JPH02195180A - 食品貯蔵庫 - Google Patents

食品貯蔵庫

Info

Publication number
JPH02195180A
JPH02195180A JP1383089A JP1383089A JPH02195180A JP H02195180 A JPH02195180 A JP H02195180A JP 1383089 A JP1383089 A JP 1383089A JP 1383089 A JP1383089 A JP 1383089A JP H02195180 A JPH02195180 A JP H02195180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
temperature
storage chamber
food
partition plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1383089A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Ohashi
大橋 祥記
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP1383089A priority Critical patent/JPH02195180A/ja
Publication of JPH02195180A publication Critical patent/JPH02195180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は食品を適温、適湿貯蔵するだめの食品貯蔵庫に
関する。
従来の技術 従来より各食品の保存については保存上冷却の必要な食
品に関しては冷蔵庫保存、それ以外の食品に関しては食
品用の収納庫等を台所に設置し、収納することが一般に
行なわれている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような例においては食品用の収納庫
に保存されている食品は、温度、湿度等の制御が成され
ず、台所内の温、湿度条件下におかれている。近年の住
宅構造は気密性を増し、台所内に熱、湿気がこもり、高
温、多湿条件となシ易い事、又、夜間等には温度、湿度
も大きく低下する事があって温、湿度の変動も少なくな
い事より、食品保存中における酸化、ビタミンCの損失
吸湿、風味の劣化等が生じ易く、食品にとって良好な保
存条件ではなかった。更に、さつまいも等の高温野菜や
、バナナ・パイナツプルに代表され最近よく知られるよ
うになったパパイヤ・マンゴ等を含めた熱帯産果実は特
に温度依存性が高く、冷蔵庫による10C以下の冷蔵保
存では低温障害や熟成不足を起こし、又湿度も高湿条件
が望ましい事から適切な保存場所を得ることが困難であ
った。
又、一方、食品個有の性質により、あらゆる食品を一ケ
所に収納することは困難であり、仮に同一ケ所に混在し
て保存した場合、水分等の移行に伴なって食品個有の香
味も移行し、相互劣化を引き起こすといった問題点も有
していた。
本発明は上記した従来の問題点を解消するものであり、
食品の酸化、ビタミンCの損失、吸湿。
風味の劣化等を未然に防止し、食品を適温、適湿で長期
保存する食品貯蔵庫を提供する事を目的としている。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の食品貯蔵庫は、断熱
箱体と区画壁で上方より第1.第2.第3の貯蔵室を形
成して、このうち第2の貯蔵室内に透湿膜より成る蓋体
を備えた貯蔵容器を、第3の貯蔵室内には上面を関口し
た貯蔵容器を設けるとともに、第1の貯蔵室には回転式
界を、第2゜第3の貯蔵室には貯蔵容器と連結した引出
式扉を設ける。そして公知の冷凍サイクルと、各貯蔵室
に強制通風させる送風機と、第2の貯蔵室の貯蔵容器の
上方で区画壁の下面に設けて所定の外気温度以下で作動
する加熱手段と、各貯蔵室の基準温度範囲を10〜15
℃とし、外気温度が前記基準温度範囲より低い場合は各
貯蔵室内温度を0〜15℃とするとともに、第1と第3
の貯蔵室内の湿度は約60チ以下に維持させる制御手段
を備えたものである。
作  用 本発明は上記した構成によって各貯蔵室内には冷却器で
冷却された空気を送風機で循環させ、制御手段により各
貯蔵室内を基準温度範囲10〜15℃に維持させるとと
もに冷却器の除湿作用により湿度を約60チ以下に乾燥
維持する。そして外気温度との温度差が低温、冷蔵保存
と比べて小さいため食品の取出しゃ扉開閉時の食品への
結露が抑制される。又、第2の貯蔵室内の貯蔵容器では
貯蔵する青果物等の蒸散作用或いは呼吸作用によって発
生する水蒸気を透湿膜で自己制御して乾燥が防止される
。一方、外気温度が貯蔵室内の基準温度範囲10〜15
℃以下であれば貯蔵室内温度は0〜15℃と低温側に範
囲を広げて、特に第1゜第3の貯蔵室内の食品を冷蔵温
度域で貯蔵して保存性を高める。又、第2の貯蔵室の貯
蔵容器は上方に設けた加熱手段により概ね10〜15℃
に保温される。一方外気温度と食品との差も小さいので
食品の取出しゃ扉開閉時の食品への結露もほとんど生じ
ないものである。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図に従い説明
する。1は食品貯蔵庫本体で、外箱2、内箱3及びこれ
ら両箱2,3間に充填された断熱材4により構成されて
いる。6,6は前記本体1の前面開口部を上下に3分割
する第1及び第2の仕切板で、前記第2の仕切板6は前
記第1の仕切板6の下方に取付けられている。7は前記
第1の仕切板6に前端部を連結して前記本体1内を上下
に区画する区画壁であり、上方に第1の貯蔵室8を区画
形成し、前記第2の仕切板6との間には第2の貯蔵室9
を形成している。又、前記第2の仕切板6の下方には第
3の貯蔵室1oが形成されている。そして、11は前記
第2の貯蔵室e内に設けた貯蔵容器であり容器12と透
湿膜を主体に構成した蓋体13より成る。14は前記第
3の貯蔵室1o内に設けた上面を開口された貯蔵容器で
ある。次に、15は前記第1の貯蔵室8の前面開口部に
設けた回転式扉、15.17は夫々前記第2゜第3の貯
蔵室の前面開口部に設けて前記貯蔵容器11.14に夫
々連結した引出式扉である。
18は前記本体1の底部に設けた圧縮機、19は前記第
1の貯蔵室8の背面に収めた冷却器であり、凝縮器、減
圧器(いづれも図示せず)を加えた公知の冷凍サイクル
を構成している。2oは前記冷却器19で冷却した空気
を前記第1.第2゜第3の各貯蔵室8,9.10内に強
制通風するための送風機であり、21は前記冷却器19
の風下側に感温部を設けて前記圧縮機18及び前記送風
機2oの運転を制御する制御手段(以下サーモスタット
という)である。又、22け前記第1の貯蔵室8内へ通
じる吐出風路、23は前記第2の貯蔵室9及び第3の貯
蔵室10内へ通じる吐出風路、24は前記第1の貯蔵室
8の下部奥面に設けて前記冷却器19に通じる戻り風路
、26は前記区画壁7内を貫通して前記第2及び第3の
貯蔵室9゜1oより前記冷却器19へ通じる戻り風路で
ある。
一方、26は本体1の外殻の一部に設けた外気温度検知
手段(以下外気温度バイメタルという)、27は前記区
画壁7の下面で前記第2の貯蔵室9の貯蔵容器11の上
方に設けた加熱手段(以下ヒータという)であり前記外
気温度パイメタ/l/26により所定の外気温度以下で
作動するよう構成される。
かかる構成において、冷却器19で冷却された空気は送
風機20で循環させられ吐出風路22を通じて第1の貯
蔵室8を冷却し戻り風路24を通じて前記冷却器19に
戻され、吐出風路23を通じて第2の貯蔵室9、第3の
貯蔵室10を冷却し戻り風路を通じて前記冷却器19に
戻される。−方、サーモスタット21により圧縮機18
、送風機2oの運転、停止が制御され第1.第2.第3
の各貯蔵室8,9.10内は基準温度範囲の10〜15
℃に維持され、同時に冷却器19の除湿作用により湿度
も約60%以下の乾燥条件に維持される。このため貯蔵
食品は高温条件にさらされることがなく、酸化、ビタミ
ンCの損失、風味の劣化が抑えられ長期保存が可能にな
るとともに、逆に冷蔵等の低温条件では低温障害を起こ
したり、熟成面でも好ましくなく、しかも高湿条件を要
する青果物を第2の貯蔵室9の貯蔵容器11内で貯蔵す
ることにより、収納物の蒸散作用或いは呼吸作用により
発生する水蒸気を透湿膜より成る蓋体13で制御して高
湿条件に維持するため良好な保存が行なえる。一方、第
1の貯蔵室8、第3の貯蔵室1o内は乾燥条件に維持さ
れるため貯蔵食品の酸化、吸湿、風味の劣化を防止し、
更に水分の移行によって生じる移り臭を防止する効果が
あるため、種々の食品を同一ケ所に貯蔵することが可能
である。更に、10℃以下の冷蔵や低温保存と異なり外
気温度との差が小さいため貯蔵食品の取出し時や扉開閉
時における食品への結露も抑制されて食品がしけること
がない。一方、外気温度が第1.第2.第3の各貯蔵室
8,9.10の基準温度範囲10〜15℃より低くなる
と、サーモスタット21の感温部を冷却器19の下流側
に設けているために外気温度の低下により本体1へ侵入
する熱負荷が減少する分だけ室内温度が低下して第1の
貯蔵室8、第3の貯蔵室10内の食品保存性はむしろ良
好にな°す、低外気温下のため食品との温度差も少なく
取出し時、扉開閉時の結露、吸湿の心配もない。一方、
第シの貯蔵室9に対しては外気温度が所定値(例えば1
0C)以下になると外気温度バイメタ/l/26が作動
して区画壁7の下面に設けたヒータ27が加熱作用を行
ない、透湿膜で構成された蓋体13を介して貯蔵容器1
1が加熱されて低外気温下であっても概ね10〜15℃
に保温され外気温度に関わらずに高温野菜や熱帯産果実
を低温障害を起こす心配なしに貯蔵できる。
更に、乾燥を要する食品は上段の第1の貯蔵室8内に収
納されるが、総じて軽い食品が多いために上段であって
も使用者の使い勝手を損なわず、扉が回転式扉15のた
め食品の収納、取出しにも便利である。又、中段の第2
の貯蔵室9内に貯蔵する高温野菜や熱帯産果実、下段の
第3の貯蔵室10内に貯蔵する飲料物や調味料等は比較
的重量のある食品が多いが、貯蔵室の配置が中、下段で
低い位置にあること及び扉が引出大扉15.17となっ
ているためにこれも使用者の使い勝手を損なうことがな
い。
発明の効果 以上の説明より明らかなように、本発明によると次のよ
うな効果を得ることが出来る。
(1)外気温度が比較的高い場合に対しては各貯蔵室内
の温度を10〜15℃の基準温度範囲に、外気温度が基
準温度範囲より低下してくると0〜15℃の温度範囲に
維持させることにより高温条件により促進される酸化 
ビタミンCの損失、風味の劣化等が軽減され、食品は良
好な状態で長期保存出来るとともに外気温度との温度差
が小さくなるため食品の取出時や扉開閉時の食品への結
露、吸湿が抑制される。
(2)第1及び第3の貯蔵室内の湿度は約50%以下の
乾燥条件に維持されることにより、食品の酸化、吸湿、
風味の劣化等が防止出来る。
(3)第1及び第3の貯蔵室内が乾燥条件に維持される
ことにより、食品相互の移り臭が軽減され、種々の食品
を同一ケ所に貯蔵でき在庫管理がし易くなる。
(4)従来の冷蔵庫の野菜室内に保存した場合低温障害
や熟成不足を生ずる高温野菜や熱帯産果実においても第
2の貯蔵室内で外気温度に関わらずに10〜15℃で透
湿膜により高湿に維持することによって良好な貯蔵を行
なうことが出来る。
(5)乾燥を要する軽い食品は上段に収納させて回転式
扉とし、その他の青果物、飲料物、調味料等の重量物は
中、下段に収納させて引出大扉とする事により使用者の
使い勝手損なわず便利に食品の収納、取出しを行なうこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す食品貯蔵庫の断面図、
第2図は同第1図の食品貯蔵庫の正面図である。 1・・・・・・貯蔵庫本体、2・・・・・・外箱、3・
・・・・・内箱、4・・・・・・断熱材、6・・・・・
・第1の仕切板、6・・・・・・第2の仕切板、7・・
・・・・区画壁、8・・・・・・第1の貯蔵室、9・・
・・・・第2の貯蔵室、10・・・・・・第3の貯蔵室
、11・・・・・・貯蔵容器、13・・・・・・透湿膜
より成る蓋体、14・・・・・・貯蔵容器、15・・・
・・・回転式扉、15,17・・・・・・引出大扉、1
8・・・・・・圧縮機、19・・・・・・冷却器、20
・・・・・・送風機、21・・・・・・サーモスタット
(制御手段)、26・・・・・・外気温度バイメタル(
外気温度検知手段)、27・・・・・・ヒータ(加熱手
段)。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名I・
−ff截rI&  下 停 2−−一 タト    i 3− 内   箱

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外箱と、内箱と、前記外箱、内箱間に充填された断熱材
    より成り、前面を開口された貯蔵庫本体と、前記貯蔵庫
    本体の開口部を上下に3分割する第1の仕切板及び前記
    第1の仕切板の下方に設けた第2の仕切板と、前記第1
    の仕切板に連結して前記貯蔵庫本体内を上下に区画する
    区画壁と、前記区画壁の上方に区画形成された第1の貯
    蔵室と、前記区画壁の下方で前記第2の仕切板より上方
    に形成された第2の貯蔵室と、前記第2の仕切板より下
    方に形成された第3の貯蔵室と、前記第2の貯蔵室内に
    設けて上面に透湿膜より成る蓋体を備えた略密閉構造の
    貯蔵容器と、前記第3の貯蔵室内に設けた上面を開口し
    た貯蔵容器と、前記第1の貯蔵室の前面開口部に設けた
    回転式扉と、前記第2及び第3の貯蔵室の前面開口部に
    設けて前記貯蔵容器に夫々連結した引出式扉と、圧縮機
    、凝縮器、減圧器、冷却器等より成る冷凍サイクルと、
    前記冷却器で冷却した空気を前記第1、第2、第3の各
    貯蔵室内に強制通風させる送風機と、外気温度を検知す
    る外気温度検知手段と、前記区画壁の下面で前記第2の
    貯蔵室内の貯蔵容器の上方に設けて前記外気温度検知手
    段により作動する加熱手段と、前記第1、第2、第3の
    各貯蔵室内の基準温度範囲を10〜15℃とし、外気温
    度が前記基準温度範囲より低い場合は前記各貯蔵室内の
    温度を0〜15℃とするとともに、前記第1及び第3の
    貯蔵室内の湿度を約50%以下に維持させる制御手段と
    より成る食品貯蔵庫。
JP1383089A 1989-01-23 1989-01-23 食品貯蔵庫 Pending JPH02195180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1383089A JPH02195180A (ja) 1989-01-23 1989-01-23 食品貯蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1383089A JPH02195180A (ja) 1989-01-23 1989-01-23 食品貯蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02195180A true JPH02195180A (ja) 1990-08-01

Family

ID=11844192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1383089A Pending JPH02195180A (ja) 1989-01-23 1989-01-23 食品貯蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02195180A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07260337A (ja) * 1993-11-06 1995-10-13 Lg Electronics Inc 冷蔵庫
JP2007101084A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Toshiba Corp 冷蔵庫

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07260337A (ja) * 1993-11-06 1995-10-13 Lg Electronics Inc 冷蔵庫
JP2007101084A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Toshiba Corp 冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007101084A (ja) 冷蔵庫
JP2008292101A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP5011267B2 (ja) 冷蔵庫
US3357201A (en) Apparatus for storing vegetables
JP2010002110A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP5506846B2 (ja) 冷蔵庫
KR20120011457A (ko) 냉장고
JP2543185B2 (ja) 冷蔵庫
JP2624051B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2008057904A (ja) 冷蔵庫
JPH02195180A (ja) 食品貯蔵庫
JP3309002B2 (ja) 冷蔵庫
JPH071138B2 (ja) 冷蔵庫
JPH02195187A (ja) 食品貯蔵庫
JPH0384383A (ja) 食品貯蔵庫
KR100678777B1 (ko) 냉장고
JPH0560440A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH02195183A (ja) 食品貯蔵庫
JP3156459B2 (ja) 調湿貯蔵室付冷蔵庫
JP2574457B2 (ja) 冷蔵庫
JPH02192574A (ja) 食品貯蔵庫
JPH0384382A (ja) 食品貯蔵庫
JPH0682022B2 (ja) 冷蔵庫
CN204313566U (zh) 冷藏库
JPH0384380A (ja) 食品貯蔵庫