JPH02198263A - オーダワイヤ装置 - Google Patents

オーダワイヤ装置

Info

Publication number
JPH02198263A
JPH02198263A JP1622289A JP1622289A JPH02198263A JP H02198263 A JPH02198263 A JP H02198263A JP 1622289 A JP1622289 A JP 1622289A JP 1622289 A JP1622289 A JP 1622289A JP H02198263 A JPH02198263 A JP H02198263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pcm
circuit
supplied
velocity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1622289A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaharu Kato
忠晴 加藤
Takashi Kunii
國井 高志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1622289A priority Critical patent/JPH02198263A/ja
Publication of JPH02198263A publication Critical patent/JPH02198263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数の端局装置と中継装置をタンデムに、す
なわち−列に接続して情報の伝送を行うオーダワイヤ装
置に関する。
〔従来の技術〕
オーダワイヤ装置は、例えば現地調整試験作業において
端局間等で連絡をとるために使用される。
第3図は、複数の端局装置および中継装置を多段接続し
たシステムを表わしたものである。このシステムでは端
局装置51.52の間に中継装置53〜56が配置され
ている。それぞれの端局装置5152は、データを伝送
するためのデータ伝送装置57と通話のための音声を伝
送するためのオーダワイヤ装置58を接続している。デ
ータ伝送装置57には、例えばファクシミリ装置59が
接続される。またオーダワイヤ装置58には、図示しな
いが例えば試験電話機が接続される。中継装置53.5
5にはファクシミリ装置59等を接続したデータ伝送装
置57が、また他の中継装置54.56にはオーダワイ
ヤ装置58が接続される。
このようなシステムでは、端局装置51.52と中継装
置53〜56の間にサービスデータチャネル61〜63
が割り当てられていた。
第4図は、この従来のシステムのオーダワイヤ装置の入
出力するデータ信号のフレーム構成を表わしたものであ
る。この図に示したようにPCM符号化されたデータ信
号は、8ビツトを構成単位とする伝送信号71〜74か
らなるフレーム75を繰り返したマルチフレーム76構
成となっている。1フレームの終わりの1ビツトは同期
化ビットパターン77となっており、フレームの同期の
ために用いられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような従来のシステムでは、オーダワイヤ装置58
からの通話とデータ伝送装置からの低ビットレートのデ
ータ伝送を確保するために、それぞれにサービスデータ
チャネルが独立して専有されることになっていた。この
ため、サービスデータチャネルは2チヤネル専有される
ことになり、その有効利用が図れないという問題があっ
た。
そこで本発明の目的は、サービスデークチャネルを1チ
ャネル割り当てるだけで通話と低ビットレートのデータ
伝送を確保することのできるオーダワイヤ装置を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では、複数の端局および中継装置をタンデムに接
続して情報の伝送を行うオーダワイヤ装置に、(i)端
局装置あるいは中継装置からサービスデータチャネルを
伝送されてくる64K(キロ)ビット/秒の伝送信号を
24にビット/秒の信号と40にビット/秒の信号に分
離する分離手段と、(ii )この分離手段で分離され
た24にビット/秒の信号を音声信号に復号化する第1
の復号化手段と、(iii )分離手段で分離された4
0にビット/秒の信号を低ビットレートのデータ信号に
復号化する第2の復号化手段と、(iv )第1の復号
化手段と電話機を接続する電話機回路と、(V)第2の
復号化手段と低ビットレートデータ伝送装置とを接続す
るモデムインタフェースを具備させる。
すなわち本発明では、従来から使用されている64にピ
ット7秒の伝送信号を24にビット/秒の音声信号伝送
用のAD−PCM(アダプティブ・ディファレンシャル
・パルス・コード会モデュレーション)信号と40にビ
ット/秒の低ビットレートデータ伝送用の2信号に分割
し、サービスデータチャネルを1チャネル割り当てるだ
けで通話と低ビットレートのデータ伝送の双方を確保す
る。
〔実施例〕
以下、実施例につき本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例におけるオーダワイヤ装置を
表わしたものである。このオーダワイヤ装置に配置され
た電話機回路11は電話機12に接続されており、音声
帯域信号の送受信を行うようになっている。電話機12
から送られてきた音声帯域信号は、この電話機回路11
を経て第1のPCM符号器13でPCM符号に符号化さ
れた後、第1の加算器14に入力される。
一方、このオーダワイヤ装置にはモデムインタフェース
回路15が設けられている。このモデムインタフェース
回路15は例えばファクシミリ装置16と接続されてお
り、ここから送出されるデータ信号は第2のPCM符号
器17に入力されるようになっている。第2のPCM符
号器17はこのデータ信号を符号化し、これを第2の加
算器18に供給する。
第1の加算器14は、第1のAD−PCM復号器19の
出力する非線形PCM信号と第1のPCM符号器13の
出力信号とを線形加算し、これを第1のAD−PCM符
号器21に供給する。第1のAD−PCM符号器21は
、これを3ビツトの第1のAD−PCM信号に符号変換
し、多重回路22に供給する。
これに対して、第2の加算器18は第2のAD・PCM
復号器24の出力する非線形PCM信号と第2のPCM
符号器17の出力信号とを線形加算し、これを第2のA
D−PCM符号器25に供給する。第2のAD−PCM
符号器25は、これを5ビツトの第2のAD−PCM信
号に符号変換し、多重回路22に供給する。
第2図は、この多重回路によって作成されるデータ信号
のフレーム構成を表わしたものである。
このように、このデータ信号も第4図に示した従来のデ
ータ信号と同様にマルチフレーム31構成となっている
が、32ビツトで構成される各フレーム32は、3ビツ
ト構成の第1のAD・PCM信号33〜36と5ビツト
構成の第2のAD・PCM信号37〜40を交互に割り
振った構成となっている。
多重化回路22で作成されたこのデータ信号は、同期回
路41に供給される。同期回路41では従来の第4図に
示したように1フレームの最後の32ビツト目のデータ
を同期ビットと入れ換える。
そして、このデータ信号を64にビット/秒の信号とし
てサービスデータチャネルへ送出する。
一方、サービスデータチャネルから送られてきた64に
ビット/秒の伝送信号は同期化回路41に入力され、こ
こでタイミング信号が抽出されて同期化が行われる。同
期化された信号は分離回路43に供給され、ここで24
にビット/秒と40にビット/秒のAD−PCM信号に
分離さ、れる。
24にビット/秒のAD−PCM信号は第1のAD−P
CM復号器19に供給され、ここで非線形PCM信号に
復号化される。そして次に第1のPCM復号器44に供
給され、音声帯域のアナログ信号に復号されて電話機回
路11に供給される。
電話機回路11はこれを電話機12にインタフェースす
る。
40にビット/秒のAD−PCM信号は第2のAD −
PCM復号器24に供給され、ここで非線形PCM信号
に復号化される。そして次に第2のPCM復号器45に
供給され、音声帯域のアナログ信号に復号されてモデム
インタフェース回路15に供給される。モデムインタフ
ェース回路15はこれをファクシミリ装置16にインタ
フェースする。
なお、本実施例で使用するAD−PCMのアルゴリズム
としては、国際電信電話諮問委員会(CCITT)から
の標準案として提案されているAD−PCMアルゴリズ
ムを適用することができる。
すなわち、この提案におけるG、72Zの中の3ピツ)
AD−PCM符号化法および5ピツ)AD・PCM符号
化法を適用することが可能である。
この場合、音声信号伝送部のビ、ットレートは24にビ
ット/秒で、またデータ伝送部は40にとット/秒とな
る。これにより相互に独立した伝送回線を確保すること
ができるようになる。
〔発明の効果〕
このように本発明によれば、音声信号伝送部と低ビット
レート伝送部とを多重伝送することにしたので、サービ
スデータチャネルの使用回路数を従来の2分の1に減少
させることができる。
また本発明では、電話機用に3ビツト、またデータ伝送
用に5ビツトのAD −PCM符号化信号を用いたので
、電話を使いながらGIIIファクシミリ装置を使用し
た伝送等が可能となり、伝送品質を向上させることがで
きるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例を説明するため
のもので、このうち第1図はオーダワイヤ装置のブロッ
ク図、第2図はこの装置の同期化回路から出力される信
号のフレーム構成を示したフレーム構成図、第3図は従
来のオーダワイヤ装置を使用したシステムの構成を示す
ブロック図、第4図はこの従来のシステムで使用される
信号のフレーム構成を示したフレーム構成図である。 11・・・・・・電話機回路、12・・・・・・電話機
、15・・・・・・モデムインタフェース、16・・・
・・・ファクシミリ装置、 19・・・・・・第1のAD−PCM復号器、24・・
・・・・第2のAD−PCM復号器、41・・・・・・
同期化回路、43・・・・・・分離回路、44・・・・
・・第1のPCM復号器、45・・・・・・第2のP 
CM、復号器。 出 願 人  日本電気株式会社 代 理 人  弁理士 山内梅雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 端局装置あるいは中継装置からサービスデータチャネル
    を伝送されてくる64キロビット/秒の伝送信号を24
    キロビット/秒の信号と40キロビット/秒の信号に分
    離する分離手段と、 この分離手段で分離された24キロビット/秒の信号を
    音声信号に復号化する第1の復号化手段と、 前記分離手段で分離された40キロビット/秒の信号を
    低ビットレートのデータ信号に復号化する第2の復号化
    手段と、 前記第1の復号化手段と電話機を接続する電話機回路と
    、 前記第2の復号化手段と低ビットレートデータ伝送装置
    とを接続するモデムインタフェースとを具備することを
    特徴とするオーダワイヤ装置。
JP1622289A 1989-01-27 1989-01-27 オーダワイヤ装置 Pending JPH02198263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1622289A JPH02198263A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 オーダワイヤ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1622289A JPH02198263A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 オーダワイヤ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02198263A true JPH02198263A (ja) 1990-08-06

Family

ID=11910505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1622289A Pending JPH02198263A (ja) 1989-01-27 1989-01-27 オーダワイヤ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02198263A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0331094B1 (en) Multimedia data transmission system
JP2680198B2 (ja) 音声ディジタル1リンク接続方式
KR100360366B1 (ko) 적응 다중화/역다중화 방법 및 장치
JPH02198263A (ja) オーダワイヤ装置
JPH05227119A (ja) 音声・データ多重化方式
JPS61239736A (ja) ビツトスチ−ル方式
KR20000040018A (ko) 회선 다중화 장치
JPH02198262A (ja) オーダワイヤ装置
JPH04150362A (ja) 可変ビット型オーダワイヤ装置
JP2889242B2 (ja) マルチメデイアデータ伝送方式
JP2907661B2 (ja) デジタル多重伝送装置
JPH04150327A (ja) オーダワイヤ装置
JP2888190B2 (ja) 画像通信用時分割多元接続通信方式
JP2894560B2 (ja) 宅内回線終端装置
JP2913994B2 (ja) ディジタル電子交換機における音声圧縮伸長装置
JPH0744741B2 (ja) 中継交換方式
JPH0456432A (ja) 多重化ディジタル伝送方式
JPS6314598A (ja) 構内無線通信方式
JPH1093524A (ja) 変復調装置
JPH02155327A (ja) 音声信号及び低ビットレートデータ信号の多重化方式
JPS6336631A (ja) Pcm同期方式
JPS6214566A (ja) 電話信号伝送装置
JPH06204967A (ja) シグナリング方式
JPH0191540A (ja) 時分割多重送信方法およびその装置
JPH0447725A (ja) 音声信号多重化装置