JPH02201370A - 圧力現像装置 - Google Patents

圧力現像装置

Info

Publication number
JPH02201370A
JPH02201370A JP2051189A JP2051189A JPH02201370A JP H02201370 A JPH02201370 A JP H02201370A JP 2051189 A JP2051189 A JP 2051189A JP 2051189 A JP2051189 A JP 2051189A JP H02201370 A JPH02201370 A JP H02201370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
sheet
microcapsule
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2051189A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Hayashi
重之 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2051189A priority Critical patent/JPH02201370A/ja
Publication of JPH02201370A publication Critical patent/JPH02201370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2227/00Photographic printing apparatus
    • G03B2227/32Projection printing apparatus, e.g. enlarging apparatus, copying camera
    • G03B2227/325Microcapsule copiers

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、感圧記録紙(カプセルシート及び顕色紙)を
用いた複写機或いはプリンター等の圧力現像装置に関す
るものである。
〔従来技術〕
従来、マイクロカプセルシートと顕色シートとを加圧す
る装置として、圧接された一対のローラが用いられてい
る。これらのローラ間に両紙を通すことにより現像が行
われている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、2枚以上の媒体をロール間に進入させた
場合、その2種の媒体の境界面(接触面)の圧力は紙の
剛性、ロールの撓み、ロールの表面粗さ等により変動す
る。
そのため各部分に対し現像の度合が異なり、色むら、/
a度むら等が生じる。また各部の圧力が大きく異なる場
合では皺の発生等を招くこともある。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたも
のであり、両紙の接触面(転写色)を安定させ、皺やむ
らのない良質の画像を現像する圧力現像装置を提供する
ことにある。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するための本発明の圧力現像装置は、マ
イクロカプセルシートに圧接する第1ローラと顕色シー
トに圧接する第2ローラと、該第2ローラの軸方向に並
んで配設され該第2ローラを押圧する複数の押圧部材と
を有すことを特徴とするものである。
[作用] 上記構成を有す本発明において、マイクロカプセル紙ト
及び顕色シートは重ねられて両ローラ間を通過する。第
2ローラは各抑圧部材により押圧され、各部が均等に第
1ローラ方向に押圧される。
つまり、両シート端部との接触点を支点とする歪が少な
い。また、同装置では第2ローラにおける各押圧部材の
押圧点を変位の山部とした歪が発生するが、この歪は第
2ローラに圧接する顕色シート(一般にマイクロカプセ
ルシートより厚く緩衝能力が高い)により吸収されるた
め、マイクロカプセルシートには−様な圧力がかかり、
色むら等が生じない。また、同様の理由で皺等も生じな
い。
[実施例] 以下、本発明をより具体的に説明するために実施例を挙
げて説明する。
第2図はフルカラーの複写を可能とした感光感圧複写機
の概略断面図である。尚、この様な複写を可能とする感
光紙(マイクロカプセル紙と顕色紙とからなる)は特開
昭58−88’739号公報等で提案されており、ここ
では詳述しない。
感光感圧複写機40は、図示するように天板部分が左右
方向に移動可能な原稿台ガラス2及び原稿台カバー1よ
り構成され、その原稿台ガラス2の上には所望の原稿が
伏せた状態で置くことができる。複写機40の右方上部
には、前記原稿台ガラス2の移動方向と直交する方向に
延びるハロゲンランプ3及びそれを囲むように配置され
た半筒状の反射鏡4からなる光源が固着され、原稿台ガ
ラス2に向けてライン状に光を照射する。
従ってハロゲンランプ3から放たれた光は、原稿台ガラ
ス2が左右方向に移動することにより、その原稿台ガラ
ス2の左端部から右端部に至るまで前面を順次照射する
ことができる。光源から照射された光は、透明な原稿台
ガラス2を透過してこの上に置かれた原稿により反射さ
れるが、この照射光が原稿以外の部分から漏れないよう
に原稿台ガラス2の上面を覆う原稿台カバー1が備えら
れている。
原稿台ガラス2下部及び、図中における左側面にはメン
テナンス(例えば後述するカートリッジ13の交換、ジ
ャムの解除等)用の扉51. 52が取付けられている
。この扉にはマイクロスイッチ53.54が取付けられ
、その開閉を検知可能である。
また、ハロゲンランプ3から発せられる光を高効率で原
稿照射に利用するため、光源の左方にはりフレフタ5が
配置され、直接原稿に向かわない光を反射して再び原稿
の照射に用いている。
ハロゲンランプの右方には外部から空気を入れるファン
6及びルーバ7が備えられている。これにより空気が原
稿台ガラス2に効率よく当てられる。ハロゲンランプ3
から照射され、原稿台ガラス2上に位置する原稿から反
射された光はフィルタ8を通過してレンズ9に入る。フ
ィルタ8はマイクロカプセル紙37の感度特性に応じて
光の透過特性を変更し、複写画像の色調を調整するため
のものである。レンズ9はレンズ取付板10に取付けら
れ、光路に対し微小角調整が可能である。
レンズ9により集光された光は2個の反射ミラー11に
より180m方向転換され、露光台19下方に密接する
マイクロカプセル紙37の上で結像される。2個分の反
射ミラー11はミラー取付板12に固着され、光路長の
調整、ピントの調整はミラー取付板12の取付位置の微
調整により行われる。
一方、長尺状のマイクロカプセル紙37はカートリッジ
軸14に巻かれた状態で原稿台ガラス2の下方に配置さ
れた取外し可能なカートリッジ13に収容されており、
その一端部は、多数のローラーと圧力現像装置20を経
て巻き取り軸25に至っている。
すなわち、カートリッジ13の下部から出たマイクロカ
プセル紙37は、送りローラー15.タイコローラー1
7に導かれた露光台19の下方を通ったあと、圧力現像
装置20に供給される。その後、圧力現像装置20を通
過したマイクロカプセル紙37は、剥離ローラー23及
び蛇行調整ローラー24に導かれた後、巻き取り軸25
上に巻き取られる。カートリッジ13を出た後の未感光
なマイクロカプセル紙37は遮光カバー16により未感
光状態が保持される。
マイクロカプセル紙37の搬送速度はカプセル紙送りロ
ーラー22により一定に制御されており、また原稿台ガ
ラス2の移動速度に一致させであるため、露光台19を
通過する際のマイクロカプセル紙37には原稿の所定の
ラインの潜像が順次形成される。
また、圧力現像装置20の下方にはカット紙タイプの顕
色紙38を収容する顕色紙カセット32が設けられてお
り、顕色紙38は半月ローラー33により一枚ずつ取出
されて顕色紙ローラー34及びレジストゲート35によ
り先端部が位置合わせされた後圧力現像装置20の用紙
搬入口に搬送される。
従って、圧力現像装置20にはマイクロカプセル紙37
と顕色紙38とが密着して一体となった状態で供給され
る。
この圧力定着装置20を拡大して第1図に示す。
マイクロカプセル紙37と潜像が形成されたマイクロカ
プセル面と顕色紙38の顕色剤塗布面とが内側で接触す
る状態で一体となって、2個のローラー間に挾み込まれ
る。以後、マイクロカプセル紙37に接する側を第1ロ
ーラ、顕色紙38に接する側を第2ローラと称す。第1
ローラ21にはバックアップローラ55を介してカムフ
ォロア56に接続されている。このカムフォロア56は
カム57に当接し、そのカム57が回転することにより
両ローラ21.31を開閉する方向に移動する。また第
2ローラ31には、第3図に示すようにその軸方向に多
数のバックアップローラ58が並んで配設され、それぞ
れがバネ59に接続されている。これらのバネ59はビ
ス60によりそれぞれ付勢力が調整されている。
前記カム57は第4図に示すステップモータ63により
回転する。このステップモータ63はドライブ回路64
及びインターフェイス65を介してマイクロコンピュー
タ66に接続されている。
またこのインターフェイス65には、オアゲート67の
出力端子及びソレノイド70が接続されている。このオ
アゲート67の各入力端子は前記マイクロスイッチ53
.54に接続されている。マイクロスイッチ53.54
は前記界51.52が開いた時にオアゲート67の各入
力端子をハイにする。また前記ソレノイド70は本圧力
現像装置20下流に位置するカプセル紙送りローラ22
に接続され、励起によりカプセル紙送りローラ22を開
く。
通常時は前記マイクロコンピュータ66の制御によりカ
ムが第1及び第2ローラ21,31を開く方向に変位し
ているため、両ローラ間に1ミリメートル程度の間隙が
存在する。そして顕色紙38がマイクロカプセル紙37
と重ねられて間隙に進入すると、カム57が回動して両
ローラ21゜31を閉じる方向に変位する。すると第1
及び第2ローラ21,31が閉じ、両紙37.38は加
圧される。この圧力により未露光のマイクロカプセルが
破壊され顕色紙38上に画像が形成される。
またマイクロコンピュータ66は前記オアゲート67の
出力がハイとなったときに上記両紙の状態にかかわらず
第1及び第2ローラ21.31を開く方向にカム57を
制御する。同時にソレノイド70を励起してカプセル紙
送りローラ22を開く。
圧力現像装置から出たマイクロカプセル紙37と顕色紙
38とはカプセル紙送りローラ22で搬送され、剥離ロ
ーラ23によりマイクロカプセル紙は上方に、顕色紙3
8は直交方向に分離される。
顕色紙38は熱定着装置により発色を促進されて画像が
形成された後、排紙トレイ27に画像面を上にして搬出
される。熱定着装置はヒータ30を内部に有する中空の
ヒートローラ29と顕色紙送りローラ28より構成され
ている。
分離されたマイクロカプセル紙は蛇行調整ローラー24
を経て巻き取り軸25に巻かれる。
以上のように構成された物において、その作用を以下に
説明する。
今、原稿台カバー1を開けて原稿台ガラス2上に原稿を
載置した後、スタートボタン(図示せず)を押下すると
、まず原稿台ガラス2が第2図において右方へ移動して
原稿台ガラス2の左端が光源と対向する位置で停止する
。その後、ハロゲンランプ3が点灯した状態において、
原稿台ガラス2を左方向へ移動させる。ハロゲンランプ
3から照射された光は、原稿で反射された後、フィルタ
ー8、レンズ9及び2個の反射ミラー11で反射された
後、露光台19下方に位置するマイクロカプセル紙37
上に結像される。このとき、マイクロカプセル紙37は
、原稿台ガラス2の移動速度と同じ速度で露光台19上
を左方向へ移動させられるので、マイクロカプセル紙3
7上には原稿上の画像が潜像として形成される。
原稿台ガラス2の左方向への移動に伴って半月ローラー
33によって顕色紙カセット32から顕色紙38が取り
出され、露光済のマイクロカプセル紙37と重ね合わせ
られた状態で圧力現像装置20に供給され、マイクロカ
プセル紙37上の潜像が顕色化されて顕色紙38上に転
写される。
このときの圧力現像装置20の作用を説明する。
両紙37.38が第1ローラ21.第2ローラ31間に
進入すると、カム57が回動し、バネ59が1ミリメー
トル変位した状態で両ローラ間が圧接状態となる。第2
ローラ31は、各バックアップローラ58の当接部にお
いて押圧されるため、第2ローラ31は前記当接部を変
位の山とした歪を発生する。しかしこの歪は微小であり
、比較的に厚く、緩衝性の高い顕色紙38の支持体に吸
収される。そのためマイクロカプセル紙37にがかる圧
力は略一定となり、顕色紙38上に転写される画像に色
むら、皺等を生じることはない。
その後、顕色紙38は、熱定着装置により熱定着された
後、複写機40外に排出される。一方圧力現像装置20
を通過したマイクロカプセル紙37は、順次巻き取り軸
25に巻き取られる。原稿台ガラス2がその右端が光源
と対向する位置まで移動し終えると、原稿の複写が完了
し、ハロゲンランプ3が消灯させられる。
紙ジヤムの発生、或いは前記カートリッジ13の交換の
ために利用者が前記扉51.52の一方或いは両方を開
くと6扉に取付けられたマイクロスイッチ53.54の
出力がハイとなる。するとオアゲート67の出力端子が
ハイとなる。マイクロコンピュータ66はインターフェ
イス65を介してそれを検知し、前記ステップモータ6
3及びソレノイド70を制御して、第1ローラ21.第
2ローラ31間及び送りローラ22を開く。従って利用
者は特別の配慮をすることなく紙ジヤムの解除或いはカ
ートリッジ13の交換を行うことができる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明を用いれば圧力ローラの径を
大きくすることなくむらのない形成画像を得ることがで
き、装置の小型化を実現できる。
またマイクロカプセルシートにかかる圧力が一定となる
ため、皺を生じることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の圧力現像装置の断面図、第
2図は上記圧力現像装置を用いた感光感圧複写機の断面
図、第3図は上記圧力現像装置を第1図における矢印A
の方向より見た図、第4図は上記圧力現像装置を制御す
る回路のブロック図である。 図中、37はマイクロカプセル紙、38は顕色紙、21
は第1ローラ、31は第2ローラ、59はバネである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、マイクロカプセルを塗布したカプセルシートと顕色
    剤を塗布した顕色シートを圧接して画像形成する圧力現
    像装置において、 マイクロカプセルシートに圧接する第1ローラと、顕色
    シートに圧接する第2ローラと、該第2ローラの軸方向
    に並んで配設され、該第2ローラを押圧する複数の押圧
    部材とを有することを特徴とする圧力現像装置。
JP2051189A 1989-01-30 1989-01-30 圧力現像装置 Pending JPH02201370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2051189A JPH02201370A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 圧力現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2051189A JPH02201370A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 圧力現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02201370A true JPH02201370A (ja) 1990-08-09

Family

ID=12029183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2051189A Pending JPH02201370A (ja) 1989-01-30 1989-01-30 圧力現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02201370A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4783683A (en) Image recording apparatus
JPH02219045A (ja) ロール紙を巻装したカートリッジが装着される装置
US4903070A (en) Image recording apparatus
JPH02201370A (ja) 圧力現像装置
JPH03142461A (ja) 圧力現像装置
JPH02204238A (ja) 画像形成装置
US4970548A (en) Image recording apparatus
JPH0755558Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0797089A (ja) ベルト部材の寄り規制装置、加熱装置、 及び画像形成装置
JP2681993B2 (ja) 圧力現像装置
JPH01206344A (ja) 圧力ローラ装置
JPH04181250A (ja) 画像形成装置
JPH03142456A (ja) 画像形成装置
JPH0223344A (ja) 画像形成装置
JPH02101455A (ja) 画像形成装置
JPH0218253A (ja) 画像形成装置
US4992823A (en) Image recording apparatus feasible for replacement of image recording medium
JPH0223345A (ja) 画像形成装置
JP3143943B2 (ja) 画像形成装置
JPH0247654A (ja) 圧力現像装置
JPH0240656A (ja) 画像形成装置
JPH01158448A (ja) 画像形成装置
JPH0240655A (ja) 画像形成装置
JPH03175449A (ja) 画像形成装置
JPH0273338A (ja) 画像形成装置