JPH02201790A - 磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ディスク装置

Info

Publication number
JPH02201790A
JPH02201790A JP2165189A JP2165189A JPH02201790A JP H02201790 A JPH02201790 A JP H02201790A JP 2165189 A JP2165189 A JP 2165189A JP 2165189 A JP2165189 A JP 2165189A JP H02201790 A JPH02201790 A JP H02201790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate body
magnetic
magnetic head
moving means
lower substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2165189A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Ishimatsu
石松 範章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2165189A priority Critical patent/JPH02201790A/ja
Publication of JPH02201790A publication Critical patent/JPH02201790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気ディスク装置に係り、特に温度変化による
サーマルオフトラックを防止するのに適する磁気ディス
ク装置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に磁気ディスク装置においては、磁気ヘッドの位置
決めには、高速、高精度が要求される。
この磁気ヘッドの位置決めは、まず、位置情報を記録し
たサーボディスク上をサーボヘッドがディスクの半径方
向に移動して位置情報を読み取る。
これによって、サーボヘッドと一体に移動するデータヘ
ッドが磁気ディスク上を移動し、サーボヘッドが位置決
めした点で記録再生を行う。
第3図に従来例を示す。この第3図の従来例においては
、一定間隔を保って積層され外力によって回転駆動され
る複数枚の磁気ディスク1la11b、・・・・・・、
と、この複数枚の磁気ディスク118.11b、・・・
・・・、に記録再生を行う複数の磁気ヘッド12a、1
2b、・旧・・、と、この磁気ヘッド12a、12b、
・・・・・・、を磁気ディスク11a、llb、・・・
・・・、の半径方向に移動させる磁気ヘッド移動手段1
3と、この磁気ヘッド移動手段13を制御して磁気ヘッ
ド12a、12b  ・・・・・・の位置決めを行う上
位機(図示せず)と、複数枚の磁気ディスクlla、l
lb、・・・・・・、を回転自在に支持するとともに磁
気ヘッド移動手段13を固定する下部基板体14とを備
えている。符号15は上部基板体を示す。そして、下部
基板体14と上部基板体15との締結は、ネジ機構30
によって行われている。
磁気ヘッド移動手段13としては、一般にボイスコイル
モータがよく用いられる。そして、ボイスコイルモータ
のコイル部16が、磁気ヘッドI2a、12b、 ・・
・・・・、と、これらを個々に支持しているヘッドアー
ム17a、17b、・・・・・・ とを一体に成形した
ヘッドアーム部18に取り付けられている。ボイスコイ
ルモータにAtすると、このコイル部16に電流が流れ
て、永久磁石より成る磁気回路部19を移動する。これ
によって、磁気ヘッド12a、12b、・・・・・・、
が、磁気ディスクlla、llb、・・・・・・、の半
径方向への移動を行う。こうして磁気ヘッド12a(サ
ーボヘッド)が磁気ディスク11a(サーボディスク)
上を移動して位置決め情報を読み込んで磁気ヘッド12
aの位置を検出する。このデータによって上位機が、ボ
イスコイルモータに通電してさらに位置決めを行う。以
下、同様に磁気ヘッド12aの位置を検出し、このデー
タによって上位機が、ボイスコイルモータに通電してさ
らに位置決めを行うというサーボ回路系によって、磁気
ヘッド12aの最終的な位置決めが行われる。
このように、磁気ヘッドの位置決めは、位置決め専用の
サーボヘッドによって、サーボディスク上に予め記録さ
れた位置決め情報を読み取り、読み取られた情報に基づ
いて位置決めを行っている。
このため、サーボヘッドとデータヘッドとの相対的な位
置誤差および位置決め情報が記録されているサーボディ
スクとデータディスクとの相対的な位置誤差が、そのま
まオフトラック量となる。
(このオフトラック量が小さい程位置決め精度が高いこ
とを意味する。)そして、このオフトラック量の中でも
、装置の温度上界若しくは環境の温度変化によって引き
起こされるオフトラックは、サーマルオフトラックと呼
ばれる主要なものである。このサーマルオフトラックは
、磁気ディスク装置を構成する各部の線膨張係数の違い
によって生ずる。
〔発明が解決しようとする課B] しかしながら、上記従来例においては、磁気ディスク装
置の高密度化に伴い、磁気ディスクおよび磁気ヘッド等
を収納する上部基板体および下部基板体が薄くなり、特
に、両者をネジにて締結する際に上部基板体および下部
基板体が歪んだまま組まれることがある。このため、環
境の温度が変化すると、上部基板体および下部基板体に
内力が発生し、とくに磁気ヘッド移動手段及び磁気ヘッ
ド用支柱部分IIを支持する下部基板体14が変形を生
じ、ひいてはサーマルオフトラックを引き起こすという
不都合が生じていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、かかる従来例の有する不都合を改善し
、環境の温度が変化したときに生ずる上部基板体および
下部基板体の変形を防ぎ、サーマルオフトラックを最小
限に抑えて信頼性の高い磁気ディスク装置を提供するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では、一定間隔を保って積層され外力によって回
転駆動される複数枚の磁気ディスクと、この複数枚の磁
気ディスクに記録再生を行う複数の磁気ヘッドと、この
磁気ヘッドを磁気ディスクの半径方向に移動させる磁気
ヘッド移動手段と、この磁気ヘッド移動手段を制御して
磁気ヘッドの位置決めを行う上位機と、複数枚の磁気デ
ィスクを回転自在に支持するとともに磁気ヘッド移動手
=6 段を固定する下部基板体と、この下部基板体と対を成し
て複数枚の磁気ディスク、複数の磁気ヘッドおよび磁気
ヘッド移動手段とを密閉に内包する上部基板体とを有し
ている。そして、下部基板体と上部基板体との締結材と
してゴム製座金およびスリーブを有するネジを用いると
いう手法を採っている。これによって、前述した目的を
達成しようとするものである。
〔発明の実施例〕
磁気ディスク装置は、計算機の外部記憶装置として大容
量の情報を記録し、任意の情報を高速で転送することを
使命としている。従って、その主要性能は、記憶容量、
データのアクセス時間、データの転送速度等で表される
が、これに加えて信頼性(正確さ)が重要な要素となる
本発明の一実施例を第1図および第2図に示す。
ここで、前述した従来例と同一の構成部材については、
同一の符号を用いることとする。
第2図に示す実施例では、一定間隔を保って積層され外
力によって回転駆動される複数枚の磁気ディスクlla
、llb、・・・・・・、と、この複数枚の磁気ディス
クlla、Ilb、・・・・・・、に記録再生を行う複
数の磁気ヘッド12a、12b、・・・・・・と、この
磁気ヘッド12a、12b、・・・・・・、を磁気ディ
スクIla、llb、・・・・・・、の半径方向に移動
させる磁気ヘッド移動手段13と、この磁気ヘッド移動
手段13を制御して磁気ヘッド12a12b、・・・・
・・、の位置決めを行う上位機(図示せず)と、複数枚
の磁気ディスクlla、llb・・・・・・、を回転自
在に支持するとともに磁気ヘッド移動手段13を固定す
る下部基板体14と、この下部基板体14と対を成して
複数枚の磁気ディスクlla、llb、・・・・・・1
.複数の磁気ヘッド12a、12b、・・・・・・、お
よび磁気ヘッド移動手段13とを密閉に内包する上部基
板体15とから構成されている。そして、下部基板体1
4と上部基板体15との締結材としてゴム製座金1およ
びスリーブ2を有するネジ3を用いている。
第1図に基づいて締結材をさらに詳述する。
下部基板体14と上部基板体15とは、密閉に固着させ
るために、ネジ3によって締めつける。この際、下部基
板体14や上部基板体15自身の変形が考えられるため
、環境の温度変化が生じて熱膨張による内力が発生した
場合にその力を吸収して、変形を防止するようにする。
そのため、第1図に示されるように、まず、下部基板体
14または上部基板体15の一方に貫通孔を設けて、ネ
ジ3をある程度の空間を保って挿通せしめる太さで一端
にフランジ4を有するスリーブ2を、その貫通孔に差し
込む。その際に、ゴム製座金1を、スリーブ2のフラン
ジ4と貫通孔を有する部材との間に介在させる。そして
、最後にネジ3をスリーブ2を貫通して、他方の部材に
ネジ込んで固定する。
このため、本実施例にあっては、スリーブ2は、ゴム製
座金1を介して基板体に固定されているため、下部基板
体14と上部基板体15との変形による力が働いた場合
には、ゴム製座金1が弾性変形することによって下部基
板体14と上部基板体15との変形が有効に吸収され、
これによって歪むことなく側基板体14.15は締結さ
れることになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によると、下部基板体と上
部基板体とをゴム製座金およびスリーブを有するネジを
用いて締結したことにより、下部基板体と上部基板体の
熱膨張による力が発生した場合には、ゴム製座金が弾性
変形することによって側基板体の変形を吸収して、歪む
ことなく締結することができる。このため、環境の温度
が変化しても、上部基板体および下部基板体の変形によ
るサーマルオフトラックを引き起こすことを有効に防ぐ
ことができるという従来にない優れた磁気ディスク装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を表す断面図、第2図は第1
図で表す実施例と全体との位置関係を表ず断面図、第3
図は従来例を表す断面図である。 1・・・・・・ゴム製座金、2・・・・・・スリーブ、
3・・・・・・ネジ、11a、llb、、  ・・・・
・・磁気ディスク、■?a、12b、、・・・・・・磁
気ヘッド、13・・・・・・磁気ヘッド移動手段、14
・・・・・・下部基板体、15・・・・・・上部基板体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、一定間隔を保って積層され外力によって回転駆
    動される複数枚の磁気ディスクと、この複数枚の磁気デ
    ィスクに記録再生を行う複数の磁気ヘッドと、この磁気
    ヘッドを前記磁気ディスクの半径方向に移動させる磁気
    ヘッド移動手段と、この磁気ヘッド移動手段を制御して
    磁気ヘッドの位置決めを行う上位機と、前記複数枚の磁
    気ディスクを回転自在に支持するとともに磁気ヘッド移
    動手段を固定する下部基板体と、この下部基板体と対を
    成して前記複数枚の磁気ディスク、複数の磁気ヘッドお
    よび磁気ヘッド移動手段とを密閉に内包する上部基板体
    とを有して成る磁気ディスク装置において、 前記下部基板体と前記上部基板体とをネジ機構により締
    結するとともに、このネジ機構を、ゴム製座金、フラン
    ジを有するスリーブ、ネジとにより構成したことを特徴
    とする磁気ディスク装置。
JP2165189A 1989-01-31 1989-01-31 磁気ディスク装置 Pending JPH02201790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2165189A JPH02201790A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 磁気ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2165189A JPH02201790A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02201790A true JPH02201790A (ja) 1990-08-09

Family

ID=12060951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2165189A Pending JPH02201790A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 磁気ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02201790A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5671103A (en) * 1993-07-30 1997-09-23 Citizen Watch Co., Ltd. Sealed, dust-proof magnetic disk drive
JP2018054323A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 株式会社ミツトヨ 直線変位測定装置の取付け具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5671103A (en) * 1993-07-30 1997-09-23 Citizen Watch Co., Ltd. Sealed, dust-proof magnetic disk drive
JP2018054323A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 株式会社ミツトヨ 直線変位測定装置の取付け具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6208486B1 (en) Spindle motor flange land portion
JPS6394492A (ja) 大容量ディスク駆動装置
US5936808A (en) Disk drive rotary actuator having arm with cross-member containing elastomeric damping member
US5029027A (en) Thermally predictable disk drive mechanism
JPH04360077A (ja) 磁気ディスク装置用ロータリアクチュエータ
US5886852A (en) B/disk drive apparatus with thermally compensated stacked disk spacers
JPH02201790A (ja) 磁気ディスク装置
JPH0834054B2 (ja) 固定ディスクドライブのヘッドおよびディスクのアセンブリ
KR960001261B1 (ko) 자기 디스크 장치
JPH04184758A (ja) ディスク駆動装置
JPH03203869A (ja) 磁気ディスク装置の磁気ヘッドキャリッジ
JP2652990B2 (ja) スピンドルモータ
JP3107222B2 (ja) 回転円板形記憶装置
JP2959483B2 (ja) 磁気ディスク組立体およびこれを用いた磁気ディスク装置
JP2591428B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2883379B2 (ja) ディスクスピンドル構造
KR200296383Y1 (ko) 집중응력및과도한하중을방지하기위한구조를가지는디스크클램프장치
JPS60224154A (ja) 磁気デイスク装置
JPS63213160A (ja) 磁気デイスク装置
JPH06342570A (ja) 磁気ディスク装置
JPS6271064A (ja) 磁気デイスク装置
JPH03260974A (ja) 磁気ディスク装置
JPH01303622A (ja) 磁気ヘッド装置
JPS63113919A (ja) 浮動ヘツド
JPH0449580A (ja) 磁気ディスク装置