A (ja) * 1993-10-12 1995-06-27 Orient Chem Ind Ltd 発色性記録材料用修正液

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07166114A (ja) * 1993-10-12 1995-06-27 Orient Chem Ind Ltd 発色性記録材料用修正液

Also Published As

Publication number Publication date
JP2715515B2 (ja) 1998-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5084532A (en) Hot-melt adhesive of epoxy resins and amino groups-containing polyoxypropylene
JPH0689120B2 (ja) (アシルチオプロピル)ポリフェノールを含有する組成物
DE68922938T2 (de) Härtbare Epoxydharzzusammensetzungen.
JP5661787B2 (ja) エポキシ樹脂用硬化促進剤としてのグアニジン誘導体の使用
EP0388359B1 (de) Imidazolinverbindungen
US4218377A (en) Metal salt/amine complexes
US3301795A (en) Self-catalyzing epoxy resin compositions, improved polycarboxylic acid anhydride curing agent therefor and process for preparing them
CN109628034A (zh) 二次改性碳酸钙及含有改性碳酸钙环氧干挂胶及制备方法
JPS5967256A (ja) 新規なヒドラジド及びその化合物からなるエポキシ樹脂用潜在性硬化剤
JPS6138732B2 (ja)
JPH02202912A (ja) 一液性エポキシ樹脂用潜在性硬化剤
JPS608314A (ja) エポキシコ−チング及び接着剤用の強化改質剤としてのアドバンスト−エポキシ付加物
JPS5924717A (ja) エポキシ樹脂用潜在性硬化剤
JPH04356523A (ja) 潜在性エポキシ樹脂硬化剤
KR860001171B1 (ko) 에폭시화합물의 경화방법 및 경화촉진 방법
US3554968A (en) Storage-stable hot-curable compositions of polyepoxides and acyl substituted urea derivatives
US4312974A (en) Curing agents for epoxy resins
JPS61197623A (ja) 一液性エポキシ樹脂組成物
JPH0543661A (ja) 一液型熱硬化性エポキシ樹脂組成物
JPS59182817A (ja) 硬化性エポキシ樹脂組成物
JPS6381119A (ja) 一液性エポキシ樹脂組成物
JPS61148228A (ja) 一液性エポキシ樹脂組成物
JPS5837004A (ja) 熱硬化性組成物
JP4565489B2 (ja) エポキシ樹脂用の硬化剤、エポキシ樹脂組成物、及びその硬化物
JPH0819212B2 (ja) 一液性エポキシ樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees