JPH02202791A - カラー映像信号記録装置 - Google Patents
カラー映像信号記録装置Info
- Publication number
- JPH02202791A JPH02202791A JP1020849A JP2084989A JPH02202791A JP H02202791 A JPH02202791 A JP H02202791A JP 1020849 A JP1020849 A JP 1020849A JP 2084989 A JP2084989 A JP 2084989A JP H02202791 A JPH02202791 A JP H02202791A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- signals
- recording
- circuit
- color difference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、輝度信号と2種類の色差信号とにより構成さ
れているカラー映像信号を記録するカラー映像信号記録
装置に関する。
れているカラー映像信号を記録するカラー映像信号記録
装置に関する。
[従来の技術]
従来、カラー映像信号記録装置として、静止画像信号を
記録する電子スチルカメラでは第4図に示すような周波
数アロケーションのフォーマットにより記録、再生が行
われていた。
記録する電子スチルカメラでは第4図に示すような周波
数アロケーションのフォーマットにより記録、再生が行
われていた。
すなわち、輝度信号は6M1lzから7.5MIIzを
デビエーションとしてFM変調することにより、約2.
5MIIZから10数Mllzまでの帯域のFM変調肺
度信号とし、色差信号(It−Y 、 B−Y)は線順
次化した後、FM中心周波数がR−Yは1.2 Mll
z 、 B −Yは1.3 Mllzとなる様にFM変
調してFM変調色差線順次信号とした後、両者を周波数
多重して記録していた。
デビエーションとしてFM変調することにより、約2.
5MIIZから10数Mllzまでの帯域のFM変調肺
度信号とし、色差信号(It−Y 、 B−Y)は線順
次化した後、FM中心周波数がR−Yは1.2 Mll
z 、 B −Yは1.3 Mllzとなる様にFM変
調してFM変調色差線順次信号とした後、両者を周波数
多重して記録していた。
」二連のように従来の装置では、FM変調色差線順次信
号を多重している関係上、輝度信号を広帯域化して記録
することは難しく、HDTV(extendeddef
ini口on TV)信号等の広帯域化されたベースバ
ンド輝度信号を記録することは困難であった。また、色
差信号についても、線順次化しているために、垂直相関
のない画像で色ダレを起こして画質の劣化を招いていた
。
号を多重している関係上、輝度信号を広帯域化して記録
することは難しく、HDTV(extendeddef
ini口on TV)信号等の広帯域化されたベースバ
ンド輝度信号を記録することは困難であった。また、色
差信号についても、線順次化しているために、垂直相関
のない画像で色ダレを起こして画質の劣化を招いていた
。
そこで、かかる問題点を解消する目的で、記録媒体上の
2つのトラックを用いて、1つのトラックに輝度信号を
、もう一方のトラックに2種類の色差信号を記録する方
式が近年提案されている。
2つのトラックを用いて、1つのトラックに輝度信号を
、もう一方のトラックに2種類の色差信号を記録する方
式が近年提案されている。
この方式は第5図(A)、(B)に示すように、第1の
トラックには輝度信号を従来と同様のデビエーションで
FM変調して記録し、第2のトラックには、2種類の色
差信号を記録するというものである。
トラックには輝度信号を従来と同様のデビエーションで
FM変調して記録し、第2のトラックには、2種類の色
差信号を記録するというものである。
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら、上述の記録方式によると、互換性が無い
為、上述の記録方式により記録されたフロッピーディス
クと第4図に示すような従来のフォーマットにより記録
されたフロッピーディスクとを夫々再生するためには、
まったく別の回路系が必要となり、回路規模が極めて増
大するという欠点があった。
為、上述の記録方式により記録されたフロッピーディス
クと第4図に示すような従来のフォーマットにより記録
されたフロッピーディスクとを夫々再生するためには、
まったく別の回路系が必要となり、回路規模が極めて増
大するという欠点があった。
また、2種類の色差信号が、第5図(B)に示すように
、夫々別々の帯域に記録されているので、復調後の再生
周波数特性が両色差信号の間で異なっている。そのため
、片方の色差信号のみは常に品位の劣るもの(例えば、
色S/N比の劣化)となってしまい、視覚上全体の画質
を悪化させていた。
、夫々別々の帯域に記録されているので、復調後の再生
周波数特性が両色差信号の間で異なっている。そのため
、片方の色差信号のみは常に品位の劣るもの(例えば、
色S/N比の劣化)となってしまい、視覚上全体の画質
を悪化させていた。
本発明の目的は、上述のような欠点を除去し、回路規模
を増大することなく、簡単な構成でカラー映像信号を新
しいフォーマットに基づき記録すると共に、従来のフォ
ーマットによっても記録が可能なカラー映像信号記録装
置を提供することにある。
を増大することなく、簡単な構成でカラー映像信号を新
しいフォーマットに基づき記録すると共に、従来のフォ
ーマットによっても記録が可能なカラー映像信号記録装
置を提供することにある。
[課題を解決するための手段]
かかる目的を達成するため、本発明のカラー映像信号記
録装置は、映像信号中の輝度信号をFM変調する第1の
変調手段と、映像信号中の2種類の色差信号を互いに異
なる2つの帯域に所定周期毎に交互に変調する第2の変
調手段と、前記第2の変調手段により交互に変調された
信号を同一トラックに記録する記録手段とを備えたもの
である。
録装置は、映像信号中の輝度信号をFM変調する第1の
変調手段と、映像信号中の2種類の色差信号を互いに異
なる2つの帯域に所定周期毎に交互に変調する第2の変
調手段と、前記第2の変調手段により交互に変調された
信号を同一トラックに記録する記録手段とを備えたもの
である。
[作 用コ
本発明は、上記構成により、2種類の色差信号を線順次
化する事により、2種類の色差線順次信号を形成し、夫
々を別々の帯域に記録することにより、記録帯域の違い
による信号の劣化を分散させて、視覚上目立たなくする
とともに、従来とほぼ同一の構成の回路での高画質記録
が可能となる。
化する事により、2種類の色差線順次信号を形成し、夫
々を別々の帯域に記録することにより、記録帯域の違い
による信号の劣化を分散させて、視覚上目立たなくする
とともに、従来とほぼ同一の構成の回路での高画質記録
が可能となる。
[実施例]
以下に図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明す
る。
る。
本発明の一実施例を第1図、および第2図を用いて説明
する。
する。
第1図は記録系の回路構成を示す図である。まず最初に
、モードセレクト信号Sによって切替回路115が動作
し、スイッチ111が接点(a)を選択した場合の動作
について説明する。
、モードセレクト信号Sによって切替回路115が動作
し、スイッチ111が接点(a)を選択した場合の動作
について説明する。
輝度信号Yは、プリエンファシス回路等を含む記録信号
処理回路101を経て、FM変調回路102により、Y
−FM信号となって加算器103に入力される。また、
加算器のもう一つの人力接点(b)にはなにも入力され
ないので、Y−FM信号はそのまま記録増幅器104に
おいて増幅され、メイントラックヘッド105により不
図示のフロッピーディスク上のメイントラックに記録さ
れる。
処理回路101を経て、FM変調回路102により、Y
−FM信号となって加算器103に入力される。また、
加算器のもう一つの人力接点(b)にはなにも入力され
ないので、Y−FM信号はそのまま記録増幅器104に
おいて増幅され、メイントラックヘッド105により不
図示のフロッピーディスク上のメイントラックに記録さ
れる。
一方、2つの色差信号R−Y、B−Yは、線順次回路1
06によって、それぞれ2つの相補的な線順次信号CL
、CMに変換される。すなわち、ある走査線において、
片方の線順次信号CLがR−Yであるとき、もう一方の
線順次信号C,がB−Yとなるような線順次信号CL、
C1Iが線順次回路106から出力される。
06によって、それぞれ2つの相補的な線順次信号CL
、CMに変換される。すなわち、ある走査線において、
片方の線順次信号CLがR−Yであるとき、もう一方の
線順次信号C,がB−Yとなるような線順次信号CL、
C1Iが線順次回路106から出力される。
線順次回路106から出力される線順次信号CL。
CHはそれぞれプリエンファシス回路等を含む記録信号
処理回路107,108を経て、FM変調回路109゜
110でFM信号に変換される。このとき、一方の線順
次信号C1は、現在のスチルビデオカメラと同一のデビ
エーションで、すなわちR−Yは1.2MHz、 B
−Yは1.3Ml1zを中心周波数として、FM変調さ
れ、もう一方の線順次信号CI(はR−Yは、4.8M
I(zおよびB−Yは4.9MHzを中心周波数として
FM変調される。そして、FM変調された線順次信号C
Lはスイッチlllの接点(a)を経由して、また、F
M変調された線順次信号CHは直接に加算器112に入
力され、人力された信号は加算された後、記録増幅器1
13において増幅され、サブトラックヘッド114によ
り不図示のフロッピーディスク上の、サブトラックに記
録される。従って、この場合は記録フォーマットは第3
図(^)。
処理回路107,108を経て、FM変調回路109゜
110でFM信号に変換される。このとき、一方の線順
次信号C1は、現在のスチルビデオカメラと同一のデビ
エーションで、すなわちR−Yは1.2MHz、 B
−Yは1.3Ml1zを中心周波数として、FM変調さ
れ、もう一方の線順次信号CI(はR−Yは、4.8M
I(zおよびB−Yは4.9MHzを中心周波数として
FM変調される。そして、FM変調された線順次信号C
Lはスイッチlllの接点(a)を経由して、また、F
M変調された線順次信号CHは直接に加算器112に入
力され、人力された信号は加算された後、記録増幅器1
13において増幅され、サブトラックヘッド114によ
り不図示のフロッピーディスク上の、サブトラックに記
録される。従って、この場合は記録フォーマットは第3
図(^)。
(B)に示す周波数アロケーションとなる。
次に、スイッチ111が接点(b)を選択した場合の動
作について説明する。上述の様に説明したと同様に2種
類の線順次信号が生成されるが、その一方の線順次信号
CLはスイッチ111の接点(b)を経由して、加算器
103に入力され、FM変調されたY−FM信号と混合
されて、記録増幅器104にて増幅された後、メイント
ラックヘッド105により不図示のフロッピーディスク
上のメイントラックに記録される。このとき、切替回路
115によって記録増幅器113の動作は停止されてお
り、サブトラックには何も記録されないので、記録フォ
ーマットは第4図の従来例と同様となる。
作について説明する。上述の様に説明したと同様に2種
類の線順次信号が生成されるが、その一方の線順次信号
CLはスイッチ111の接点(b)を経由して、加算器
103に入力され、FM変調されたY−FM信号と混合
されて、記録増幅器104にて増幅された後、メイント
ラックヘッド105により不図示のフロッピーディスク
上のメイントラックに記録される。このとき、切替回路
115によって記録増幅器113の動作は停止されてお
り、サブトラックには何も記録されないので、記録フォ
ーマットは第4図の従来例と同様となる。
次に、本発明実施例の再生時の動作について、第2図の
再生系の回路を参照して説明する。
再生系の回路を参照して説明する。
メイントラックヘッド210によって、再生された信号
は、再生増幅器211によって増幅された後、HPF
(バイパスフィルタ)によって、帯域制限されること
なく、モード判定回路229に人力される。モード判定
回路229は、メイントラックに1.2MHz若しくは
1.3M)IzのFMキャリアの存在と6MHzの輝度
信号のFMキャリアの存在を検知し、このトラックが、
第4図に示すような従来の記録フォーマットで記録され
たものか否かを判定する。この周波数検知による判定方
法は周知の技術なので、その説明は省略する。
は、再生増幅器211によって増幅された後、HPF
(バイパスフィルタ)によって、帯域制限されること
なく、モード判定回路229に人力される。モード判定
回路229は、メイントラックに1.2MHz若しくは
1.3M)IzのFMキャリアの存在と6MHzの輝度
信号のFMキャリアの存在を検知し、このトラックが、
第4図に示すような従来の記録フォーマットで記録され
たものか否かを判定する。この周波数検知による判定方
法は周知の技術なので、その説明は省略する。
このとき、モード判定回路229がメイントラックにF
M変調された色差信号が記録されていないと判断したと
き(第3図(A)参照)、スイッチ213.218,2
27をそれぞれ接点(c) 、 (f) 、 (h)側
に選択させる。
M変調された色差信号が記録されていないと判断したと
き(第3図(A)参照)、スイッチ213.218,2
27をそれぞれ接点(c) 、 (f) 、 (h)側
に選択させる。
そして、メイントラックヘッド210によって再生され
た信号は再生増幅器211によって増幅され、モード判
定回路229に入力される一方で、スイッチ213の接
点(C)を経由して、)IPF212によって帯域制限
されることなくFM復調回路214によって供給されて
復調された後、デイエンファシス回路等を含む再生信号
処理回路215によって輝度信号Yが復元される。
た信号は再生増幅器211によって増幅され、モード判
定回路229に入力される一方で、スイッチ213の接
点(C)を経由して、)IPF212によって帯域制限
されることなくFM復調回路214によって供給されて
復調された後、デイエンファシス回路等を含む再生信号
処理回路215によって輝度信号Yが復元される。
一方、サブトラックヘッド216により再生された信号
(第3図(B)参照)は、再生増幅器217によって増
幅され、LPF (ローパスフィルタ)219と、H
PF223とによってそれぞれ周波数分離された後、そ
れぞれFM復調回路220,224により復調され、そ
れぞれデイエンファシス回路等を含む再生信号処理回路
221,225を経て、2つの相補的な線順次信号CL
、CHが再生される。この2つの相補的な線順次信号c
L、coは、同時化回路22Bによって同時化され、完
全なR−Y、B−Yが復元される。
(第3図(B)参照)は、再生増幅器217によって増
幅され、LPF (ローパスフィルタ)219と、H
PF223とによってそれぞれ周波数分離された後、そ
れぞれFM復調回路220,224により復調され、そ
れぞれデイエンファシス回路等を含む再生信号処理回路
221,225を経て、2つの相補的な線順次信号CL
、CHが再生される。この2つの相補的な線順次信号c
L、coは、同時化回路22Bによって同時化され、完
全なR−Y、B−Yが復元される。
また、サブトラックを使用しないで記録を行ったときは
、モード判定回路229はスイッチ213゜218.2
27にそれぞれ接点(d) 、 (c) 、 (g)を
選択させる。そして、メイントラックより再生された信
号は、HPF 212によって周波数分離を行った後、
前述と同様の過程をへて、輝度信号Yが再生される。
、モード判定回路229はスイッチ213゜218.2
27にそれぞれ接点(d) 、 (c) 、 (g)を
選択させる。そして、メイントラックより再生された信
号は、HPF 212によって周波数分離を行った後、
前述と同様の過程をへて、輝度信号Yが再生される。
また、LPF219によってメイントラックから再生さ
れた信号からFM変調された色差線順次信号のみが分離
され、前述と同様の過程を経て、同時化回路228に人
力され、R−Y、B−Yが復元される。そのとき、モー
ド判定回路229の出力信号によって同時化回路228
は、再生信号回路225からの人力を無視し、スイッチ
227の接点(g)側への切替によって再生信号処理回
路221からの出力を遅延器226により1水平期間遅
延させた信号を入力する。そして、同時化回路228は
、この遅延された信号と再生信号処理回路221より出
力された信号とによる前置補間を行い、従来通りの信号
の再生が得られる。
れた信号からFM変調された色差線順次信号のみが分離
され、前述と同様の過程を経て、同時化回路228に人
力され、R−Y、B−Yが復元される。そのとき、モー
ド判定回路229の出力信号によって同時化回路228
は、再生信号回路225からの人力を無視し、スイッチ
227の接点(g)側への切替によって再生信号処理回
路221からの出力を遅延器226により1水平期間遅
延させた信号を入力する。そして、同時化回路228は
、この遅延された信号と再生信号処理回路221より出
力された信号とによる前置補間を行い、従来通りの信号
の再生が得られる。
以上、説明してきたように、本実施例においては、2種
類の色差信号を線順次化する事により形成される2種類
の色差線順次信号を夫々別々の帯域に記録し、再生する
様にしたことにより、帯域の違いによる信号の劣化を分
散させて、視覚上目立たなくするとともに、スイッチの
切替で色差信号の変調方式を従来と完全に同一にして、
記録するトラックを変更するのみの構成にしたので、従
来とほぼ同一構成の回路での高画質記録が可能となる。
類の色差信号を線順次化する事により形成される2種類
の色差線順次信号を夫々別々の帯域に記録し、再生する
様にしたことにより、帯域の違いによる信号の劣化を分
散させて、視覚上目立たなくするとともに、スイッチの
切替で色差信号の変調方式を従来と完全に同一にして、
記録するトラックを変更するのみの構成にしたので、従
来とほぼ同一構成の回路での高画質記録が可能となる。
[発明の効果]
以上説明したように、本発明によれば回路規模を増大す
ることなく、スイッチのみの簡単な構成の付加により、
カラー映像信号を新しいフォーマットに基づき記録する
と共に従来のフォーマットによっても記録が可能となる
効果が得られる。
ることなく、スイッチのみの簡単な構成の付加により、
カラー映像信号を新しいフォーマットに基づき記録する
と共に従来のフォーマットによっても記録が可能となる
効果が得られる。
第1図は本発明の一実施例の記録系の回路構成を示すブ
ロック図、 第2図は本発明の一実施例の再生系の回路構成を示すブ
ロック図、 第3図(^) 、 (8)は本発明の一実施例の記録時
の周波数アロケーションを示す図、 第4図は従来例における記録時の周波数アロケーション
を示す図、 第5図は従来例における他の周波数アロケーションを示
す図である。 101.107,108・・・記録信号処理回路、10
2.109,110・・・FM変調回路、103.11
2・・・加算器、 104.113・・・記録増幅器、 105.210・・・メイントラックヘッド、106・
・・線順次回路、 111・・・スイッチ、 114.216・・・サブトラックヘッド、115・・
・切替回路、 211.217・・・再生増幅器、 212.223・・・HPH。 213.218,227・・・スイッチ、214.22
0,224・・・FM復調回路、215.221,22
5・・・再生信号処理回路、219・・・LPF。 226・・・遅延器、 228・・・同時化回路、 229・・・モード判定回路。 (A)メイントラック f(Jfl濃我) (B) サブトラック 番充明矢1巴イ列1:fj1丁2用シ崖Iにアロケーシ
ョンをホす画業 図 文未イ列における反し戻す(アロケーションを小す図第
4図
ロック図、 第2図は本発明の一実施例の再生系の回路構成を示すブ
ロック図、 第3図(^) 、 (8)は本発明の一実施例の記録時
の周波数アロケーションを示す図、 第4図は従来例における記録時の周波数アロケーション
を示す図、 第5図は従来例における他の周波数アロケーションを示
す図である。 101.107,108・・・記録信号処理回路、10
2.109,110・・・FM変調回路、103.11
2・・・加算器、 104.113・・・記録増幅器、 105.210・・・メイントラックヘッド、106・
・・線順次回路、 111・・・スイッチ、 114.216・・・サブトラックヘッド、115・・
・切替回路、 211.217・・・再生増幅器、 212.223・・・HPH。 213.218,227・・・スイッチ、214.22
0,224・・・FM復調回路、215.221,22
5・・・再生信号処理回路、219・・・LPF。 226・・・遅延器、 228・・・同時化回路、 229・・・モード判定回路。 (A)メイントラック f(Jfl濃我) (B) サブトラック 番充明矢1巴イ列1:fj1丁2用シ崖Iにアロケーシ
ョンをホす画業 図 文未イ列における反し戻す(アロケーションを小す図第
4図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)映像信号中の輝度信号をFM変調する第1の変調手
段と、 前記映像信号中の2種類の色差信号を互いに異なる2つ
の帯域に所定周期毎に交互に変調する第2の変調手段と
、 前記第2の変調手段により交互に変調された信号を同一
トラックに記録する記録手段とを備えたことを特徴とす
るカラー映像信号記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1020849A JPH02202791A (ja) | 1989-02-01 | 1989-02-01 | カラー映像信号記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1020849A JPH02202791A (ja) | 1989-02-01 | 1989-02-01 | カラー映像信号記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02202791A true JPH02202791A (ja) | 1990-08-10 |
Family
ID=12038539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1020849A Pending JPH02202791A (ja) | 1989-02-01 | 1989-02-01 | カラー映像信号記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02202791A (ja) |
-
1989
- 1989-02-01 JP JP1020849A patent/JPH02202791A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2785337B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0253866B2 (ja) | ||
JPS5847391A (ja) | 記録再生方式 | |
JPS593710A (ja) | 多チヤンネル音声信号fm変調磁気記録再生装置 | |
JPH0362076B2 (ja) | ||
US5606423A (en) | Compatible high-resolution video recording format | |
JPH02202791A (ja) | カラー映像信号記録装置 | |
JPS61177086A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP2702949B2 (ja) | Edtv用画像記録装置 | |
JP2585504B2 (ja) | 磁気記録再生方式 | |
JPS5914952B2 (ja) | カラ−テレビジヨン装置 | |
JPH05506760A (ja) | 改善された音声記録部を有するビデオレコーダ | |
JPH03224378A (ja) | オーディオ信号記録再生装置 | |
JPS5870406A (ja) | 回転ヘツド式磁気記録再生装置のジツタ補正装置 | |
JPH0792893B2 (ja) | 磁気記録方法 | |
JPH01133201A (ja) | 磁気記録方式 | |
JPS59148107A (ja) | 音声多重の磁気記録再生装置 | |
JPS6369397A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH02140081A (ja) | 映像信号記録装置 | |
JPS59117393A (ja) | チユ−ナ付きビデオテ−プレコ−ダ | |
JPS6318915B2 (ja) | ||
JPS63187991A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0775133A (ja) | 立体画像記録装置及び立体画像再生装置 | |
JPH0564147A (ja) | 文字放送対応のビデオテープレコーダ | |
JPS61123375A (ja) | ビデオテ−プレコ−ダ |