JPH0219957A - インタフェース装置 - Google Patents

インタフェース装置

Info

Publication number
JPH0219957A
JPH0219957A JP16895688A JP16895688A JPH0219957A JP H0219957 A JPH0219957 A JP H0219957A JP 16895688 A JP16895688 A JP 16895688A JP 16895688 A JP16895688 A JP 16895688A JP H0219957 A JPH0219957 A JP H0219957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
numerical control
transfer
signal
parallel transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16895688A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Shiraokawa
白男川 秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP16895688A priority Critical patent/JPH0219957A/ja
Publication of JPH0219957A publication Critical patent/JPH0219957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、FA(ファクトリオートメーション)分野
における工作機械などの被制御機器の数値制御システム
に用いられるインタフェース装置に関する。
(従来の技術) 従来、FA分野における被制御機器の数値制御装置では
、数値制御データを注入する手段として、記憶手段に記
憶された数値制御データを非同期通信方式でシリアル転
送するデータ転送装置あるいは紙テープなどの記憶手段
に書込まれたデータを読取りパラレル転送するデータ読
取り装置などが知られている。
この場合、数値制御データを非同期通信方式でシリアル
転送するデータ転送装置では、数値制御装置側にも同通
信方式による数値制御データの入力手段を何するものが
使用される。したがって、このような入力手段を有して
いない数値制御装置では、データ転送装置を運用した数
値制御データの注入が不可能であり、このような数値制
御装置には上述した紙テープなどの記憶手段に書込まれ
たデータを読取り転送するデータ読取り装置を運用する
しかなかった。
ところで、最近になってデータ転送装置として非同期通
信方式によるシリアル転送の他に、いわゆるセントロニ
クス準拠によるパラレル転送を可能にした転送手段を具
備したものが考えられている。ところが、このようなデ
ータ転送装置のセントロニクス準拠によるパラレル転送
方式と上述のデータ読取り装置によるパラレル転送方式
とは差異が在るため、セントロニクス準拠のパラレル転
送方式の数値制御データを、そのままデータ読取り装置
のパラレル転送方式の下で使用している数値制御装置に
用いることができない。このため、セントロニクス準拠
でのパラレル転送方式の数値制御データをデータ読取り
装置と同等なパラレル転送方式のデータに変換するのに
、何んらかの変換装置を介在させることが必要性となり
、その実用化が望まれている。
(発明が解決しようとする課題) このように従来では、データ転送装置におけるセントロ
ニクス準拠のパラレル転送方式の数値制御データを、そ
のままデータ読取り装置によるパラレル転送方式の下で
使用している数値制御装置に用いることができないこと
から、セントロニクス準拠でのパラレル転送方式の数値
制御データをデータ読取り装置と同等なパラレル転送方
式のデータに変換するのに特別な変換装置が望まれてい
た。
そこで、この発明の目的とするところはデータ読取り装
置でのパラレル転送の数値制御データおよびセントロニ
クス準拠でのパラレル転送の数値制御データをそのまま
数値制御装置に注入することができるインタフェース装
置を提供するにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、パラレル転送される数値制御データを取込
む入力手段、この入力手段により取込まれたセントロニ
クス準拠によるパラレル転送の数値制御データをデータ
読取り装置でのパラレル転送のデータに変換する変換手
段、この変換手段より変換されたデータを数値制御装置
に転送する転送手段とよりなっている。
(作用) このようにすると、セントロニクス準拠でのパラレル転
送方式の数値制御データをデータ読取り装置と同等なパ
ラレル転送方式のデータに変換することができるので、
数値制御装置本体に改造などを施すことなく現状のまま
でデータ読取り装置でのパラレル転送の数値制御データ
は勿論、セントロニクス準拠でのパラレル転送の数値制
御データの注入を行なうことができる。また、従来通り
データ読取り装置がインタフェース装置を接続したまま
運用することも可能になる。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図面にしたがい説明する。
第1図は同実施例の回路構成を示すものである。
図において、1はデータ読取り装置で、このデータ読取
り装a1は紙テープなどの記憶手段に書込まれたデータ
を読取るとともに、このデータをパラレル転送により出
力する。2はデータ転送装置で、このデータ転送装置2
は非同期通信方式によるシリアル転送の他に、セントロ
ニクス準拠のパラレル転送による出力を発生する。
これらデータ読取り装置1およびデータ転送装置2から
の出力は、同実施例のインタフェース装置3のデータ入
力回路31に与えられる。
データ入力回路31はデータ読取り装置1またはデータ
転送装置2からの数値制御データおよび制御信号を波形
整形し、ドライバIC(Integrated  C1
rcuit)により取込む。また、データ転送装置2の
セントロニクス準拠のパラレル転送による場合、その制
御信号をデレー回路32に与える。デレー回路32はデ
ータ入力回路31より与えられる制御信号よりデータ転
送方式変換回路33に関与するデレー信号を生成する。
また、デレー回路32はデータ転送装置2にデータ出力
タンミングを知らせる信号を出力するとともに、数値制
御装置4に対して有意情報区間を知らせるための信号を
出力するようになっている。データ転送方式変換回路3
3はデレー回路32より与えられるデレー信号にデータ
転送装置2からの数値制御データを同期させて、データ
読取り装置1からの数値制御データと同等な信号幅の数
値制御データを新たに生成する。なお、このデータ転送
方式変換回路33はデータ読取り装置1からのパラレル
転送による入力の場合は、現状のままで出力するように
なっている。
そして、このようなデータ転送方式変換回路33からの
出力は、データ転送回路34に与えられ、ここで、再度
波形整形され数値制御装置4に対してパラレル転送され
る。
次に、このように構成した実施例の動作を説明する。
まず、第2図および第3図は、異なる第1および第2の
データ読取り装置1からの入力状態を示すもので、第2
図(a)は第1のデータ読取り装置1の場合のトラック
信号、同図(b)は同第1のデータ読取り装置1の場合
のトラック信号の有意情報区間を伝えるスプロケット信
号を示し、第3図(a)は第2のデータ読取り装置1の
場合のトラック信号、同図(b)は同第2のデータ読取
り装置1の場合のトラック信号の有意情報区間を伝える
スプロケット信号を示している。この場合、第1のデー
タ読取り装置1と第2のデータ読取り装置1のトラック
信号の有効幅、トラック信号の立上がりに対するスプロ
ケット信号の立上がりの遅れ時間およびスプロケット信
号の有効幅が夫々異なるのは、これら第1のデータ読取
り装置1または第2のデータ読取り装置1を専用する数
値制御装置4のトラック読合わせチエツクなどの処理の
違いによるものである。
これに対して、第4図はデータ転送装置2からのセント
ロニクス準拠による入力状態を示すもので、同図(a)
は存意区間を知らせるめのストローブ信号、同図(b)
はデータ信号(例えば8チヤンネル)、同図(C)はデ
ータ信号の立下りを受けて数値制御装置4での数値制御
データの読取り実行中を示すBUSY信号を示している
このようなデータ読取り装置1によるパラレル転送とデ
ータ転送装置2によるパラレル転送との大きな違いは、
データ読取り装置1の場合、トラック信号の立上がりか
ら立下りまでが有意区間になるのに対してセントロニク
ス準拠の場合はBUSY信号の立下りまでが有意区間に
なることである。また、データ読取り装置1の各信号が
11sQc単位であるのに対してデータ転送装置2にお
ける各信号はμsec単位であることでもある。
しかして、いま、データ転送装置2よりセントロニクス
準拠のパラレル転送出力がインタフェース装置3に入力
されたとすると、データ入力回路31に与えられ、数値
制御データおよび制御信号は波形整形され、ドライバI
C(Integrated  C1rcuit)に取込
まれるとともに、デレー回路32に与えられる。
デレー回路32ではデータ入力回路31より与えられる
制御信号よりデータ転送方式変換回路33に関与する各
種デレー信号を生成する。この場合、デレー回路32に
第5図(a)に示すストローブ信号が入力されたとする
と、同図(b)(c)(d)(e)(f)(g)の信号
が生成される。
ここで、第5図(f)(g)はの信号は上述した第2図
(a)および第3図(a)に示したスプロケット信号と
同等な信号として取扱われる。また、第5図(e)の信
号は第2図(a)および第3図(a)に示したトラック
信号の信号幅と同等でデータ転送方式変換回路33に送
られた後、第4図(b)で述べたデータ信号と同期して
トラック信号と相等する信号を生成する。
データ読取り装置のデータ転送の1サイクルに相当する
信号幅の第5図(c)と第5図(b)のストローブ信号
を所定時間(例えば5.5μsec )遅延させた信号
がデータ転送方式変換回路33の図示しないR−Sフリ
ップフロップ回路に導かれ、データ転送装置の転送サイ
クルをデータ読取り装置の転送サイクルに合わせるため
のBUSY信号に相当する信号[第5図(d)]を生成
し、データ転送装置2にフィードバックして次のデータ
を出力させることになる。
このようにして、第5図(c)(e)に示す信号により
トラック信号におけるデユーティが完成され、データ転
送方式変換回路33よりデータ読取り装置1でのパラレ
ル転送方式の数値制御データと同等なデータ幅の数値制
御データとして出力される。そして、このデータ転送方
式変換回路33からの出力はデータ転送回路34に与え
られ、ここで、波形整形されたのち、数値制御装置41
;対してパラレル転送されるようになる。
なお、第6図および第7図は、第2図および第3図で述
べた第1および第2のデータ読取り装置1からの入力状
態と同等な状態を生成した例を示している。この場合、
数値制御装置4に対して第1のデータ読取り装置または
第2のデータ読取り装置の仕様で転送するかは、デレー
回路32での図示しないCR回路のコンデンサ容量を短
絡スイッチなどで切換えることで、第6図(a)、第7
図(a)に示すトラック信号に対する第6図(b)、第
7図(b)に示すスプロケット信号を決定するようにす
ればよい。
したがって、このようにすれば数値制御データを記憶し
転送する機能を持つデータ転送装置におけるセントロニ
クス準拠でのパラレル転送方式の数値制御データをシリ
アル方式での数値制御データの入力手段を持たない数値
制御装置に対して用いられるデータ読取り装置と同等な
パラレル転送方式のデータに変換することができるので
、セントロニクス準拠によるパラレル転送の信号をデー
タ読取り装置の仕様によるパラレル転送と同等な信号と
して数値制御装置に与えることができる。
これにより、データ読取り装置からの入力手段を利用し
て例えば数値制御データを記憶し、編集する機能を存し
たデータ転送装置の運用や、この発明によるインタフェ
ース装置を介挿したままで紙テープ読取り装置の運用が
でき、数値制御装置とデータ転送装置などの数値制御デ
ータの転送が可能なモデム双方の信頼性を維持できるな
ど多才なイン装置を実現できることになる。
[発明の効果] この発明はパラレル転送される数値制御データを取込む
入力手段、この入力手段により取込まれたセントロニク
ス準拠によるパラレル転送の数値制御データをデータ読
取り装置でのパラレル転送のデータに変換する変換手段
、この変換手段より変換されたデータを数値制御装置に
転送する転送手段とよりなっている。これにより、セン
トロニクス準拠でのパラレル転送方式の数値制御データ
をデータ読取り装置と同等なパラレル転送方式のデータ
に変換することができるので、数値制御装置本体に改造
などを施すことなく現状のままでデータ読取り装置での
パラレル転送の数値制御データは勿論、セントロニクス
準拠でのパラレル転送の数値制御データの注入を行なう
ことができる。
また、従来通りデータ読取り装置がインタフェース装置
を接続したまま運用することも可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の回路構成を示すブロック
図、第2図乃至第7図は同実施例を説明するためのタイ
ムチャートである。 1・・・データ読取り装置、2・・・データ転送装置、
3・・・インタフェース装置、31・・・データ入力回
路、32・・・デレー回路、33・・・データ転送方式
変換回路、34・・・データ転送回路、4・・・数値制
御装置。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 図 第 図 第 図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パラレル転送された数値制御データを取込む入力手段と
    、この入力手段により取込まれたセントロニクス準拠で
    のパラレル転送の数値制御データをデータ読取り装置に
    よるパラレル転送のデータに変換する変換手段と、この
    変換手段より変換された数値制御データを数値制御装置
    に転送する転送手段とを具備したことを特徴とするイン
    タフェース装置。
JP16895688A 1988-07-08 1988-07-08 インタフェース装置 Pending JPH0219957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16895688A JPH0219957A (ja) 1988-07-08 1988-07-08 インタフェース装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16895688A JPH0219957A (ja) 1988-07-08 1988-07-08 インタフェース装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0219957A true JPH0219957A (ja) 1990-01-23

Family

ID=15877672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16895688A Pending JPH0219957A (ja) 1988-07-08 1988-07-08 インタフェース装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0219957A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172628A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Thomson Licensing 制御システムの出力値を更新する数値制御の制御システムにおけるシリアルデータ転送

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59183410A (ja) * 1983-04-01 1984-10-18 Mitsubishi Electric Corp 機械インタ−フエイス装置
JPS62232877A (ja) * 1986-04-01 1987-10-13 キヤノン株式会社 シリアルポ−トの拡張ボツクス装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59183410A (ja) * 1983-04-01 1984-10-18 Mitsubishi Electric Corp 機械インタ−フエイス装置
JPS62232877A (ja) * 1986-04-01 1987-10-13 キヤノン株式会社 シリアルポ−トの拡張ボツクス装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172628A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Thomson Licensing 制御システムの出力値を更新する数値制御の制御システムにおけるシリアルデータ転送

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2342740A (en) Source synchronous interface between master and slave using a deskew latch
EP0883066B1 (en) Serial data transmission between data processing apparatus and an external storage apparatus
JPH0219957A (ja) インタフェース装置
KR910004805B1 (ko) 독립 클록으로 각각 구동되는 2개의 데이타 처리장치 사이에서 데이타를 전달하는 방법과 장치
JPH0535442A (ja) 画像データ変換回路
KR970028966A (ko) 향상된 타이머 성능을 가진 집적 회로 입력/출력 프로세서
KR19990026343A (ko) 직병렬 데이터 전송을 위한 적응가능한 인터페이스 회로
JP3408402B2 (ja) 磁気カードリーダのデータ処理方法
JP3548943B2 (ja) 割り込み制御方法
JPS622348B2 (ja)
KR890013568A (ko) 데이타 전송 제어장치
JPS612085A (ja) アナログlsiテスタ
KR920008283B1 (ko) 컴퓨터 시스템간 데이타 전송을 위한 장치
KR930007593Y1 (ko) 장치간 데이타 입출력 인터페이스 회로
JP2867480B2 (ja) メモリ切替回路
JPS63152240A (ja) デ−タ転送方式
KR970007157Y1 (ko) 시스템버스와 다수 병렬포트 사이의 인터페이스 장치
JPH03107225A (ja) フレームアライナ回路
KR0176446B1 (ko) 데이터중계제어신호 중계회로
JPS61216192A (ja) メモリ−書き込み方式
SU1372330A1 (ru) Устройство дл св зи микропроцессора с внешними устройствами
JP2567428B2 (ja) データ転送速度変換装置
KR0122373Y1 (ko) 프레임 간격을 둔 메모리 제어장치
JP2504030B2 (ja) バツフアメモリ監視回路
JPH1168879A (ja) 通信回路及び通信回路制御プログラム