JPH02200842A - タスラン糸のエアージェットルームによる製織方法 - Google Patents

タスラン糸のエアージェットルームによる製織方法

Info

Publication number
JPH02200842A
JPH02200842A JP1014185A JP1418589A JPH02200842A JP H02200842 A JPH02200842 A JP H02200842A JP 1014185 A JP1014185 A JP 1014185A JP 1418589 A JP1418589 A JP 1418589A JP H02200842 A JPH02200842 A JP H02200842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
yarn
taslan
weaving
jet loom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1014185A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Yahashi
矢橋 康夫
Takeshi Terauchi
寺内 剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP1014185A priority Critical patent/JPH02200842A/ja
Publication of JPH02200842A publication Critical patent/JPH02200842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、経糸にタスラン糸を用い、安定的に高速度製
織が可能で高品質な織物を提供できるエアージェットル
ームを用いた製織方法に関する。
ここにいうタスラン糸とは当初E、 I、 nu Po
nt deNemours & Coで開発されたTa
5lan19に相当する糸を意味し、この糸は本来は噴
射する空気で繊維に小さいループを形成させることによ
って得られ、バルキー性を有する糸である。
〔従来の技術〕
消費者の天然W&維指向から、スパンライク織物として
タスラン糸使い織物が市場で要求されている。タスラン
糸はその本来の性質として、各フィラメントがループ構
造を保持したま5使用され、織物に組織された後でも各
フィラメントが複雑に絡み合ってループ構造が発揮され
る程、スパンライク織物となり、柔軟で風合いの優れた
ものとなる。スパンライク織物として、より効果を挙げ
る為には、タスラン糸を経糸と緯糸とに用いることが望
ましい。しかし、経糸に通常のタスラン糸をそのま5用
いると、タスラン糸の各フィラメントのループ構造に起
因するファスナー現象により、隣接する経糸が絡み合い
、経糸が開口不良となり綿入れができない。現在、タス
ラン糸の経糸準備、製織工程での工程性向上の技術開発
に取り組んでいるのが実状であり、真のタスラン糸使い
織物はまだ完成されていない。
なお経糸がタスラン糸の場合の製織手段としては、有枠
織機を用いるのが一般的である。
〔発明が解決しようとする課題〕
一般に、有枠織機でタスラン糸を製織する場合、織機の
特性上回転数に限界があるので、自ずと生産性は劣ると
いう問題点がある。又、緯糸挿入に杼という固体を利用
している為、経糸の開口が元々大きい。さらに前述のよ
うにタスラン糸特有の各フィラメントのループ構造に起
因するファスナー現象により、隣接する経糸が絡み合い
、具体的には経糸が開口不良となる。経糸が開口不良に
なると、経糸と緯糸が正確に組織しない所謂スクイ欠点
等の疵欠点が発生する。又経糸の開ロ不良因により、杼
による経糸の切断等が発生し易いという短所があり、経
糸に通常のタスラン糸をそのま\用いた製織は事実上不
可能である。
一方、ウォータージェットルームを用いた場合の緯入れ
は、主として緯糸の先端部分を噴射水で包含して飛走す
るので、噴射水の自由落下による緯糸飛走性確保の為、
必然的に経糸開口量を大きくする必要がある。ところが
経糸にタスラン糸を用いた場合は、タスラン糸特有の各
フィラメントのループ構造に起因するファスナー現象に
より、隣接する経糸が絡み合い、開口不良となった経糸
に妨害され、緯入れ性を阻害する。本来、ウォータージ
ェットルームは高生産性を狙いに開発された織機である
為、経糸開口はできるだけ滑らかで経糸の張力歪みを最
小にし、高速度追従性を追求しているので、開口不良が
発生し易い経糸タスラン糸は、安定的に製織ができない
ことになる。又経糸開口を大きくすると経糸張力歪み差
が大きくなり、極端な場合はタスラン糸の特徴である各
フィラメントのループ構造がなくなってしまったり、高
速度製織時に経糸のタスラン糸が高速開口による張力変
動に追従できなくなり、益々開ロ不良を発生させること
になる。
そこでタスラン糸の経糸開口性を良くする手段の1つと
して、準備工程で経糸を強固に糊付けする方法が考えら
れる。しかしこの方法を用いるとフィラメントのループ
を抑制するどころか、ループ空間に糊剤が接着し、かえ
ってループが硬く補強されることにより、隣接する経糸
の絡み合いが益々強くなり、経糸開口不良を招き製織不
可能となり、実用的な解決策とならない。
したがって現在行われている経糸にタスラン糸を用いた
織物の製織は、やむなく生産性の低い有枠織機を用い、
経糸は各フィラメントのループ構造を小さくし、マルチ
フィラメントに近いストレートなループ構造のタスラン
糸を緯糸と区分してわざわざ作り製織しているのが現状
である。
本発明の目的は、かかる問題点を解決し、高速度製織が
安定的にできて生産性に優れ、織物の品位も良好で、疵
欠点等のない品質の優れた、柔軟な風合いのスパンライ
ク織物の製織方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、経糸に300d以下で(1)式を満足するタ
スラン糸を用い、導糸孔を有する変形筬、主ノズル及び
補助ノズルによって緯糸を飛走させるエアージェットル
ームによる製織方法。
0.5≦b / a≦2    −(1)aはループの
ない部分の平均経糸太さ、bは経糸から突出しているル
ープの平均大きさを要旨とするものである。
以下、本発明の構成について詳細に説明する。
まず、経糸のタスラン糸としては、各フィラメントが任
意にループ構造となっ゛ていて、主にエア、水等による
流体加工及び物理加工によって作成されたもので、それ
らの組み合わせたもの等も含まれる。又それらは紡糸時
に作成されたものや紡糸以降の工程でマルチフィラメン
ト原糸を用いて作成されたものも含まれ、製造時にエア
ー交絡を施したもの或いはエアー交絡のないもののいず
れでもよい。その他に混繊したもの等を含み、夫々が単
独又は組み合わせたものでも良い。
b / aはタスラン糸の各フィラメントのループ構造
の程度を表す値で、aはタスラン糸のループのない部分
の平均太さのことで、第3図に示すaがその値である。
bはタスラン糸の突出している各フィラメントのループ
の平均大きさのことで、第3図に示すbがその値である
。従って、b / aの値が大きいほどループが大きい
タスラン糸といえる。
第3iffl(A>は、ループの出ていない経糸の平均
大さaに対し、突出している各フィラメントのループの
平均大きさがb=0.8a、即ちb / a =0.8
の一例を示す。同様に、第3図の(B)のそれはループ
の出ていない経糸の平均大さaに対し、突出している各
フィラメントのループの平均大きさがb=1.13.即
ちb/a=1.1の一例を示す。
第4図に、単位長さ当たりの突出するフィラメントのル
ープの分布状態の一例を示す。第4図の縦軸は対数目盛
で示したループ個数(ケ/m)、横軸は糸の半径方向長
さ、すなわちループの大きさを表し、試料を初荷重下で
拡大し、測定して得たものである。図中、b/a=0.
8のタスラン糸のフィラメントのループの分布状態の一
例が6である。同様に、第4図の7はb / a = 
1.1のタスラン糸のフィラメントのループの分布状態
の一例を示す。第4図において、p点で示す横軸の値が
ループのない部分の平均経糸太さを示し、q点で示す横
軸の値がb/a=0.8に相等するループの糸中心から
の高さの値、r点で示す横軸の値がb/a=1.1に相
等するループの糸中心からの高さの値を示す。
第3.4図から明らかなように、b / a値が大きい
もの程、よりスパンライクの織物が表現でき、b/at
が0.5以上ないと、柔軟な風合いのスパンライク織物
とならないので、スパンライク織物にはb / a値が
0.5以上の経糸を用いることが肝要である。
本発明で用いるエアージェットルームは、第1図に示す
導糸孔2を有する変形層1と、第1.2図に示すように
変形層1の導糸孔2の下部前方に任意の距離で長手方向
に補助ノズル3が複数個配置されている。以上のように
構成されたエアージェットルームの緯入れ方法は、第1
図、第2図に示すように緯糸は開口された経糸4間を主
ノズル5からの噴射エアーによって、変形層1の導糸孔
2の中を飛走し始め、主ノズル5に隣接する複数個の補
助ノズル3によって、導糸孔2内に噴射されたエアーに
よって順次受は渡され、織物幅方向に飛走し緯入れされ
る。従って、経糸4の開口量は変形層lの導糸孔2と補
助ノズル3が機能する分だけ開口すればよいわけで、必
然的にウォータージェットルームや有枠織機に較べ小さ
い開口量で安定的に製織が可能どなる。例えば筬の近傍
での経糸の開口量で比較すると、従来のウォータージェ
ットルームでは40〜45mmを必要とするが本発明に
おいては30〜351Ill111さらに25m1こす
ることが可能である。
ウォータージェットルームや有枠織機で、緯入れ性を阻
害するタスラン糸を経糸に用いた時は、一般に経糸の張
力を大きくして開口不良を改善し製織性を維持しようと
するが、これは見掛は上の開口性向上であって、実際に
は経糸のファスナー現象により開口性は全く改善されず
、製織性向上にはならない。又、経糸をより高い張力に
するとタスラン糸の特徴である各フィラメントのループ
構造が小さくなったり、或いは綜絖や筬の磨耗を招きコ
スト上昇につながる。
本発明は、開口性の悪いタスラン糸を経糸に用いた時で
も、経糸の開口量を変形層の導糸孔と補助ノズルが機能
する分だけ開口することにより、経糸は低い張力で、高
速度追従性があり、製織性に優れた製織方法を鋭意研究
し、本発明に到達したものである。
即ち、第1図に示す補助/ズル3を導糸孔2の中央部に
できるだけ近ずけることにより、経糸4の開口が一部不
良でも緯入れ性は阻害されない。
しかし、補助ノズル3の位置は変形層1の中央部の緯糸
を打ち込む位置より下にしなければならないので、補助
ノズル3の位置変更にも自ずと限界があるが、要するに
開口不良部分が存在しても、緯入れ性を阻害しない位置
に補助ノズル3を変更し、緯糸挿入に機能する開口部分
が確保されれば、緯入れ性は阻害されないことになる。
一方、bZa値が2を越えるとファスナー現象が極端に
強くなり、巻いであるチーズからタスラン糸が解除でき
ず、整経工程で経糸として準備できないし、又経糸とし
て実際に製織しても、その経糸は全く開口しない。それ
にひきかえ、本発明のエアージェットルームによる製織
方法によれば、(1)式を満足するタスラン糸を経糸に
用いた時に、開口量を大きくする必要もなく、経糸は低
い張力で、高速度追従性があり、安定的に製織が可能と
なるわけである。
織物製品の風合いを考慮すると経糸に用いる経糸のb 
/ a値は0.8から1.5の間が好ましい。
経糸が300dを越えると、b / a値が0.5以上
のタスラン糸を作ることは困難であり、又経糸が300
 dを越えるタスラン糸を用いた織物はドレープ性に欠
け、フカツキのある衣料用織物としては芳しくないもの
となる。
経糸4のタスラン糸が30デニ一ル未満の場合、経糸4
が高密度となり、主ノズル5及び補助ノズル3から噴射
された緯糸搬送の為のエアーが筬の導糸孔より外部に流
れにくくなり、導糸孔2内に既にある空気を導糸孔より
外部に排出する為に大半が消費され、緯糸の飛走性が悪
くなる。
経糸に用いる300d以下のタスラン糸は開口のし易さ
等から、用いる経糸の単糸デニールの範囲は0.1≦経
糸の単糸デニール≦10が好ましい。
更に開口の困難さから、その経糸のフィラメント数は1
0本以上で構成されていることが好ましい。
又、経糸の撚数はQ〜600 T / mの合成繊維マ
ルチフィラメントを用いることが望ましい。
本発明による織物組織は、朱子、綾、平組織等があるが
、特に平組織に適しているといえる。
以下本発明による実施例によって具体的に説明する。
〔実施例〕
実施例1 経糸にポリエステル110 d /72 fでb / 
a値が1.2のタスラン糸を用い、緯糸に経糸と同一の
タスラン糸を用い、第5図に示す形状と寸法の導糸孔を
有する変、彫筬、主ノズル及び補助ノズルを併用するエ
アージェットルームで補助ノズルの位置を通常より導糸
孔の中央部に21011上部へ設定して平織物を製織し
た実施例1と、比較として、実施例1と全く同一のポリ
エステル110 d /72 rでb/a値が1.2の
タスラン糸を経糸及び緯糸に用い、有枠織機で平織物を
製織した比較例1の条件及びその結果を第1表に示す。
本発明による実施例1はm機稼動率も高く、生産性に優
れ、得られた織物はスクイ等の疵欠点もない、品位の優
れた柔軟なスパンライク織物製品となった。
実施例2 経糸にポリアミド150 d /48 fからなる25
0T/mの撚糸されたもので、b / a値が0.8の
タスラン糸を用い、緯糸も同様にポリアミド150 d
 /48fからなる250 T / mの撚糸されたも
ので、bZa値が0.8のタスラン糸を用い、第5図に
示す形状と寸法の導糸孔を有する変形法、主ノズル及び
補助ノズルを併用するエアージェットルームで補助ノズ
ルの位置を通常より導糸孔の中央部に1mm上部へ設定
して、平織物を製織した実施例2と、比較に経糸と緯糸
とも実施例2で用いた同一タスラン糸で、ウォータージ
ェットルームによって製織した比較例2の条件及びその
結果を第1表に示す。本発明による実施例2は比較例2
のウォータージェットルーム製織のより停台回数が少な
く、織機稼動率も高く、得られた織物はスクイ等の疵欠
点のない品位の優れたスパンライク織物となった。
〔発明の効果〕
本発明による製織方法を用いると、生産性が高く、得ら
れた織物品位はスクイ等の疵欠点のない品質の優れたも
のとなり、柔軟な風合いを持つ優れたスパンライク織物
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、導糸孔を有する変形筬、主ノズル及び補助ノ
ズルによるエアージェットルームの緯糸挿入部の部分断
面図で、1は変形筬、2は導糸孔、3は補助ノズル、4
は経糸を示す。 第2図は、緯糸挿入部を織機上面から見た平面図の一部
分を示す。1は変形筬、2は導糸孔、3は補助ノズル、
5は主ノズルを示す。 第3図は、タスラン糸を側面から見た場合の繊維の形状
を示す顕微鏡写真である。aがループの出ていない経糸
の太さで、bがループの大きさを表し、第3図(A)は
、b / a値が0.8のタスラン糸の一例を示し、第
3図(B)は、b / a値が1.1のタスラン糸の一
例を示す。 第4図は、単位長さ当たりの経糸平均太さに対し突出す
るフィラメントのループの分布状態の一例を示すグラフ
である。aが経糸の平均太さ、bがループの平均大きさ
を表す。縦軸がループ個数(ケ/m)、横軸がループの
大きさを表す。6は、b / a値が0.8のタスラン
糸の一例を示す。7は、b / a値が1.1のタスラ
ン糸の一例を示す。 第5図は、本発明で用いられる変形筬の形状と寸法を詳
細に示す平面図であり、1aは変形筬、2aは導糸孔を
示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 経糸に300d以下で(1)式を満足するタスラン糸を
    用い、導糸孔を有する変形筬、主ノズル及び補助ノズル
    によって緯糸を飛走させるエアージェットルームによる
    製織方法。 0.5≦b/a≦2・・・(1) aはループのない部分の平均経糸太さ、bは経糸から突
    出しているループの平均大きさ
JP1014185A 1989-01-25 1989-01-25 タスラン糸のエアージェットルームによる製織方法 Pending JPH02200842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1014185A JPH02200842A (ja) 1989-01-25 1989-01-25 タスラン糸のエアージェットルームによる製織方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1014185A JPH02200842A (ja) 1989-01-25 1989-01-25 タスラン糸のエアージェットルームによる製織方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02200842A true JPH02200842A (ja) 1990-08-09

Family

ID=11854068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1014185A Pending JPH02200842A (ja) 1989-01-25 1989-01-25 タスラン糸のエアージェットルームによる製織方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02200842A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019159829A1 (ja) 工業用二層織物
CN111778613B (zh) 一种改善粘胶织物抗起毛起球性能的粘胶面料及制备方法
CN112853569A (zh) 超弹多层织物的制备方法及超弹多层织物
JPH02200842A (ja) タスラン糸のエアージェットルームによる製織方法
JPH02169746A (ja) シックアンドシン糸のエアージェットルームによる製織方法
JP3968909B2 (ja) 擬紗織物の製造方法
CN110820119B (zh) 一种阶梯式组合层级织物及其生产方法
JPH02169745A (ja) 複合異型マルチフィラメントのエアージェットルームによる製織方法
CN217077938U (zh) 梭织导布
JP2653845B2 (ja) ナイロン6織物の製造方法
JPS62199843A (ja) ナイロン6織物の製造方法
JPH02264030A (ja) スパンライク織物の製造方法
JPH0313341B2 (ja)
JPH02169747A (ja) 交織織物のエアージェットルームによる製織方法
JPS6081352A (ja) ポリアミドマルチフイラメント糸織物の製造方法
JP2003286628A (ja) 織物の製織方法
JPS62289646A (ja) ポリエステル織物の製織方法
JP2654969B2 (ja) 嵩高織物とその製造法
JPH01229839A (ja) ポリアミド織物の製造方法
JPS6253432A (ja) 無ヨリ無ノリ織物用経糸
JPH05339845A (ja) 合繊強撚糸織物の製造方法
JPH02154033A (ja) エアージェットルーム用筬
JPH04185726A (ja) 交絡糸
JPH09170129A (ja) 嵩高織物
JPH02160946A (ja) 合成繊維マルチフィラメントのエアージェットルームによる製織方法