JPH0220238Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0220238Y2
JPH0220238Y2 JP5586887U JP5586887U JPH0220238Y2 JP H0220238 Y2 JPH0220238 Y2 JP H0220238Y2 JP 5586887 U JP5586887 U JP 5586887U JP 5586887 U JP5586887 U JP 5586887U JP H0220238 Y2 JPH0220238 Y2 JP H0220238Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black
fabric
coating layer
conductive
mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5586887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63162895U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5586887U priority Critical patent/JPH0220238Y2/ja
Publication of JPS63162895U publication Critical patent/JPS63162895U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0220238Y2 publication Critical patent/JPH0220238Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は黒色導電性織物に関し、詳しくは各種
電気機器から発生する電磁波を遮蔽するために用
いる黒色導電性織物に関するものである。例えば
ビデオ・デイスプレイ・ターミナルまたはテレジ
ジヨンの画面より発生する電磁波を遮蔽し、また
画面に防眩性を与えさらに静電気の発生を抑制し
て、目の疲れなどを防止するために用いる黒色導
電性織物に関するものである。
従来技術 従来、ビデオ・デイスプレイ・ターミナルまた
はテレビジヨンの画面より発生する電磁波を遮蔽
したり、また静電気の発生を抑制したりなどに関
しては、特開昭48−97446号公報に記載されてい
るような、テレビジヨン画面の直前に100ミクロ
ン以下の金属細線を画面の走査線に並行して取り
つけたり、また特開昭60−251786号公報に記載さ
れているような、銅、ニツケルなどの無電解めつ
きにより金属化した100〜300メツシユのポリエス
テル織物を黒色樹脂で被覆してテレビジヨンに取
りつける方法などがある。
しかし、上記の金属細線を用いる方法は、静電
気の発生を抑制する効果はあるが、電磁波遮蔽の
効果は小さい。また上記の無電解めつきにより金
属化したメツシユ織物を黒色樹脂で被覆して用い
る方法は、静電気の発生を抑制する効果や電磁波
遮蔽の効果があつても、黒色樹脂で被覆するため
メツシユの開口率が小さくなり、画面が暗くなり
見にくくなる。そのため比較的間隔の大きいメツ
シユ織物を使用することになる。しかし最近テレ
ビジヨンなどの高品位のものが生産され、走査線
の間隔が細かくなつているため、200〜400メツシ
ユのような細かいものなどが要望されるようにな
つたが、黒色樹脂で被覆した場合、画面が暗くな
り見にくい。
考案が解決しようとする問題点 導電性メツシユ織物において、すぐれた電磁波
遮蔽効果、静電気抑制効果および防眩性を保持し
ながら、すぐれた光透過性を得ることである。ビ
デオ・デイスプレイ・ターミナルまたはテレビジ
ヨンの画面に取りつけたとき、最近の高品位のも
のに用いられるようになつた走査線の間隔の細か
い場合にも適用できるように、メツシユ間隔が細
かくても光透過性のよいものを得ることである。
問題点を解決するための手段 本考案の黒色導電性織物は、合成繊維または金
属繊維からなる100〜400メツシユの織物に、導電
性の黒色合金をめつきしたものである。
合成繊維の場合は、まず銅またはニツケルの無
電解めつきによつて、導電性金属の被覆を行い、
その上に黒色合金をめつきする。金属繊維の場合
は、そのままあるいは4〜40重量%の硫酸に5秒
から5分間浸漬した後十分水洗してから、黒色合
金をめつきする。この合属繊維の直径は100μm以
下の細線を使用する。
黒色合金のめつきは、次の浴組成の浴にて、25
重量%アンモニア水でPH5〜5.5に調整し、温度
55〜65℃にて0.5〜4分間無電解めつきすること
によつて得られる。
塩化ニツケル(6水塩) 32g/ 塩化第1錫(2水塩) 5g/ ジメチルアミンボラン 4g/ マロン酸ナトリウム 34g/ 銅またはニツケルの被覆層は、通常の無電解め
つき法により、合成繊維メツシユ織物の糸の表面
上に形成される。その厚さは0.05〜1.0μmの範囲
にあるのが好ましく、得られた銅またはニツケル
の被覆層を有するメツシユ織物は0.01〜10Ω/cm2
の表面電気抵抗を示す。黒色合金の被覆層は、上
記の銅またはニツケルの被覆層の上に、あるいは
金属繊維のメツシユ織物の糸の表面に形成される
が、その厚さは0.5〜1.5μmの範囲にあるのが好ま
しく、得られた黒色合金の被覆層を有するメツシ
ユ織物は0.01〜10Ω/cm2の表面電気抵抗を示す。
黒色合金めつき層の上に、透明樹脂層を形成す
るときに使用する樹脂は、エマルジヨン型あるい
は溶剤型のポリウレタン系、およびポリアクリル
系、ポリエステル系、エポシキ系、ポリエチレン
系などの合成樹脂を使用することができる。この
とき目づまり防止と浸透を助けるために、ノニオ
ン界面活性剤を併用するのが好ましい。
作 用 本考案の黒色導電性織物において、銅またはニ
ツケルの導電性金属の被覆層と、その上に形成さ
れた導電性の黒色合金の被覆層、あるいは金属繊
維とその上に形成された導電性の黒色合金の被覆
層は、電気機器からの電磁波を遮蔽し、静電気の
発生を抑制する。
光透過性は、メツシユ織物のメツシユ間隔およ
び糸の太さ、めつきによつてメツシユ織物上に形
成された被覆層の厚さによつてきまる。テレビジ
ヨンなどの画面にとりつけたとき、画面の走査線
に適合するメツシユのものを選択して用いること
が必要で、そのとき画面のちらつきやモアレの防
止などに効果を示し、防眩性を高めることができ
る。また黒色樹脂の被覆層を形成するときは、め
つきによつて形成された被覆層に加えて、その厚
さの分も光透過性の低下に影響する。
メツシユ織物の開口率は、例えば経糸および緯
糸ともに20デニールのポリエステルモノフイラメ
ントからなる200メツシユの織物では、42%であ
り、これに1.5μmの厚さの金属被覆層を形成した
場合には、その開口率が39%となり、光透過性は
良好である。この金属被覆層の代りに黒色樹脂被
覆層を形成する場合には、その層の厚さが5〜
10μmになるため、均一に付着しているとして計
算するとその開口率は、32〜24%であり、実際は
経糸と緯糸の交点近くに多量の黒色樹脂が付着す
るので、さらに光透過性の低下が著しく、暗くて
見にくくなる。
実施例 一実施例を図面に示す。経糸および緯糸ともに
20デニールのポリエステルモノフイラメント1を
用いて、200メツシユの平織物を製織する。その
織物を基布として、銅の無電解めつき行い、めつ
き厚さ0.5μmの銅の被覆層2を形成して、導電性
メツシユ織物を得た。この織物の銅の付着量は14
重量%であり、表面電気抵抗は0.01Ω/cm2であつ
た。
次の黒色合金めつき浴を、25%アンモニア水で
PHを5.3に調整し、前記導電性メツシユ織物を入
れ、温度60℃で2分間めつきし、めつき厚さ1μm
の黒色導電性メツシユ織物を得た。この織物の黒
色合金の付着量は28重量%であり、表面電気抵抗
は0.01Ω/cm2であつた。
塩化ニツケル(6水塩) 32g/ 塩化第一錫(2水塩) 5g/ ジメチルアミンボラン 4g/ マロン酸ナトリウム 34g/ この黒色合金をめつきしてなるメツシユ織物の
電磁波遮蔽効果を測定したところ、周波数0.2〜
1000MHzの電磁波の透過減衰率は60〜70dBであ
り、良好な電磁波遮蔽効果を示した。このメツシ
ユ織物を枠に張り、テレビジヨンの画面に取付け
アース接地をして、画面の前の静電気帯電圧を測
定したところ、このメツシユ織物を取りつけない
とき3000V以上の電圧が0Vとなつた。また画面
は殆ど暗くならず、いらつきやモアレの発生がな
く、防眩効果は良好であつた。
効 果 本考案の黒色導電性織物は、合成繊維の場合は
銅またはニツケルの導電性金属の被覆層と導電性
の黒色合金の被覆層により、また金属繊維の場合
はその金属繊維と導電性の黒色合金の被覆層によ
り、電磁波の遮蔽および静電気の抑制にすぐれた
効果を示し、また光透過性も黒色樹脂被覆のもの
と比べ著しく良好で、テレビジヨンなどの画面に
とりつけた場合に、画面のちらつきがなく防眩性
にすぐれている。また100〜400メツシユの織物か
ら、画面の走査線の間隔に合せて細かいメツシユ
のものも選ぶことができる。特に200〜400メツシ
ユのものは、従来の樹脂被覆のものでは得られな
い光透過性と防眩性を持つている。黒色合金めつ
き層の上に、透明樹脂層が被覆されている黒色導
電性織物は、上記の電磁波遮蔽の効果、静電気抑
制の結果、光透過性および防眩性を殆ど低下させ
ることなく、黒色合金の被覆層の保護およびメツ
シユ織物の目ずれを防止している。
本考案の黒色導電性織物は、ビデオ・デイスプ
レイ・ターミナルまたはテレビジヨンの画面にと
りつけるフイルター用に好適に用いられ、また電
磁波シールド用のカーテンなどとしても有用であ
り、さらに静電気抑制用のシートなどにも用いる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案の黒色導電性織物の一実施例の
部分断面図である。 1……ポリエステル系、2……銅の被覆層、3
……黒色合金の被覆層。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 合成繊維または金属繊維からなる100〜400メ
    ツシユの織物に、導電性の黒色合金をめつきし
    てなる黒色導電性織物。 2 黒色合金めつき層の上に、透明樹脂層が被覆
    されていることを特徴とする、実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の黒色導電性織物。
JP5586887U 1987-04-13 1987-04-13 Expired JPH0220238Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5586887U JPH0220238Y2 (ja) 1987-04-13 1987-04-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5586887U JPH0220238Y2 (ja) 1987-04-13 1987-04-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63162895U JPS63162895U (ja) 1988-10-24
JPH0220238Y2 true JPH0220238Y2 (ja) 1990-06-01

Family

ID=30884169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5586887U Expired JPH0220238Y2 (ja) 1987-04-13 1987-04-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0220238Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63162895U (ja) 1988-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3903457B2 (ja) 導電性織物
US4439768A (en) Metallized sheet form textile microwave screening material, and the method of use
KR101004282B1 (ko) 전자파 장해 방지용 도전성 섬유의 제조 방법
JPH0220238Y2 (ja)
CA1273836A (en) Filter for cathode ray tube
DE10200965A1 (de) Coregarn
JPS61245372A (ja) 導電性メツシユ織物
JPH06240533A (ja) 導電性テープ用基材及びこれを含む導電性粘着テープ
JPH02910B2 (ja)
JPH056360B2 (ja)
JP3020121U (ja) 導電性シールドスクリーン
JP4634063B2 (ja) 黒色導電性メッシュ織物およびその製造方法
CN2306235Y (zh) 金属镀膜纤维屏蔽布
JPS6163888A (ja) デイスプレイのフイルタ−
JP3759666B2 (ja) 電磁波遮蔽透視フィルター
JPH04108168A (ja) 導電繊維シート
US20090288875A1 (en) Electromagnetic wave shielding mesh
JP3069015U (ja) 電磁波遮蔽材
JPH058619Y2 (ja)
JP2002020941A (ja) 金属メッキ用の基布及び金属メッキ織物
KR960007186B1 (ko) 테이프용 기재(基材)
JPH0521095U (ja) 電磁波シールド用メツシユ状ロールスクリーン
JPH05283890A (ja) 電磁波シールド材料
KR950009830B1 (ko) 도전성 점착테이프
JP2000064150A (ja) 衣料用電磁波シールド織物