JPH02202075A - ジョセフソン素子の製造方法 - Google Patents

ジョセフソン素子の製造方法

Info

Publication number
JPH02202075A
JPH02202075A JP1021402A JP2140289A JPH02202075A JP H02202075 A JPH02202075 A JP H02202075A JP 1021402 A JP1021402 A JP 1021402A JP 2140289 A JP2140289 A JP 2140289A JP H02202075 A JPH02202075 A JP H02202075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
metal oxide
barrier layer
superconducting thin
oxide superconducting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1021402A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Enohara
晃 榎原
Hidetaka Tono
秀隆 東野
Hideaki Adachi
秀明 足立
Kentaro Setsune
瀬恒 謙太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1021402A priority Critical patent/JPH02202075A/ja
Priority to US07/413,174 priority patent/US5047390A/en
Priority to DE68928564T priority patent/DE68928564T2/de
Priority to EP89118259A priority patent/EP0366949B1/en
Publication of JPH02202075A publication Critical patent/JPH02202075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E40/642

Landscapes

  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は超電導応用技術であるジョセフソン素子の製造
方法に関するものである。
従来の技術 近年発見された酸化物超電導体の中には、その超電導遷
移温度が液体窒素温度(77,3K)を越えるものがあ
り、超電導体の応用分野を大きく広げることとなった。
その実用化の一つであるジョセフソン素子については、
酸化物超電導体を二つに割り、再びわずかに接触させた
ブレーク型ジリセフソン素子、酸化物超電導体を薄膜に
し、小さなくびれをつけたブリッジ型ジジセフソン素子
、酸化物超電導体間をA ulA g等の貴金属で接続
した近接効果ブリッジ型ジHセフソン素子が従来試作さ
れている。また、Y−Ba−Cu−0やBi −Sr−
Ca−Cu−0やTl−Ba−Ca−Cu−0の酸化物
超電導体とNbやPb等の金属超電導体とのトンネル型
ジョセフソン素子が試作されている。
発明が解決しようとしている課題 液体窒素温度を越える動作温度を有する酸化物超電導体
を用いたジョセフソン素子としては前記のブレーク型と
ブリッジ型ぐらいであり、酸化物超電導体同志のトンネ
ル型ジョセフソン素子は作成困難であった。この原因と
しては、障壁層あるいは第二の酸化物超電導薄膜の形成
時に障壁層と金属酸化物薄膜との界面反応が起こり、第
一または第二の酸化物超電導薄膜の特性劣化を引き起こ
すものと考えられ、大きな問題となっていた。
課題を解決するための手段 基板上に第一の金属酸化物超電導薄膜と障壁層を形成し
た後に、フォトリソグラフィーとエツチングにより前記
第一の金属酸化物超電導薄膜お上び前記障壁層をパター
ン加工した後、前記障壁層の一部上にレジストをパター
ン形成して更に層間絶縁膜を堆積し、前記レジストを除
去することにより前記層間絶縁膜をリフトオフ加工して
、更に酸素プラズマ中に曝した後、第二の金属酸化物超
電導薄膜を前記障壁層の一部に接触して形成し、前記第
二の金属酸化物超電導薄膜のパターン加工をした後、酸
素雰囲気中にて熱処理を行うことによりジョセフソン素
子を製造する。
第一および第二の金属酸化物超電導薄膜の材料として、
B i −Sr−Ca−Cu−O、または、B 1−P
b−Sr−Ca−Cu−01または、A−B−Cu−0
またはA−B−Cu−0−8の複合化合物とする場合も
有効である。ここに、AはS co  Ys  L a
およびLa系列元素(原子番号57〜71、但し58.
59.6tlを除く)のうち少なくとも一種、Bは、B
a+srなどのIIa族元素のうちの少なくとも一種、
かつA、  B元素とCu元素の濃度は 0.5≦(A+B)/Cu≦2.5 である。
また、障壁層の材料が、Ttl Nb1 Ta1 Wの
うち少なくとも1つを含むBi系層状構造化合物である
場合、または、前記障壁層材料がTtlN bi  T
 aのうち少なくとも1つと%  Pb1Ca1Sr1
 Baのうち少なくとも1つを含むBi酸化物系層状構
造化合物である場合、又は、Tiを含み、しかもNa1
 KN  Fe1 Nb1 Taのうち少なくとも1つ
を含むBi酸化物系層状構造化合物である場合、又は、
NbとKを含むBi酸化物系層状構造化合物である場合
、又は、前記障壁層材料が、B i JT i so+
2あるいはBiaTiaO目のうちどちらかである場合
も有効である。
更に、酸素雰囲気中での熱処理を金属酸化物超電導薄膜
の結晶化温度以上の温度で行う場合も同じく有効である
作用 発明者らは、ジョセフソン素子の製造方法において、最
も形成が困難な障壁層の材料について検討した結果、B
i系層状構造化合物は、高温においてもきわめて安定で
あり、超電導膜との界面反応を抑えられることを発見し
た。このため、超電導膜の特性劣化の問題を解消できる
。また、これら材料は、層状構造酸化物超電導膜との整
合性が良く、薄膜形成の際の制御性、再現性も非常に良
いことを発見した。
実施例 本発明のジ「セフソン素子の製造方法の一実施例を示す
工程図を第1図〜第8図に示す。Mg0(100)開基
板1上にB1−Sr−Ca−Cu−0からなる第一の金
属酸化物超電導薄膜2(膜厚300nm)を基板温度7
00℃でrfマグネトロンスパッタリング法により形成
し、その後真空を破らずにトンネルバリヤと成る障壁層
3(膜厚2nm)として、B izT iso+eをr
fvグネトロンスパッタリング法により堆積する(第1
図)。これを、フォトリソグラフィーと、Arイオンミ
リングとを用いて第一の金属酸化物超電導薄膜をパター
ン加工する(第2図)。
次に、保護層としてネガ型レジストを80nmスビンコ
ートシ、その上にポジ型レジストを800nmスピンコ
ードした後、露光、現°像して接合部および第一の金属
酸化物超電導薄!2のコンタクト部分に相当する箇所に
レジスト4をパターン形成する。これに、層間絶縁膜5
としてB14Ti30+2を300nm厚さにrfマグ
ネトロンスパッタリング法により堆積する(第3図)。
アセトンに浸して、軽く超音波をかけてリフトオフを行
う(第4図)。酸素プラズマによるアッシングを行い残
りのレジストを除去するとともに、障壁層のクリーニン
グを行う。その直後、第二の金属酸化物超電導薄msを
rfマグネトロンスパッタリング法により基板温度70
0℃で堆積する。膜厚は、300nmとした。これに通
常のフォトリソグラフィーにより第二の酸化物超電導薄
膜6のパターン加工のためにレジスト7を形成する(第
5図)。
Arイオンミリングにより、エツチングを行い、第二の
酸化物超電導薄膜6のパターン加工を行うと同時に第一
の酸化物超電導薄膜2のコンタクトのための障壁層3の
窓開けを行う。残りのレジスト7を酸素プラズマによる
アッシングにより除去した後、酸素雰囲気中にてアニー
ルを行ってジPセフソン素子を形成する(第6図)。ア
ニールは、890″Cで20分加熱した後、855℃で
4時間維持し、室温まで炉冷して行った。この製造方法
により作成した超電導素子は、臨界温度80にの物が得
られ、直流ジ2セフソン効果も見られヒステリシスのあ
るトンネル型の特性が得られた。また、この特性は再現
性よく得られ、得られた特性も安定であった。
第2図後の第一の金属酸化物超電導薄膜2の特性劣化は
ほとんど見られなかった。これは、障壁層3が第一の金
属酸化物超電導薄膜2の加工劣化を防止しているためと
考えられる。また、第6図の工程でアニール前の第一の
金属酸化物超電導薄膜2と第二の金属酸化物超電導薄膜
6間の接合は、臨界温度が約30に程度のトンネル型ジ
ロセフソン接合特性であったが、アニール後は前述のよ
うに80Kまで向上した。
なお、本発明の実施例において、基板1にMg0 (1
00)面を用いたが、これに限定するわけではなく他に
同様な超電導薄膜を堆積出来るものなら何でもよい。
また、第一の金属酸化物超電導薄膜2と第二の金属酸化
物超電導薄膜6としてNB1−Sr−Ca−Cu−0を
用いたが、B1−Pb−Sr−Ca −Cu −Olま
たは、A−B−Cu−0またはA−B−Cu−0−8の
複合化合物(AはSc。
Y*  Laおよび原子番号58.59.61を除く原
子番号57〜71のLa系列元素のうち少なくとも一種
、Bは、Ba+srなどのIIa族元素のうちの少なく
とも一種、かつA1 B元素とCu元素の濃度は0.5
≦(A+B)/Cu≦2.5としても同様な効果が見ら
れた。
障壁層および層間絶縁膜の材料として、B14Ti30
+2を用いた場合を説明したが、金属酸化物超電導薄膜
としてBi酸化物系超電導体を用いた場合には、障壁層
にTL  Nbs  Tas  Wのうち少なくとも1
つを含むBi系層状構造化合物を用いると、上記Bi酸
化物系層状構造化合物が、熱的に非常に安定で、又、B
1−0層ではさまれた層状構造をとり易いために、障壁
層の拡散が少なく、はぼ完全に近い均一な障壁層を制御
性及び再現性良く形成でき、良好な特性を示すジョセフ
ソン素子が形成できることを見いだした。また、少なく
ともBii化物系超電導体を金属酸化物超電導薄膜に用
いたジョセフソン素子において、障壁層材料としてNB
I酸化物系超電導体に適合した格子定数を有するBii
化物系層状構造化合物を用いることにより、障壁層自体
の結晶性、および、これに対向する超電導体の結晶性を
向上させることを見いだした。このことにより金属酸化
物超電導薄膜の超電導性を損なうことなく、良好な超電
導性を有する超電導素子を形成できることを見いだした
。また、第一 第二の金属酸化物超電導薄膜2.6にB
ii化物系超電導体を用い、障壁層にBii化物系層状
構造化合物を用いると、上記Bl酸化物系層状構造化合
物は良好な超電導性を示し、さらに障壁層が熱的に安定
であるために、障壁層内の原子の上記超電導体への拡散
がほとんどない接合が得られ、 トンネル特性も向上す
ることを見いだした。
さらに、このBii化物系層状構造化合物は、そのB1
−0層で挟まれる面内の構成元素、および、結晶構造に
よりその層状構造の膜厚が変化する。そこで、障壁層の
材料をTiz  Nb1 Taのうち少なくとも1つと
、P blCalS rs  B aのうち少なくとも
1つを含むBii化物系層状構造化合物、又は、Tiを
含み、しかもNat  KlF elN blT aの
うち少なくとも1つを含むBii化物系層状構造化合物
、又は、NbとKを含むBii化物系層状構造化合物と
することにより、ジdセフソン素子の特性が制御できる
ことを見いだした。さらに、B i aT i 5oI
eあるいはBi2Ti a O+ 1は、Bi酸酸化物
系層槽構造化合物中でも最も単純な酸化物であり、容易
に層状構造を形成できることを見いだした。
また、第3図の工程で、レジストにネガ型とポジ型の二
層レジストを用いたが、リフトオフ出来るレジストなら
何でも良いのはいうまでもない。
さらに超電導薄膜および障壁層の堆積法として実施例に
は、物理的堆積法の一つであるスパッタリング法を用い
たが、他の物理的堆積法の真空蒸着法、電子ビーム蒸着
法、MBE法、レーザー堆積法、さらには化学的蒸着法
のCVD法、MOCVD法、なども試みた結果、同様に
ジョセフソン素子が製造できることを確認した。
発明の効果 本発明の実施により、第一の金属酸化物超電導薄膜とト
ンネル接合となる障壁層が同一真空中で成膜でき界面で
の汚染が防止できた。また、層間絶縁膜をリフトオフ加
工形成した後、酸素プラズマ中に曝すことにより障壁層
表面のクリーニング、あるいはプロセス後の第一の金属
酸化物超電導薄膜の酸素欠損を補うための酸素の供給が
行われ、トンネル接合界面の汚染または劣化を防ぐこと
ができ、第二の金属酸化物超電導薄膜と良好なトンネル
接合を形成することが可能となった。
又、障壁層にBii化物系層状構造化合物を用いること
によって、金属酸化物超電導薄膜と障壁層との整合性が
きわめて良くなり、又、障壁層を制御性及び再現性良く
形成することが可能である。
第二の金属酸化物超電導WiMのパターン加工をした後
、酸素雰囲気中にて熱処理を行うことにより、作成加工
時の特性劣化が回復するという効果が得られた。また、
金属酸化物超電導薄膜の結晶化温度以上の温度で行うこ
とにより、堆積後に超電導特性を示さない薄膜を用いた
場合でも超電導特性が生じるという効果がみられた。
現在、超電導応用のひとつとしてジョセフソン素子を構
成要素とする超電導量子干渉計が実用化されているが、
本発明の超電導素子はジョセフソン素子として動作して
おり、この素子を用いると液体窒素温度で動作する超電
導量子干渉計を構成できる。さらにこの超電導素子は、
低消費電力のスイッチング素子とすることができる。こ
れらの点で本発明の、計算機応用、電子機器応用などに
対する実用的効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明のジタセフソン素子の製造方法
の一実施例を示す工程断面図である。 1・・・基板、2.8−・・金属酸化物超電導薄膜、3
・・・障壁層、4.7・・・レジスト、5・・・層間絶
縁膜。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名Qり 区 区 区 C’J aフ 成 懺 凶

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に第一の金属酸化物超電導薄膜と障壁層を
    形成した後に、フォトリソグラフィーとエッチングによ
    り前記第一の金属酸化物超電導薄膜および前記障壁層を
    パターン加工した後、前記障壁層の一部上にレジストを
    パターン形成して更に層間絶縁膜を堆積し、前記レジス
    トを除去することにより前記層間絶縁膜をリフトオフ加
    工して、更に酸素プラズマ中に曝した後、第二の金属酸
    化物超電導薄膜を前記障壁層の一部に接触して形成し、
    前記第二の金属酸化物超電導薄膜のパターン加工をした
    後、酸素雰囲気中にて熱処理を行うジョセフソン素子の
    製造方法において、前記第一および第二の金属酸化物超
    電導薄膜の材料がBi−Sr−Ca−Cu−O、または
    、Bi−Pb−Sr−Ca−Cu−O、または、A−B
    −Cu−OまたはA−B−Cu−O−Sの複合化合物か
    ら成り、前記障壁層の材料がBi酸化物系層状構造化合
    物から成ることを特徴とするジョセフソン素子の製造方
    法。 ここに、AはSc、Y、LaおよびLa系列元素(原子
    番号57〜71、但し58、59、61を除く)のうち
    少なくとも一種、Bは、Ba、SrなどのIIa族元素の
    うちの少なくとも一種、かつA、B元素とCu元素の濃
    度は 0.5≦(A+B)/Cu≦2.5
  2. (2)Bi酸化物系層状構造化合物として、少なくとも
    Ti又はNb又はTa又はWを含むことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のジョセフソン素子の製造方法
  3. (3)Bi酸化物系層状構造化合物として、Pb、Ca
    、Sr、Ba、Na、K、Fe、Nb、Taのうち少な
    くとも1つを含むことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のジョセフソン素子の製造方法。
  4. (4)B1酸化物系層状構造化合物として、Bi_4T
    i_3O_1_2、または、Bi_2Ti_4O_1_
    1であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    ジョセフソン素子の製造方法。
  5. (5)酸素雰囲気中での熱処理を金属酸化物超電導薄膜
    の結晶化温度以上の温度で行なうことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のジョセフソン素子の製造方法。
JP1021402A 1988-10-03 1989-01-31 ジョセフソン素子の製造方法 Pending JPH02202075A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1021402A JPH02202075A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 ジョセフソン素子の製造方法
US07/413,174 US5047390A (en) 1988-10-03 1989-09-27 Josephson devices and process for manufacturing the same
DE68928564T DE68928564T2 (de) 1988-10-03 1989-10-02 Josephson-Einrichtungen und Verfahren zu deren Herstellung
EP89118259A EP0366949B1 (en) 1988-10-03 1989-10-02 Josephson devices and process for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1021402A JPH02202075A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 ジョセフソン素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02202075A true JPH02202075A (ja) 1990-08-10

Family

ID=12054059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1021402A Pending JPH02202075A (ja) 1988-10-03 1989-01-31 ジョセフソン素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02202075A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3278638B2 (ja) 高温超伝導ジョセフソン接合およびその製造方法
JPH0725640B2 (ja) エピタキシャル構造を有する超伝導体装置
EP0468868B1 (en) Superconducting device having a layered structure composed of oxide superconductor thin film and insulator thin film and method for manufacturing the same
JP2667231B2 (ja) ジョセフソン素子の製造方法
JPH0636441B2 (ja) 基板上に超伝導酸化物層を製造する方法
JPH02202075A (ja) ジョセフソン素子の製造方法
US5364836A (en) Article comprising a superconductor/insulator layer structure, and method of making the article
JPH0358488A (ja) プレーナ型ジョセフソン素子及びその製造方法
JP2908346B2 (ja) 超電導構造体
EP0494830B1 (en) Method for manufacturing tunnel junction type josephson device composed of compound oxide superconductor material
JPH0375204A (ja) 酸化物超伝導膜パターン作製法
JP2899287B2 (ja) ジョセフソン素子
JP2790459B2 (ja) 超電導配線の製造方法
JP2002141564A (ja) 超電導素子及びその製造方法
US5362709A (en) Superconducting device
JPH02311396A (ja) 薄膜超伝導体とその製造方法
JPH02170311A (ja) 酸化物超電導薄膜作製法
JP2969068B2 (ja) 超伝導素子の製造方法
JP2899308B2 (ja) 超電導素子の製造方法
JP2776004B2 (ja) ジョセフソン素子の製造方法
JP2976427B2 (ja) ジョセフソン素子の製造方法
JPH0244784A (ja) 超伝導パターンの形成方法
JPH01219023A (ja) 超伝導体薄膜の製造方法
JP2727648B2 (ja) 超電導素子の製造方法
JPH05190926A (ja) 超電導装置の作製方法およびこの方法による超電導装置