JPH021933A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH021933A
JPH021933A JP14371188A JP14371188A JPH021933A JP H021933 A JPH021933 A JP H021933A JP 14371188 A JP14371188 A JP 14371188A JP 14371188 A JP14371188 A JP 14371188A JP H021933 A JPH021933 A JP H021933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitter
base
layer
manufacturing
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14371188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2728433B2 (ja
Inventor
Hidekazu Murakami
英一 村上
Masanobu Miyao
正信 宮尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63143711A priority Critical patent/JP2728433B2/ja
Publication of JPH021933A publication Critical patent/JPH021933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2728433B2 publication Critical patent/JP2728433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に係り、特に、バイポー
ラトランジスタに好適な製造方法に関する。
〔従来の技術〕
近年、バイポーラトランジスタの高速化を目的として、
ベース及びエミッタ領域の薄層化が進められている。現
在、通常においてベースはB+イオン打込みで、エミッ
タは多結晶SiからのAs熱拡散によって形成されてい
るため、薄層化には。
イオン打込みの低エネルギー化、熱処理の低温化が要求
される。しかるに、イオン打込みエネルギーを小さくす
るとチャネリングが深刻化し、斜め打込みしても、イオ
ンは、平掬射影飛程より深い領域にテイルを形成するよ
うになる。また、ベースを薄層化するとエミッタ・コレ
クタ間耐圧が低下するため、これを防ぐように、ベース
の不純物を高濃度化する必要があるが、高ドーズ打込み
による結晶欠陥の回復には、900℃以上の熱処理が必
要である。
上記ノ点から、ベース及びエミッタの極限的な薄層化に
は低温エピタキシャル成長と同時にドーピングする方法
によるベース・エミッタの形成が理想的と考えられる。
さらに、ベースの高濃度化に伴うエミッタ注入効率の低
下、すなわち電流増幅率hFEの低下を補うために、エ
ミッタやベースに異種半導体材料を用いた、いわゆるヘ
テロバイポーラトランジスタも検討されてきている。第
2図はその一例(インターナショナル、エレクトロンデ
バイス、ミーティング、テクニカルダイジェスト(19
87年)第874頁から第876頁(IEDM’87 
Tach、Dig、(1987)pp874−876)
である。
S io、gsG eo、工xをベースに用いたトラン
ジスタの断面構造を示したものである。これは、ベース
及びエミッタをインサイチュ(in 5itu)ドーピ
ング(膜形成工程中に並行してドーパントを混入させる
)の分子線エピタキシャル成長で形成しているため、薄
層化をさらに進めることができる。エピタキシャルベー
ス・エミッタトランジスタの典型と考えることができる
また、低温で動作するバイポーラトランジスタにおいて
は、エミッタの不純物濃度をベースより低くすることが
有効であるが、これには、エミッタをエピタキシャル成
長によって形成するのが最適な方法である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、第2図に示した構成のトランジスタでは、従来
の高速動作用バイポーラトランジスタにおいて実現され
てきた、外部ベース抵抗、ベース・コレクタ寄生容量な
どの寄生素子削減がなされていないという問題点があっ
た。
そこで1本発明の目的は、ベース・エミッタをエピタキ
シャル成長で形成しながらも、上記寄生素子を削減する
ことのできるバイポーラトランジスタの製造方法を提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、素子分離用絶縁膜に開孔部を設けその上に
ベース及びエミッタをエピタキシャル成長させること、
エミッタとエミッタ電極とを同時に加工し、これをマス
クとして外部ベース領域にp型不純物を選択的に導入す
ることにより達成される。
〔作用〕
第1図は本発明の要点を表わす素子断面図である。まず
、(a)に示したように、高濃度コレクタ(n十埋込層
)2.コレクタ3を形成したSi基板1に開孔部を有す
る素子分離絶縁膜4を設けた後、その上にベース5及び
エミッタ6をエピタキシャル成長する。開孔部上は単結
晶成長して。
素子の能動領域(真性ベース及びエミッタ)となり、絶
縁膜上は、ベース5の部分のみ残され外部ベースとなる
。この構造では外部ベース・コレクタ間の寄生容量は、
削減されている。次に、エミッタ電極用の多結晶Si7
を堆積してから、同図(b)に示したように、これをエ
ミッタ6と共に加工する。パッシベーション膜8でエミ
ッタ・ベース接合を覆ってから、エミッタ部をマスクと
してp型不純物を選択的に高濃度に導入し、外部ベース
9を形成する。これにより、外部ベース抵抗が低減され
る。
〔実施例〕 [実施例1コ まず、本発明によりSiバイポーラトランジスタを形成
した例について第3図を参照して述べる。
p型Si基板31にn十埋込層32を形成した後、MB
E (分子線エピタキシー)成長により、基板温度70
0℃でn−層33を150nmエピタキシャル成長した
。次に、ウェット(%1et) LOGO3(ローカル
 オキシデーション オブ・シリコン: Local 
oxidation of 5i)Ill化によって素
子分離用絶all134を形成した(第3図(a))。
続いて、ベース用p層3520nm、、エミッタ用n十
層3650nmを順次MBE成長させた後。
CVD (化学気相堆積法)により、n十多結晶5i3
7を300nm堆積した(同図(b))。
これをフォトリソグラフィー工程によって加工し、エミ
ッタを形成した(同図(c))。
次に、wet酸化、Si3N4膜38堆積を行い、エミ
ッターベース及びベース−コレフタルn接合端をパッシ
ベーションした。続いて、B+イオンを全面に打込み、
外部ベース39を形成した(同図(d))、最後に、A
11l電極配線(図示省略)を行った。
低温エピタキシャル成長によるベースの薄層化と、寄生
素子の削減により、バイポーラトランジスタの高速性の
性能指数である遮断周波数frは50GHzと高められ
た。
[実施例2] 次に、5it−xG8xをベース層に用いたヘテロバイ
ポーラトランジスタを作成した例について述べる。プロ
セス工程は、実施例1.とほぼ同様であるが、pn接合
のパッシベーションには、不安定なGe酸化物を作る酸
化は用いず、低温CVD5j、Oz、あるいは5iaN
a膜堆積を用いた。
5ix−xGe工の利用によってエミッタ注入効率が増
大し、エミッタ接地電流増幅率hFEを500にまで高
めることができた。一方、hpaを100に保ったまま
、ベース幅を15nm、不純物濃度を5 X 10 ”
cm””とすることによってfr を80GHzとする
ことも可能である。
[実施例3] 次に、エピタキシャル層を固相エピタキシャル成長(S
PE)によって形成した例について述べる。ベース及び
エミッタをMBE成長させる代わりに、基板温度100
℃以下で非晶質5i(a−8i)を堆積した後、600
℃で熱処理することによりSPE成長させた。100℃
以下という低温での付着係数の増大によって、エミッタ
は、As、あるいはsbを固溶限あるいはそれ以上まで
高濃度ドーピングすることが可能となる。従って、hF
E!の増大とエミッタ抵抗の低減が実現される。また、
S 1t−x G a xをベースに用いる場合、エミ
ッタに共有結合半径の大きいsbを高濃度ドーピングし
て、SiとS 1t−x G e xとの格子不整を緩
和できるという利点もある。
また、SPEは縦方向のみでなく、絶縁膜上横方向にも
進行するため、第4図に示す如く、グラフトベース層を
単結晶化することが可能である。
これによって、ベース抵抗の低減及び、真性ベース領域
の完全な薄層化が計れる。
[実施例4コ 最後に、エミッタにG a A sを用い、SPE成長
によってヘテロバイポーラトランジスタを作成した例に
ついて第5図を参照して述べる。
素子分離絶縁膜44を有する試料に、非晶質5i(1)
45 、非晶質GaAs46を、超高真空中で堆積した
後、通常の減圧CVD炉で、非晶質5i(2)47を堆
積した。なお各層は、45がp型、46.47がn十型
の不純物をドーピングした(第5図(a))。
次に、非晶質GaAs46及び非晶質5i(2)47を
バターニングしてエミッタとした(同図(b))。これ
に、600”C以下の熱処理を行ない非晶質5L(1)
、非晶質GaAs両層を単結晶化した。この際非晶質S
 i (2)は多結晶化される(同図(Q))、続いて
、パッシベーション膜48を形成した後、エミッタをマ
スクとして、p型不純物を高濃度ドーピングし、外部ベ
ース49を形成した(同図(d))。
上記方法において非晶質G a A sは、SPE成長
前にバターニングされている。これにより、下地Siと
の格子不整合に基づく、応力が緩和されるため、ミスフ
ィツト転位の発生が抑止され、良好なヘテロ接合を実現
することができた。
〔発明の効果〕
本発明によれば、極めて薄いベース及びエミッタをエピ
タキシャル成長によって形成しながらも、外部ベース抵
抗、ベース・コレクタ寄生容量などの寄生素子を削減で
き、超高速バイポーラトランジスタの実現に多大の効果
を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概要を示す素子形成工程の要部断面図
、第2図は従来素子構造の要部断面図、第3図、第5図
は本発明の実施例の素子形成工程の要部断面図、第4図
は本発明の他の実施例の素子要部断面図である。 4・・・素子分離用絶縁膜、5・・・エピタキシャルベ
ース、6・・・エピタキシャルエミッタ、9・・・外部
べ一捧 図 弄 呼 図 1 図 (り 外回ベース 弄 1 (す 坪夕図 (aン 4デ 外苛ム゛−ス

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エピタキシャル成長によつて、ベース及びエミッタ
    を形成するバイポーラトランジスタの製造方法において
    、素子分離用絶縁膜に開孔部を設け、その上に半導体単
    結晶からなるベース及びエミッタをエピタキシャル成長
    させる工程、エミッタ電極を堆積する工程、エミッタ電
    極とエミッタを加工する工程、その周囲を絶縁膜で覆う
    工程、該エミッタ部をマスクとして、外部ベース領域に
    p型不純物を選択的に導入する工程を有することを特徴
    とする半導体装置の製造方法。 2、特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法
    において、ベースあるいはエミッタさらには両者がコレ
    クタと異種の半導体材料によつて形成されること、を特
    徴とする半導体装置の製造方法。 3、特許請求の範囲第1項記載の半導体装置の製造方法
    において、ベースあるいはエミッタ、さらには両者を、
    固相エピタキシャル成長によつて形成することを特徴と
    する半導体装置の製造方法。 4、特許請求の範囲第2項記載の半導体装置の製造方法
    において、コレクタをSi、ベースをSiGe混晶、あ
    るいはSiGe超格子、エミッタをSi、SiC、μc
    −Si、あるいはGaAs等の半導体材料で形成するこ
    とを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP63143711A 1988-06-13 1988-06-13 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2728433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63143711A JP2728433B2 (ja) 1988-06-13 1988-06-13 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63143711A JP2728433B2 (ja) 1988-06-13 1988-06-13 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH021933A true JPH021933A (ja) 1990-01-08
JP2728433B2 JP2728433B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=15345199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63143711A Expired - Fee Related JP2728433B2 (ja) 1988-06-13 1988-06-13 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2728433B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10308870A1 (de) * 2003-02-28 2004-09-16 Austriamicrosystems Ag Bipolartransistor mit verbessertem Basis-Emitter-Übergang und Verfahren zur Herstellung
US9728475B2 (en) 2012-11-19 2017-08-08 Fuji Electric Co., Ltd. Lead portion of semiconductor device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6189669A (ja) * 1984-10-09 1986-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPS63116465A (ja) * 1986-11-05 1988-05-20 Fujitsu Ltd バイポ−ラトランジスタ
JPS6459854A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Nec Corp Semiconductor device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6189669A (ja) * 1984-10-09 1986-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPS63116465A (ja) * 1986-11-05 1988-05-20 Fujitsu Ltd バイポ−ラトランジスタ
JPS6459854A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Nec Corp Semiconductor device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10308870A1 (de) * 2003-02-28 2004-09-16 Austriamicrosystems Ag Bipolartransistor mit verbessertem Basis-Emitter-Übergang und Verfahren zur Herstellung
DE10308870B4 (de) * 2003-02-28 2006-07-27 Austriamicrosystems Ag Bipolartransistor mit verbessertem Basis-Emitter-Übergang und Verfahren zur Herstellung
US7319251B2 (en) 2003-02-28 2008-01-15 Austriamicrosystems Ag Bipolar transistor
US9728475B2 (en) 2012-11-19 2017-08-08 Fuji Electric Co., Ltd. Lead portion of semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2728433B2 (ja) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6049098A (en) Bipolar transistor having an emitter region formed of silicon carbide
US5656514A (en) Method for making heterojunction bipolar transistor with self-aligned retrograde emitter profile
US5266504A (en) Low temperature emitter process for high performance bipolar devices
US5321301A (en) Semiconductor device
US6417059B2 (en) Process for forming a silicon-germanium base of a heterojunction bipolar transistor
JP4060580B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JP3998408B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5846867A (en) Method of producing Si-Ge base heterojunction bipolar device
JPH0744189B2 (ja) インサイチュ・ドープされたn型シリコン層の付着方法およびNPNトランジスタ
US5962879A (en) Super self-aligned bipolar transistor
US7786510B2 (en) Transistor structure and manufacturing method thereof
JPH04278545A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US6861324B2 (en) Method of forming a super self-aligned hetero-junction bipolar transistor
JPH05182980A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPH03225870A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
US6913981B2 (en) Method of fabricating a bipolar transistor using selective epitaxially grown SiGe base layer
JP3515944B2 (ja) ヘテロバイポーラトランジスタ
JP2728433B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US10243065B2 (en) Method of manufacturing SOI lateral Si-emitter SiGe base HBT
KR940007658B1 (ko) 결정박막 성장법을 이용한 자기정렬 동종접합 및 이종접합 쌍극자 트랜지스터 장치의 제조방법
JP3332079B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2576574B2 (ja) バイポーラトランジスタ
JP3102189B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JP3206514B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100293978B1 (ko) 바이폴라트랜지스터및그제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees