JPH02196833A - 電気絶縁材料及び金属蒸着用フィルム - Google Patents

電気絶縁材料及び金属蒸着用フィルム

Info

Publication number
JPH02196833A
JPH02196833A JP1546089A JP1546089A JPH02196833A JP H02196833 A JPH02196833 A JP H02196833A JP 1546089 A JP1546089 A JP 1546089A JP 1546089 A JP1546089 A JP 1546089A JP H02196833 A JPH02196833 A JP H02196833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
heating
pct
dielectric breakdown
haze
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1546089A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Tanaka
一博 田中
Masayoshi Asakura
正芳 朝倉
Kenji Tsunashima
研二 綱島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP1546089A priority Critical patent/JPH02196833A/ja
Publication of JPH02196833A publication Critical patent/JPH02196833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、電気絶縁材料及び金属蒸着用フィルムに関
する。
[従来の技術] 従来より、種々の分野における電気絶縁材料としては、
その優れた機械的特性、電気特性及び加工性の故にポリ
エチレンテレフタレート(以下、PETと言うことがあ
る)フィルムが広く用いられている。
しかしながら、従来のPETフィルムから成る電気絶縁
材料では、一定温度で加熱後の絶縁破壊の強さが小さく
なるという欠点を有する。従って1例えばガス絶縁ケー
ブル用絶縁材料や、コンデンサーの誘電体のような高温
にさらされることがある用途に従来のPETフィルムか
ら成る電気絶縁材料を用いると、絶縁破壊が起きるおそ
れがあった。
また、従来より、コンデンサーの誘電体や。
レトルト食品の包装材料としては、PETフィルムやポ
リプロピレンに金属を蒸着したものが用いられている。
しかしながら、従来の金属蒸着フィルムは、蒸着膜の耐
熱水性が悪いという問題があった。
[発明が解決しようとする課題] 従って、本発明の目的は、一定温度で加熱後の絶縁破壊
の強さがほとんど小さくならない電気絶縁材料を提供す
ることである。
さらにまた、本発明の目的は、耐熱水性に優れた蒸着膜
を被着することができる、金属蒸着用フィルムを提供す
ることである・ [課題を解決するための手段] 本願発明者らは鋭意研究の結果、一定条件で熱処理後の
フィルムヘイズの絶対値の変化が5%以内であるポリ1
.4−シクロヘキシレンジメチレンテレフタレートフィ
ルムを電気絶縁材料として用いると、一定温度で加熱後
の絶縁破壊の強さがほとんど小さくならず、また、該フ
ィルムを金属蒸着用フィルムとして用いると、優れた耐
熱水性を有する金属蒸着膜が形成されることを見出し本
発明を完成した。
すなわち1本発明は、160℃で1時間加熱後のフィル
ムヘイズの絶対値の変化が5%以内である二軸配向ポリ
−1,4−シクロヘキシレンジメチレンテレフタレート
フィルムから成る電気絶縁材料を提供する。
さらにまた、本発明は、上記二軸配向ポリ−1,4−シ
クロヘキシレンジメチレンテレフタレートフィルムから
成る金属蒸着用フィルムを提供する。
[発明の効果] 本発明の電気絶縁材料は、一定温度で加熱後の絶縁破壊
の強さがほとんど小さくならない。
従って、高温にさらされることがある電気絶縁材料、例
えば、ガス絶縁ケーブルのための絶縁性スペーサーや、
コンデンサーの誘電体として用いると特に優れた効果を
発揮する。
また、本発明の金属蒸着用フィルム上に金属蒸着膜を形
成すると、耐熱水性に優れた金属蒸着膜を得ることがで
きる。従って、本発明の金属蒸着用フィルム上に金属蒸
着膜を形成して成る金属蒸着フィルムは、高温、高温に
さらされることがある用途1例えば、コンデンサーの誘
電体やレトルト食品包装用材料のような材料として用い
ると特に優れた効果を発揮する。
[発明の詳細な説明] 上述のように1本発明の電気絶縁材料及び金属蒸着用フ
ィルムは、160℃で1時間加熱後のフィルムヘイズの
絶対値の変化が5%以内である二軸配向ポリ−1,4−
シクロヘキシレンジメチレンテレフタレート(以下PC
Tと言うことがある)フィルムから成る。該PCTは、
主として1.4−シクロヘキサンジメタツールをグリコ
ール成分とし、主としてテレフタール酸をジカルボン酸
成分とするポリエステルである。グリコール成分の70
%以上が1.4−ポリシクロヘキサンジメタツールであ
ることが高温下での絶縁破壊の強さが小さくなることを
防止する上で、また、金属前@膿を被着した場合の金属
蒸着膜の耐熱水性の観点から好ましく、また、酸成分の
70モル%以上がテレフタル酸であることが同様の理由
で好ましい。
もっとも、本発明の効果に悪影響を与えないならば、少
量、好ましくは30モル%以下の他の酸成分を含んでも
よい、また、少量、好ましくは30モル%以下の他のグ
リコール成分を含んでいてもよい。
本発明のフィルムは、上記したPCTに加え、安定剤、
滑剤、耐電防止剤等の通常ポリエステルに添加されてい
る添加剤を必要に応じて含んでいてもよい、また、本発
明の効果に悪影響を与えない範囲で他のポリマーがブレ
ンドされていてもよい。
本発明におけるPCTフィルムは、そのフィルムヘイズ
の絶対値の変化が160℃、1時間加熱するとき5%以
下、好ましくは3%以下である、フィルムヘイズの絶対
値の変化が5%より大きくなると、高温下での絶縁破壊
の強さが小さ(なることを防止する効果が小さ(なり、
また、金属蒸着膜を被着した場合の金属蒸着膜の耐熱水
性が損なわれる。上記のフィルムヘイズは、例えば本来
的に透明性の優れたPCTフィルムに平均粒径が2μ僧
以下、好ましくは1uI11以下の不活性粒子を含有せ
しめることにより得ることができる0粒子としては、二
酸化ケイ素、カオリン、タルク及びリン酸カルシウム等
の無機粒子を挙げることができる、その配合量は通常、
PCTに対して2.0%ないし0.01%程度、好まし
くは0.5%ないし0.051程度である。
本発明におけるPCTフィルムは、絶縁破壊の強さ及び
機械的特性の観点から二軸配向したものである。
また、本発明の金属蒸着用フィルムでは、耐熱水性の観
点から、縦方向及び横方向の熱収縮率の合計値が4.5
%以下であることが好ましく、さらに好ましくは4.0
%以下である。PCTフィルムの縦方向及び横方向の熱
収縮率の合計値を4.5%以下に抑えることはPCTフ
ィルムの熱処理温度を200℃〜240℃にすることに
よって達成することができる。
本発明におけるPCTフィルムは、従来の製造方法に従
いPCT、不活性粒子及び場合によっては添加剤等を均
一に混合し、エクストルーダーのような溶融押出し機を
用いて溶融押出しし、冷却、延伸することによって製膜
することができる。ポリマーチップの乾燥条件は、特に
限定されないが、通常、170℃、3時間程度が適当で
ある。押出し温度は特に限定されないが、通常280℃
ないし330℃程度であり、好ましくは285℃ないし
300℃程度である。キャスティングは静電印加法によ
り行なうことが好ましく、キャスティングドラムの温度
は特に限定されないが、通常5℃ないし60℃であり、
好ましくは15℃ないし30℃である。また、冷却後の
延伸は通常、縦方向及び横方向とも70℃ないし150
℃、好ましくは80℃ないし110℃の温度下で、通常
2.5倍ないし6.0倍の延伸倍率で行なわれる。延伸
後、フィルムを熱固定することが好ましいが、これは通
常180℃ないし280℃、好ましくは200℃ないし
240℃の温度下で通常lないし20秒、好ましくは5
秒ないし15秒間行なわれる。
本発明の電気絶縁材料は、あらゆる電気絶縁用途に適す
るが、特に高温にさらされるおそれがある用途1例えば
、ガス絶縁ケーブルとして金属パイプの中に絶縁特性の
優れたS F sガスを充填し、この中の導体支持した
絶縁性スペーサーとして、また、コンデンサーの誘電体
として有効である。
本発明の金属蒸着用フィルムには、例えば真空蒸着法や
化学蒸着法のような周知の方法により金属蒸着膜が形成
される。蒸着すべき金属は特に限定されないが、例えば
アルミニウム、金、銀、銅、パラジウム等である0本発
明の金属蒸着用フィルムに金属を蒸着した金属蒸着フィ
ルムは、特に蒸着膜の耐熱水性が要求される用途、例え
ば、レトルト食品の包装材料として、また、PCTフィ
ルムを誘電体とするコンデンサーとして有用である。
次に、本発明に関する特性の測定方法及び下記実施例に
おいて行なった効果の評価方法について説明する。
+11 フィルムヘイズの変化 160℃で1時間加熱した後のフィルムヘイズの変化を
測定する。フィルムヘイズはJIS−に−6714に従
って、積分球式光線透過率測定装置を用いて、全光線透
過率Tt(%)及び散乱光透過率Td(%)を求め1次
式により算出する。
(2)熱収縮率 150℃の熱風オーブン中で収縮させて10分経過後の
寸法変化を求める。熱収縮前の標点間距離を2゜、熱収
縮後の標点間距離を2とすると。
で表わす。
(3)絶縁破壊の強さ JIS C2318−1966に従い、交流短時間昇圧
法により測定する。
(4)耐熱水性テスト 恒温槽に水を入れ、65℃の温水にし、これに15分間
蒸着フィルムを浸漬し、蒸着膜の消失度合を観察した。
毘亀五4 ○:蒸着膜の変化がないもの へ二蒸着膜が少し変化したもの X:蒸着膜がほとんど消失してしまったもの[実施例] 以下、実施例に基づいて本発明をより具体的に説明する
。もっとも、本発明は、下記実施例に限定されるもので
はない。
及丘勇] 常法に従い、テレフタル酸ジメチルと1.4−シクロヘ
キサンジメタツールを、触媒として酸成分に対し0.0
5モル%の酸化チタンを用いてオートクレーブ中で攪拌
下で加熱することによりエステル交換し、次いで重縮合
してPCTを得た。
このPCTに不活性粒子として、PCTに対して0.0
3重量%の平均粒径350■μのSiOx粒子を均一に
混合したものを290℃で溶融押出しし、40℃に保持
したキャスティングドラム上で冷却して未延伸フィルム
を得た。この未延伸フィルムを100℃に調節した金属
ロールに接触させて予熱した後、赤外線ヒータ(表面温
度1000”Clを照射しつつ周速差のあるロール間で
3.3倍に延伸した。
続いて縦延伸フィルムをテンターで115℃で3.5倍
に横延伸した。得られた2軸延伸フイルムの両端をクリ
ップで把持し、2)0℃で5秒間熱固定し、厚さlOμ
lのフィルムを得た。
得られたPCTフィルムのフィルムヘイズの変化及び熱
収縮率を上記の方法により測定し、その変化を求めた。
結果を表1に示す。
次に、該PCTフィルム上に、常法により真空蒸着する
ことによりアルミニウムを厚さ0.05μ■に蒸着した
。得られた蒸着フィルムについて耐熱水性テストを行な
った。結果を表1に示す。
表1から明らかなように、この方法により得られたPC
Tフィルムは、フィルムヘイズの絶対値の変化が1.1
%であり、耐熱水性テストの結果、優れた耐熱水性を示
した。
え致肩ユ 原料としてPETを用い、溶融押出し温度を285℃と
し、縦方向及び横方向の延伸温度を90℃とすることを
除き、実施例1と同様の製膜条件により二軸延伸PET
フィルムを製造した。
得られたPETフィルムのフィルムヘイズの変化及び熱
収縮率を上記の方法により測定し、その変化を求めた。
結果を表1に示す。
次に実施例1と同様にして蒸着膜を形成し、耐熱水性テ
ストを行なった。結果を表1に示す。
表1から明らかなように、PETフィルムを金属蒸着の
ベースとして用いると、形成された金属蒸着膜の耐熱水
性が劣る。
表1 叉W 真空蒸着することを除き、実施例1と同様にして厚さ5
0μmの二軸延伸PCTフィルムを製造した。得られた
フィルムの絶縁破壊の強さを測定した。さらに、このフ
ィルムを160℃で1時間加熱した後の絶縁破壊の強さ
を測定した。結果を表2に示す。
表2から明らかなように、このようにして得られた二軸
延伸PCTフィルムは、160℃、1時間加熱後のフィ
ルムヘイズの絶対値の変化が1.5%であり、同条件で
加熱後の絶縁破壊の強さは加熱前の強さに比べてほとん
ど落ちなかった。
匿絞■ユ 熱処理温度を160℃にすることを除き実施例2と同様
にして厚さ50μmの二軸延伸PCTフィルムを製造し
た。得られたフィイルムの絶縁破壊の強さを測定した。
さらに、このフィルムを160℃で1時間加熱した後の
絶縁破壊の強さを測定した。結果を表2に示す。
表2から明らかなように、この二輪延伸PCTフィルム
のへイズ変化は6%と本発明の範囲よりも大きく、加熱
後の絶縁破壊の強さも加熱前に比べて有意に低下してい
た。
丸牧五ユ 原料としてPETを用い、溶融押出し温度を285℃と
し、縦方向及び横方向の延伸温度を90℃とすることを
除き実施例2と同様にして厚さ50u−の二軸延伸PE
Tフィルムを製造した。得られたフィイルムの絶縁破壊
の強さを測定した。さらに、このフィルムを160℃で
1時間加熱した後の絶縁破壊の強さを測定した。結果を
表2に示す。
表2から明らかなように、この二輪延伸フィルムはPE
Tかも成り、そのヘイズ変化も8%と本発明の範囲より
も太き(、加熱後の絶縁破壊の強さも加熱前に比べて大
きく低下していた。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)160℃で1時間加熱後のフィルムヘイズの絶対
    値の変化が5%以内である二軸配向ポリ−1,4−シク
    ロヘキシレンジメチレンテレフタレートフィルムから成
    る電気絶縁材料。
  2. (2)160℃で1時間加熱後のフィルムヘイズの絶対
    値の変化が5%以内である二軸配向ポリ−1,4−シク
    ロヘキシレンジメチレンテレフタレートフィルムから成
    る金属蒸着用フィルム。
  3. (3)150℃で10分間加熱後の縦方向及び横方向の
    熱収縮率の合計値が4.5%以下である請求項2記載の
    金属蒸着用フィルム。
JP1546089A 1989-01-24 1989-01-24 電気絶縁材料及び金属蒸着用フィルム Pending JPH02196833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1546089A JPH02196833A (ja) 1989-01-24 1989-01-24 電気絶縁材料及び金属蒸着用フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1546089A JPH02196833A (ja) 1989-01-24 1989-01-24 電気絶縁材料及び金属蒸着用フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02196833A true JPH02196833A (ja) 1990-08-03

Family

ID=11889412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1546089A Pending JPH02196833A (ja) 1989-01-24 1989-01-24 電気絶縁材料及び金属蒸着用フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02196833A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0483757A2 (en) * 1990-10-29 1992-05-06 Diafoil Company, Limited Polyester film for capacitor
US7147927B2 (en) 2002-06-26 2006-12-12 Eastman Chemical Company Biaxially oriented polyester film and laminates thereof with copper
US7524920B2 (en) 2004-12-16 2009-04-28 Eastman Chemical Company Biaxially oriented copolyester film and laminates thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203422A (ja) * 1984-03-28 1985-10-15 Teijin Ltd 2軸配向ポリエステルフィルム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203422A (ja) * 1984-03-28 1985-10-15 Teijin Ltd 2軸配向ポリエステルフィルム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0483757A2 (en) * 1990-10-29 1992-05-06 Diafoil Company, Limited Polyester film for capacitor
JPH04164627A (ja) * 1990-10-29 1992-06-10 Diafoil Co Ltd コンデンサー用二軸配向ポリエステルフィルム
US7147927B2 (en) 2002-06-26 2006-12-12 Eastman Chemical Company Biaxially oriented polyester film and laminates thereof with copper
US7524920B2 (en) 2004-12-16 2009-04-28 Eastman Chemical Company Biaxially oriented copolyester film and laminates thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1197976B1 (en) Polyester film for heat-resistant capacitor, metallized film thereof, and heat-resistant film capacitor containing the same
JPH02196833A (ja) 電気絶縁材料及び金属蒸着用フィルム
JP2001172482A (ja) コンデンサー用ポリエステルフィルム、コンデンサー用金属化フィルムおよびフィルムコンデンサー
JPH0386729A (ja) 容器成形用ポリエステルフィルム
JP2003251695A (ja) 二軸延伸フィルム及びその製造方法ならびにコンデンサー
JPH02194031A (ja) メンブレンスイッチ用フィルム及び透明導電性フィルム
JP2000173855A (ja) コンデンサー用ポリエチレン−2,6−ナフタレートフィルム
JPS63182351A (ja) ポリエステルフイルム及びこれを用いたコンデンサ
JPH02194608A (ja) 金属化フィルムコンデンサー
JPH04263937A (ja) オリゴマー封止ポリエステルフイルム
JP2519300B2 (ja) コンデンサ用二軸配向ポリエステルフィルム
JP3654540B2 (ja) コンデンサ用ポリプロピレンフィルム
CA1043064A (en) Process for producing biaxially oriented films and shrinkable biaxially oriented films obtained thereby
JP3491697B2 (ja) コンデンサ用ポリスチレン系フィルム
JPH02163155A (ja) ポリエステルフィルム
JPH01174539A (ja) 帯電防止性ポリエステルフィルムの製造法
JPS63242626A (ja) 2軸配向ポリ−p−フェニレンスルフィドフィルム
JPS62259304A (ja) コンデンサ−誘電体用ポリエステルフイルム
KR20050037854A (ko) 난연성 폴리에스테르 필름
JPH0324936A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JP2023007667A (ja) 金属層一体型ポリプロピレンフィルム
JP2022056903A (ja) 金属層一体型ポリプロピレンフィルム、フィルムコンデンサ、及び金属層一体型ポリプロピレンフィルムの製造方法
JPH09194603A (ja) コンデンサ用ポリエステルフィルム
JP2550745B2 (ja) ポリエステル系樹脂フィルム
JPH10149944A (ja) 自動車搭載コンデンサ用フィルム