JPH02202000A - プリント基板位置決め装置 - Google Patents

プリント基板位置決め装置

Info

Publication number
JPH02202000A
JPH02202000A JP1020475A JP2047589A JPH02202000A JP H02202000 A JPH02202000 A JP H02202000A JP 1020475 A JP1020475 A JP 1020475A JP 2047589 A JP2047589 A JP 2047589A JP H02202000 A JPH02202000 A JP H02202000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
circuit board
pair
printed circuit
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1020475A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Fujishiro
藤代 恵介
Naoji Ajiki
安食 直二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1020475A priority Critical patent/JPH02202000A/ja
Publication of JPH02202000A publication Critical patent/JPH02202000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えばプリント基板(以下、単に基板と略称
する)への電子部品の実装のための装置に用いるに好適
な基板位置決め装置における基板定置手段に係り、特に
、サイズの異なる基板に対応する調節をXY子テーブル
動きによって自動的に行なえる基板定置手段に関する。
[従来の技術] 第6図は基板への電子部品の実装装置に用いる基板位置
決め装置の従来例を示す斜視図である。
1はベース、2は即動モータ4およびボールねじ4′に
よりX方向に移動可能なXテーブル、3は駆動モータ6
及びボールねじ(不図示)によりXテーブル2上でX方
向に移動可能なYテーブルである。5はYテーブル3に
支持された上板であり、Yテーブル3に対して相対的に
X、X方向には移動不能に、しかし、Z方向(上下方向
)には不図示の上下方向駆動手段により上げ下げが可能
となっている。7,8断面コ字形の基板受溝7′、8′
を有するX方向に延びるガイド部材であって、ガイド部
材7は上板5に固定され、またガイド部材8は上板5の
長孔5′に通したボルト9によりX方向に位置調節可能
に上板5に締着されている。10は2つの位置決めピン
であって、X方向から見た第7図およびX方向から見た
第8図に示す如く、夫々のピン10の付いたピンホルダ
11は、Yテーブル3に固定されたアングル材12の長
孔12′に通したボルト13によりX方向に位置[1可
能にYテーブル3に対して締着さ九ており、これにより
Yテーブル3、ひいては」二級5に対するピン10のX
方向位置は調整可能である。
なお14は基板搬入用コンベアであり、これに跨って基
板が搬入される。なお図示していないが。
これと反対側に同様な基板搬出用コンベアが配置されて
いる。
使用においては、ガイド部材7.8の間隔を基板の幅に
合わせ、且つ2つの位置決めピン10の間隔を基板に設
けられた位置決め用孔の間隔に合わせるように調節した
上で、ガイド部材7.8を搬入コンベア14に合った高
さに位置せしめるように前記の不図示の上下方向駆動手
段により上板5をYテーブル3から上方(Z方向ンに持
ち上げ。
搬入コンベアで運ばれて来た基板Pをガイド部材7.8
の基板受溝7′、8′に挿入する(第7図参照)。しか
る後、上記の上下方向駆動手段により上板5をYテーブ
ル3の方へ下げると、基板Pの2つの位置決め用孔Hに
夫々の位置決めピン10が嵌まる。これにより基板Pは
上板5に対して規定の位置に定置される。この様に上板
5を下げた状態では、ガイド部材7.8は搬入コンベア
14、搬出コンベアより低くなって、それらと干渉せず
にXX方向に動ける状態になる。この状態にした上で、
XY子テーブル、3を駆動モータ4,6でXX方向に移
動して所定位置への位置決めを実行し、基板上の各所定
位置に電子部品装置ヘッド(不図示)で電子部品を装着
する6装着終了後は、再び上板をYテーブル3から上方
に持ち上げて。
ガイド部材7,8を搬出コンベア(不図示)の高さに位
置せしめた上で、基板をガイド部材7.8から搬出コン
ベアに移送する。
以上の動作を繰り返すことにより、搬入コンベア14か
ら逐次の基板の受は取り、これへの所要の電子部品の装
着、および搬出コンベアへの基板の送り出しが実行され
る。
ところで、幅や2つの位置決め孔Hの間隔が異なる基板
に対しては、それに合わせてガイド部材7.8の間隔お
よび位置決めピン10の間隔を調節する必要がある。そ
のためには、上記従来装置では、作業者がボルト9.1
3を緩めてガイド部材7に対するガイド部材8の位置調
節および位置決めピン10.10間の間隔の調節をして
、再びこれらボルトを締めるという作業をしている。
他方、特開昭61−168299号公報中には、搬入コ
ンベアの間隔調節操作によりガイド部材の間隔調節を行
ない、また、位置決めピンの間隔調節をXY子テーブル
駆動を利用して行なうものが記載されている。
[発明が解決しようとする課題] 第6図ないし第8図に示した従来装置におけるガイド部
材7,8の間隔調節および位置決めピン10の間隔調節
の作業は面倒で時間もかかる。これらの間隔調節を自動
的にするためのアクチュエータをXY子テーブル設ける
ことも考えられるが、これは構造的に複雑になる欠点が
ある。他方、前記時開公報記載のものはXY子テーブル
駆動により、位置決めピンの間隔調節はできるが、ガイ
ド部材の間隔調節はできない。
本発明の目的は、基板位置決め装置に元来歯えられてい
るXY子テーブル即動手段を利用して、ガイド部材およ
び位置決めピン(又はそれと同等の機能をする位置決め
当接部材)の両者の間隔調節を可能ならしめることにあ
る。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するための本発明は特許請求の範囲の
各請求項記載の構成を提供する。
[作     用コ 可動なガイド部材に対するクランプを解除し、これを拘
束手段で拘束した状態でテーブルをY方向に、ガイド部
材の間隔が所望になるまで、駆動すれば、ガイド部材の
間隔調節ができる。
また可動なピンホルダ(または位置決め当接部材)に対
するクランプを解除し、これを拘束手段で拘束した状態
でテーブルを、所望量だけ駆動すれば1位置決めピン(
または位置決め当接部材)の間隔調節ができる。
[実 施 例] 第1図〜第6図により本発明の1実施例を説明する。第
6図と構成もしくは機能上同一もしくは対応する部分は
同じ符号で示す。
ガイド部材7は上板5に固定されている。他方のガイド
部材8は、上板5に固定した案内レール51に沿ってY
方向位置調節可能に上板5上に支持されており、ガイド
部材8に固定したアングル材15に取付けられたエアシ
リンダ16がそのピストンロンド先端の押子16′を上
板5に押し付けることによりガイド部材8を上板5に対
してクランプするようになっている。
Yテーブル3の端縁部にはアングル材17が固定されて
おり、これに一方の位置決めピン10□のピンホルダ1
1□が固定されている。アングル材17には案内レール
18が固定されており、これに沿って他方の位置決めピ
ン102のピンホルダ11□はYテーブル3に対してX
方向位置調節可能に支持されている。またアングル材1
7には2本の平行なワイヤ20が止めピン19によりX
方向に張設されている。ピンホルダ11□にはエアシリ
ンダ21が連結されており、これとそのピストンロンド
先端の把子21′とで上記ワイヤ20を挾持することに
より、ピンホルダ112をYテーブルに対してクランプ
するようになっている。
22はガイド部材8に対するストッパであって。
不図示の手段を介してベース1に支持されており。
常時は、上昇位置にある上板5上のガイド部材8よりも
更に上方にあって(第3図の実線参照)ガイド部材に干
渉しないが、ガイド部材7.8の間隔の調節をする際に
は、ガイド部材8に対しストッパとなる位置へ下降せし
められる(第3図の点線参照)ようになっている。
23はピンホルダ112に対するストッパであって、不
図示の手段を介してベース1に支持されており、常時は
、ガイド部材7.8、上板5、Yテーブル3.Xテーブ
ル2と干渉しない位置にあるが、位置決めピン10□、
102の間隔の調節をする際にはピンホルダに対してス
トッパとなる位置(第5図参照)へ持ち来たされるよう
になっている。
なお第1図には1図示していないが、第6図と同様の搬
入コンベア14および搬出コンベアが設けられている。
以上の装置においては、搬入コンベア14からの逐次の
基板の受は取り、これへの電子部品の装着、および搬出
コンベアへの基板の送り出しについての動作は、第6図
について前述したのと同様である。
次に、上記装置において、基板の幅や基板の2つの位置
決め用孔Hの間隔が異なる基板に対応してガイド部材7
,8の間隔および位置決めピン101.10□の間隔を
調節する操作について説明する。
ガイド部材7.8の間隔を縮める調節をする場合には、
上板5を下げ、XY子テーブル必要に応じ動かし、スト
ッパ22を下げることによって。
ガイド部材8に対してストッパ22が第2図の実線で示
すようなストッパ位置をとるようにし、そしてエアシリ
ンダ16を操作して前記クランプを解除する。この状態
において、Y方向駆動モータ6によりYテーブル3、従
って上板5を第2図の実線矢印方向に、ガイド部材7,
8の間隔が所定間隔になるまで、動かす。その後、再び
エアシリンダ16によるクランプを働かせることにより
ガイド部材8を上板5に固定し、ストッパ22を元の位
置へ退避させる。ガイド部材7.8の間隔を拡げる調節
をする場合には、ストッパ22が第2図の点線で示すよ
うなストッパ位置をとるようにして、Yテーブル3(従
って上板5)を第2図点線矢印方向に動かせば、同様に
して目的を達し得る。
位置決めピン101.10□の間隔を縮める調節をする
場合には、必要に応じXY子テーブル動かし、ストッパ
23を操作して、ピンホルダ11□に対してストッパ2
3が第5図の実線で示すようなストッパ位置をとるよう
にし、そしてエアシリンダ21を操作してワイヤ20に
対する挾持を解除する。この状態においてXテーブル2
(従ってYテーブル3)を、位置決めピン10い 10
□の間隔が所定間隔となるまで、X方向駆動モータ4に
より動かす。その後、再びエアシリンダ21を働かせて
ワイヤ20に対する挾持を行なうことによりピンホルダ
をYテーブル3に対し固定し、ストッパ23を元の位置
へ退避させる。位置決めピン10□、10□の間隔を拡
げる調節をする場合には、ストッパ23が第5図の点線
で示すストッパ位置をとるようにして、Xテーブル2(
従ってYテーブル3)を第5図の点線矢印方向に動かせ
ば、同様にして目的を達し得る。
以上の実施例においては、ストッパ22および23を用
いたが、この代わりに、間隔調節動作中にガイド部材8
およびピンホルダ11□を不動に拘束する様に、これら
に離脱可能に嵌合する拘束部材、又は、これらを離脱自
在に吸着する電磁石等の拘束手段を用いてもよい。また
ガイド部材8およびピンホルダ11□を夫々上板5およ
びYテーブル3に対して常時クランプする手段としてエ
アシリンダを用いたが、これに代えて、電磁石または純
機械的機構を用いたクランプ手段を使用してもよい。
また、以上の実施例は、基板に設けた位置決め用孔に位
置決めピンを嵌入せしめることによってXY子テーブル
上の基板の定置を行なうものについて述べたが、基板の
縁部に当接する位置決め当接部材によってXY子テーブ
ル上おける基板の定置を行なうものにおいても該当接部
材の間隔調節を前記実施例に準じた手段により行ない得
ることは云うまでもない。
また、前記実施例では、1対の位置決めピン10!、1
02はX方向に相隔たって配置されるが、基板に設けら
れた1対の位置決め用孔HがY方向に相隔たって配置さ
れている場合には、位置決めピン10□、102、従っ
てピンホルダ11□、11.もY方向に相隔たって配置
し、その間隔調節はYテーブル3のY方向移動で行なう
ような実施例を構成することができる。
[発明の効果コ 本発明によれば、基板位置決め装置上における基板定置
のためのガイド部材の間隔調節および位置決めピン(又
はそれと同等の位置決め当接部材)の間隔調節が、該装
置に元来備わっているXY子テーブル旺動を利用して行
なうことができる。従って、従来に比べて、これら間隔
調節が極めて簡便に実施でき、間隔調節のためのアクチ
ュエータを別設する必要もないので、構造的に複雑化せ
ず安価であり、また元来精密なXY子テーブル位置決め
精度を以って上記の間隔調節ができるという利点がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の斜視図、第2図はその部分
平面図、第3図は第1図のガイド部材8近傍をY方向か
ら見た一部断面図とした部分立面図、第4図は第1図の
部分をX方向から見た一部断面図とした立面図、第5図
は第1図のピンホルダを含むYテーブルの平面図、第6
図は従来例の斜視図、第7図は第6図の部分をX方向か
ら見た一部断面図とした立面図、第8図は第7図の一部
をY方向から見た立面図である。 1・・・ベース     2・・・Xテーブル3・・・
Yテーブル   5・・・上板7.8・・・ガイド部材 10.10□、10□・・・位置決めピン11.11□
、112・・・ピンホルダ14・・・搬入コンベア 1
6・・・エアシリンダ18・・・ガイドレール 20・
・・ワイヤ21・・・エアシリンダ 22.23・・・
ストッパ第2図 第3図 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ベースと,ベース上において直交したXおよびY方
    向に駆動手段により位置決めされるテーブルと、X方向
    に搬入されるプリント基板のX方向の2辺を案内するた
    めに該テーブルから支持された1対のX方向の平行なガ
    イド部材と、プリント基板に設けられた1対の位置決め
    用の孔に嵌入する1対の位置決めピンを保持する1対の
    ピンホルダまたはプリント基板の縁部に当接する1対の
    位置決め当接部材であってX方向又はY方向に相隔たっ
    て上記テーブルから支持されたものと、を備えたプリン
    ト基板位置決め装置において、上記1対のガイド部材の
    少なくとも1つは上記テーブルに対して相対的にY方向
    に可動であり、上記1対のピンホルダまたは位置決め当
    接部材の少なくとも1つは上記テーブルに対して相対的
    にX方向またはY方向に可動であり、上記の可動なガイ
    ド部材を上記テーブルに対してクランプする解除可能な
    第1のクランプ手段と、上記の可動なピンホルダまたは
    位置決め当接部材を上記テーブルに対してクランプする
    解除可能な第2のクランプ手段と、上記の可動なガイド
    部材をベースに対して不動に拘束可能であって常時はそ
    れと非干渉な第1の拘束手段と、上記可動なピンホルダ
    または位置決め当接部材をベースに対して不動に拘束可
    能であって常時はそれと非干渉な第2の拘束手段と、を
    備え、上記第1のクランプ手段の解除時で且つ上記第1
    の拘束手段による拘束時に上記テーブルをY方向に駆動
    手段により位置決めすることによって上記1対のガイド
    部材の間隔を調節し、上記第2のクランプ手段の解除時
    で且つ上記第2の拘束手段による拘束時に上記テーブル
    をX方向またはY方向に駆動手段により位置決めするこ
    とによって上記1対の位置決めピンまたは位置決め当接
    部材の間隔を調節するようにしたことを特徴とするプリ
    ント基板位置決め装置。 2 前記第1および第2のクランプ手段は、ピストンロ
    ッドの動きによって前記テーブルに対するクランプ作用
    を行なうようにそれぞれ前記可動なガイド部材および可
    動なピンホルダまたは位置決め当接部材に取付けられた
    エアシリンダよりなる請求項1記載のプリント基板位置
    決め装置。 3 前記テーブルには前記可動のピンホルダまたは位置
    決め当接部材の可動方向にワイヤが調節されており、前
    記第2のクランプ手段をなすエアシリンダはそのピスト
    ンロッドの動きにより該ワイヤを把持する様にした請求
    項2記載のプリント基板位置決め装置。 4 前記の拘束手段は可動ストッパよりなる請求項1記
    載のプリント基板位置決め装置。 5 前記の拘束手段は磁気的吸着手段よりなる請求項1
    記載のプリント基板位置決め装置。
JP1020475A 1989-01-30 1989-01-30 プリント基板位置決め装置 Pending JPH02202000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1020475A JPH02202000A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 プリント基板位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1020475A JPH02202000A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 プリント基板位置決め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02202000A true JPH02202000A (ja) 1990-08-10

Family

ID=12028137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1020475A Pending JPH02202000A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 プリント基板位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02202000A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0189289B1 (en) Apparatus for conveying and positioning circuit substrates of printed-wiring boards
US5722527A (en) Method of positioning a printed circuit board in a component placement machine and component place machine therefore
EP0189290B1 (en) Apparatus for positioning substrates of different sizes of printed-wiring boards
JPH10322100A (ja) プリント基板の位置決め方法
US5210922A (en) Acquiring and maintaining support for and registration with each board during depaneling and transferring of each liberated board to a subsequent station
JPH02202000A (ja) プリント基板位置決め装置
JP2001293677A (ja) ノズル交換装置
EP0100283A2 (en) Universal sheet metal holder
JP2001087831A (ja) 板材搬出装置における板材クランプ装置
JPH10135698A (ja) 基板の下受装置
JP2565181B2 (ja) 基板位置決め装置
JP2538337B2 (ja) 基板位置決め装置
JP2000307299A (ja) 部品装着装置
WO2021064922A1 (ja) 基板支持ピン設置用治具、基板支持ピン設置方法
JP2596058B2 (ja) 部品装着装置のレール間隔調整装置
JP3758932B2 (ja) マウンタの基板セット装置及びバックアップピン切替え方法
JPS61197138A (ja) 調節可能なプリント基板位置決め装置
EP0491539A1 (en) Machine for mounting electronic components
JPH0693554B2 (ja) インライン型電子部品挿入装置
JPH05206699A (ja) 電子部品実装装置
JP2002283533A (ja) 印刷テーブルのワーク押さえ装置
JP3358471B2 (ja) 導電性ボールの搭載装置
JPH09307293A (ja) 基板位置決め装置
JP2784233B2 (ja) プリント基板その他の物品の固定位置規正装置
JP2872766B2 (ja) 部品挿入装置