JPH02197348A - ホットボックス用樹脂被覆砂粒 - Google Patents

ホットボックス用樹脂被覆砂粒

Info

Publication number
JPH02197348A
JPH02197348A JP1449389A JP1449389A JPH02197348A JP H02197348 A JPH02197348 A JP H02197348A JP 1449389 A JP1449389 A JP 1449389A JP 1449389 A JP1449389 A JP 1449389A JP H02197348 A JPH02197348 A JP H02197348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
ammonium
molding sand
coated sand
hot box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1449389A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Kato
正治 加藤
Noriaki Suzuki
鈴木 法明
Yasunao Kamiya
保尚 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Chemical Co Ltd
Original Assignee
Aisin Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Chemical Co Ltd filed Critical Aisin Chemical Co Ltd
Priority to JP1449389A priority Critical patent/JPH02197348A/ja
Publication of JPH02197348A publication Critical patent/JPH02197348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mold Materials And Core Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はホットボックス法に用いる樹脂被覆砂粒に関す
る。特に銅合金鋳物の製造に適したホットボックスに用
いる樹脂被覆砂粒に関するものである。
[従来の技術] 銅合金鋳物は鋳鉄鋳物に比べて、鋳造時の金属の凝固温
度範囲が非常に大きいために、主型に金型を用い、中子
にフェノール樹脂を主成分とするシェルモールド法によ
り成型された中子鋳型を使用した場合、またフラン系樹
脂のホットボックス法により成型された中子鋳型を使用
した場合においては、金型と中子鋳型の冷却速度の違い
により主型面と中子鋳型面との間に溶湯の冷却速度のア
ンバランスが生じヒケ巣が発生しやすいという問題があ
りた。
これらの問題を解決するために、尿素−フラン樹脂変性
フェノールノボラック樹脂(特開昭58−188540
号公報)やメラミン化合物または尿素メラミン化合物を
混入されたレゾール型フェノール樹脂よりなる結合剤被
覆砂粒(特開昭59−202135号公報)などが知ら
れているが、これらの樹脂被覆砂粒は、ヒケ巣不良防止
、注湯後の中子鋳型の崩壊性および造型サイクル等の生
産性が十分満足されているとはいえず、シランカップリ
ング剤を含有した尿素ホルムアルデヒド樹脂水溶液にア
ンモニウム塩からなる硬化剤による銅合金鋳物の製造に
適したホットボックス法に用いる樹脂被覆砂粒が提供さ
れている。(特願昭63−57208号) [発明が解決しようとする問題点] しかしながら尿素ホルムアルデヒド樹脂は加熱硬化する
際にホルムアルデヒドが発生する。このホルムアルデヒ
ドは硬化剤中のアンモニウム塩により、一部は捕捉され
るが、ホルムアルデヒドとの反応性が弱いため発生する
ホルムアルデヒドを充分とらえることができず、特に鋳
型造型時においてホルムアルデヒドが発生し、作業環境
を悪化するという問題点がある。
[問題点を解決するための手段] 本発明の目的は、上記の問題点を解決し、臭気の少ない
銅合金鋳物の製造に適したホットボックス法に用いる樹
脂被覆砂粒を提供することにある。
すなわち、本発明は鋳物砂、樹脂および硬化剤とからな
るホットボックス用樹脂被覆砂粒において、前記樹脂が
シランカップリング剤を含有し、固形分40重量%〜6
0重量%の尿素ホルムアルデヒド樹脂水溶液であり、前
記硬化剤が塩化アンモニウム、硫酸アンモニウム、リン
酸アンモニウム、酢酸アンモニウム、硝酸アンモニウム
のアンモニウム塩の少なくとも1種類および第1鉄塩と
からなる水溶液であることを特徴とするホットボックス
用樹脂被覆砂粒である。
本発明で用いる尿素ホルムアルデヒド樹脂とは、ホルム
アルデヒド/尿素モル比1.5〜2.5の配合で水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ストロンチウムな
どのアルカリ性触媒を用いメチロール化反応を進めさら
に酸でPH調整し、メチレン化反応を進め中和したのち
濃縮し、所定の固形分に水で調整して得られる。また本
発明で用いる尿素ホルムアルデヒド樹脂は、メラミンと
の共縮合樹脂をも含んでいる。この尿素ホルムアルデヒ
ド樹脂は水混和性は9倍以上が好適であり、この樹脂水
溶液のPHは7.0〜8.0が好ましい。この尿素ホル
ムアルデヒド樹脂には、アミノシラン、エポキシシラン
等のシランカップリング剤を含有させることが必須であ
る。
このシランカップリング剤の配合割合は、尿素ホルムア
ルデヒド樹脂固形分100重量部に対して、0.2〜1
.0重量部が好ましい。特にアミノシランが好ましい。
本発明で用いる硬化剤は、塩化アンモニウム、硫酸アン
そニウム、リン酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、酢
酸アンモニウム等のアンモニウム塩の少なくとも1種類
および硫酸第1鉄、硝酸第1鉄、炭酸第1鉄等の無機第
1鉄塩、または酢酸第1鉄、シュウ酸第1鉄、クエン酸
第1鉄等の有機第1鉄塩の1種または2種以上の混合物
とからなる水溶液である。さらに硬化性の調整のため塩
化亜鉛、塩化アンモニウム、硝酸カルシウムなどの塩や
、塩酸、リン酸などの酸を混合使用することができる。
[発明の作用および効果] 本発明の樹脂被覆砂粒は、シランカップリング剤を含有
した尿素ホルムアルデヒド樹脂を用いたことにより、熱
分解時の発熱量を抑制し、主型である金型表面と中子面
の冷却速度を近づけ、ヒケ巣の発生を防止する。またシ
ランカップリング剤を含有することで尿素ホルムアルデ
ヒド樹脂の耐水性および曲げ強度を向上させる。
また硬化剤として、アンモニウム塩および第1鉄塩を用
いることにより、硬化性が良く、かつ、尿素ホルムアル
デヒド樹脂が加熱硬化時に発生するホルムアルデヒドを
効率よく捕捉し、作業環境を改善する。
[実施例] (尿素ホルムアルデヒド樹脂の調整) (1)尿素ホルムアルデヒド樹脂ニスレジン5C−1[
松栄化学工業■製]1’OO重量部、シランカップリン
グ剤KBE−903[信越化学工業■製]0.5重量部
、およびイオン交換水40重量部を混合し、充分攪拌し
てホットボックス用樹脂Aを得た。
(硬化剤の調整) (1)塩化アンモニウム10重量部と硫酸第1鉄25重
量部とイオン交換水165重量部を混合攪拌し硬化剤A
を得た。
(2)塩化アンモニウム10重量部と硫酸第1鉄50重
量部と、イオン交換水140重量部を混合攪拌し、硬化
剤Bを得た。
(3)塩化アンモニウム10重量部と硫酸第1鉄75重
量部とイオン交換水115重量部を混合攪拌し硬化剤C
を得た。
(4)塩化アンモニウム10重量部とイオン交換水19
0重量部を混合攪拌し硬化剤りを得た。
[実施例−1コ シンプソン式サンドミルにフラタリー珪砂8kg、硬化
剤A24gを投入し、1分間混練する。さらにホットボ
ックス用樹脂Aを120g添加し、1分間混線をして樹
脂被覆砂粒を得た。試験結果を表に示す。
[実施例−2コ 硬化剤Aを硬化剤Bに替えた以外は実施例−1と同様に
して樹脂被覆砂粒を得、試験結果を表に示した。
[実施例−3] 硬化剤Aを硬化剤Cに替えた以外は実施例−1と同様に
して樹脂被覆砂粒を得、試験結果を表に示した。
[比較例] 硬化剤Aを硬化剤りに替えた以外は実施例−1と同様に
して樹脂被覆砂粒を得、試験結果を表に示した。
(以下余白) 表 試験結果 なお表に示した試験方法は以下の如くである。
温間強度:縦22.4mm、横22.411IIn、長
さ203.2mmのテストピースが得られる金型を25
0℃に加熱し、この金型 に実施例、比較例で得られた砂粒を所 定時間焼成した後脱型し、脱型後15 秒後の曲げ強度。
放置強度:温間強度と同様にしてテストピースを造型し
、常温まで冷却した後の曲げ 強度。
可使時間:樹脂被覆砂粒を25℃にて放置し、一定時間
毎に放置強度を測定し、混練 直後の放置強度の80%になるまでの 時間。
ヒケ巣発生:実施例、比較例で得た砂粒で図に示す中子
を作成し、銅合金を注湯温度 1000℃で鋳込み、銅合金鋳物を得 る。得られた鋳物の中央を切断し、 鋳物の中子面、外表面を観察し、ヒケ 巣発生数を調べた。
表には、銅合金鋳物16ケ中ヒケ巣の 発生した数を表示した。
ホルムアルデヒド濃度:樹脂被覆砂粒1gを正確に燃焼
ボートに秤量する。この燃焼 ボートを300℃に保たれた管状電気 炉の中央部に入れ、乾燥エアーをiIL/winの流量
で通気させ、発生ガスをサンプリングパックに10分間
採取し た。これを直ちに乳用式検知管を用い てホルムアルデヒド濃度を測定する。
表かられかるように、実施例1〜3の樹脂被覆砂粒は、
比較例の樹脂被覆砂粒に比べ、曲げ強度、可使時間およ
びヒケ巣発生については同等の性能を保ちながら、ホル
ムアルデヒド発生量が176〜1/24に低減している
ことがわかる。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の実施例および比較例に示す樹脂被覆砂粒
を用いて作られた鋳物用中子1を用いた鋳型の断面図で
ある。 1:鋳物用中子    2:主型

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋳物砂、樹脂および硬化剤とからなるホットボッ
    クス用樹脂被覆砂粒において、該樹脂がシランカップリ
    ング剤を含有し、かつ固形分が40重量%〜60重量%
    の尿素ホルムアルデヒド樹脂水溶液であり、該硬化剤が
    塩化アンモニウム、硫酸アンモニウム、リン酸アンモニ
    ウム、硝酸アンモニウム、酢酸アンモニウム等のアンモ
    ニウム塩の少なくとも1種類および第1鉄塩とからなる
    水溶液であることを特徴とするホットボックス用樹脂被
    覆砂粒。
JP1449389A 1989-01-24 1989-01-24 ホットボックス用樹脂被覆砂粒 Pending JPH02197348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1449389A JPH02197348A (ja) 1989-01-24 1989-01-24 ホットボックス用樹脂被覆砂粒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1449389A JPH02197348A (ja) 1989-01-24 1989-01-24 ホットボックス用樹脂被覆砂粒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02197348A true JPH02197348A (ja) 1990-08-03

Family

ID=11862580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1449389A Pending JPH02197348A (ja) 1989-01-24 1989-01-24 ホットボックス用樹脂被覆砂粒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02197348A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2474373A1 (de) 2008-08-29 2012-07-11 Basf Se Verfahren zum Stabilisieren unterirdischer Formationen mit härtbaren Harnstoff-Formaldehyd-Harzen
CN104841860A (zh) * 2015-05-07 2015-08-19 马鞍山市恒毅机械制造有限公司 一种综合性能优异的热法用覆膜砂及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2474373A1 (de) 2008-08-29 2012-07-11 Basf Se Verfahren zum Stabilisieren unterirdischer Formationen mit härtbaren Harnstoff-Formaldehyd-Harzen
US8273691B2 (en) 2008-08-29 2012-09-25 Basf Se Method for binding non-solid oxidic inorganic materials with etherified aminoplast resins and cured compositions of said materials and etherified aminoplast resins
CN104841860A (zh) * 2015-05-07 2015-08-19 马鞍山市恒毅机械制造有限公司 一种综合性能优异的热法用覆膜砂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105964891B (zh) 一种具有高流动性的磷酸盐无机粘结剂砂及其制备方法
GB644994A (en) Investment compositions for the production of refractory molds and method of preparation
US3247556A (en) Sand mold process using resinous binder from alkaline condensation of urea, formaldehyde, and furfuryl alcohol
JPH02197348A (ja) ホットボックス用樹脂被覆砂粒
US4766949A (en) Hot box process for preparing foundry shapes
JP4209286B2 (ja) 高強度水溶性中子、及びその製造方法
US4789693A (en) Heat curable foundry mixes and binder compositions
JPH02261815A (ja) ベンジルエーテル型レゾール樹脂の製造方法
JPS62127140A (ja) シエルモ−ルド用樹脂被覆砂
JP4106212B2 (ja) シェルモールド用フェノール樹脂組成物及びシェルモールド鋳型用レジンコーテッドサンド
JPS6131737B2 (ja)
JP2593332B2 (ja) ホットボックス用樹脂被覆砂組成物
CN106238669B (zh) 铸造用水溶性型芯粘结剂的制备方法
JPS58176047A (ja) 鋳型造型用組成物
JPH0947840A (ja) 鋳型成型用組成物
JPH10193033A (ja) シェルモールド用レジン組成物及びシェルモールド鋳型用レジンコーテッドサンド
JP3453491B2 (ja) 炭酸ガス硬化用粘結剤組成物
JPH0259138A (ja) シェルモールド用樹脂被覆砂粒
JPS6056729B2 (ja) シエルモ−ルド用変性フエノ−ル樹脂の製造法
JP3092982B2 (ja) 鋳型用樹脂組成物、鋳型用粘結剤組成物及び鋳型用組成物、鋳型の製造法
JPS594215B2 (ja) 鋳型成形用砂組成物
JPH0238054B2 (ja) Sherumoorudoyojushihifukusaryu
JPH0516932B2 (ja)
JP2002263787A (ja) シェルモールド用レジンコーテッドサンドの製造方法
JPS5945057A (ja) 鋳型の製造方法