JPH02202503A - フィリップス触媒によるエチレンの単独重合体および共重合体の製造方法 - Google Patents

フィリップス触媒によるエチレンの単独重合体および共重合体の製造方法

Info

Publication number
JPH02202503A
JPH02202503A JP1307849A JP30784989A JPH02202503A JP H02202503 A JPH02202503 A JP H02202503A JP 1307849 A JP1307849 A JP 1307849A JP 30784989 A JP30784989 A JP 30784989A JP H02202503 A JPH02202503 A JP H02202503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
catalyst
chromium
compound
phosphorus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1307849A
Other languages
English (en)
Inventor
Siegfried Weber
ズィークフリート、ヴェーバー
Guido Funk
グイド、フンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH02202503A publication Critical patent/JPH02202503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/69Chromium, molybdenum, tungsten or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/603Component covered by group C08F4/60 with a metal or compound covered by group C08F4/44 other than an organo-aluminium compound

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、30乃至150℃、特に60乃至120℃の
温度、2乃至150バール、特に5乃至60ノず一ルの
圧力で、以下の工程により製造されるフィリップス触媒
を用いてモノマー或は七ツマー類を重合することにより
、エチレン単独重合体ならびに共重合されたC3−乃至
C12−%にC3−乃至C8−α−モノアルケンを低含
量で有するエチレン共重合体の製造方法に係るものであ
り、前記フィリップス触媒は、 (1)  rR化前のクロム、酸化前のリンおよび酸化
前のアルミニウムを担持させた担体からの担体触媒およ
び (2)  助触媒からなり、 ここで担体触媒(1)は、 (1,1)  第1工程において、必要量のクロム、リ
ンおよびアルミニウムな担持した触媒前駆体(1゜1)
が、 (1,1,a)  微粒状、多孔質、珪酸塩担体、(1
,1,b)  選ばれた特殊クロム化合物、(1,1,
c)  選ばれた特殊リン化合物、および(1,1,d
)  選ばれた特殊アルミニウム化合物から製造され、
次に、 (1,2)第2工程で、第1工程から得られた触媒前駆
体(1,1)を、無水の10容貴%以上の濃度で酸素を
含むガス流中で10乃至1000分間、特に60乃至3
00分間、300乃至900℃、特に500乃至800
℃の温度に保ち(すなわち、′烟焼′または1活性化′
)、次に (1,3)  このようにして活性化された触媒前駆体
を、選ばれたアルキル硼素と反応させて、独特の担体触
媒にされる。
(従来技術) この種の重合方法は既知であり、上述の組成な代表とし
てヨーロッパ特許公開公報第264895号に開示され
ている方法に該当している。
この方法の注目に値する特徴は、珪酸塩担体に、選ばれ
たクロム化合物、リン化合物およびアルミニウム化合物
を担持させた担体触媒が用いられていることである。こ
のようにして得られた中間段階の担体触媒が、熱処理、
すなわち煉焼にかけられ、ここに得られる固体触媒が、
2種類の助触媒アルキルリチウムおよびアルキル硼素と
一緒に重合反応に加えられる。
上述の重合方法は、確かに十分な生産性で各種のモル分
率と高いメルトインデックスを有する重合体を供給する
ことができるが、しかし生成重合体の形状が必らずしも
満足できず、すなわち重合体中の微粉部分の高いのが欠
点となっている。
(発明の目的) 本発明の目的は、初めに定義された種類の方法をさらに
改良して、上述の欠点を皆無圧するかまたは著しく低減
させ、しかもヨーロッパ特許公開公報第264895号
中に開示されている特徴を保有することである。
(発明の構成) この目的を達成することができるのは、問題の重合方法
において、以下の改良を実施することであることが見出
された。
すなわち、 (1)  それぞれ特別の種類および方法に従って得ら
れる担体触媒を加えることであり、それには第1工程(
1,1)において、初めに(1,1,1) @粉状珪酸
塩担体(1,1,1,1)および不活性有機溶剤(1,
1,1,2)から懸濁液を製造し、次に(1,1,2)
不活性有機溶剤中に、Rがアルキル基でありRがアルキ
ル基または水素である式Cr”(RCOCRC0R);
のクロム化合物(1,1,2,2)、R2がアルキル基
である式AlR:のアルミニウム化合物(1,1,2,
3)を−緒に加え(1,1,3)、ここでさらに(1,
1,3,1)、(1,1,1)の第1工程から得られた
懸濁液に、R3がアルキル基、アリール基またはシクロ
アルキル基または水素である式P(0)(OR3)3ま
たはP(0)H(OR3)2のリン化合物(1,1,3
,2)を、少なくともR3の1個が水素でない条件であ
るリン化合物として、(1,1,2)で得られた懸濁液
中に加え(1,1,3,3) 、最後に(1,1,4)
、(1,1,3)で得られた懸濁g、ヲ蒸発乾固し、次
に2第2工程(1,2)において、初めに(1,1)、
第1工程(1,1)から得られた触媒前駆体を窒素気流
で処理し、ここで(1,22) 、(1゜21)から得
られた中間体を酸素を含むガス気流中で加熱し、最終的
に(1,13)、(1,2,2)から得られた中間体を
窒素気流で処理し、次に(1,3)このようにl−で得
られた触媒前駆体を、R4がアルキル基である弐BR二
の硼素化合物と不活性有機溶剤中で反応させ、次に (2)  助触媒としてアルキルリチウムを加えるもの
である。
本発明の対象となるものは、従って30乃至150℃、
特に60乃至i20℃、および2乃至150/(−ル、
特に5乃至60バールの圧力で、以下のようにして製造
される。フイリッグス触媒を用いてモノマー或はモノマ
ー類を重合することにより、エチレン単独重合体および
共重合されたC0−乃至C72−1特にC3−乃至C8
−α−モノアルケンを低含量で有するエチレン共重合体
の製造方法であるQ 前記フィリップス触媒は、 (リ 酸化前のクロム、酸化前のリンおよび酸化前のア
ルミニウムを担持させた担体触媒を、アルキル硼素と反
応させ、 (2)  助触媒を加えるのに当って、担体触媒(1)
を得るのには、次のように行なう。
すなわち、 (1,1)  第1工程において、必要量のクロム、リ
ンおよびアルミニウムを担持させた触媒前駆体(1,1
)を製造するのには、 (1,1,3)  微粉状、多孔質、珪酸塩担体、(1
,1,b)  選ばれた特殊クロム化合物、(1,1,
c)  選ばれた特殊リン化合物、(1,1,d)選ば
れた特殊アルミニウム化合物を用いるものであり、 (1,2)  第2工程において、第1工程から得られ
た触媒前駆体(1,1)を、無水の10容量幅以上の濃
度で酸素を含有するガス気流中で、10乃至1000分
間、特に60乃至300分間、300乃至900℃、特
に500乃至800℃の温度に保ち(すなわち111■
焼′ または1活性化#)、次に(1,3)  このよ
うにして活性化された触媒前段階化合物を、選ばれたア
ルキル硼素と反応させて、独特の担体触媒(1)を得る
ものである。
ここで、本発明方法は、以下の方法によっていることを
特徴としている。
すなわち、 (1)得られた担体触媒を用いるに当りて、その担体触
媒の製造法は、 (1,1)  第1工程において、触媒前駆体を製造す
るのに、初めに (1,1,1)  第1段では、 (1,1,1,1) 粒径が1乃至400 ttm 、
好適には10乃至200−1気孔容量が0.5乃至3 
cm3/fJ、好適には1乃至25♂71であり、なら
びに表面積が1000dη、好適には200乃至700
シqである微粒状、多孔質、珪酸塩担体と、 (1,1,1,2)  不活性有機溶剤、好適には液状
の脂肪族、脂環族または芳香族炭化水素、特にC5−乃
至c7−アルカンである不活性有機溶剤とを、よく混合
して懸濁液を製造し、担体(1,1,1、l)の100
重量部に対して、溶剤(1,1,1,2)の150乃至
5000 、好適には200乃至1000重量部を含む
ような懸濁液とし、次に (1,1,2)  第2段において、 (1,1,1])  (1,1,1,2)で表わされた
種類の溶剤中において、 (1,1,2,2)  RIJ″−12よりも多(ない
、好適には4よりも多くない炭素原子を含むアルキル基
であり、特にメチル基であり、 R1が12よりも多くない、好適には4よりも多くない
炭素原子を含むアルキル基または特に水素である次式 のクロム化合物を、 (1,1,2,3)  R2が12よりも多くない、好
適には2乃至4個の炭素原子を含むアルキル基、特にイ
ソブチル基である弐Al桓のアルミニウム化合物と一緒
に、 よ(混合しなからO乃至100℃、好適には2o乃至5
0℃の温度で一体化し、この時の配合比率が、クロム化
合物からのクロムの1重量部に対して、アルミニウム化
合物(1,1,2,3)からのアルミニウムが0.5乃
至10重量部、好適には1乃至3Ni部とし、および溶
剤(1,1,2.1)が5乃至500重量部、好適には
50乃至300重量部となるようにして、この全体を5
乃至300分間、好適には2o乃至60分間上述の温度
に保ち、ここで (1,13)  第3段において、 (1,1,3,1)第1段(1,1,1)から得られた
懸濁液を、(1,1,3,2)  R3が12よりも多
くない、好適には6よりも多(ない炭素原子を含むアル
キル基、アリール基またはシクロアルキル基であるか、
または水素であり、特にC2−乃至C4−アルキル基ま
たは水素であり、少なくともR3の1個が水素でない式
p(0)(OR3)3またはP(0)H(OR3)2の
リン化合物、および (1,1,3,3)第2段(1,1,2)から得られた
生成物とを、よく混合しなから0乃至60℃、好適には
10乃至30℃の温度で一体化し、この時の配合比率が
担体(1,1,1,1)の100 !置部に対して、ク
ロム化合物(1,1,2,2)からのクロムが0.1乃
至5、好適には0.5乃至2重量部であり、リン化合物
(1,1,3,2)からのリンが0.5乃至10.好適
には1乃至3重量部となるようにし、この全体を5乃至
300分間、好適には20乃至60分間上述の温度に保
ち、次に、 (1,1,4)  第4段において、第3段から得られ
た懸濁液を150℃より高くない温度、好適には80℃
よりも高くない温度で、場合により減圧下で蒸発乾固し
、次に (1,2)  第2工程において、第1工程(1,1)
から得られた中間体を触媒前駆体に導くのに、先ず初め
に、 (1,2,1)  第1段で、第1工程(1,1)から
得られた中間体を、無水の窒素気流中で60乃至500
分間、特に100乃至300分間、150乃至300℃
、特に200乃至270℃に保ち、次に (1,2,2) 第2段において、第1段(1,2,1
)から得られた中間体を、無水の10容量係以上の濃度
で酸素を含むガス気流中で、10乃至1000分間、特
に60乃至300分間300乃至900℃、特に500
乃至800℃の温度に保ち、次に (1,2,3)  第3段において、第2段から得られ
た中間体を、無水の窒素気流中で10乃至300分間、
特に30乃至150分間50乃至400℃、特に100
乃至270℃の温度に保ち、同時に (1,3)  第3工程において、第2工程(1,2)
から得られた触媒前駆体を独特の担体触媒に移行させる
ために、先ず初めに (1,3、l)第1段において、第2段(1,2)で得
られた触媒前駆体を、不活性溶剤、好適には脂肪族C3
−CI□−炭化水素中に懸濁し、次に、(1,3,2)
  第2段において、上述段(1,3,1)から得られ
た懸濁液を、R4がC,−C,□−アルキル基、特にC
−C−アルキル基である弐B現のアルキル硼素と、触媒
前駆体(1,2)中のクロム:硼素の原子比率が1 :
 0.01乃至1:11好適には1:0.1乃至l:1
になるように、−40乃至100℃の温度で反応させ、
次に、 (2)助触媒として、R5がC2−乃至C12−アルキ
ル基、特にC2−乃至C4−アルキル基である式LiR
5のアルキルリチウムを使用し1この時の担体触媒(1
)中のクロムと、助触媒(2)中のリチウム(Li)と
の原子比率が、1 : 100よりも大きくなく、特に
1;1乃至1;20である。
本発明に基ず(重合法は、その全体像から次のように述
べることができる: 本発明方法による重合法は、本発明方法の特徴を考慮し
ても、実際上では通常の技術的方法で実施することがで
き、例えば非連続的、間けつ的または連成的方法により
、例えば懸濁重合法または乾式重合法で撹拌槽または流
動床式で行なうことができ、換言すれば、フィリップス
法によるオレフィン重合の技術的な変形は、文献上から
も実用上からもよ(知られ℃いるところであり、従って
これ以上に説明する必要がないので省略する。
それにもかかわらず、本発明方法が、液状であろC4−
乃至C5−アルカン中でのモノマーの重合によって、粒
状単独重合体または共重合体を速読法で製造するのが特
徴となっており、ここでは重合のためのモノマーまたは
モノマー混合物が溶液に溶解した形で重合され、生成し
た粒状重合体が懸重状態で生成し、反応媒体として場合
により反応槽の壁面沈着防止剤(lよごれ防止剤′)と
して帯電防止剤の存在において、さらに場合により重合
体分子量制御剤として水素を原料モノマーが与えられる
循環流としての反応混合物導入路に加えており、かくし
て生成粒状重合体が連続排出されろ方法として、特徴的
となっている。この種の重合方法、すなわち液状アルカ
ン中でモノマーの懸濁重合によりエチレンの単独重合体
および共重合体を製造する方法は、多(の形態で知られ
ており、例えば英国特許公開公報第841263号およ
び第1435965号ならびに米国特許第324215
0号および第4007321号に記載されている操作法
を、説明例として、これに関連して示すことができる。
さらに、本発明方法の新規担体触媒(1)が、対応する
既知触媒と同様に、例えば重合空間の外部または内部で
、助触媒(2)と−緒にされることができることは、注
目されなければならない。特に後者の場合には、懸濁状
態にある(触゛媒)形状または溶液(助触媒)で取扱わ
れることのできる成分として、それぞれが空間的に別々
の人口を通って入れることができる。
最終的にさらに言えることは、本発明による新規重合法
は、特にエチレン単独重合体ならびにエチレン共重合体
、特に後者のエチレン共重合体では、プロペン、ブテン
−11ヘキセン−1,4−メチルペンテン−1またはオ
クテン−1との共重合体に適しており、これらのエチレ
ン単独重合体およびエチレン共重合体では、高いメルト
インデックスおよび各種のモル分率が得られることが特
徴であり(従って、プロー成形法に好適である)、さら
に特に優れた生産効率、すなわち使用された本発明担体
触媒の単位重量当りの重合体収量が高いことが、特徴と
なっている。
本発明方法で使用される新規担体触媒(1)そのものに
ついては、以下のように特徴を述べることができる: その製造法は3工程からなっており、上から順に(1,
1)、(1,2)および(1,3)というように示され
ている。
第1工程(1,1)においては、触媒中間体が4段階(
1,1,1)、(1,1,2)、(1,1,3)および
(1,1,4)で製造され、その実施は専門家にとって
困難なく、すぐに理解されるものである。この際に、合
目的的には、それぞれの添加物について窒素気流等の不
活性雰囲気下で、可及的均一な混合を継続し1行なえる
ような装置で実施される。さらに合目的的には、第2段
(1,1,2)および第3段(1,1,3)において、
溶剤(1,1,2,1)中で、クロム化合物(1,1,
12)が、アルミニウム化合物(1,1,2,3)と混
合され、この懸濁液(1,1,3,I)がリン化合物(
1,1,3,2)と混合されるが、この懸濁生成物は一
度の添加で作られるのでなくて、徐々に添加して反応さ
せるように、例えば1成分の懸濁液中にゆっくりと別の
成分を加えるようにする。最終的には、懸濁液が第4段
(1,1,4)で無理なく蒸発乾固されるが、このため
には例えばロータリーエバポレーターが使用される。
第2工程(1,2)では、第1工程(1,1)から得ら
れた中間体が、3段階処理(1,2,1)、(1,Z2
)および(1,13)を順次に受けて触媒前段階物とな
る。この操作法の実施も、また専門家には困難な(すぐ
に可能なものである。ここでの合目的な装置および操作
方法は、フィリップス−担体触媒の1■焼“または1活
性化“に通常用いられる既知のものである。このことは
、第2段(1,2.2)に対し℃、選ばれた条件は、活
性化触媒前段階物でクロムが少なくとも部分的に6価の
状態にあり、この限りでは技術的に特別なことではない
ことを意味している。
第3工程(1,3)においては、第2工程(1,2)か
ら得られた触媒前段階物が、2段階すなわち(1,3,
1)および(1,3,2)において、独特の担体触媒に
移行される。重合への形響、特にモル分率の制御および
メルトインデックスの上昇が、重合時にアルキル硼素量
を比較的多く添加することで達成されることは、専門家
にとってヨーロッパ特許公開公報第264895号から
うかがいしれることであるが、第3工程(1,3)にお
ける本発明方法の特徴的なことは、比較的少ないアルキ
ル硼素量(触媒前段階物におけるクロム:硼素の原子比
率が1 : 0.01乃至1:l、好適には1:0.1
乃至1:1)によって、。
重合前に重合とは関係なく本発明方法の担体触媒(1)
に還元され、従ってアルキル硼素を、あらためて重合反
応槽中に助触媒として加える必要がないことである。
本発明方法による担体触媒は、不活性溶剤中のM濁状態
でか、または乾燥状態で保存され、重合時に添加するこ
とができる。
本発明の新規担体触媒(1)の該当する原材料関係では
、この新規触媒の製造に当って、一般に水の存在は可及
的排除されねばならない。このことは担体(1,1,1
,1)において先ず始められ、担体を加える前に一通常
担体は一度に加えられるが一厳重に乾燥されねばならな
いので、例えば140 ℃の温度で20トルの減圧の下
に8時間乾燥される。同様に加えられる不活性有機溶剤
(1,1,1,2) 、ここでは特にC5−乃至C7−
アルカン、特にn−へブタンおよびさらに例えばペンタ
ン、ヘキサン、シクロヘキサンらが望ましいが、これら
の不活性有機溶剤は、可及的0.1重量%より少ない含
水量にされねばならない。クロム化合物(1,1,2,
2)は、ここではクロム01l)−アセチルアセトネー
トが好適であり、アルミニウム化合物(1,1,Z3)
は特にトリイソブチルアルミニウムが好適であるが、こ
のほかにまた例えばトリーローブチルアルミニウム、ト
リーロープロピルアルミニウム、トリイソプロピルアル
ミニウムおよびトリエチルアルミニウムも適当しており
、これらクロム化合物およびアルミニウム化合物は、勿
論痕跡量の水しか含まないようになっ℃いる。加えられ
るリン化合物(1,1,3,2)としては、最大限でも
1重!:%の水を含むだけにされるが、リン化合物とし
ては、特にジエチルホスフィン酸、ジブチルホスフィン
酸、ジエチルホスフェート、ジ−n−ブチルホスフェー
トおよヒドリエチル−ホスフェートが適し℃おり、この
ほかにもまたジメチルホスフィン酸、ジイソプロピルホ
スフィン酸、ジフェニルホスフィン酸、ジフェニルホス
フェート、トリメチルホスフェートおよびトリフェニル
ホスフェ−トモ適シテいる。
本発明方法による重合反応においては、単に担体触媒(
1)が加えられるだけでなく、また助触媒(2)が、一
定のアルキルリチウムの形態で用いられる。
ここで特に好適なアルキルリチウムの例としては、ロー
ブチルリチウム、2級−ブチルリチウム、および3級−
ブチルリチウムらがある。
(実施例) 実施例 担体触媒(1)の製造 (1,1)   第1工程において、中間体を製造する
のに先ず初めに (1,1,1)  第1段において、 (1,1,1,1)微粒状、多孔質、珪酸塩担体におい
て、粒径が50乃至150μm、気孔容量が1.75 
cm315’、および表面積が320 trotを有す
る担体を選び、これを140℃および20)ル圧で8時
間乾燥し、次に (1,1,1,2)無水n−へブタン中でアルゴン雰囲
気下、よ(撹拌混合して上述の担体の懸濁液を製造し、
この時の量比が担体(1,1,1,1)の100重量部
当りで、有機溶剤(1,1,1,2)が400重量部と
なるようにし、次に (1,1,2)  第2段において、 (1,1,2,1)上述の(1,1,1,2)と同様の
溶剤中で、(1,1,2,2)  クロムI)−アセチ
ルアセトネートを(1,1,2,3)  )リイソブチ
ルアルミニウムと一緒に、撹拌によりよく混合しながら
40℃の温度で一体化し、この時の(1,1,2,2)
からのクロムのl′tL量部に対して、(1,1,2,
3)からのアルミニウムが2重量部、(1,1,2,1
)の溶剤が100重量部になるようにして、この全体を
15分間上述の温度(40℃)に保ち、次に (1,1,3)  第3段において、 (1,1.3,1)第1段(1,1,1)から得られた
懸濁液を、初めに (1,1,3,2)  )リエチルホスフエートと、次
に(1,1,3,3)第2段(1,1,2)から得られ
た生成物と、撹拌によりよく混合しながら、20℃で一
体化しこの時の量比が担体(1,1,1,1)の100
重量部当りで、クロム化合物(1.1,2,2)からの
クロムが1重量部、およびリン化合物(1,1,3,2
)からのリンが21景部となるようにし、この全体を3
0分間上述の温度に保ち、次に (1,1,4)  第4段において、第3段(1,1,
3)で得られた懸濁液を、80℃までの温度で減圧(2
0トルまで)でロータリーエバポレーター中で蒸発乾固
する。
(1,2)   第2工程においては、第1工程(1,
1)から得られた中間体が触媒前段階物に移行するもの
であり、そのためには、それぞれ流動床により、初めに (1,2,1)  第1段において、第1工程(1,1
)から得られた中間体が、無水の窒素気流中で120分
間200℃の温度に保たれ、次に (1,2,2)  第2段において、第1段(1,2,
1)から得られた中間体が、無水の空気流中で120分
間600℃の温度に保たれ、さらに次に (1,Z3)  第3段において、第2段(1,Z2)
 カら得られた中間体が無水窒素気流中で60分間25
0℃から100℃まで低下した温度に保たれ、次に(1
,3)   第3工程におイテ、上述の第2段(1,Z
2)から得られ室温にまで冷却された触媒前段階物を、
(1,3,1)  第1段において、30℃でn−へブ
タン中に懸濁し、この時の量比が触媒前段階物(1,2
)の100重量部当りで、n−へブタンが700重食部
となるようにし、次に (1,3,2)  第2段において、この懸濁液を、2
重量部トリエチル硼素(原子比率クロム:硼素−1:1
)を175重量部n−へブタン中に溶解した溶液と、さ
らに30℃で撹拌しながら反応させる。30分後に、こ
の懸濁液を80℃の温度で減圧下(10トル)ロータリ
ーエバポレーターで蒸発乾固する。
担体触媒(1)ならびに助触媒(2)による重合。
IJ実内容を有し撹拌器を備えた鉄勇製オートクレーブ
が、95℃に加熱され、10分間乾燥窒素ガスで掃気さ
れる。この後で、11n−へブタン当りで助触媒(2)
として1054のn−ブチルリチウムを含む溶液の2−
および500−のイソブタンが、反応器中に注入され、
次に2バール水素で加圧される。次にエチレンの導入に
よって、圧が40バールに上げられ、スルースパルプか
ら担体触媒(すの80〜を導入する。これは、担体触媒
中のクロムと助触媒中のリチウムの原子比率ya’12
.5に対応させたものであり、重合反応中にこの比率が
保たれる。重合温度95±2℃で60分反応後に、オー
トクレーブが開放され、イソブタンおよび未反応エチレ
ンが留去して、生成重合体を取り出す。
このようにして得られた反応重合体についての詳細デー
タは、以下の表に示されている。
比較例1 担体触媒の製造 実施例と同様に操作されるが、触媒前段階物(1,2)
と、(1,3)によるトリエチル硼素との反応を除いて
いる。
重合 実施例と同様に操作されるが、異なっている点は1助触
媒として、1 l n−へブタン当り101のn−ブチ
ルリチウムを含む溶液の24と共に、またl1n−へブ
タン当り101のトリエチル硼素を含む溶液の21n!
′?::、重合開始前にオートクレーブ中に注入してい
る。(原子比率クロム:硼素−1: 2.8、原子比率
クロム:リチウム−1:2.5)。
ここで得られた反応重合体についての詳細データは、同
様に表中に示されている。
比較例2 担体触媒の製造 実施例と同様に操作されるが、触媒前段階物(1,2)
と2.8倍量のトリエチル硼素を、(1,3)に従って
反応させたことが異なっている(原子比率クロム:硼素
−172,8)。
重  合 実施例と同様に、操作される。
ここで得られた反応重合体についての詳細データは、ま
た次表に示されている。
実施例 比較例1 比較例2 注a) b) 生産効率a)  實1訃仙うクス5) (PIJ−c%”−□/□)      Vl 0分0
.5鴎以下の 拘七ルク比率 1920        21.1       3.
81900        25.4       2
9.9950        19.1       
15.3担体触媒(1)ダラム当りの生成重合体グラム
数 190℃/21.6キロボンド条件でのDIN 537
35試験法による測定値 比較例で得られた反応重合体は、類似するメルトインデ
ックスを示すが、明らかに徽粉ポリエチレン比率が高い
。また比較例2では、生産効率が明らかに本発明方法に
よる重合体よりも低い。
代理人 弁理士  1)代 黒 治

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  30乃至150℃の温度と2乃至150バールの圧力
    の条件でフィリップス触媒を用いて、モノマー或はモノ
    マー類を重合することにより、エチレン単独重合体およ
    び共重合されたC_3−乃至C_1_2−α−モノアル
    ケンを低含量で有するエチレン共重合体を製造する方法
    であり、前記フィリップス触媒が、 (1)酸化前のクロム、酸化前のリンおよび酸化前のア
    ルミニウムを担持させた担体からなる担体触媒、および (2)助触媒 からなり、前記担体触媒(1)は、 (1.1)第1工程において、必要量のクロム、リンお
    よびアルミニウムを担持させた触媒−前駆体(1.1)
    を、 (1.1.a)微粒状、多孔質、珪酸塩担体、(1.1
    .b)選ばれた特殊クロム化合物、(1.1.c)選ば
    れた特殊リン化合物、および(1.1.d)選ばれた特
    殊アルミニウム化合物とから製造され、次に (1.2)第2工程において、第1工程で得られた触媒
    −前駆体(1.1)を、無水の酸素を10容量%以上の
    濃度で含むガス流中で、10乃至1000分間300乃
    至900℃に保持して、独特の担体触媒を生成させるこ
    とからなる方法において、(1)前記担体触媒が、 (1.1)触媒前駆体を製造する第1工程において、(
    1.1.1)先ず、第1段で (1.1.1.1)粒径が1乃至400μm、気孔容量
    が0.5乃至3cm^3/gおよび表面積が100乃至
    1000m^2/gである微粒状、多孔質、珪酸塩担体
    、および(1.1.1.2)不活性有機溶剤 とを完全混合して、担体(1.1.1.1)100重量
    部と溶剤(1.1.1.2)150乃至5000重量部
    とを含む懸濁液を製造し、次に (1.1.2)第2段で (1.1.2.1)(1.1.1.2)に記述された不
    活性溶剤中において、 (1.1.2.2)Rが12個より多くない炭素原子を
    含むアルキル基であり、R^1が12個より多くない炭
    素原子を含むアルキル基かまたは水素である次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示すクロム化合物を、 (1.1.2.3)R^2が12個より多くない炭素原
    子を含むアルキル基である式AlR^2_3のアルミニ
    ウム化合物と共に、よく混合しながら0乃至100℃の
    温度で一緒にし、ここでクロム化合物(1.1.2.2
    )からのクロム1重量部、アルミニウム化合物(1.1
    .2.3)からのアルミニウム0.5乃至10重量部お
    よび溶剤(1.1.2.1)5乃至500重量部を含有
    させて、全体を5乃至300分間上述の温度に保ち、こ
    こで (1.1.3)第3段において、 (1.1.3.1)第1段(1.1.1)から得られた
    懸濁液と、(1.1.3.2)R^3が12よりも多く
    ない炭素原子を含むアルキル基、アリール基またはシク
    ロアルキル基であるか、または水素であり、少なくとも
    1個のR^3は水素でない条件となっている式P(O)
    (OR^3)_3またはP(O)H(OR^3)_2の
    リン化合物、および (1.1.3.3)第2段(1.1.2)から得られた
    生成物とを、よく混合しながら0乃至60℃で一緒にし
    、この場合に担体(1.1.1.1)100重量部、ク
    ロム化合物(1.1.2.2)からのクロム0.1乃至
    5重量部およびリン化合物(1.1.3.2)からのリ
    ン0.5乃至10重量部で含まれており、この全体を5
    乃至300分間上述の温度に保ち、そして最終的に、 (1.1.4)第4段で、第3段(1.1.3)で得ら
    れた懸濁液を、150℃よりも高くない温度で一場合に
    より減圧下で一蒸発乾固し、次に (1.2)第1工程(1.1)から得られた中間生成物
    を触媒前段階に導く第2工程において、 (1.2.1)先ず第1段で、第1工程(1.1)から
    得られた触媒前駆体を無水の窒素気流中で、60乃至5
    00分間150乃至300℃に保ち、ここで(1.2.
    2)第2段において、上述の前処理段(1.2.1)か
    ら得られた中間生成物を、無水の10容量%以上の濃度
    で酸素を含む気流中で、10乃至1000分間300乃
    至900℃の温度に保ち、次に(1.2.3)第3段に
    おいて、上述の処理段(1.2.2)で得られた中間生
    成物を、無水の窒素気流中で、10乃至300分間50
    乃至400℃に保ち、最終的に、 (1.3)第3工程において、第2段(1.2)から得
    られた触媒前駆体を固有の担体触媒に導くのに、(1.
    3.1)先ず第1段で、第2段(1.2)で得られた触
    媒前駆体を不活性溶剤中に懸濁し、次に (1.3.2)第2段で、上述の処理段(1.3.1)
    から得られた懸濁液を、R^4がC_1−乃至C_1_
    2−アルキル基である式BR^4_3のアルキル硼素と
    、触媒前処理段階(1.2)のクロム:硼素の原子比率
    が1:0.01から1:1になるような比率で、−40
    乃至100℃の温度で反応させ、さらに (2)助触媒として、R^5がC_1−乃至C_1_2
    −アルキル基である式LiR^5のアルキルリチウムを
    使用し、ここでの担体触媒(1)中のクロムと助触媒(
    2)中のリチウムとの原子比率が1:100より大きい
    ことを特徴とするフィリップス触媒によるエチレンの単
    独重合体および共重合体の製造方法。
JP1307849A 1988-12-09 1989-11-29 フィリップス触媒によるエチレンの単独重合体および共重合体の製造方法 Pending JPH02202503A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3841436.8 1988-12-09
DE3841436A DE3841436A1 (de) 1988-12-09 1988-12-09 Verfahren zum herstellen von homo- sowie copolymerisaten des ethens durch phillips-katalyse

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02202503A true JPH02202503A (ja) 1990-08-10

Family

ID=6368754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1307849A Pending JPH02202503A (ja) 1988-12-09 1989-11-29 フィリップス触媒によるエチレンの単独重合体および共重合体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5164353A (ja)
EP (1) EP0372328B1 (ja)
JP (1) JPH02202503A (ja)
KR (1) KR0139644B1 (ja)
AT (1) ATE101164T1 (ja)
DE (2) DE3841436A1 (ja)
ES (1) ES2061900T3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4134146A1 (de) * 1991-10-16 1993-04-22 Basf Ag Phillips-katalysator und seine verwendung zur herstellung von ethylenhomopolymerisaten und -copolymerisaten
DE4204260A1 (de) * 1992-02-13 1993-08-19 Basf Ag Phillips-katalysator und seine verwendung zur herstellung von ethylen-(alpha)-olefin-copolymerisaten
DE19943206A1 (de) 1999-09-09 2001-03-15 Elenac Gmbh Verfahren zum Herstellen von Philips-Katalysatoren für die Polymerisation von Olefinen mit verbesserten Produktivitäten im Particle-Form-Verfahren

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL95969C (ja) * 1955-08-04
US3242150A (en) * 1960-03-31 1966-03-22 Phillips Petroleum Co Method and apparatus for the recovery of solid olefin polymer from a continuous path reaction zone
US3816383A (en) * 1972-05-01 1974-06-11 Nat Petro Chem Separation of olefin polymers
DE2409839C2 (de) * 1974-03-01 1982-11-18 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zum Herstellen kleinteiliger Olefinpolymerisate
US3984351A (en) * 1975-03-14 1976-10-05 National Petro Chemicals Corporation Olefin polymerization catalyst
NL171273C (nl) * 1976-05-24 1983-03-01 Stamicarbon Werkwijze voor het polymeriseren van alkenen en werkwijze voor het bereiden van een chroomoxyde-op drager-katalysator.
NL189713C (nl) * 1977-07-18 1993-07-01 Dsm Nv Katalysator op drager voor de polymerisatie van 1-alkenen, in het bijzonder etheen.
US4496699A (en) * 1981-03-13 1985-01-29 National Distillers And Chemical Corporation Process for polymerizing high melt index olefins and polymerization catalysts used therefore
US4640964A (en) * 1984-07-02 1987-02-03 Phillips Petroleum Company Olefin polymerization with polyphosphate supported chromium catalysts
US4547479A (en) * 1984-07-02 1985-10-15 Phillips Petroleum Company Polyphosphate in chromium catalyst support
DE3635710A1 (de) * 1986-10-21 1988-04-28 Basf Ag Verfahren zum herstellen von homo- sowie copolymerisaten des ethens durch phillips-katalyse

Also Published As

Publication number Publication date
ATE101164T1 (de) 1994-02-15
KR900009705A (ko) 1990-07-05
DE58906895D1 (de) 1994-03-17
KR0139644B1 (ko) 1998-07-01
ES2061900T3 (es) 1994-12-16
EP0372328B1 (de) 1994-02-02
EP0372328A3 (de) 1991-07-24
US5164353A (en) 1992-11-17
EP0372328A2 (de) 1990-06-13
DE3841436A1 (de) 1990-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI60879C (fi) Vaermeaktiverad katalysatorkomposition foerfarande foer dess framstaellning och foerfarande foer homo- och kopolymerisation av 1-olefiner medelst densamma
CA1163617A (en) Catalyst for polymerization of olefins and polymerization process employing such catalyst
CS195724B2 (en) Catalytic system for the polymerisation of olefins and process for preparing thereof
US4814308A (en) Preparation of homopolymers and copolymers of ethene by Phillips catalysis
JPH03502207A (ja) オレフィンの重合用担持バナジウム触媒及びその製造及び使用方法
KR20100098671A (ko) 나노-결합된 메탈로센 촉매조성물 및 이들의 중합체 생성물
KR20150143579A (ko) 새로운 전이 금속 기반 프로-촉매와 이의 제조 공정
JP2004535505A5 (ja)
KR20200074999A (ko) 고체 지지체 재료
KR100397862B1 (ko) 지르코늄과시클로알카디에닐기들을함유한고상촉매성분,이것을제조하는방법및그의존재하에서의올레핀중합방법
EP1913034A1 (en) Activating fluorinated supports with iron-based non-metallocene complexes
US4728703A (en) Preparation of homopolymers and copolymers of ethene by Phillips catalysis
JP2002524621A (ja) 機能化した触媒担体及び担持触媒系
JPH02202503A (ja) フィリップス触媒によるエチレンの単独重合体および共重合体の製造方法
JPS6157606A (ja) オレフイン重合用クロム触媒化合物,およびその製造方法
JP3913814B2 (ja) エチレンの重合方法
US4727124A (en) Preparation of homopolymers and copolymers of ethene by Phillips catalysis
EP0405554A2 (en) Propylene polymerization catalyst and method
CN110964049B (zh) 过渡金属化合物及包含其的烯烃聚合催化剂组合物、制备方法和应用
CN112759679B (zh) 一种负载型非茂金属催化剂及其制备与应用
CN112778441B (zh) 一种负载型茂金属催化剂及其制备与应用
EP1613430B1 (en) Method for the preparation of hollow beads of polyethylene
JPS5896606A (ja) オレフインの重合に用いる触媒
EP0501672B1 (en) Polymerization catalyst and process
KR790000976B1 (ko) 올레핀 중합 촉매의 제조방법