JPH02202068A - 光透過性導電性積層体膜 - Google Patents

光透過性導電性積層体膜

Info

Publication number
JPH02202068A
JPH02202068A JP1317405A JP31740589A JPH02202068A JP H02202068 A JPH02202068 A JP H02202068A JP 1317405 A JP1317405 A JP 1317405A JP 31740589 A JP31740589 A JP 31740589A JP H02202068 A JPH02202068 A JP H02202068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light
membrane
transmitting conductive
light transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1317405A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael F Weber
マイクル フランシス ウェーバー
Nang T Tran
ナング―トライ トラン
James R Gilbert
ジェームス ロバート ギルバート
Frank E Aspen
フランク ユージン アスペン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPH02202068A publication Critical patent/JPH02202068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/02168Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells the coatings being antireflective or having enhancing optical properties for the solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • H01L31/022475Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers composed of indium tin oxide [ITO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • H01L31/022483Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers composed of zinc oxide [ZnO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03921Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate including only elements of Group IV of the Periodic Table
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12542More than one such component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • Y10T428/12618Plural oxides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、太陽電池に関し、特に太陽電池と電気的に密
接に接触した光透過性導電性層に関する。
〔従来の技術〕
太陽電池装置に入射した光を電気エネルギーに変換する
装置の効率は、一つには無定形珪素部分へ伝達される光
の割合に支配される。装置の電気的接続のために用いら
れる一番上の導電性層で反射されるか又はそこに吸収さ
れる光は、無定形珪素部分によって電気エネルギーへ変
換するのに利用することができない。更に、装置の効率
は、電子を無定形珪素領域から遠ざけるか又はその領域
へ伝導する透明導電性層の能力に依存する。高出力太陽
電池装置又は大面積装置にとって伝導度は特に重要であ
る。
一般に、一番上の導電性層による効率のよい光透過と効
率のよい導電性とは互いに相反する目的である。例えば
、厚い(即ち、50n−より厚い)金属導電体は光不透
過性である。しかし、非常に薄い金属膜は不透明ではな
い。僅かな金属(特に銀及びアルミニウム)は、薄膜で
は低い光吸収率を有する。しかし、これらの同じ金属は
非常に薄い膜の時でも一般に反射性が高く、そのため低
い光透過率をもたらす。
従来の技術の一つの方法は、透明性と、むしろ控え目な
電気伝導度を有する金属酸化物を用いることであった。
金属酸化物に関し、「透明」とは、その材料を通って幾
らかの光が透過することを意味する。透明導電性酸化物
は、希望の水準の電気伝導度を得るために極端に厚い層
、即ち極端に高い付着量及び(又は)焼鈍温度を必要と
する。しかし、極端に厚い透明導電性酸化物層は、光吸
収が増大するため、装置の光透過率を低下させる欠点を
もつことになる。
透明導電性酸化物と金属導電体との組合せが以前から提
案されている。 1984年11月29日に出願された
米国特許出願5erial No、fH,676の中で
、マダン(Madan)は、薄い金属層と接触した無定
形珪素半導体で、その金属層の上に約55〜601mの
厚さの一つの反射防止層が形成されている無定形珪素半
導体を記述している。マダンの反射防止方法は、装置の
機械的及び化学的保護のために必要なカプセル化剤がそ
の反射防止層の上に適用されると効果が低くなる。特に
、典型的なカプセル化の後、反射は15〜25%増大す
る。ベルマン(Berman)その他による米国特許第
4,663,495号明#I書には、対称的積層体とし
て高反射性金属と金属酸化物との透明電極が記載されて
いる。オカニワ(Okan iwa)その他による米国
特許第4,697,041号明細書には、透明電極とし
てTio2/Ag/Tio2の如き積層体を使用するこ
とが示唆されている。
〔発明の開示〕
本発明には、光透過性電極として有用な光透過性導電性
1i(IN体膜で、第一光透過性導電性層、前記第一層
とは光学的厚さが異なった第二光透過性層、及び前記第
一及び第二光透過性層の間に挟まれた導電性金属層を有
する光透過性導電性積層体膜が含まれる。光電装置は、
頂部電極としてのその光透過性導電性積層体膜と、半導
体層と、基底電極とを含んでいる。
本発明の太陽電池装置は、第1図中(10)として全体
的に示されている。装置には基体(12)が含まれてい
る。第一導電性層(14)がその基体(12)の上に付
着されている。第一導電性層(14)の上に、水素化無
定形珪素半導体部分(16)が付着されている。
その無定形珪素領域(16)の上に光透過性導電性層(
18)が付着されている。光透過性導電性膜又は層(1
8)に、任意のカプセル化剤1 (20)が積層されて
いる。第一導電性層(14)は、無定形珪素領域(16
)のための一対の電極の一方として働き、その無定形珪
素領域は適当な波長の光に曝されると回路に電流を発生
する。光透過性導電性層(18)は無定形珪素領域のた
めの一つの電極としても働く。
太陽電池エネルギー変換効率は、光透過性導電性層(1
8)を通って無定形珪素部分(16)へ光を透過する効
率に正比例する。大面積電池の場合、この効率は光透過
性導電性層(18)の横方向の電気伝導度にも比例する
光透過性導電性膜又はII(18)には、光透過性導電
性酸化物の如き材料の第一光透過性導電性層(22)、
透明酸化物の如き材料の第二光透過性層(24)(両方
共典型的にはスパッタリングにより付着されている)、
及び第一光透過性導電性層(22)と第二光透過性層(
24)との間に挟まれた金属層(26)が含まれている
。金属層(26)は、典型的には第二層(24)を付着
する前に第一層(22)上へ蒸着又はスパッタリングに
より付着される。
無定形珪素領域(16)は、典型的にはp−i−n系で
、基底導電性層に隣接したn型導電性層、中間真性導電
性層及びn型導電性層を含んでいる。無定形珪素領域の
別の構造としては、基底導電性層に隣接し7たn型導電
性層、真性導電性層及びp型導電性上層が含まれている
第−導電性層(14)は、導電性金属、例えば、ステン
レス鋼、アルミニウム又は銀から形成されるのが典型的
である。別法として、第−導電性層は、例えば、ステン
レス鋼と銀又はアルミニウムの積層体の如き金属の積層
体として形成されてもよい。
太陽電池装置(10)の製造には、典型的にはポリイミ
ド膜の如き基体(12)の上に金属をスバ・ンタリング
し、第一層(14)を形成することが含まれている。無
定形珪素水素化物層(16)は、シラン(SiH<)ガ
ス、水素(H2)ガス及び適当なドープ剤の混合物をプ
ラズマで補助した化学的真空蒸着装置中で分解すること
により付着される。n゛層を形成するのに適切なドープ
剤はホスフィン(PH3)ガスである。p″層を形成す
るのに適切なドープ剤はジボラン(B2H−)ガスであ
る。
装置(10)の層は、夫々隣接した層と、用いられた種
々の付着方法により密接に接触している。
透明酸化物の如き二つの誘電体の間に薄い金属の層を対
称的に挟む即ち積層すると、空気によって囲まれた時、
挟まれていない即ち露出した薄い金属層に比較して光透
過率が増大することが知られている。しかし、対称誘電
体積層体は、別の高屈折率誘電体材料と接触させると反
射の減少に役に立たない。対称的積層体は、一般に頂部
透明導電性層として用いると、反射を減少するのに効果
がない、なぜなら、ドープされた水素化無定形珪素は約
4.0の屈折率を有するからである。本発明は、頂部光
透過性導電性層として用いられる積層体即ち挟作体の有
害な反射を減少させるため、異なった光学的厚さの光透
過性又は誘電体層を有する積層体を用いる。
[異なった光学的厚さ」とは、層(22)及び(24)
の各々で光学距離が異なっていることを意味する。
光学的厚さは物理的厚さ及び屈折率に依存する。
従って、異なった材料を用いるか、又は別法として異な
った物理的厚さを用いるか、又は別法として異なった材
料と異なった物理的厚さを用いることにより、異なった
光学的厚さを有する層(22)及び(24)を形成する
ことができる。得られた積層体は、光の反射が一層少な
く、珪素層へ一層多くの光を伝達するので、今まで知ら
れていた光透過性導電性電極よりも改良されている。典
型的なカプセル化剤層(20)が適用されても、反射率
の減少と透過率の増大はそのままである。
適当な光透過性導電性材料は、一般に高屈折率を有し、
例えば約1.8〜2.4であり、少なくとも幾らかの電
気伝導度[好ましくは少なくとも1(Ωcps)−’]
を示す。ここで言う屈折率とは、成る酸化物は大きな光
分散を示すので、はぼ550nm近辺の波長で取られた
平均値であり、屈折率は800nm〜400nmの波長
に対し夫々n= 1.8〜n= 2.4に変化する。典
型的には、よく知られた透明導電性酸化物が適切な材料
である0例えば、ZnO(任意にA1、In、Ga又は
Bの如き第■族元素がドープされている) : S n
o 2(F又はSbがドープされている); I To
(In203/5n02); CdSn0+;Fがドー
プされたTiO2;及び5rTiOzは、いずれかの光
透過性層に適した材料である。酸化物Z no 、 S
 no 2及びI T O(I nzo 3/ S n
o 2)は、それらがドープされ易いため、第一層、層
(22)に特に好ましい。光透過性材料からなる第一層
のための付加的条件は無定形珪素と相容性があることで
ある。しかし、無定形珪素と接触していない第二光透過
性層は、導電性であったり或は無定形珪素と相容性であ
る必要はない。相容性とは、半導体の電流及び電圧特性
が劣化しないことを意味する、相容性のない透明層の一
例はスパッター付着されたITOであり、ITOからは
成る条件下でインジウムが無定形珪素中へ拡散し、その
電気的特性を変化させることがある。
金属層〈26)に適した金属は、一般に大きな電気伝導
度を持つ高度に反射性の金属である。適切な金属には、
銀、アルミニウム、金及び銅が含まれるが、それらに限
定されるものではない。銀は特に好ましい。金属Jl(
2B)の光吸収を低くするため、第一光透過性層(22
)を、滑らかな微粒酸化物層として付着させなければな
らない。清らがで微粒の酸化物層は銀層の核生成を促進
する。得られた銀層は最小の光吸収性を示す。
銀層を間に挟んだ不同光透過性膜に基づく第1図の積層
上部電極の非反射性を一層よく理解し、各層の光学距離
を最適にするためにコンピューターによるモデル作成を
用いた。コンピューターモデルにより、無定形珪素太陽
電池中へ入る光の割合を比較的高くするのに役立つ不同
光学的厚さの誘電体/銀/誘電体薄膜積層体電極の改良
された構成が発見された。
光学的設計の重要な因子は、光学距離、nXd〈これは
光が通過する材料の屈折率nに、その光が通過する材料
の物理的厚さdを乗じたものである)である。光学的厚
さとは、層の面に垂直な光学距離を意味する。従って、
光学的厚さは、層の光透過性材料の屈折率に膜の厚さを
掛けたものである。
本発明を理解し易くするために、光透過性層についてこ
こで述べる厚さdは、約2,0の屈折率を持つ透明導電
性材料を使用したことに基づいている。
勿論界なった屈折率を持つ材料の場合には、好ましい厚
さは、積nXd(光学的厚さ)がほぼ同じになるように
して変化させる。
ここで用いられているコンピューターモデルは、ホルン
(Born)及びつオル7(Wolf)による光学原理
(Principles of 0ptics)(ペル
ガモン・プレス)に与えられているように、積層薄膜の
数学的処理に基づいている。そのモデルにより予想され
た結果は、第2図に与えられている。コンピューターモ
デルで用いられた積層体膜は、無定形珪素と接触してい
る厚さ1100nの第一光透過性導電性層(22)、1
0nm厚の銀層及び40n+m厚の第二光透過性層から
なる。第2図で、その積層体膜に入射し射されなかった
光の量を示している(即ち、100%ている。そのコン
ピューターモデルは、約450nmの波長及び640 
n n+の波長で広い二重の最低の反射が起きることを
予測している。
コンピューターによるモデル作成は、典型的な重合体カ
プセル化剤又は典型的なガラスカプセル化剤の代表的な
ものである約1,5の屈折率を有する材料でカプセル化
された太陽電池についても行われた。n=1.5のカプ
セル化剤により覆われた積層体膜を通って無定形珪素太
陽電池中へ入る光の透過率は、第3図に示されている。
下の曲線105は反射率を示している。上の曲線106
は反射されなかった光の量を示している。真ん中の曲線
107は、カプセル化された積層体膜により無定形珪素
太陽電池中へ透過された光を示している。コンピュータ
ーモデルでは、カプセル化剤の前面による反射について
は補正は行われなかった。更に、第2図及び第3図の両
方の曲線は、表面に垂直な方向にその表面に入射した光
に基づいている。
このモデルは、簡単にし、典型的な太陽電池の無定形珪
素膜で起きている赤外(far red)での干渉ピー
クを減少させるため、人工的に厚い無定形珪素太陽電池
を仮定している。第3図では、カプセル化されていない
積層体に伴われる局部的最大反射がカプセル化により局
部的最小値へ変化されていることに注意されたい。この
ことは、実験的に観察されているように、カプセル化に
より電池の色が緑から青へ変化することを予測させる。
(人間の目は赤外波長に対するよりも青色波長に対し一
層敏感である)6本発明は、広い範囲の屈折率を持つカ
プセル化剤に対しても適用することができる。例えば、
約1.0(空気の如きもの)〜約2.0の屈折率(n)
を有するカプセル化剤を本発明で用いることかできる。
カプセル化された積層体膜の大きな光透過性は、無定形
珪素上のインジウム・錫酸化物(ITo)の174波長
厚の被覆を通る光透過性に非常に似ている。しかし、1
74波長ITOに似た光学的特性を持っているが、本発
明の積層体膜は、174波長厚のITOに典型的な約1
00Ω/スクエアーから約8Ω/スクエアーへ面積抵抗
率を著しく減少する1本発明の積層体膜の利点は、それ
が、例えば銀のような低面積抵抗金篇を、透明導電性酸
化物の薄層の高光学的透過特性を維持する頂部導電性接
点として用いることができるようにしていることである
。この利点は、約1.0〜約2.0の屈折率を有する広
い範囲のカプセル化剤が存在しても維持される。
本発明の一つの特徴は、第一光透過性層が第二光透過性
層よりも大きな厚さを有することである。
厚さの差は、珪素層と、慣用的対称型酸化物/金属/酸
化物積層体との間に入れた材料の層として言い換えるこ
とができる。しかし、その間に入れた層と慣用的71層
体との間に物理的境界は存在しない。特定の理論によっ
て拘束されたくはないが、材料の付加的厚さは入射光の
波長(典型的には、可視光の中心波長として550nm
が選択される)の174に近い光学的厚さを有するもの
と考えられる。
その酸化物により追加された174波長の光学的厚さは
、珪素表面から反射された電磁波の位相を180°移行
させ、積層体の一番上の表面から反射された電磁波と干
渉させて消滅させるのに役立つ。
40nII酸化物/10nn銀/40nm酸化物の慣用
的対称型積層体は、本質的に両側に反射防止層を有する
銀層である。これらの反射防止層は、その残りの露出し
た側が低屈折率の材料と接触している時にのみ有効であ
る。ドープした水酸化無定形珪素の如く、高屈折率の材
料ではその界面で180°の位相の移行を生ぜず、従っ
て反射防止効果が無くなる。
本発明による174波長の厚さの付加は、光の位相を1
80°移行させ、それによって希望の反射防止効果を維
持する0本発明の第一光透過性導電性層中に存在する材
料の174波長の厚さの差がないと、可視スペクトルの
約30%が反射されるであろう。
本発明の第一層中に存在する光透過性材料の厚さの差は
、入射光の正確な174波長厚さとは僅かに異なってい
る。その僅かな変化は、可視スペクトルに対する光学的
定数の分散及びp−1−n太陽電池モデルに微結晶買珪
素p゛層を使用することによる。例えば、好ましい積層
体膜は、無定形珪素及び間に挟んだ銀層の両方と接触し
たZnOの100r+m厚の層、及び同じく銀層と接触
したZnOの40nm厚の層を含んでいる。炭化珪素p
″層の特別な場合には、1100n層の厚さは約90n
mに減少させるのがよい。
実施例1 rII層体の銀層の電気伝導度を簡単に測定するため、
8n+++厚の銀層を、ガラス板上にスパッターした1
5nn+のZnO層の上にスパッターした。それらの層
は、約8Ω/スクエアーの面積抵抗率及び約400nm
〜約800nnの波長を有する光に対し約10%の吸収
損失を持っていた0面積抵抗率は、薄膜の四角なシート
の両端間の電気抵抗を測定することにより決定された。
各端への電気的接触は端の全長に亙る高導電性金属帯に
よって行われた。この抵抗測定値を用いる便利さは、四
角の大きさとは単位が無関係なことにある。
実施例2 厚さ70nmのインジウム・錫酸化物(ITo)、厚さ
8nmの銀層及び厚さ15n+aの酸化亜鉛(Z no
 )層からなる積層体膜を、これらの方法によりガラス
基体上にスパッターした。得られた積層体膜は10Ω/
スクエアーより小さな面積抵抗率及び10%より小さい
吸収損失を持っていた。
実施例3 ポリイミド基体上の好ましい具体例として、水素化無定
形珪素n−1−p太陽電池半導体層に、厚さ約10On
+sの酸化亜鉛(Z no )層(22)、厚さ約10
nmの銀(All)層(26)及び厚さ約40 n t
mの酸化亜鉛(Z no )層(24)を接触させたも
のが含まれていた。
銀の厚さが10nmであると言うことは、1onIIの
銀は約8Ω/スクエアーの面積抵抗率を有することが決
定された実験によって示されている。
別の具体例として、1層より多くの金属を一層効果的な
頂部導電性接点として用いてもよい。例えば、二重積層
及び三重積層銀膜のコンピューターモデル透過率曲線が
第4図及び第5図に示されている。二重及び三重積層体
は、同じ全厚さの単一の銀層で得られる透過率分布状態
に匹敵する。
厚い単一銀層の吸収による光透過率の低下は、二重及び
三重積層体層の吸収による低下を越えている。多重銀層
は、明らかに単一の厚い銀層よりも珪素太陽電池への一
層大きな光学的透過率を与える。
第4図には、不同二重積層膜についてコンピューターで
得られた透過率曲線108が示されている。
無定形珪素層と接触した二重積層膜は、1100n厚の
二酸化錫の層にlOnm厚の銀層を接触させ、その上に
80nm厚の二酸化錫層を付け、それにIon輪厚の銀
層を付け、その上に40n論厚の二酸化錫層を付けたも
のとして記述することができる。この二重積層膜の透過
率分布は、横軸にnmで示した波長の関数として与えら
れたいる。更に、1.5の屈折率を有するカプセル化剤
と組合せた不同二重績NWAの透過率を示すため、曲線
110が与えられている。
比較のためカプセル化剤下の2Or+I++の銀を有す
る単一積層体の透過率が曲線112によって与えられて
いる。多重積層膜についての「不同」とは、透明層の少
なくとも一つが、他の透明層の一つの材料とは異なった
材料から形成されているが、又は別法として、透明層の
一つが他の透明層の一つとは異なった厚さを持つことを
意味する。
不同三重積層膜のコンピューターモデルについては、第
5図中114で示されている。このモデルでは、無定形
珪素は1001個厚の二酸化錫層と接触し、その二酸化
錫層がIons厚の銀層、80 n IIIINの一酸
化錫層、Ions厚の銀層、80ns+厚の二酸化錫層
、10nlI厚の銀層、そして最後に40nm厚の二酸
化錫層が接触している。カプセル化剤を付けた場合の結
果も曲線116として示されている。 30n−の銀を
有する単一積層体の透過率は、比較のため曲線118に
よって与えられている。最終的には、用いることのでき
る積層膜の多重度は、銀及び酸化物膜による吸収により
主に限定される。
コンピューターモデルを実証するために、第2図及び第
3図で用いられたモデルに相当するように作られた積層
膜について反射率分布が測定された。第6図に示された
反射率分布は、コンピューターモデルにより予測された
本発明の構造の価値を確認させるものである。曲線12
0は、カプセル化されていない積層体について測定され
たものであり、第2図の曲線101に相当する。曲線1
22はカプセル化された積層体について測定されたもの
であり。第3図の曲線105に相当する。
本発明を好ましい態様に関して記述してきたが、本発明
の本質及び範囲から離れることなく、形及び詳細な点で
変えることができることは当業者に認められるであろう
。特に本発明は、珪素太陽電池に限定されるものではな
い。なぜなら、不同積層構造は、大きな屈折率を持つど
のような材料と接触させて用いてもよいからである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の光電池装置の概略的断面図である。 第2図は、無定形珪素太陽電池上の5nOz/Ag/S
nO2の不同積層膜の光学的反射率及び透過率について
の光学的モデルの結果を示すグラフである。 第3図は、第4図の場合と同様であるが、カフ。 セル化剤層を含む不同積層膜のコンピューターモデルの
結果を示すグラフである。 第4図は、不同二重積層膜のコンピューターモデルの結
果を示すグラフである。 第5図は、不同三重積層膜のコンピューターモデルの結
果を示すグラフである。 第6図は、第1図及び第2図のモデルに相当するように
作られた不同薄膜積層体について測定された反射率のグ
ラフである。 12−基体、   14−第一導電性層、16−無定形
珪素半導体部分、 18−光透過性導電性層、 22−第一光透過性導電性層、 26−金属層、  24−第二光透過性層、カプセル化
剤層。 代 理 人 浅 村 皓 R(%) \V

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光透過性電極として有用な光透過性導電性積層体
    膜において、 第一光学的厚さを有する第一光透過性導電性層、前記第
    一層の光学的厚さとは異なった第二光学的厚さを有する
    第二光透過性層、及び 前記第一及び第二光透過性層と密接に接触させてそれら
    の間に挟んだ導電性金属層、 からなる光透過性導電性積層体膜。
  2. (2)膜の固有抵抗が15Ω/スクエアーより小さい請
    求項1に記載の膜。
  3. (3)入射光の吸収損失が10%以下である請求項1に
    記載の膜。
  4. (4)第一及び第二光透過性層が、夫々1.8〜2.4
    の屈折率を有する請求項1に記載の膜。
  5. (5)光透過性層の各々が、 ZnO(任意に水素、Al、In、Ga、又はBがドー
    プされていてもよい); SnO_2(F又はSbがドープされている);ITO
    ; CdSnO_4; TiO_2(Fがドープされている);及びSrTiO
    _2; からなる群から選択された金属酸化物から形成されてい
    る請求項1に記載の膜。
  6. (6)第一光透過性層が無定形珪素と相容性がある請求
    項1に記載の膜。
  7. (7)第二光透過性層と接触したカプセル化剤を更に含
    む請求項1に記載の膜。
  8. (8)カプセル化剤が約1.5の屈折率を有する請求項
    7に記載の膜。
  9. (9)第一光透過性層が約180nm〜約230nmの
    光学的厚さ有し、第二光透過性層が約20nm〜約10
    0nmの光学的厚さを有する請求項1に記載の膜。
  10. (10)半導体層の上に付着された請求項1に記載の膜
    を含み、前記半導体層の反対側が電極層と電気的に接触
    している光電装置。
JP1317405A 1988-12-07 1989-12-06 光透過性導電性積層体膜 Pending JPH02202068A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US280838 1988-12-07
US07/280,838 US4940495A (en) 1988-12-07 1988-12-07 Photovoltaic device having light transmitting electrically conductive stacked films

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02202068A true JPH02202068A (ja) 1990-08-10

Family

ID=23074848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1317405A Pending JPH02202068A (ja) 1988-12-07 1989-12-06 光透過性導電性積層体膜

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4940495A (ja)
EP (1) EP0372929A3 (ja)
JP (1) JPH02202068A (ja)
KR (1) KR900011052A (ja)
IL (1) IL92363A0 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000013237A1 (fr) * 1998-08-26 2000-03-09 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Dispositif photovoltaique
JP2010534930A (ja) * 2007-07-27 2010-11-11 サン−ゴバン グラス フランス 太陽電池用前面基板及び太陽電池用前面基板の使用法
WO2012043637A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 三洋電機株式会社 光電変換装置
JP2012511247A (ja) * 2008-12-04 2012-05-17 サン−ゴバン グラス フランス 光起電力パネルの表面側基板、光起電力パネルおよび光起電力パネルの表面側用基板の使用
WO2012105148A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 三洋電機株式会社 光電変換素子
JP2014519677A (ja) * 2011-04-28 2014-08-14 サン−ゴバン グラス フランス 透明導電体

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4019853C2 (de) * 1990-06-22 1996-02-22 Wandel & Goltermann Halbleiter-Fotodiode mit Antireflex-Beschichtung
US5135877A (en) * 1990-10-09 1992-08-04 Eastman Kodak Company Method of making a light-emitting diode with anti-reflection layer optimization
JP2951060B2 (ja) * 1990-12-27 1999-09-20 三洋電機株式会社 光起電力装置の製造方法
US5135581A (en) * 1991-04-08 1992-08-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Light transmissive electrically conductive oxide electrode formed in the presence of a stabilizing gas
US5637537A (en) * 1991-06-27 1997-06-10 United Solar Systems Corporation Method of severing a thin film semiconductor device
AU650782B2 (en) * 1991-09-24 1994-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Solar cell
JP2994812B2 (ja) * 1991-09-26 1999-12-27 キヤノン株式会社 太陽電池
JPH0781818B2 (ja) * 1991-12-11 1995-09-06 工業技術院長 レンズ横収差測定用シアリング干渉計
US5397920A (en) * 1994-03-24 1995-03-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Light transmissive, electrically-conductive, oxide film and methods of production
US5847410A (en) * 1995-11-24 1998-12-08 Semiconductor Energy Laboratory Co. Semiconductor electro-optical device
US5672282A (en) * 1996-01-25 1997-09-30 The Whitaker Corporation Process to preserve silver metal while forming integrated circuits
US5907766A (en) * 1996-10-21 1999-05-25 Electric Power Research Institute, Inc. Method of making a solar cell having improved anti-reflection passivation layer
US5922142A (en) * 1996-11-07 1999-07-13 Midwest Research Institute Photovoltaic devices comprising cadmium stannate transparent conducting films and method for making
US20090111206A1 (en) 1999-03-30 2009-04-30 Daniel Luch Collector grid, electrode structures and interrconnect structures for photovoltaic arrays and methods of manufacture
US8222513B2 (en) 2006-04-13 2012-07-17 Daniel Luch Collector grid, electrode structures and interconnect structures for photovoltaic arrays and methods of manufacture
US7507903B2 (en) 1999-03-30 2009-03-24 Daniel Luch Substrate and collector grid structures for integrated series connected photovoltaic arrays and process of manufacture of such arrays
US8664030B2 (en) 1999-03-30 2014-03-04 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US8138413B2 (en) 2006-04-13 2012-03-20 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
DE19958878B4 (de) * 1999-12-07 2012-01-19 Saint-Gobain Glass Deutschland Gmbh Dünnschicht-Solarzelle
US8198696B2 (en) 2000-02-04 2012-06-12 Daniel Luch Substrate structures for integrated series connected photovoltaic arrays and process of manufacture of such arrays
US6587097B1 (en) 2000-11-28 2003-07-01 3M Innovative Properties Co. Display system
EP1476300B2 (en) * 2002-02-11 2016-07-13 PPG Industries Ohio, Inc. Solar control coating
KR100659044B1 (ko) * 2004-07-05 2006-12-19 전자부품연구원 산화아연 박막을 가지는 태양전지 및 그 제조 방법
JP2006141821A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Ulvac Japan Ltd 防食方法
US7531239B2 (en) * 2005-04-06 2009-05-12 Eclipse Energy Systems Inc Transparent electrode
JP4565105B2 (ja) * 2005-05-02 2010-10-20 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 太陽電池用の光学薄膜およびその製造方法
US20070045520A1 (en) * 2005-08-23 2007-03-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photoelectric conversion device and imaging device
US7871664B2 (en) 2006-03-23 2011-01-18 Guardian Industries Corp. Parabolic trough or dish reflector for use in concentrating solar power apparatus and method of making same
US8822810B2 (en) 2006-04-13 2014-09-02 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US9865758B2 (en) 2006-04-13 2018-01-09 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US9236512B2 (en) 2006-04-13 2016-01-12 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US9006563B2 (en) 2006-04-13 2015-04-14 Solannex, Inc. Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US8884155B2 (en) 2006-04-13 2014-11-11 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US8729385B2 (en) 2006-04-13 2014-05-20 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
US8203073B2 (en) * 2006-11-02 2012-06-19 Guardian Industries Corp. Front electrode for use in photovoltaic device and method of making same
US7964788B2 (en) * 2006-11-02 2011-06-21 Guardian Industries Corp. Front electrode for use in photovoltaic device and method of making same
US8012317B2 (en) * 2006-11-02 2011-09-06 Guardian Industries Corp. Front electrode including transparent conductive coating on patterned glass substrate for use in photovoltaic device and method of making same
US20080178932A1 (en) * 2006-11-02 2008-07-31 Guardian Industries Corp. Front electrode including transparent conductive coating on patterned glass substrate for use in photovoltaic device and method of making same
US8076571B2 (en) * 2006-11-02 2011-12-13 Guardian Industries Corp. Front electrode for use in photovoltaic device and method of making same
US20080302414A1 (en) * 2006-11-02 2008-12-11 Den Boer Willem Front electrode for use in photovoltaic device and method of making same
US20080105298A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 Guardian Industries Corp. Front electrode for use in photovoltaic device and method of making same
US20080105293A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 Guardian Industries Corp. Front electrode for use in photovoltaic device and method of making same
WO2008063305A2 (en) * 2006-11-02 2008-05-29 Guardian Industries Corp. Front electrode for use in photovoltaic device and method of making same
US20080105299A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 Guardian Industries Corp. Front electrode with thin metal film layer and high work-function buffer layer for use in photovoltaic device and method of making same
US8334452B2 (en) * 2007-01-08 2012-12-18 Guardian Industries Corp. Zinc oxide based front electrode doped with yttrium for use in photovoltaic device or the like
US20080169021A1 (en) * 2007-01-16 2008-07-17 Guardian Industries Corp. Method of making TCO front electrode for use in photovoltaic device or the like
US20080223430A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Guardian Industries Corp. Buffer layer for front electrode structure in photovoltaic device or the like
US20080308145A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 Guardian Industries Corp Front electrode including transparent conductive coating on etched glass substrate for use in photovoltaic device and method of making same
US20080308146A1 (en) * 2007-06-14 2008-12-18 Guardian Industries Corp. Front electrode including pyrolytic transparent conductive coating on textured glass substrate for use in photovoltaic device and method of making same
US7888594B2 (en) * 2007-11-20 2011-02-15 Guardian Industries Corp. Photovoltaic device including front electrode having titanium oxide inclusive layer with high refractive index
KR101000051B1 (ko) * 2008-01-09 2010-12-10 엘지전자 주식회사 박막형 태양전지 및 그 제조방법
US20090194157A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Guardian Industries Corp. Front electrode having etched surface for use in photovoltaic device and method of making same
US20090194155A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Guardian Industries Corp. Front electrode having etched surface for use in photovoltaic device and method of making same
WO2010003066A2 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 University Of Florida Research Foundation, Inc. Transparent conducting electrode
US8022291B2 (en) * 2008-10-15 2011-09-20 Guardian Industries Corp. Method of making front electrode of photovoltaic device having etched surface and corresponding photovoltaic device
US20100096006A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Monolithic imod color enhanced photovoltaic cell
KR20100098008A (ko) * 2009-02-27 2010-09-06 삼성전자주식회사 태양전지
WO2010118418A2 (en) * 2009-04-10 2010-10-14 Lightwave Power, Inc. Planar plasmonic device for light reflection, diffusion and guiding
US8502066B2 (en) 2009-11-05 2013-08-06 Guardian Industries Corp. High haze transparent contact including insertion layer for solar cells, and/or method of making the same
US20110168252A1 (en) * 2009-11-05 2011-07-14 Guardian Industries Corp. Textured coating with etching-blocking layer for thin-film solar cells and/or methods of making the same
US20110134514A1 (en) * 2009-12-07 2011-06-09 Weibezahn Karl S Flexible Substrate Having Electrical And Optical Functions
US20110272010A1 (en) * 2010-05-10 2011-11-10 International Business Machines Corporation High work function metal interfacial films for improving fill factor in solar cells
TWI520354B (zh) * 2010-12-16 2016-02-01 財團法人工業技術研究院 堆疊電極以及光電元件
TWI500050B (zh) * 2011-02-25 2015-09-11 Univ Nat Taiwan 導電薄膜的製法
JP5414010B2 (ja) * 2011-05-20 2014-02-12 パナソニック株式会社 多接合型化合物太陽電池セル、多接合型化合物太陽電池およびその製造方法
KR101434327B1 (ko) * 2013-03-29 2014-08-27 (주)알에프트론 투명 화합물 반도체 및 그의 p-타입 도핑 방법
AU2020233571A1 (en) * 2019-03-04 2021-11-04 Immunolight, Llc Energy augmentation structures for use with energy emitters and collectors
US11393936B2 (en) * 2019-06-26 2022-07-19 Electronics And Telecommunications Research Institute Colored transparent solar cell
CN113594270B (zh) * 2020-04-30 2024-01-02 中国建材国际工程集团有限公司 透明导电基板
CN113594292B (zh) * 2020-04-30 2023-10-03 中国建材国际工程集团有限公司 透明导电基板的制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4337990A (en) * 1974-08-16 1982-07-06 Massachusetts Institute Of Technology Transparent heat-mirror
US4020389A (en) * 1976-04-05 1977-04-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrode construction for flexible electroluminescent lamp
GB2031498B (en) * 1978-09-27 1982-11-10 Teijin Ltd Multi-pane window structure
US4719152A (en) * 1984-09-21 1988-01-12 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Transparent conductive layer built-up material
US4697041A (en) * 1985-02-15 1987-09-29 Teijin Limited Integrated solar cells
US4663495A (en) * 1985-06-04 1987-05-05 Atlantic Richfield Company Transparent photovoltaic module
US4710433A (en) * 1986-07-09 1987-12-01 Northrop Corporation Transparent conductive windows, coatings, and method of manufacture
DE3704880A1 (de) * 1986-07-11 1988-01-21 Nukem Gmbh Transparentes, leitfaehiges schichtsystem

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000013237A1 (fr) * 1998-08-26 2000-03-09 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Dispositif photovoltaique
JP2010534930A (ja) * 2007-07-27 2010-11-11 サン−ゴバン グラス フランス 太陽電池用前面基板及び太陽電池用前面基板の使用法
JP2010534929A (ja) * 2007-07-27 2010-11-11 サン−ゴバン グラス フランス 太陽電池の前面基板と太陽電池の前面基板の使用方法
JP2010534928A (ja) * 2007-07-27 2010-11-11 サン−ゴバン グラス フランス 太陽電池の前面基板と、太陽電池の前面に用いる基板の使用
JP2012511247A (ja) * 2008-12-04 2012-05-17 サン−ゴバン グラス フランス 光起電力パネルの表面側基板、光起電力パネルおよび光起電力パネルの表面側用基板の使用
WO2012043637A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 三洋電機株式会社 光電変換装置
WO2012105148A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 三洋電機株式会社 光電変換素子
JPWO2012105148A1 (ja) * 2011-01-31 2014-07-03 三洋電機株式会社 光電変換素子
JP5995204B2 (ja) * 2011-01-31 2016-09-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 光電変換素子
JP2014519677A (ja) * 2011-04-28 2014-08-14 サン−ゴバン グラス フランス 透明導電体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0372929A2 (en) 1990-06-13
EP0372929A3 (en) 1990-07-18
IL92363A0 (en) 1990-07-26
US4940495A (en) 1990-07-10
KR900011052A (ko) 1990-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02202068A (ja) 光透過性導電性積層体膜
KR101739823B1 (ko) 적층 요소 및 상기 적층 요소를 포함하는 광기전 장치
US8076571B2 (en) Front electrode for use in photovoltaic device and method of making same
US8203073B2 (en) Front electrode for use in photovoltaic device and method of making same
JP4222500B2 (ja) シリコン系薄膜光電変換装置
US20080223436A1 (en) Back reflector for use in photovoltaic device
JP2010534929A (ja) 太陽電池の前面基板と太陽電池の前面基板の使用方法
CA2667941A1 (en) Front electrode for use in photovoltaic device and method of making same
SA109300244B1 (ar) الكترود أمامي للاستخدام في جهاز ڤٌلطائي ضوئي وطريقة لتصنيعه
US8354586B2 (en) Transparent conductor film stack with cadmium stannate, corresponding photovoltaic device, and method of making same
CN104969362A (zh) 带表面电极的透明导电玻璃基板及其制造方法、以及薄膜太阳能电池及其制造方法
KR20110095926A (ko) 광기전 패널의 전면용 기재, 광기전 패널, 및 광기전 패널의 전면용 기재의 용도
JP2008270562A (ja) 多接合型太陽電池
WO2013048006A2 (ko) 이중구조의 투명전도막 및 그 제조방법
JPH04372177A (ja) 光起電力装置
JPH04127580A (ja) 多接合型アモルファスシリコン系太陽電池
JP2005347490A (ja) 透明導電性酸化物膜付き基体およびその製造方法ならびに光電変換素子
JP2009158288A (ja) 透明導電膜及び透明導電膜を用いた太陽電池
WO2008063305A2 (en) Front electrode for use in photovoltaic device and method of making same
JP2008305945A (ja) 薄膜太陽電池用基板とその製造方法および薄膜太陽電池の製造方法
JPH07321362A (ja) 光起電力装置
WO2011090468A2 (en) Highly-conductive and textured front transparent electrode for a-si thin-film solar cells, and/or method of making the same
JP3025392B2 (ja) 薄膜太陽電池とその製造方法
JPH05145096A (ja) 透過型太陽電池
JP3196155B2 (ja) 光起電力装置