JPH02202192A - テレビジョン表示画面の動き検出回路 - Google Patents

テレビジョン表示画面の動き検出回路

Info

Publication number
JPH02202192A
JPH02202192A JP1022012A JP2201289A JPH02202192A JP H02202192 A JPH02202192 A JP H02202192A JP 1022012 A JP1022012 A JP 1022012A JP 2201289 A JP2201289 A JP 2201289A JP H02202192 A JPH02202192 A JP H02202192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
motion detection
difference
circuit
detection signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1022012A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Fujita
聡 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP1022012A priority Critical patent/JPH02202192A/ja
Publication of JPH02202192A publication Critical patent/JPH02202192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、テレビジョン受像機内に設置されるテレビジ
ョン表示画面の動き検出回路に関するものである。
(従来の技術) NTSCやこれに準するIDTVやEDTVなどの標準
方式のテレビジョン放送の受像機では、隣接ライン間の
相関や隣接フレーム間の相関を利用して、Y/C分離、
ライン補間、雑音除去、輸郭補正、フレア補正など各種
の画質改善処理が行われる。すなわち、表示画面内の多
くの部分では垂直方向(ライン方向)に緩慢な空間的変
化する傾向にあることから隣接ラインの映像信号は類似
したものとなり、ライン間の相関が成立する。また、表
示画面内の多くの部分では緩慢な時間的変換(動き)が
生ずる傾向にあることから隣接フレームの映像信号は類
似したものとなり、フレーム間相関が成立する。
これら隣接ライン間と隣接フレーム間の相関を利用する
画質改善処理回路の典型的なものは、隣接ライン間の相
関を利用する処理部と、隣接フレーム間の相関を利用す
る処理部と、これら各処理部の出力を表示画面内の各部
について動的に変更される合成比率のもとで合成する合
成部と、表示画面内の各部について垂直方向への空間的
変化と時間的変化の動きとを検出して上記合成回路の合
成比率を動的に制御するための制御信号を出力する垂直
変化検出部及び動き検出部とから構成される。
従来、上述のような動き検出回路は、第3図に示すよう
に、A/D変換回路21と、輝度信号の動き検出部22
と、色信号の動き検出部とから構成されている0色信号
の動き検出部は、現フレームの基準ラインから色信号を
抽出する色信号抽出部23、lフレーム前の基準ライン
から色信号を抽出する色信号抽出部54、映像信号に5
24ライン分の遅延時間を与える524ライン遅延回路
25、減算回路26、低域通過濾波回路27及び絶対値
回路28から構成されている。1ライン遅延回路23a
と減算回路23bとから成るくし型フィルターによって
、A/D変換回路21から供給される映像信号中の色信
号Cが分離され、中心周波数が色副搬送波周波数(f 
sc)に設定された帯域通過濾波回路23cと絶対値回
路23dとを経て減算回路26の一方の入力端子に供給
される。
一方、1ライン遅延回路24aと減算回路24bとから
成るくし型フィルターによって、524ライン遅延回路
25を通過したlフレーム前の同一ライン上の映像信号
から色信号Cが分離され、帯域通過濾波回路24cと絶
対値回路24dとを経て減算回路26の他方の入力端子
に供給される。
減算回路26から出力される色信号のフレーム間差分信
号ΔCは、低域通過濾波回路27と絶対値回路28とを
経て色信号の動き検出信号として最大値選択回路29の
一方の入力端子に供給される。
また、減算回路22aから出力される輝度信号のフレー
ム間差分信号ΔY(色信号成分を含む)は、色信号除去
用の低域通過濾波回路22bと絶対値回路22cとを経
て輝度信号の動き検出信号として最大値選択回路29の
他方の入力端子に供給される。最大値選択回路29は、
各入力端子に供給される輝度信号の動き検出信号と色信
号の動き検出信号とを比較して大きな方を選択し、最終
的な動き検出信号として出力端子OUTに出力する。
(発明が解決しようとする課題) 第3図に示した従来の動き検出回路では、輝度信号の動
き検出信号中に色信号の尚域成分が漏れ込んでくること
により、実際には存在しない動きが検出されてしまうと
いう問題がある。
すなわち、隣接フレーム間では同一ライン上の同一画素
信号に含まれる色信号の位相が反転しているため、減算
回路22aからは輝度信号のフレーム間差分信号ΔYと
振幅が2倍となうた色信号2Cとが出力される。この色
信号成分2Cを除去するために後段に低域通過濾波回路
22bが設置されるが、その濾波特性が不十分であった
り、色信号の高域成分が輝度信号の帯域にまで拡がった
りするため、この色信号成分を十分に除去することがで
きない、特に、カラーパー信号のマゼンタとグリーンの
境界部分で色信号の漏れ込みが生じやすく、ドツト妨害
などの画質劣化が生ずるという問題がある。
(課題を解決するための手段) 本発明に係わるテレビジョン表示画面の動き検出回路は
、隣接フレームの映像信号のそれぞれに対し隣接ライン
間相関に基づ(Y/C分離を行う第1.第2のくし型フ
ィルターと、これら第1゜第2のくし型フィルターで分
離された輝度信号と分離前の映像信号のそれぞれにフい
て隣接フレーム間差分を生成し輝度信号に関する第1.
第2の動き検出信号として出力する第1.第2の差分生
成部と、これら第1.第2の差分生成部から出力される
輝度信号に関する第1.第2の動き検出信号を前者に大
きな合成比率を与えつつ合成し輝度信号の動き検出信号
として出力する合成部を備えている すなわち、この動き検出回路によれば、くし型フィルタ
ーによる色信号除去後の輝度信号の隣接フレーム間差分
に基づく第1の動き検出13号を輝度信号の動き検出信
号の主体とすることにより、色信号の漏れ込みに伴う実
在しない動きの誤検出が有効に回避される。
また、この動き検出回路によれば、(し型フィルターに
よるY/C分離前の映像信号の隣接フレーム間差分に基
づく第2の動き検出信号を補助的な動き検出信号とする
ことにより、第1の動き検出信号だけを用いる場合の欠
点が補完される。すなわち、(し型フィルターによる色
信号の除去は、色信号の位相が隣接ライン間で反転する
ことを利用して隣接ライン間の映像信号を加算すること
によって行われる。このため、色信号を除去するための
処理は隣接ライン間にわたる輝度信号の平均化処理に他
ならず、隣接ライン上の輝度信号の大小関係が隣接フレ
ーム間で反転するような特殊な輝度信号の動きについて
は平均化処理を伴う第1の動き検出信号によって検出で
きない、このような特殊な動きは、隣接ライン間の平均
化処理を伴わない第2の動き検出信号によって検出可能
である。
以下、本発明の作用を実施例と共に詳細に説明する。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例に係わるテレビジョン表示画
面の動き検出回路の構成を示すブロック図である。
この動き検出回路ばA/D変換回路1.524ライン遅
延回路2、現フレームの映像信号に対してY/C分離を
行う(し型フィルター3,1フレーム前の映像信号に対
してY/C分離を行うくし型フィルター4、減算回路5
.6.1−3、低域通過濾波回路?a、7b、帯域通過
濾波回路8a。
8b、絶対値回路9a、9b、10a、10b。
14、最大値選択回路11.15及びコアリング回路1
2から構成されている。
入力端子INに出現中の現フレームの映像信号に対して
Y/C分離を行うくし型フィルター3は、現フレームの
映像信号に1ライン分ずつの遅延時間を与える縦列接続
された1ライン遅延回路3a。
3bと、加算回路3c、3dと、減算回路3eとから構
成されている。同様に、1フレーム前の映像信号に対し
てY/C分離を行う(し型フィルター4も、1フレーム
前の映像信号に1ライン分ずつの遅延時間を与える縦列
接続された1ライン遅延回路4a、4bと、加算回路4
c、4dと、減算回路4eとから構成されている。
入力端子INに供給されるNTSCテレビジョン映像信
号は、A/D変換回路1において色副搬送波の4倍(4
fsc)のサンプリング周波数でサンプリングされつつ
8ビツト幅のディジタル映像信号に変換され、くし型フ
ィルター3に供給される。加算口!33cは、A/D変
換回路1から一方の入力端子に直接供給される映像信号
と、これが1ライン遅延回路3a、3bを経ることによ
り2ライン分遅延した(2ライン前の)映像信号とを加
算する。加算回路3cからは、加算値が1ビツトだけ下
位ビット側にシフトされることによりその半分が出力さ
れる。この加算値の半分、すなわち平均値が出力される
点は、他の加算回路についても同様である。
1ライン遅延回路3aから出力中の映像信号(Y+C)
を含むラインを表示位置の基準ラインとしかつ隣接ライ
ン間の相関を100%とすれば、加算回路3cの出力は
この基準ラインの前後に隣接する2ライン上の映像信号
の平均値(¥−C)に該当する。ここで、色信号Cの極
性(=)は、その位相が基準ライン上の映像信号の色信
号の位相から反転していることを示している。従って、
加算回路3dからは、基準ライン上とその前後に隣接す
る2ライン上の映像信号に含まれる輝度信号の平均値Y
が出力され、これが減算回路5の一方の端子に供給され
る。また、現フレームの基準ライン上のY/C分離前の
映像信号が減算回路6の一方の入力端子に供給される。
さらに、減算回路3eからは、現ライン上とその前後に
隣接する2ライン上の映像信号に含まれる色信号の平均
値Cが出力される。隣接ライン間の相関の崩れに伴って
色信号の平均値C中に漏れ込んでくる低域の輝度信号成
分は、中心周波数が色副搬送波周波数(f sc)に設
定された帯域通過濾波回路8aによって除去される。こ
の帯域通過濾波回路8aから出力される色信号Cば、絶
対値回路10aで振幅情報だけを有する無極性の色信号
となって減算回路12の一方の入力端子に供給される。
上述のくし型フィルター3内の1ライン遅延回路3aの
出力は、524ライン遅延回路2を経て1フレ一ム分遅
延することによりくし型フィルター3で処理中の映像信
号の1フレーム前の映像信号としてくし型フィルター4
に供給される。このくし型フィルター4とその後段に配
置される帯域通過濾波回路8b及び絶対値回路10bの
それぞれは、上述したくし型フィルター3、帯域通過濾
波回路8a及び絶対値回路10aのそれぞれと同一の構
成であり、これら各部において上記現フレームの映像信
号に対するものと同一の処理が1フレーム前の映像信号
に対して行われる。
すなわち、くし型フィルター4内の加算回路4dからは
、1フレーム前の表示画面内の基準ライン上とその前後
に隣接する2ライン上の映像信号とに含まれる輝度信号
の平均値Y°が出力され、減算回路5の他方の入力端子
に供給される。また、1フレーム前の基準ライン上のY
/C分離前の映像信号が減算回路6の他方の入力端子に
供給される。さらに、1フレーム前の基準ライン上の映
像信号から分離された色信号C°は、帯域通過濾波回路
8bで低域の輝度信号成分が除去されたのち絶対値回路
10bで振幅情報だけを有する無極性の色信号となって
減算回路13の他方の入力端子に供給される。
この結果、減算回路13からは、現フレームの基準ライ
ン上の映像信号から分離された色信号Cと、1フレーム
前の基準ライン上の映像信号から分離された色信号C°
 との差分ΔCが出力される。
この色信号の隣接フレーム間差分ΔCは、絶対値回路1
4を経て表示画面内の色信号の動き検出信号として最大
値選択回路15の一方の入力端子に供給される。
また、減算回路5からは、現フレームの基準ライン上の
映像信号から分離された輝度信号Yと、1フレーム前の
基準ライン上の映像信号から分離された輝度信号Y゛ 
との隣接フレーム間差分ΔYが出力される。この隣接フ
レーム間差分ΔYは、これに含まれる高域の色信号成分
を除去するための低域通過濾波回路7aと絶対値回路9
aとを経て輝度信号に関する第1の動き検出信号となり
、最大値選択回路11の一方の入力端子に供給される。
さらに、減算回路6からは、現フレームの基準ライン上
の映像信号と1フレーム前の基準ライン上の映像信号と
の差分δYが出力される。この隣接フレーム間差分信号
δYは、これに含まれる高域の色信号成分を除去するた
めの低域通過濾波回路7b、絶対値回路9b及びコアリ
ング回路12を経て輝度信号に関する第2の動き検出信
号となり、最大値選択回路11の他方の入力端子に供給
される。
最大値選択回路11は、再入力端子に供給される第1の
動き検出信号ΔYとコアリング後の第2の動き検出信号
δYとの大きさを比較し、大きい方の動き検出信号を輝
度信号の動き検出信号として選択し、これを最大値選択
回路15の他方の入力端子に供給する。
上述のように、第1の動き検出信号ΔYはくし型フィル
ター3と4のそれぞれによって色信号除去済みの輝度信
号の隣接フレーム間差分に基づき生成されたものである
。これに対して、第2の動き検出信号δYはY/C分離
前の映像信号の隣接フレーム間差分に基づき生成された
ものであるため、第1の動き検出信号に比べて色信号の
漏れ込みによる妨害が発生しやすい、このため、フレー
ム間差分δYについては所定のレベルを越えない限りゼ
ロレベルと見做されるコアリング処理が施されたのち、
最大値選択回路11に供給される。
従って、通常、第1の動き検出信号ΔYの方が第2の動
き検出信号δYよりも大きくなり、最大値選択回路11
で選択された第1の動き検出信号ΔYが輝度信号の動き
検出信号となる。
このように、<シ型フィルター3と4とにおいて3ライ
ンにわたる平均化処理のもとに生成した輝度信号のフレ
ーム間差分から第1の動き検出信号ΔYを生成すること
により、色信号の漏れ込みや雑音の影響による誤検出を
回避することができる。しかしながら、この第1の動き
検出信号では、上記色信号を除去するための隣接ライン
にわたる平均化処理のため表示画面内の特殊な動きにつ
いては全く検出不能になるという欠点がある。
すなわち、第2図に例示するように、1フレーム前の表
示画面(A)では基準ラインの直前のラインL n  
1 +基準ラインL n及びその直後のラインLrh+
1上に出現する画素信号の輝度のレベルがO(黒)、1
 (白)、O(黒)であり、次のフレーム(現フレーム
)の表示画面(B)ではそれぞれ1. 0. 1と変化
したものとする。上述した3ラインにわたる輝度信号の
平均化処理は、第1図のくし型フィルター3.4の構成
を参照すれば明らかなように、まず現ラインの直前、直
後のラインについて平均値が作成され、次に、この平均
値と現ラインの輝度信号との平均値が作成される。従っ
て、1フレーム前と現フレームの表示画面について作成
される輝度信号のレベルの平均値はいずれも1/2とな
り、これらの差分である第1の動き検出信号は0となる
。従って、表示画面中に生ずる特殊な動きは第1の動き
検出信号によっては検出できない。
上述のような隣接3ラインではなく隣接2ラインーにわ
たる画素信号の平均化処理によって分離した輝度信号の
隣接フレーム間差分から第1の動き検出信号を生成する
場合でも上述のような特集な動きは検出不能となる。す
なわち、第2図の(A)と(B)のいずれについても、
現ラインLnとその直前のラインL n −1上の画素
信号の平均値は1/2であり両者の差分は0となる。同
様に、(A)と(B)のいずれについても、現ラインL
nとその直後のラインLn+1上の画素信号の平均値は
1/2であり両者の差分は0となる。
これに対して、第2の動き検出信号δYは、隣接ライン
にわたる平均化処理が施されていないため、第2図のよ
うに表示画面中では最大の1となる。この結果、最大値
回路11において第2の動き検出信号δYが選択され、
第2図の表示画面についての動きが検出される。
以上、輝度信号に関する第1の動き検出信号と、コアリ
ング処理後の第2の動き検出信号のうち太き方を単に選
択して最終的な輝度信号の動き検出信号とする構成を例
示した。しかしながら、−船釣には、これら第1.第2
の動き検出信号を前者の方に大きな合成比率を付与しつ
つ適宜な合成比率で合成する構成としてもよい。
また、輝度信号の動き検出信号と色信号の動き検出信号
についても、単に大きい方を選択する代わりに、両者を
適宜な合成比率で合成するように構成することもできる
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明に係わるテレビジョ
ン表示画面の動き検出回路は、くし型フィルターによる
Y/C分離後の輝度信号のフレーム間差分を輝度信の動
き検出信号の主体とする構成であるから、従来回路の欠
点であった色信号の漏れ込みに伴う動きの誤検出が有効
に回避される。
また、くし型フィルターによるY/C分離後の色信号か
ら抽出された輝度信号のフレーム間差分を補助的な第2
の動き検出信号として利用することにより、第1の動き
検出だけを使用する場合の欠点が有効に補完される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わるテレビジョン表示画
面の動き検出回路の構成を示すブロック図、第2図は第
1図の動作を説明するための概念図、第3図は従来例に
係わるテレビジョン表示画面の動き検出回路の構成を示
すブロック図である。 IN・・・NTSCテレビジッン映像信号の入力端子、
l・・・A/D変換回路、2・・・524ライン遅延回
路、3・・・現フレームの映像信号にY/C分離を行う
くし型フィルター、4・・・1フレーム前の映像信号に
Y/C分離を行うくし型フィルター、5,6.13・・
・減算回路、7a、7b・・・色信号成分を除去するた
めの低域通過濾波回路、8a、8b・・・輝度信号成分
を除去するための帯域通過濾波回路、9a、9b。 10a、10b、14・・・絶対値回路、11゜15・
・・最大値選択回路、12・・・コアリング回路、OU
T・・・動き検出信号の出力端子。 特許出願人 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 任意のフレームのテレビジョン映像信号に対し隣接ライ
    ン間相関に基づくY/C分離を行う第1のくし型フィル
    ターと、 前記任意のフレームに隣接するフレームのテレビジョン
    映像信号に対し隣接ライン間相関に基づきY/C分離を
    行う第2のくし型フィルターと、前記第1、第2のくし
    型フィルターで分離された輝度信号の隣接フレーム間差
    分を生成し輝度信号に関する第1の動き検出信号として
    出力する第1の差分生成部と、 前記第1、第2のくし型フィルターから引き出した映像
    信号の隣接フレーム間差分を生成し輝度信号に関する第
    2の動き検出信号として出力する第2の差分生成部と、 前記第1、第2の差分生成部から出力される輝度信号に
    関する第1、第2の動き検出信号を前者に大きな合成比
    率を与えつつ合成し、輝度信号の動き検出信号として出
    力する合成部と、 前記第1、第2のくし型フィルターで分離された色信号
    の差分を生成し色信号の動き検出信号として出力する第
    3の差分生成部と、 前記輝度信号の動き検出信号と色信号の動き検出信号を
    合成し最終的な動き検出信号として出力する最終合成部
    とを備えたことを特徴とするテレビジョン表示画面の動
    き検出回路。
JP1022012A 1989-01-30 1989-01-30 テレビジョン表示画面の動き検出回路 Pending JPH02202192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1022012A JPH02202192A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 テレビジョン表示画面の動き検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1022012A JPH02202192A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 テレビジョン表示画面の動き検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02202192A true JPH02202192A (ja) 1990-08-10

Family

ID=12071088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1022012A Pending JPH02202192A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 テレビジョン表示画面の動き検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02202192A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05191829A (ja) * 1992-01-10 1993-07-30 Kenwood Corp 動き検出回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05191829A (ja) * 1992-01-10 1993-07-30 Kenwood Corp 動き検出回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4754322A (en) YC-signal separation circuit responsive to magnitude of vertical correlation
US5107340A (en) Digital video signal noise-reduction apparatus with high pass and low pass filter
US5365281A (en) Motion signal detecting circuit
JP3231309B2 (ja) 動き情報信号検出回路
EP0487186B1 (en) Motion signal detecting circuit
JPH0779476B2 (ja) 輝度信号色信号分離回路
JP2617622B2 (ja) 動き適応型色信号合成方法及び回路
JPH02202192A (ja) テレビジョン表示画面の動き検出回路
JP2557512B2 (ja) テレビジョン表示画面の動き検出回路
JP2557511B2 (ja) テレビジョン表示画面の動き検出回路
JP2557513B2 (ja) テレビジョン表示画面の動き検出回路
JPH0313790B2 (ja)
JPH0716255B2 (ja) 動き適応型輝度信号色信号分離装置
KR940006624B1 (ko) 디지탈 영상신호의 y/c분리회로
JP2786304B2 (ja) 動き適応型輝度信号色信号分離フィルタ
JP2757495B2 (ja) 動き適応型輝度信号色信号分離フィルタ
KR100244519B1 (ko) 운동 적응 휘도 및 색 신호 분리 회로
JP2804795B2 (ja) 動き検出回路
JPS61156994A (ja) 映像信号の処理回路
JPH04211595A (ja) 動き適応型輝度信号/色信号分離フィルタ
JPH03274888A (ja) 動き適応型輝度信号色信号分離フィルタ
JPH03274889A (ja) 動き適応型輝度信号色信号分離フィルタ
JPH04186991A (ja) 動き適応型輝度信号色信号分離フィルタ
JPH0229171A (ja) 映像信号処理回路
JPH03243069A (ja) ドット除去回路