JPH02198244A - 通信インターフェース装置 - Google Patents

通信インターフェース装置

Info

Publication number
JPH02198244A
JPH02198244A JP1730089A JP1730089A JPH02198244A JP H02198244 A JPH02198244 A JP H02198244A JP 1730089 A JP1730089 A JP 1730089A JP 1730089 A JP1730089 A JP 1730089A JP H02198244 A JPH02198244 A JP H02198244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
general
purpose communication
transmission
time division
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1730089A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Inage
敏明 稲毛
Masakazu Fukunaga
雅一 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1730089A priority Critical patent/JPH02198244A/ja
Publication of JPH02198244A publication Critical patent/JPH02198244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、時分割多重伝送システムと、汎用通信機器と
の間でデータを送受信する通信インターフェース装置に
関するものである。
[従来の技術] 従来、時分割多重伝送システムと、汎用通信機器との間
でデータを送受信するこの種の通信インターフェース装
置としては、各汎用通信機器に対応して設けられた特別
な通信用端末器を用いていた。すなわち、時分割多重伝
送システムXは、第4図に示すように、中央制御装置1
と、固有アドレスが設定された端末器2とを多重伝送信
号線3で接続し、中央制御装置1から端末器2をアクセ
スするアドレスデータAD、コントロールデータCD、
送信データTDおよび返信帯域信号R8よりなる第5図
に示すような時分割多重信号Vsを送出し、アクセスさ
れた端末器2から上記返信帯域に返信データを電流パル
スモードの返送信号Vあて返送するようになっている。
ここに、R8232C1あるいはセントロニクス仕様の
汎用通信線4を介してデータを伝送する汎用通信機器ら
を上述の時分割多重伝送システムXに接続する場合には
、各汎用通信機器5に1:1対応する通信用端末器2a
をそれぞれ設け、通信用端末器2aを介して中央制御装
置1と汎用通信機器5との間でデータを送受信するよう
になっていた。なお、中央制御装置1は、一般負荷6お
よび汎用通信機器5の制御あるいは監視を行う集中制御
監視盤である。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述の従来例にあっては、汎用通信機器
5に対応してそれぞれ通信用端末器2aを必要とするの
で、時分割多重伝送システムXに複数の汎用通信機器5
を接続する場合における構成が複雑になり、システムコ
ストが高くなるという問題があった。
本発明は上記の点に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、時分割多重伝送システムに複数の汎
用通信機器を接続する場合における構成を簡略化し、シ
ステムコストを安くすることができる通信インターフェ
ース装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の多重伝送システムは、中央制御装置と、固有ア
ドレスが設定された端末器とを信号線で接続し、中央制
御装置から端末器をアクセスするアドレスデータ、コン
トロールデータ、送信データおよび返信帯域信号よりな
る時分割多重信号を送出し、アクセスされた端末器から
上記返信帯域に返信データを返送するようにした時分割
多重伝送システムと、汎用通信線を介してデータを伝送
する汎用通信機器とを接続してデータを送受信する通信
インターフェース装置において、時分割多重信号にてデ
ニタを送受信する時分割多重送受信部と、汎用通信信号
にてデータを送受信する汎用通信送受信部と、両送受信
部にて送受信されるデータを複数の汎用通信機器の各固
有アドレスに対応して記憶するメモリブロックとを設け
、メモリブロックの返信データ記憶部のデータを各汎用
通信機器に対する送信データによって書き換えるととも
に、メモリブロックの送信データ記憶部のデータを中央
制御装置から各汎用通信機器に対する送信データによっ
て書き換え、中央制御装置から各汎用通信機器の送信デ
ータを読み出す時分割多重信号が受信されたとき、該汎
用通信機器の固有アドレスに対応する返信データ記憶部
のデータを読み出して中央制御装置に返送するとともに
、各汎用通信機器から中央制御装置の送信データを読み
出す汎用通信信号が受信されたとき、該汎用通信機器の
固有アドレスに対応する送信データ記憶部のデータを読
み出して汎用通信機器に返送するようにしたものである
[作 用] 本発明は上述のように構成されており、多重伝送信号線
を介してデータを伝送する時分割多重伝送システムと、
汎用通信線を介してデータを伝送する汎用通信機器とを
接続してデータを送受信する通信インターフェース装置
において、時分割多重送受信部と、汎用通信送受信部と
、両送受信部にて送受信されるデータを複数の汎用通信
機器の各固有アドレスに対応して記憶するメモリブロッ
クとを設け、メモリブロックの返信データ記憶部のデー
タを各汎用通信機器に対する送信データによって書き換
えるとともに、メモリブロックの送信データ記憶部のデ
ータを中央制御装置から各汎用通信機器に対する送信デ
ータによって書き換え、中央制御装置から各汎用通信機
器の送信データを読み出す時分割多重信号が受信された
とき、該汎用通信機器の固有アドレスに対応する返信デ
ータ記憶部のデータを読み出して中央制御装置に返送す
るとともに、各汎用通信機器から中央制御装置の送信デ
ータを読み出す汎用通信信号が受信されたとき、該汎用
通信機器の固有アドレスに対応する送信データ記憶部の
データを読み出して汎用通信機器に返送するようにした
ものであり、メモリブロックを介して中央制御装置と複
数の汎用通信機器との間でデータを送受信できるように
しているので、時分割多重伝送システ11に複数の汎用
通信機器を接続する場合における構成を簡略化し、シス
テムコストを安くすることができるようになっている。
[実施例コ 第1図乃至第3図は本発明一実施例を示すもので、多重
伝送信号線3を介してデータ伝送するようにした時分割
多重伝送システムXと、汎用通信線4を介してデータを
伝送する汎用通信機器5とを接続してデータを送受信す
る通信インターフェース装置10であって、時分割多重
信号Vsにてデータを送受信する時分割多重送受信部1
1と、汎用通信信号にてデータを送受信する汎用通信送
受信部12と、両送受信部11.12にて送受信される
データを複数の汎用通信機器5の各固有アドレスに対応
して記憶するメモリブロック31とを設け、メモリブロ
ック31の返信データ記憶部31aのデータを各汎用通
信機器5に対する送信データによって書き換えるととも
に、メモリブロック31の送信データ記憶部31bのデ
ータを中央制御装置1から各汎用通信機器5に対する送
信データによって書き換え、中央制御装置1から各汎用
通信機器5の送信データを読み出す時分割多重信号Vs
が受信されたとき、訊汎用通信機器5の固有アドレスに
対応する返信データ記憶部31aのデータを読み出して
中央制御装置1に返送するとともに、各汎用通信機器5
から中央制御装置1の送信データを読み出す汎用通信信
号が受信されたとき、該汎用通信機器5の固有アドレス
に対応する送信データ記憶部31bのデータを読み出し
て汎用通信機器5に返送するようにしたものである。こ
こに、時分割多重送受信部11は、入力部20と、変換
部21と、出力ボート22と、入力ボート23と、返信
ボート24と、出力部25とで形成されており、汎用通
信送受信部12は、入力ボート30と、メモリブロック
31と、出力部32と、入力部33と、出力ボート34
とで形成されている。なお、実施例にあっては、メモリ
ブロック31を汎用通信送受信部12内に設けているが
、時分割多重送受信部11内に設けるようにしても良い
以下、実施例の動作について説明する。いま、中央制御
装置1から時分割多重信号Vsによってアドレスデータ
AD、コントロールデータCDおよび送信データTDが
シリアル伝送されている。
この多重伝送信号線3を介して伝送されている伝送信号
VSは時分割多重送受信部11の入力部20で受信され
、受信されたデータは変換部21でパラレルデータに変
換され、出力ボート22を介して汎用通信送受信部12
に引き渡される。このとき、まず最初に引き渡されるデ
ータは、汎用通信機器5をアクセスするアドレスデータ
(固有アドレス)ADと、データの送信、データの返信
などを制御するコントロールデータCDとであり、汎用
通信送受信部12では、これらのデータAD。
CDに基づいてメモリブロック31内のデータ処理を行
う。
ここに、コントロールデータCDが返信モードの場合に
は、メモリブロック31内の返信データ記憶部31aに
記憶されているアドレスデータADに対応する返信デー
タが読み出され、この返信データが出力ボート34を介
して時分割多重送受信部11に引き渡される。時分割多
重送受信部11の返信ボート24では、入力ボート23
を介して取り込んだ返信データを時分割多重信号Vsの
返信帯域信号R8にて設定される所定タイミングで出力
部25を介して多重伝送信号線3に出力する。ここに、
返信データ記憶部31aに記憶されている返信データは
、汎用通信機器5から汎用通倍信号によって伝送される
送信データにより書き換えが行われるようになっており
、中央制御装置1では、汎用通信機器5にて適宜書き換
えられるメモリブロック31の返信データ記憶部31a
のデータを読み出して汎用通信機器5から送信されるデ
ータを受信する。
一方、コントロールデータCDが送信モードの場合には
、時分割多重送受信部11から汎用通信送受信部12に
引き渡される送信データTDは、アドレスデータADに
対応してメモリブロック31の送信データ記憶部31b
に記憶され、このデータはアドレスデータADに対応す
る固有アドレスが設定された汎用通信機器5から指示さ
れた任意のタイミングで出力部33を介して汎用通信線
4に出力される。すなわち、汎用通信機器5は、メモリ
ブロック31の送信データ記憶部31bに自己の固有ア
ドレスに対応して記憶されているデータを読み出すこと
によって中央制御装置1から送信されたデータを任意の
タイミングで受信できるようになっている。
以上のように、本発明に係る通信インターフェース装置
10は、従来例において各汎用通信機器5に対応して設
けられていた複数の通信用端末器2aと同等の機能を有
しており、メモリブロック31を介して中央制御装置1
と複数の汎用通信機器5との間でデータを送受信でき、
時分割多重伝送システムXに複数の汎用通信機器5を接
続する場合における構成を簡略化し、システムコストを
安くすることができ、実用的なシステムを実現できるよ
うになっている。
[発明の効果]゛ 本発明は上述のように構成されており、多重伝送信号線
を介してデータを伝送する時分割多重伝送システムと、
汎用通信線を介してデータを伝送する汎用通信機器とを
接続してデータを送受信する通信インターフェース装置
において、時分割多重送受信部と、汎用通信送受信部と
、両送受信部にて送受信されるデータを複数の汎用通信
機器の各固有アドレスに対応して記憶するメモリブロッ
クとを設け、メモリブロックの返信データ記憶部のデー
タを各汎用通信機器に対する送信データによ一ノて書き
換えるとともに、メモリブロックの送信データ記憶部の
データを中央制御装置から各汎用通信機器に対する送信
データによって書き換え、中央制御装置から各汎用通信
機器の送信データを読み出す時分割多重信号が受信され
たとき、該汎用通信機器の固有アドレスに対応する返信
データ記憶部のデータを読み出して中央制御装置に返送
するとともに、各汎用通信機器から中央制御装置の送信
データを読み出す汎用通信信号が受信されたとき、該汎
用通信機器の固有アドレスに対応する送信データ記憶部
のデータを読み出して汎用通信機器に返送するようにし
たものであり、メモリブロックを介して中央制御装置と
複数の汎用通信機器との間でデータを送受信できるよう
にしているので、時分割多重伝送システムに複数の汎用
通信機器を接続する場合における構成を簡略化し、シス
テムコストを安くすることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の概略構成図、第2図は同上の
ブロック回路図、第3図は同上の動作説明図、第4図は
従来例の概略構成図、第5図は同上の動作説明図である
。 lは中央制御装置、2は端末器、3は多重伝送信号線、
4は汎用通信線、5は汎用通信機器、10は通信インタ
ーフェース装置、11は時分割多重送受信部、12は汎
用通信送受信部、31はメモリブロックは、31aは返
信データ記憶部、31bは送信データ記憶部である。 代理人 弁理士 石 1)長 七

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中央制御装置と、固有アドレスが設定された端末
    器とを信号線で接続し、中央制御装置から端末器をアク
    セスするアドレスデータ、コントロールデータ、送信デ
    ータおよび返信帯域信号よりなる時分割多重信号を送出
    し、アクセスされた端末器から上記返信帯域に返信デー
    タを返送するようにした時分割多重伝送システムと、汎
    用通信線を介してデータを伝送する汎用通信機器とを接
    続してデータを送受信する通信インターフェース装置に
    おいて、時分割多重信号にてデータを送受信する時分割
    多重送受信部と、汎用通信信号にてデータを送受信する
    汎用通信送受信部と、両送受信部にて送受信されるデー
    タを複数の汎用通信機器の各固有アドレスに対応して記
    憶するメモリブロックとを設け、メモリブロックの返信
    データ記憶部て書き換えるとともに、メモリブロックの
    送信データ記憶部のデータを中央制御装置から各汎用通
    信機器に対する送信データによって書き換え、中央制御
    装置から各汎用通信機器の送信データを読み出す時分割
    多重信号が受信されたとき、該汎用通信機器の固有アド
    レスに対応する返信データ記憶部のデータを読み出して
    中央制御装置に返送するとともに、各汎用通信機器から
    中央制御装置の送信データを読み出す汎用通信信号が受
    信されたとき、該汎用通信機器の固有アドレスに対応す
    る送信データ記憶部のデータを読み出して汎用通信機器
    に返送するようにしたことを特徴とする通信インターフ
    ェース装置。
JP1730089A 1989-01-26 1989-01-26 通信インターフェース装置 Pending JPH02198244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1730089A JPH02198244A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 通信インターフェース装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1730089A JPH02198244A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 通信インターフェース装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02198244A true JPH02198244A (ja) 1990-08-06

Family

ID=11940152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1730089A Pending JPH02198244A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 通信インターフェース装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02198244A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR830008577A (ko) 모듀울 전송 통신 시스템
ES8401294A1 (es) "un sistema de diagnostico para una red de conmutacion con control distribuido".
JPH02198244A (ja) 通信インターフェース装置
US4823344A (en) Remote test circuit for channel terminal
JPH0531336B2 (ja)
EP0226688B1 (en) Serial link adapter for a communication controller
JP3234330B2 (ja) 通信システム
JP2905495B2 (ja) 負荷制御システム
JP2501450B2 (ja) ゲ−トウエイ
JPS62249542A (ja) デ−タ転送方式
JPS62147834A (ja) 時分割多重伝送システム
JPH0257749B2 (ja)
JP2642676B2 (ja) 遠隔監視制御システム
KR100272862B1 (ko) 다점 통신 시스템에서 요구전 송신방식을 이용한 다수 회로팩간시리얼 통신장치 및 방법
JPH0720287B2 (ja) ワイヤレスロ−カル伝送システム
JPH02272843A (ja) データ伝送装置
JP3178206B2 (ja) 多重通信装置
JPH0348961A (ja) データ転送方式
JPH0588020B2 (ja)
JPH0346889A (ja) 時分割多重伝送システム
JPS5955507A (ja) 並列処理型プログラマブル・コントロ−ラの制御方式
JPS6059847A (ja) 同報通信確認方式
KR19990035225A (ko) 알에스-232씨 신호 송/수신 회로
JPS6218149A (ja) 多重伝送方法
JPS62147833A (ja) 時分割多重伝送システム