JPH0219255Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0219255Y2
JPH0219255Y2 JP12223183U JP12223183U JPH0219255Y2 JP H0219255 Y2 JPH0219255 Y2 JP H0219255Y2 JP 12223183 U JP12223183 U JP 12223183U JP 12223183 U JP12223183 U JP 12223183U JP H0219255 Y2 JPH0219255 Y2 JP H0219255Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
printing
print head
hole
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12223183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6029643U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12223183U priority Critical patent/JPS6029643U/ja
Publication of JPS6029643U publication Critical patent/JPS6029643U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0219255Y2 publication Critical patent/JPH0219255Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は、プリンタにおけるインクリボンでの
印字用紙の汚損防止やインクリボンの安定走行を
行なうインクリボンガイドに関する。
〔従来技術〕 以下に、従来のインクリボンガイドを図面に基
づいて説明すると共に、その欠点を述べる。
まず、図示の構成部品について述べる。
第1図はインクリボンガイドを有したプリンタ
の正面図、第2図は同側面図、第3図は平面図で
ある。
図において、1は印字ヘツド、2はプラテン、
3は印字ヘツド1の前面を走行するインクリボ
ン、4はプラテン2に巻装して走行する印字用
紙、5は印字ヘツド1を搬送するキヤリツジ、6
は印字ヘツド1の先端下部に位置するキヤリツジ
5に取付けた補助板、7はインクリボン3の直前
に位置するように補助板6に取付けたインクリボ
ンガイド、7aは印字ヘツド1の先端面に対応し
て印字のために必要最小限にインクリボンガイド
7に形成した印字用孔である。
このように、構成されるプリンタにおいて印字
ヘツド1とプラテン2の印字面との間隙は0.5mm
程度であり、この間にインクリボン3と印字用紙
4が走行するため、インクリボンガイド7の厚さ
は0.1mm以下の薄い金属板を使用している。
この、薄い金属板によつて形成されたインクリ
ボンガイド7には印字に必要最小限の印字用の孔
7aを形成してインクリボン3が印字用紙7に接
触しないようにしている。従つて、印字用孔7a
は印字ヘツド1の印字先端部より少さいものとな
つている。
そのために、このようなインクリボンガイド7
では次のような欠点が発生する。
それは、印字ヘツド1とプラテン2の印字面と
の間隙を調整する際、インクリボンガイド7を取
外さなければならない欠点である。
また、印字用紙4が厚い場合や特にミシン目部
分等が走行する場合用紙の弾性によるふくらみ等
でインクリボンガイド7が撓み、インクリボン3
のインクの汚れが印字用紙4に付いたり、インク
リボンガイド7と印字ヘツド1の先端面とでイン
クリボン3を挾みつけてしまいインクリボン3の
走行を妨げる欠点もある。
さらに、インクリボンガイド7は薄いためオペ
レータによつて操作中の損傷が発生しやすく、構
造上も補助板6を必要とする等の欠点も有してい
る。
〔考案の目的〕
そこで、本考案はインクリボンガイドの部材を
厚手のものを使用して、形成する印字用孔の形状
によつて従来の欠点を解決することを目的とす
る。
〔考案の構成〕
上述した目的を達成するため、この発明は、ド
ツトインパクトプリンタなどのように印字ヘツド
とプラテンの印字面との間隙が狭く、この間隙に
インクリボンや印字用紙を走行させて印字を行な
う際に、インクリボンのインクによる汚れが印字
用紙に付着することを防止すると共に、インクリ
ボンの安定走行を行なうために印字用紙とインク
リボンの間に設ける印字用孔を有したプリンタの
インクリボンガイドにおいて、インクリボンガイ
ドの印字用孔の上端部を印字ヘツド先端の幅より
狭い係止部として、該係止部に印字ヘツドの先端
上部を当接させ、かつ印字用孔の前記係止部以外
の部分を印字ヘツド先端の幅より大きく形成し
て、印字ヘツド先端を横切るインクリボンが印字
用孔からプラテン側へ突出しないように印字ヘツ
ドの先端下部を印字用孔内に嵌合させると共に、
印字用孔と印字ヘツドの先端両側との間にインク
リボンを走行させる間隙を確保したことを特徴と
するものである。
〔実施例〕
以下に、本考案の一実施例を図面に基づいて説
明すると共に、その効果を述べる。
まず、図示の構成部品について述べる。尚、従
来例と同一部品には同一符号を使用する。
第4図は本考案の一実施例によるインクリボン
ガイドを有したプリンタの正面図、第2図は拡大
側面図、第3図は平面図である。
図において、1は印字ヘツド、2はプラテン、
3はインクリボン、4は印字用紙、5はキヤリツ
ジ、8はインクリボンガイド、8aはインクリボ
ンガイド8に形成した印字用孔で、この印字用孔
8aは上端部を先細りの形状に形成して印字ヘツ
ド1の先端面の幅より狭い係止部8bとし、この
係止部8b以外の部分を印字ヘツド1の先端面の
幅より大きく形成している。
ここで、インクリボンガイド8の取付けについ
て第5図を基に説明する。
第5図に示すA,Bは各部品のプラテン2側の
面を示し、Aはインクリボンガイド8のBはイン
クリボン3の面を示す。
インクリボンガイド8はその下端を前記キヤリ
ツジ5に固定するが、その際、図示したように印
字用孔8aの係止部8bに印字ヘツド1の先端面
上部を当接させて、インクリボンガイド8を所定
の角度傾斜させると共に、印字ヘツド1の先端下
部を印字用孔8a内に嵌合させる。
この時、印字ヘツド1の先端面は、該先端面を
横切るインクリボン3が印字用孔8aからプラテ
ン2側に突出しないようにする。つまりインクリ
ボンガイド8のA面に対してインクリボン3のB
面が同一以下になるように印字ヘツド1の先端下
部を印字用孔8a内に嵌合させる。
このようにインクリボンガイド8を取付けるこ
とによりインクリボンガイド8の部材の厚さが印
字ヘツド1とプラテン2の印字面との間隙にあま
り影響しないためにインクリボンガイド8の部材
の厚さを厚くすることができる。
従つて、印字用紙4が厚い場合等でも、印字用
紙4からの圧力によりインクリボンガイド8が撓
むことはない。そのためインクリボン3がインク
リボンガイド8よりも突出しないのでインクリボ
ン3のインクが印字用紙4に付着して印字用紙4
を汚すことはなく、インクリボンガイド8の印字
用孔8aは、前記係止部8b以外の部分を印字ヘ
ツド1先端の幅より大きく形成しているため、印
字用孔8aと印字ヘツド1の先端両側との間にイ
ンクリボン3を走行させる間隙が確保される。
また、インクリボンガイド8を自動給紙装置等
においての用紙ガイドとしても利用できるので、
第7図を基にその説明を行なう。尚、前記説明と
同一部品については図示の符号を持つて改たな説
明は省略する。
第7図は用紙ガイドを兼ねたインクリボンガイ
ドを有したプリンタの側面図であり、図に示すよ
うにインクリボンガイド8の先端部をプラテン2
側に曲げることによつて用紙ガイドを成してい
る。
〔考案の効果〕
以上、詳細に説明したように本考案ではインク
リボンガイドの印字用孔の上端部を印字ヘツド先
端の幅より狭い係止部として、該係止部に印字ヘ
ツドの先端上部を当接させ、かつ印字用孔の前記
係止部以外の部分を印字ヘツド先端の幅より大き
く形成して、印字ヘツド先端を横切るインクリボ
ンが印字用孔からプラテン側へ突出しないように
印字ヘツドの先端下部を印字用孔内に嵌合させる
と共に、印字用孔と印字ヘツドの先端両側との間
にインクリボンを走行させる間隙を確保した構成
としたので、インクリボンガイドの印字位置に対
応する部分を印字ヘツド側に引込んで位置させる
ことができ、印字ヘツドとプラテン間の狭い間隙
に配置するインクリボンガイドの部材の厚さを従
来のものより厚いものとすることができたので、
次のような効果を発揮することができる。
それは、印字ヘツドとプラテン上の印字用紙間
の間隙を調整する場合あえて取外さなくてもイン
クリボンガイドが従来のものより厚いので損傷を
受けることがない効果であり、これは前記間隙の
調整を非常に簡単に行なう効果ともなつている。
また、印字用紙のミシン目や厚い印字用紙によ
つても容易にインクリボンは撓むこともなく、イ
ンクリボンをインクリボンガイドの厚みによつて
インクリボンガイドより突出させないので、イン
クリボンのインクによる印字用紙の汚れを防止す
る効果がある。
そして、インクリボンガイドが撓むことなくそ
の印字用孔が印字ヘツドの先端面より大きいので
インクリボンの走行に支障がなくインクリボンの
走行安定化の効果も有している。
このような効果により、本考案はプリンタのイ
ンクリボンガイドとして有益に利用することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のインクリボンガイドを有したプ
リンタの正面図、第2図は同側面図、第3図は同
平面図、第4図は本考案の一実施例によるインク
リボンガイドを有したプリンタの正面図、第5図
は同拡大側面図、第6図は同平面図、第7図は用
紙ガイドを兼ねたインクリボンガイドを有したプ
リンタの側面図である。 1……印字ヘツド、2……プラテン、3……イ
ンクリボン、4……印字用紙、8……インクリボ
ンガイド、8a……印字用孔、8b……係止部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ドツトインパクトプリンタなどのように印字ヘ
    ツドとプラテンの印字面との間隙が狭く、この間
    隙にインクリボンや印字用紙を走行させて印字を
    行なう際に、インクリボンのインクによる汚れが
    印字用紙に付着することを防止すると共に、イン
    クリボンの安定走行を行なうために印字用紙とイ
    ンクリボンの間に設ける印字用孔を有したプリン
    タのインクリボンガイドにおいて、 インクリボンガイドの印字用孔の上端部を印字
    ヘツド先端の幅より狭い係止部として、該係止部
    に印字ヘツドの先端上部を当接させ、 かつ印字用孔の前記係止部以外の部分を印字ヘ
    ツド先端の幅より大きく形成して、印字ヘツド先
    端を横切るインクリボンが印字用孔からプラテン
    側へ突出しないように印字ヘツドの先端下部を印
    字用孔内に嵌合させると共に、印字用孔と印字ヘ
    ツドの先端両側との間にインクリボンを走行させ
    る間隙を確保したことを特徴とするプリンタのイ
    ンクリボンガイド。
JP12223183U 1983-08-08 1983-08-08 プリンタのインクリボンガイド Granted JPS6029643U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12223183U JPS6029643U (ja) 1983-08-08 1983-08-08 プリンタのインクリボンガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12223183U JPS6029643U (ja) 1983-08-08 1983-08-08 プリンタのインクリボンガイド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6029643U JPS6029643U (ja) 1985-02-28
JPH0219255Y2 true JPH0219255Y2 (ja) 1990-05-28

Family

ID=30279470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12223183U Granted JPS6029643U (ja) 1983-08-08 1983-08-08 プリンタのインクリボンガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029643U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH046931Y2 (ja) * 1985-03-11 1992-02-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6029643U (ja) 1985-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0219255Y2 (ja)
JPH0323141U (ja)
JPH0616769Y2 (ja) プリンタ用ケース
JPH0696319B2 (ja) インクリボンカセット
JPH0436933Y2 (ja)
JPS60240459A (ja) インクジエツトプリンタヘツド
JPH0742747Y2 (ja) ハンマ機構部
JPS61128048U (ja)
JPS623244Y2 (ja)
JPH0753970Y2 (ja) インクジェットヘッド
JPS5837650Y2 (ja) ドットプリンタの印字ヘッド
JPS6294050U (ja)
JPS6025782A (ja) リボンセツトガイド機構
JPS6310299Y2 (ja)
JPS6368447U (ja)
JPH04255376A (ja) プリンタ
JPS60101162U (ja) 印字装置
JPH0257022B2 (ja)
JPH02274549A (ja) インクジェット記録ヘッド
JPS60152448U (ja) プリンタの用紙送り出し経路
JPH10297037A (ja) ドットプリンタ
JPH0315583A (ja) インクリボン装着板
JPS5826550U (ja) プリンタの印字用紙案内体
JPH0546468U (ja) インクリボンカセット
JPH01104356U (ja)