JPH02195638A - 電子顕微鏡像記録読取方法 - Google Patents

電子顕微鏡像記録読取方法

Info

Publication number
JPH02195638A
JPH02195638A JP1014770A JP1477089A JPH02195638A JP H02195638 A JPH02195638 A JP H02195638A JP 1014770 A JP1014770 A JP 1014770A JP 1477089 A JP1477089 A JP 1477089A JP H02195638 A JPH02195638 A JP H02195638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
sheet
image
electron microscope
electron beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1014770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2717429B2 (ja
Inventor
Nobufumi Mori
信文 森
Masahiro Onishi
大西 昌寛
Junji Miyahara
宮原 諄二
Tetsuo Oikawa
哲夫 及川
Yoshiyasu Harada
原田 嘉晏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Jeol Ltd
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd, Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP1014770A priority Critical patent/JP2717429B2/ja
Priority to US07/467,479 priority patent/US5006707A/en
Publication of JPH02195638A publication Critical patent/JPH02195638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2717429B2 publication Critical patent/JP2717429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/22Optical or photographic arrangements associated with the tube
    • H01J37/224Luminescent screens or photographic plates for imaging ; Apparatus specially adapted therefor, e.g. cameras, TV-cameras, photographic equipment, exposure control; Optical subsystems specially adapted therefor, e.g. microscopes for observing image on luminescent screen
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2012Measuring radiation intensity with scintillation detectors using stimulable phosphors, e.g. stimulable phosphor sheets
    • G01T1/2014Reading out of stimulable sheets, e.g. latent image
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/244Detection characterized by the detecting means
    • H01J2237/2443Scintillation detectors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子顕微鏡像の記録読取方法に関するものであ
り、特に詳細には電子顕微鏡像を高感度で記録し、また
各種画像処理可能に電気信号で読み取るようにした電子
顕微鏡像記録読取方法に関するものである。
(従来の技術) 従来より、試料を透過させた電子線を電界あるいは磁界
によって屈折させて、試料の拡大像を得る電子顕微鏡が
周知となっている。この電子顕微鏡においては、試料を
透過した電子線により対物レンズの後焦点面に試料の回
折パターンが形成され、その回折波が再び干渉して試料
の拡大像が形成されるようになっている。したがって投
影レンズにより上記拡大像を投影すれば試料の拡大像(
散乱像)が観察され、また上記後焦点面を投影すれば拡
大された試料の回折パターンが観察される。なお対物レ
ンズと投影レンズとの間に中間レンズを配置しておけば
、この中間レンズの焦点距離調節により、上述の拡大像
(散乱像)あるいは回折パターンが随意に得られる。
上述のようにして形成される拡大像あるいは回折パター
ン(以下、−括して透過電子線像と称する)を観察する
ため従来は一般に、投影レンズの結像面に写真フィルム
を配して透過電子線像を露光させたり、あるいはイメー
ジインテンシファイアを配して透過電子線像を増幅投影
するようにしたり、あるいは蛍光板を配して透過電子線
像を可視化しテレビカメラで撮影したりしていた。しか
し写真フィルムは電子線に対して感度が低い1現像処理
が面倒であるという欠点を有し、一方イメージインテン
シファイアやテレビカメラを用いる場合、画像の鮮鋭度
が低い上、画像に歪みが生じやすいという問題がある。
また上記のような透過電子線像に対しては、像を見易く
する等の目的で階調処理、周波数強調処理、濃度処理、
減算処理、加算処理等の画像処理や、フーリエ解析法に
よる3次元像の再構成、画像の2値化および粒子径測定
等のための画像解析、さらには回折パターンの処理(結
晶情報の解析、格子定数、転移、格子欠陥の解明等)等
の処理が施されることが多いが、このような場合従来は
、写真フィルムを現像して得た顕微鏡像をミクロフォト
メータで読み取って電気信号に変換し、この電気信号を
例えばA/D変換してからコンピュータにより処理する
という煩雑な作業を行なっていた。
上記のような事情に鑑みて本出願人は、電子顕微鏡像を
高感度、高画質で記録再生可能で、しかも各種処理が容
易となるように、顕微鏡像を担持する電気信号が直接得
られる、新しい電子顕微鏡像記録再生方法を提案した(
特開昭61−51738号、特開昭61−93539号
等)。この電子顕微鏡像記録再生方法は基本的に、電子
線エネルギーを蓄積する蓄積性蛍光体シート等の2次元
センサに、試料を透過した電子線を真空状態で蓄積記録
し、次いで該2次元センサに光照射あるいは加熱を行な
って蓄積されたエネルギーを光として放出させ、この放
出光を光電的に検出して画像信号を得、この画像信号を
用いて試料の透過電子線像を再生するものである。
上記の2次元センサとは、電子線露出を受けたときその
エネルギーの少なくとも一部を一時的に蓄楚し、後に外
部から刺激を与えると蓄積しているエネルギーの少なく
とも一部を光、電気、音等の検出可能な形態で放出する
能力を持つ材料からなるものである。この2次元センサ
として具体的には、例えば特開昭55−12429号、
同55−116340号、同55−163472号、同
56−11395号、同56−104645号公報等に
示される蓄積性蛍光体シートが特に好適に用いられうる
。すなわち、ある種の蛍光体に電子線等の放射線を照射
するとこの放射線のエネルギーの一部がその蛍光体中に
蓄積され、その後その蛍光体に可視光等の励起光を照射
すると、蓄積されたエネルギーに応じて蛍光体が蛍光(
輝尽発光)を示す。このような性質を示す蛍光体を蓄積
性蛍光体と言う。蓄積性蛍光体シートとは、上記蓄積性
蛍光体からなるシート状の記録体のことであり、一般に
支持体とこの支持体上に積層された蓄積性蛍光体層とか
らなる。蓄積性蛍光体層は蓄積性蛍光体を適当な結合剤
中に分散させて形成したものであるが、この蓄積性蛍光
体層が自己支持性である場合、それ自体で蓄積性蛍光体
シートとなりうる。なお、この蓄積性蛍光体シートを形
成するための輝尽性蛍光体の例は、前記特開昭61−9
3539号に詳しく記載されている。
また、上述の2次元センサとして、例えば特公昭55−
47719号、同55−47720号公報等に記載され
ている熱蛍光体シートを用いることもできる。この熱蛍
光体シートは、主として熱の作用によって蓄積している
放射線エネルギーを、熱蛍光として放出する蛍光体(熱
蛍光体)からなるシート状の記録体である。
上記電子顕微鏡像記録再生方法においては、蓄積性蛍光
体シート等の2次元センサに電子顕微鏡像を蓄積記録す
るようにしたから、電子顕微鏡像を高感度で記録するこ
とが可能になり、したがって電子顕微鏡の電子線露光量
を低減でき、試料の損傷を少なくすることができる。ま
たこの方法においては電子顕微鏡像に階調処理、周波数
強調処理等の画像処理を施すことも極めて容易になり、
また前述したような回折パターンの処理や、3次元像の
再構成、画像の2値化等の画像解析も、上記電気信号を
コンピュータに入力することにより、従来に比べ極めて
簡単かつ迅速に行なえるようになる。
ところで上記の電子顕微鏡像記録再生方法においては、
観察性に優れた電子顕微鏡像を再生するために、2次元
センサからの電子顕微鏡像読取り(前記放出光の検出)
に際して、その読取条件すなわち読取ゲインや収録スケ
ールファクター(ラチチュード)等を、2次元センサの
蓄積記録情報に合わせて最適に設定することが望まれる
。このような要求を満たすために、例えば特開昭62−
222556号に示されるような「先読み」を行なうこ
とが考えられている。この「先読み」とは、電子顕微鏡
像の可視像を再生する画像信号を得るための読取処理(
本読み)に先立って行なわれる、概略の電子顕微鏡像を
把握するための読取処理であり、この読取処理で把握し
た概略の電子顕微鏡像情報に基づいて本読みにおける読
取条件や上記画像信号に対する画像処理条件を設定すれ
ば、常に最良の画質の電子顕微鏡像を再生することがで
きる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら上記の「先読み」を実施すれば、当然、読
取処理に要する時間が長引いてしまい、また先読み用の
機構を設けなければならないので装置が複雑になってし
まう。また上記の「先読み」と「本読み」とは必ず相対
応させて行なわないと、ある2次元センサに対する「先
読み」に基づいて決定した読取条件を、他の2次元セン
サに対する「本読み」において設定してしまうようなこ
とも起こりうる。したがってこの「先読み」を行なう場
合は、電子顕微鏡像読取り時に、2次元センサの管理を
特に正確にしなければならないという煩わしさもある。
そこで本発明は、前述したような2次元センサからの電
子顕微鏡像読取りに際して、その読取条件を適正かつ簡
単に設定することができる電子顕微鏡像記録読取方法を
提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段及び作用)本発明の電子顕
微鏡像記録読取方法は、前述した2次元センサの蓄積記
録情報は、電子顕微鏡像記録(撮影)時の電子線露出量
(電子線電流量Xシャッター時間)と対応がある、とい
う点に着目して得られたものであり、 2次元センサに電子顕微鏡像を撮影する際の電子線露出
量に基づいて予め適正な読取条件を決定して、この読取
条件を各2次元センサと対応を取った上で記憶手段に記
憶させておき、 次いで2次元センサから電子顕微鏡像を読み取る際に、
上記記憶媒体から各2次元センサに対応する読取条件を
読み出し、 この読取条件に従って電子顕微鏡像の読取りを行なうよ
うにしたことを特徴とするものである。
(実 施 例) 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
第1図は、本発明の方法を実施する電子顕微鏡像記録読
取システムの大略を示すものであり、第2図は上記シス
テムにおける電子顕微鏡像記録装置を、また第3図は電
子顕微鏡像読取装置を示している。
まず第2図を参照して、電子顕微鏡像の蓄積記録(撮影
)について説明する。電子顕微鏡1の鏡体部1aは、−
様の速度の電子線2を射出する電子銃3と、電子線2を
試料面に絞り込む磁気レンズ、静電レンズ等からなる少
なくとも1コの集束レンズ4と、試料台5と、上記集束
レンズ4と同様の対物レンズ6と、投影レンズ7とを有
してなる。試料台5上に載置された試料8を透過した電
子線2は上記対物レンズ6により屈折され、該試料8の
拡大散乱像8aを形成する。この拡大散乱像8aは投影
レンズ7により、結像面9に結像投影される(図中の8
b)。
上記電子顕微鏡の鏡体部1aの下方には、電子顕微鏡像
記録装置10が配置されている。この電子顕微鏡像記録
装置IOは、図中左方に、2次元センサとしての蓄積性
蛍光体シート11を多数枚収めた供給用マガジン12が
収納されるセンサ供給部13と、このセンサ供給部13
の下方に配され、上記供給用マガジン12と同様の受納
用マガジン15を収納するセンサ受納部16とを有し、
さらに前記結像面9を含むように形成された記録部14
と、この記録部14と上記センサ供給部13との間に配
された消去光源17とを有している。
センサ供給部13に装着された供給用マガジン12内の
蓄積性蛍光体シート11は、−例として該シート11の
端部を把持するシート供給アーム20により、該マガジ
ン12から1枚ずつ取り出され、2枚のガイド板21間
に送られ、シート供給ローラ22および給排ローラ23
.28a、28bによって、記録部14に送られるよう
になっている。また、上述のようにして記録部I4に送
られた蓄積性蛍光体シート11は、給排ローラ28a、
28bを上記の場合とは反対方向に回転させ、そしてガ
イド板24を第2図の破線表示位置に動かすことにより
、給排ローラ23およびシート送出しローラ25を介し
て2枚のガイド板26の間に送られ、前記シート供給ア
ーム20と同様のシート送出しアーム27により、セン
サ受納部16の受納用マガジン15内に落とし込まれる
ようになっている。
そして鏡体部1aと記録部14との間には、それぞれ図
中矢印A方向に回動可能なシャッター30と、蛍光スク
リーン31とが設けられ、これらシャッター30とスク
リーン31は各々、図示しないレバーによって回動操作
されるようになっている。また上記スクリーン31の上
方において、鏡体部1aの周壁には例えば鉛ガラスから
なる観察窓32が設けられている。
上記鏡体部1aの内部と、電子顕微鏡像記録装置lOの
内部は、電子顕微鏡の稼働中、公知の排気装置によって
真空状態に維持されるが、鏡体部1aと電子顕微鏡像記
録装置10との間には公知の遮断部材(図示せず)が設
けられ、該遮断部材によって鏡体部1a内部と電子顕微
鏡像記録装置IOの内部とを互いに遮断することにより
、供給用マガジン12の装着、および受納用マガジン1
5の取出しの際に、電子顕微鏡像記録装置10内の真空
を破壊しても、鏡体部la内は真空状態に維持できるよ
うになっている。
蓄積性蛍光体シー)111.1m電子顕微鏡像の記録を
行なう際、センサ供給部13内には蓄積性蛍光体シート
11を多数枚収めた供給用マガジン12が収納され、ま
たセンサ受納部1G内には空の受納用マガジン15が収
納される。そして前記シャッター30と蛍光スクリーン
31は、電子線2を遮る位置(図中水平位置)に設定さ
れる。続いて前述したシート供給アーム20、シート供
給ローラ22および給排ローラ23.28a、28bに
より、供給用マガジン12内の最下位の蓄積性蛍光体シ
ート■lが記録部14に送られる。こうして蓄積性蛍光
体シート11が送られるとき、前記消去光源17が点灯
され、該シート11は残存放射線エネルギーの消去を受
ける。給排ローラ28a、28bは、蓄積性蛍光体シー
ト11が前記結像面9に位置すると停止され、この位置
に蓄積性蛍光体シート11を保持する。
前記電子線2は蛍光スクリーン31に当たって蛍光を発
生させるので、該電子線2が担持する拡大散乱像8aが
、観察窓32を通して観察される。このように蛍光スク
リーン31を観察して拡大散乱像8aのピント、倍率お
よび視野範囲が決定された後、シャッター30と蛍光ス
クリーン31は、前述のレバーを操作することにより、
電子線2を遮らない位置まで跳ね上げられる。こうする
と電子線2は、記録部14にセットされている蓄積性蛍
光体シート11に到達し、拡大散乱像8bを担持する電
子線エネルギーが該シート11に蓄積記録される。
上記のようにシャッター30を開いて電子線露光を行な
った後、シャッター30が閉じられる。そして拡大散乱
像8bを蓄積記録した蓄積性蛍光体シー)11は、給排
ローラ23.28a、28b、シート送出しローラ25
およびシート送出しアーム27により、受納用マガジン
15内に収納される。
上記の操作が繰り返されると、受納用マガジン15内に
は、電子顕微鏡像記録済みの蓄積性蛍光体シート11が
まとめて収納される。そこで一連の電子顕微鏡像記録が
終了したならば、この受納用マガジン15をセンサ受納
部16から取り出し、蓄積性蛍光体シート11を電子顕
微鏡像読取装置にかける。
以上説明したようにして複数の蓄積性蛍光体シート11
に次々と電子顕微鏡像を蓄積記録(撮影)する際、各蓄
積性蛍光体シート11に対する最適な読取条件が決定さ
れる。以下、第1図を参照してこの点について説明する
。電子顕微鏡1の前記蛍光スクリーン31には、電子線
検出器50が組み込まれており、各蓄積性蛍光体シー)
11に照射される前にこのスクリーン31に照射された
電子線2の平均的な電流量がこの検出器50によって検
出される。
この電子線検出器50が出力する電子線電流量を示す信
号D1は、読取条件決定回路51に入力される。
また電子顕微鏡1の露出時間設定器52からは、シャッ
ター30の開時間(シャッター時間)を示す信号D2が
出力され、この信号D2も読取条件決定回路51に入力
される。上記平均的な電流量とシャッター時間の積で求
められる電子線露出量は、蓄積性蛍光体シート11に蓄
積記録される電子顕微鏡像情報と対応があるので、読取
条件決定回路51は入力された信号D1とD2が示す電
流量とシャッター時間のa(電子線露出量)に基づき、
予め定められたプログラムに従って、蓄積性蛍光体シー
ト11に対する適正な読取ゲインSkと、収録スケール
ファクターGpとを求める。こうして求められた読取条
件としての読取ゲインSkと収録スケールファクターc
pを示す信号D3は、電子顕微鏡1に一体的に設けられ
た条件書込器53に入力される。この条件書込器53は
入力された信号D3に基づいて、例えばICカード、磁
気カード、レーザーカード等の記憶カード54に、上記
読取ゲインSkと収録スケールファクターcpの値を書
き込む。
以上述べた読取条件の決定およびカード54への書込み
は、供給マガジン12内の各蓄積性蛍光体シート11に
電子顕微鏡像が蓄積記録される都度逐−行われる。した
がって記憶カード54には、各シート11に対する読取
条件がシート11の撮影順に、つまり受納用マガジン1
5への収納順に記憶される。
前述したように受納用マガジン15をセンサ受納部16
から取り出した際、記憶カード54も条件書込器53か
ら取り出され、例えばマガジン15の側部に設けられた
ポケット15aに納められる。このマガジン15は電子
顕微鏡像読取装置80にセットされる。
またその際記憶カード54がマガジン15から取り出さ
れて、電子顕微鏡像読取装置80と一体的に設けられた
条件読取器55にセットされる。以下、第3図を参照し
てこの電子顕微鏡像読取りについて説明する。
電子顕微鏡像読取装置80にセットされたマガジンI5
からは、公知の手段によって蓄積性蛍光体シート1が一
枚ずつ取り出され、そのシート11は、例えばエンドレ
スベルトからなるシート搬送手段70上に載置される。
そしてHe−Neレーザ管等の励起光源71から射出さ
れる励起光ビーム72を、ガルバノメータミラー等の光
偏向器73によって偏向し、蓄積性蛍光体シート11を
該ビーム72により矢印X方向に走査する(主走査)。
それとともに上記シート搬送手段70により、蓄積性蛍
光体シート11を上記主走査方向と略直角な矢印Y方向
に移動させる(副走査)。それにより蓄積性蛍光体シー
ト11は、その全面に亘って励起光ビーム72の照射を
受ける。この励起光照射により蓄積性蛍光体シート■1
は、蓄積記録した電子線エネルギーに応じたレベルの輝
尽発光光74を放出する。この輝尽発光光74は集光体
75の入射端面75aから該集光体75内に入射し、こ
の集光体75内を全反射を繰り返して進んで射出端面7
5bから射出し、この射出端面75bに接続されたフォ
トマルチプライヤ−等の光検出器7Bに受光され、上記
輝尽発光光74の光量が光電的に読み取られる。光検出
器76から出力される電気信号は、蓄積性蛍光体シート
11に蓄積記録されていた電子線エネルギーのレベルを
示すものであり、この電気信号はログアンプ81におい
て対数増幅される。このログアンプ81が出力するアナ
ログの読取画像信号Sは、A/D変換器82においてデ
ィジタル化される。このディジタル化における収録スケ
ールファクター、およびログアンプ81における読取ゲ
インはそれぞれ、条件読取器55が読み出した値GpS
Skに設定される。ここで、これら読取条件の読出しは
、条件書込器53における書込順序と逆になされる。し
たがって、電子顕微鏡像記録装置10においてマガジン
15に最後に落とし込まれて、読取処理は最初に受ける
蓄積性蛍光体シート11についての読取条件が最初に読
み出され、以下各シーH1と読取条件とが正しく対応し
て行く。勿論、読取順序が条件書込器53における書込
順序(シートの撮影順序)となるように蓄積性蛍光体シ
ート11の取り出し方を変えてもよい。
A/D変換器82が出力するディジタルの画像信号Sd
は、画像処理回路77に送られて必要な画像処理が施さ
れた上、画像再生装置78に入力される。
この画像再生装置78は、CRTなどのデイスプレィで
もよいし、また感光フィルムに光走査記録を行なう記録
装置であってもよい。このように前記輝尽発光光量に対
応した電気信号を用いて画像を出力することにより、上
記輝尽発光光74が担持する前記拡大散乱像8bが再生
される。
そして上記画像信号Sdを得る過程で、読取ゲインおよ
び収録スケールファクターは、前記読取条件決定回路5
1がシート11への電子線露出量に基づいて決定した最
適な値に設定されているから、再生画像はコントラスト
が適正で観察性に優れたものとなる。また、本来電子顕
微鏡像の撮影に比べれば長い時間を要する読取処理にお
いて、読取条件を決定するための操作(前述の[先読み
]等)を行なう必要が無いから、読取処理は迅速に行な
われうる。
なお以上述べた実施例においては、電子線露出量のみに
基づいて読取条件を決定するようにしているが、その他
の加速電圧、試料の種類、撮影の種類(拡大像あるいは
回折像)等の条件も加味して読取条件を決定してもよい
。また上記電子線電流量も、前述の平均的な値の他、2
次元センサ上の複数の位置毎に部分的に求めて、それら
の値のヒストグラム等に基づいて決定してもよい。
また上記実施例においては、複数の2次元センサをマガ
ジンに収納して、マガジン単位で取り扱うようにしてい
るが、2次元センサの一枚毎に磁気カード等を取り付け
て、そこに読取条件を記憶させるようにしてもよい。ま
た上記電子線露出量に基づいて最適な画像処理条件も予
め決定し、この画像処理条件を前記記憶カード54等に
記憶させて、電子顕微鏡像の読取再生時にこの画像処理
条件を読み出して設定することもできる。
さらに上記条件決定を行なうための情報以外に、撮影番
号やサンプル名、拡大率、その他のコメント等を画像毎
に記憶しておき、これらを画像出力の際に表示するよう
にしてもよい。
なお、以上述べた蓄積性蛍光体シートに代えて熱蛍光体
シートを用いる場合、このシートから蓄積エネルギーを
加熱によって放出させるには、例えばC02レーザなど
の熱線を放出する加熱源を用い、この熱線で熱蛍光体シ
ートを走査すればよく、そのためには例えば特公昭55
−47720号公報等の記述を参考にすればよい。
(発明の効果) 以上詳細に説明した通り本発明の電子顕微鏡像記録読取
方法においては、電子顕微鏡像記録時の電子線露出量に
基づいて適正な読取条件を決定し、この読取条件を記憶
手段に記憶させておき、電子顕微鏡像読取時に読取条件
を記憶手段から読み出して設定するようにしているので
、この方法によれば、本来処理時間が長くなりがちな読
取処理を短時間内で行なうことが可能となり、また上記
読取条件を求めるための「先読み」等も不要にして、適
正な読取条件を簡単に設定できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施する電子顕微鏡像記録再生
システムを示す概略図、 第2図は上記システムを構成する電子顕微鏡像記録装置
を示す側面図、 第3図は上記システムを構成する電子顕微鏡像読取装置
を示す概略斜視図である。 1・・・電子顕微鏡    2・・・電子線9・・・電
子顕微鏡の結像面 10・・・電子顕微鏡像記録装置 11・・・蓄積性蛍光体シート 12・・・供給用マガジン 14・・・記録部 16・・・センサ受納部 22・・・シート供給ローラ 23.28a 、 28b−=−給排ローラ25・・・
シート送出しローラ 27・・・シート送出しアーム 50・・・電子線検出器 52・・・露出時間設定器 54・・・記憶カード 70・・・シート搬送手段 72・・・励起光ビーム 7B・・・光検出器 78・・・画像再生装置 81・・・ログアンプ I3・・・センサ供給部 15・・・受納用マガジン 20・・・シート供給アーム 51・・・読取条件決定回路 53・・・条件書込器 55・・・条件読取器 71・・・励起光源 74・・・輝尽発光光 77・・・画像処理回路 8ト・・電子顕微鏡像読取装置 82・・・A/D変換器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電子線エネルギーを蓄積する2次元センサに、試
    料を透過した電子線を真空状態で蓄積記録し、次いで前
    記2次元センサに光照射あるいは加熱を行なって蓄積さ
    れたエネルギーを光として放出させ、この放出光を光電
    的に読み取って前記試料の電子顕微鏡像を担持する画像
    信号を得る電子顕微鏡像記録読取方法において、 前記2次元センサに電子線を蓄積記録する際の電子線露
    出量に基づいて前記放出光の読取条件を求め、 この読取条件を各2次元センサと対応を取った上で記憶
    手段に記憶させ、 次いで前記2次元センサに光照射あるいは加熱を行なっ
    て前記放出光を読み取る際に、前記記憶媒体から各2次
    元センサに対応する読取条件を読み出し、この読取条件
    を設定することを特徴とする電子顕微鏡像記録読取方法
JP1014770A 1989-01-24 1989-01-24 電子顕微鏡像記録読取方法 Expired - Fee Related JP2717429B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1014770A JP2717429B2 (ja) 1989-01-24 1989-01-24 電子顕微鏡像記録読取方法
US07/467,479 US5006707A (en) 1989-01-24 1990-01-19 Electron microscope image recording and read-out method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1014770A JP2717429B2 (ja) 1989-01-24 1989-01-24 電子顕微鏡像記録読取方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02195638A true JPH02195638A (ja) 1990-08-02
JP2717429B2 JP2717429B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=11870296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1014770A Expired - Fee Related JP2717429B2 (ja) 1989-01-24 1989-01-24 電子顕微鏡像記録読取方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5006707A (ja)
JP (1) JP2717429B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5402410A (en) * 1990-12-20 1995-03-28 Hitachi, Ltd. High density storage of information on a substrate with multiple depth and height

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7952073B2 (en) * 2008-08-01 2011-05-31 Direct Electron, Lp Apparatus and method including a direct bombardment detector and a secondary detector for use in electron microscopy
RU2678504C1 (ru) * 2018-01-09 2019-01-29 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Ульяновский государственный университет" Устройство получения электронно-микроскопического изображения и локального элементного анализа радиоактивного образца методом электронной микроскопии в радиационно-защитной камере

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62145634A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 Fuji Photo Film Co Ltd 透過型電子顕微鏡

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512429A (en) * 1978-07-12 1980-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd Radioactive image reader
US4315318A (en) * 1978-12-26 1982-02-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for processing a radiation image
JPS55116340A (en) * 1979-02-28 1980-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for processing gradation of radiation picture
JPS5611395A (en) * 1979-07-11 1981-02-04 Fuji Photo Film Co Ltd Radiation image writeereading device
JPS56104645A (en) * 1979-12-25 1981-08-20 Fuji Photo Film Co Ltd Radiation picture treating method and its device
DE3572223D1 (en) * 1984-03-16 1989-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd Radiation image read-out method and radiation image recording and read-out apparatus
US4651220A (en) * 1984-10-12 1987-03-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of recording and reproducing images produced by an electron microscope
JPS6196643A (ja) * 1984-10-18 1986-05-15 Fuji Photo Film Co Ltd 透過型電子顕微鏡
JPS61138441A (ja) * 1984-11-29 1986-06-25 Fuji Photo Film Co Ltd 電子顕微鏡像記録再生方法
US4904867A (en) * 1986-06-13 1990-02-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image read-out method and apparatus
JP2582561B2 (ja) * 1987-01-27 1997-02-19 富士写真フイルム 株式会社 放射線画像情報読取方法および装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62145634A (ja) * 1985-12-20 1987-06-29 Fuji Photo Film Co Ltd 透過型電子顕微鏡

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5402410A (en) * 1990-12-20 1995-03-28 Hitachi, Ltd. High density storage of information on a substrate with multiple depth and height

Also Published As

Publication number Publication date
JP2717429B2 (ja) 1998-02-18
US5006707A (en) 1991-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6151738A (ja) 電子顕微鏡像記録再生方法及び装置
EP0183262B1 (en) Method of recording and reproducing images produced by an electron microscope
JP2717429B2 (ja) 電子顕微鏡像記録読取方法
EP0181507B1 (en) Device for recording images produced by an electron microscope
US4700071A (en) Method of recording and reproducing an electron microscope image
JPS63183436A (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
US4847497A (en) Apparatus for recording images produced by an electron microscope
JP2631016B2 (ja) 電子顕微鏡のスケール表示装置
JPH06231714A (ja) 蓄積性蛍光体シートホルダおよびそれを使用した電子顕微鏡像記録読取方法および装置
JPH01239743A (ja) 電子顕微鏡像記録読取方法
JPS63164151A (ja) 電子顕微鏡像出力方法
JPS62145634A (ja) 透過型電子顕微鏡
JP2631017B2 (ja) 電子顕微鏡像記録読取方法
JPS63164152A (ja) 電子顕微鏡像記録再生方法
JPH06223764A (ja) 電子顕微鏡像記録読取方法および装置
JPS61240549A (ja) 電子顕微鏡像記録読取装置
JPH01176645A (ja) 電子顕微鏡像記録読取方法および装置
JPH0831365A (ja) 電子顕微鏡像記録読取方法および装置
JPS61240547A (ja) 電子顕微鏡像記録読取装置
JPH01211845A (ja) 電子顕微鏡像情報読取装置
JPS62222556A (ja) 電子顕微鏡像記録読取方法および装置
JPS61138443A (ja) 電子顕微鏡像記録読取装置
JPH0410344A (ja) 電子顕微鏡像情報読み取り装置
JPS62222555A (ja) 電子顕微鏡像記録読取方法
JPH0552627B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees