JPH02191750A - 電磁型針選択装置 - Google Patents

電磁型針選択装置

Info

Publication number
JPH02191750A
JPH02191750A JP1093265A JP9326589A JPH02191750A JP H02191750 A JPH02191750 A JP H02191750A JP 1093265 A JP1093265 A JP 1093265A JP 9326589 A JP9326589 A JP 9326589A JP H02191750 A JPH02191750 A JP H02191750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selector
elastic
cam
electromagnet
jack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1093265A
Other languages
English (en)
Inventor
Edoardo Furia
エドアルド・フーリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Savio SpA
Original Assignee
Savio SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Savio SpA filed Critical Savio SpA
Publication of JPH02191750A publication Critical patent/JPH02191750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/66Devices for determining or controlling patterns ; Programme-control arrangements
    • D04B15/68Devices for determining or controlling patterns ; Programme-control arrangements characterised by the knitting instruments used
    • D04B15/78Electrical devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 人用ス)−/キングの丸編み機に用いる電磁式針選択装
置に関する。
丸編み機は各フィードの前にシリンダを中心として配列
したひとつまたはそれ以上の針選択ユニットを用いるも
のであることは既に知られている。
各針選択ユニットは、ひとつの針と次の針との間の距離
に等しい最大幅を有しふたつの永久磁石の間に介挿され
た電磁石と、この電磁石の上流側でシリンダの前進方向
において電磁石に対応して配設され弾性プッシャジャッ
キと関連してこれの上に配設された揺動セレクタをシリ
ンダに対して付勢するプブシャカムとから成るものであ
る。
この電磁石は針シリンダの動きに同期した電子的プログ
ラムに従う電流の流れ、その遮断又は逆転によってパル
ス作動せしめられて揺動セレクタを選択的に、磁石に誘
引したり、弾性ジヤツキを制御カムとの係合から外した
り、対応する針を不作動化せしめたり、永久磁石によっ
て形成された磁界を弱めて前記揺動セレクタを釈放すな
わち反発せしめこれによって弾性ジヤツキの端部を前記
制御カムでもち上げて対応する針を作動せしめるように
したりするのである。
たとえば米国特許第3,972,206号明細書に記載
されているこのような選択機構は様々な欠点を有する。
たとえばシリンダトリックは、弾性プシャジャッキおよ
び揺動セレクタを互いに関連した重なり合った関係で収
容するように充分に深くなければならない。このような
ことは低い繊度においてのみ可能で、繊度が14をこえ
る値であるとシリンダは余りにも薄く弱くなり、非常に
深いミーリング加工をすることを“危くする。
横木材のシリンダの使用は構造的な利点となり、トリッ
クを一定の厚さの壁で形成し、硬く弾性があり丈夫な平
滑部を有するものとすることができる。しかしながら横
木の半径方向配置は、トリックの幅を基部よりも周辺部
において大きいものとし、トリックの深さの増大につれ
て大きくなるこの差が、壁と揺動兼滑動部材との間に重
大なすき間発生の問題を生ぜしめ、また摩擦および力の
均衡の制御についての問題をも生じさせる。
これに加えて、弾性ジヤツキが揺動セレクタによって電
磁石と直接的な関係にあるので、高速におけるじん速で
信頼性ある応答および高繊度の要求は、弾性ジヤツキが
作動位置にある時これらの弾性ジヤツキの外向きの弾発
力は非選択時における応答のじん速性を確保するために
充分に大きくあらねばならず、従って選択電磁石の誘引
力はこの弾性ジヤツキを非作動位置に維持するためにこ
の弾発力に打ち勝つ6のでなければならない。しかしな
がらこの誘引力は電磁石の磁束通路横断面積によって制
限されており、この磁束通路横断面積はひとつの針と次
の針との間に形成されるスペースによって制限される。
また飽和レベルとなった時はこの誘引力を増大せしめる
手段がない。すなわちコイルの巻回数を増加せしめても
、電流の大きさを増大させても駄目である。繊度の増加
に伴なって増大するこの制限は、弾性反動、可動部分の
慣性、摩擦、遠心力などの間の平衡を危くする。
他方、弾性ジヤツキの弾発力の減小は、電磁石で容易に
達成される磁力によって、−層良好な保持がなされるこ
とを意味する。この弾発力の減小は選択中において磁石
から揺動セレクタが離れることを妥協する。これは、大
きなレバーアームおよび高速下で生ずる大きな遠心力に
よる。
これらの制限および応力の組合せは、萌述の型式の機構
は不適当であり、繊度、速度および信頼性の要求に応す
ることが不可能である。
米国特許第4.020,652号明細書に記載されてい
る機構はふたつの重なり合った電磁型アクチュエータを
包含し、これらアクチュエータが、対応高さにおいてふ
たつの端部を有する揺動セレクタに作用して、各個の針
を選択するに要する時間が倍になる。しかしながら、電
磁石のために与えられるスペース、従ってこの電磁石の
力は、高い繊度値に不適切な程度に常に制限される。ま
た、ことに同じ理由から、弾発力、磁力、遠心力、およ
び摩擦力間の平衡および構成の困難性に関する前述の問
題を解決するものではない。
英国特許第2.112,822号明細書には電磁型選択
機構が記載されており、この選択機構では、各揺動ジヤ
ツキの上端部が対応する上方の針または針乃シャの下端
部を外方に付勢してこれを制御カムに係合せしめるよう
に設計されている。前記垂直のジヤツキの下端部は中間
の水平ジヤツキによって作動せしめられ、この中間の水
平ジヤツキは長子方向に滑動し、針シリンダに剛に取付
けた外部環状本体の半径方向の溝内で垂直方向に揺動す
る。
中間の水平ジヤツキは、ハウジングに平行に前記環状本
体の垂直溝内に収容されている下方に重なり合う垂直セ
レクタジヤツキと関連している。主ジヤツキの端部はよ
り大きい半径の円上に横たわる。前記補助ジヤツキの前
には電磁石があり、このジヤツキの端部の下には固定カ
ムがある。この固定カムは電磁石が付勢されていないと
き補助ジヤツキを上方に付勢して中間ジヤツキの脚部を
、これが主ジヤツキの下端部に作用して対応する針を選
択するようにカムによって求心的に付勢する。
しかしながら、もし、選択電磁石を針シリンダのより大
きい半径の円周上に配設してより大きなスペースを提供
し、この針シリンダの同じトリックに主ジヤツキと選択
ジヤツキとが重なり合わないようにするならば、この機
械の構造的な複雑さが増大することとなる。何故ならば
、部品の点数がより多くなり、多様の運動を行わせねば
ならず、その上刃の平衡の問題ことに遠心力お上び弾発
力の問題を解決することができず、従って針シリンダを
現在要求されている速度で作動せしめることができない
のである。
本発明の目的は、標準のトリックを存する丸編み機に適
用できる装置によって上述の欠点ないしは制限を克服す
ることにある。本発明装置は、婦人用のストッキングの
製造に要求される14針/インチをこえる繊度値であっ
ても針の選択を遂行し、さらに−現在得られる再高速度
であっても大きな信頼性をもって作動し、かつ低コスト
の簡単な構造のものである。
上述の結果は本発明によって6針について下記の部材を
用いることによって得られるのである。
に)異なる高さ位置に3つの端部をそなえた弾性プッシ
ャジャッキ。上部端部は選択位置へ下がるためリングカ
ムと協働し、中間部端部は選択位置においてシリンダに
求心的にプレッサカムと協働し、下部端部はプッシャジ
ャッキを上げて対応する針を作動させるためリングカム
と協働する位置に設けられている。
(ii)  針シリンダを中心として剛に固定されたリ
ム構造体の下面に設けられた半径方向の溝内に水平に収
容されている弾性セレクタ。その脚部は前記リム構造体
の外周にアンカーされており、その頭部は休息位置にお
いてはプッシャジャッキの脚部の下にある。
(口1)ふたつの保留永久磁石間に介装された選択電磁
石、これは各水平弾性セレクタの下方にあり、下降カム
の作用の下にhシャジヤツキの#部によって付勢された
時弾性セレクタと協働して、ηシャカムを通過した後プ
ッシャジャッキの対応する中間部端部を選択したり選択
しなかったりする。
好適にはこの装置は、水平弾性セレクタの下方の位置に
おいて針シリンダに固定されたリングをそなえ、これら
セレクタが電磁石によって誘引された時、永久磁石およ
び電磁石かられずかに間隔を隔ててこれらセレクタを保
持しつづけ、これにより磁石の摩損および力に抵抗する
滑動を減じせしめるのである。
本発明の好適な実施例によれば、偶数の進路のプッシャ
ジャッキの上部端部は奇数の進路のジヤツキの上部端部
とは異なる高さ位置にあり、これによってこれらプッシ
ャジャッキはふたつの順番に作動せしめられる電磁型ア
クチュエータに対応して順番に選択位置へと下げられる
。この配置は各個の針を選択するに用する時間と空間を
重複せしめ、これにより、構造的な簡便性を減じさせる
ことなく、より高い繊度およびより高い速度で信頼性を
もって作動するようにする。
本発明により提供される解決策は、電磁型選択装置を、
より簡単な構造で、低コストの標準シリンダに適用する
ことができるものとし、弾性セレクタの特別の配列で力
の平衡の問題を解決して、現在要求されている速度およ
び繊度、ことに婦人用ストッキングの製造において要求
されている繊度での作動を可能とする。
以下本発明を、添付図面に例示したその好適な実施例に
ついて詳述する。
第1図および第2図に、おいて、往復運動を伴う丸編み
機、ことに婦人用ストッキング製造用の丸編み機におい
て電子的に制御された電磁石による針選択に用いる本発
明の装置は、選択しようとする各個の針ごとに次の部材
を包含する。
(イ) シリンダlの対応するトリック3内を長平方向
に滑動する垂直の弾性プッシャジャッキ5゜このプッシ
ャジャッキの頭部は関係する針2の端部の下側に接触し
、シリンダ1に対し半径方向に弾性的にたわむことがで
きる。その休息位置はその脚部6がトリック3の基部か
ら離れている位置である。ジヤツキ5はまた3つの端部
7,8.9をそなえており、上部端部7は針選択のため
のものであり、中間部端部8および下部端部9はふたつ
の異なったレベルで対応する針を作用せしめるためのも
のである。
(ロ)対応するジヤツキ5のためのトリック3と一線上
にある半径方向の溝11内に収容されている水平弾性セ
レクタ10゜この′l1t11は針シリンダ1を中心と
して剛に固定されたリム構造体12の下面内に設けられ
ている。前記セレクタIOの脚部13はC字形をしてお
り、対応する垂直スロット14内の前記リム構造体12
の外周縁の上に装架できふたつのリングばね15により
その座に対して求心方向に付勢されるようにしである。
セレクタ10の本体はその脚部に接近して横断面積の小
さい区域16を包含しており、頭部17が垂直方向にた
わめるようにしである。その休息位置にある時、前記頭
部17はリム構造体12の溝の基部に休んでおり、脚部
6の下方の位置においてプッシャジャッキ5を収容する
トリック3内に部分的に侵入している。休息位置におい
ては、脚部の近くの前記プッシャジャッキ5の後部はリ
ム構造体12の内縁部に当接し、かつ」;方のリング1
2aとら当接している。リング12aは前記リム構造体
に固定され、これを針シリンダ1に固定する手段を提供
している。最後に、前記水平セレクタlOの本体は中央
区域18を有する。この中央区域18は長手方向軸線に
対してわずかに下方に片寄っており、電磁石のための誘
引部分を画成している。
(ハ)セレクタ10の誘引部分18に対応して前記リム
構造体12の下において機械の固定部分に装架したふた
つの保持用永久磁石間に介装された選択用電磁石20゜ (ニ)互いに嵌合せしめたいくつかの部分から構成され
、水平弾性セレクタIOの頭部17の下方の位置におい
てふたつのリングばね26によって針シリンダ1の外面
に対してその座の中に保持されたリング25゜これはそ
の下降移行を制限し、選択位置にある時誘引部分■8と
磁石22.23との間の接触を妨げて、磁石の摩損と滑
動に対して抵抗する力とを減じさせる。
さらに、本発明による選択装置は針を選択し制御するた
めに以下に述べる従来手段を用いている。
(a)プッシャジャッキ5の上部端部7のそれぞれ上下
に横たわるふたつの予選択リングカム30゜31、上部
の予選択リングカム30はふたつのランプ30aおよび
30bを包含し、その最下点はそれぞれ磁石22および
23の外端部の垂直方向上方にあり、プッシャジャッキ
5の上部端部7をその下方選択位置(第3図参照)すな
わち針シリンダの動きのふたつの方向のそれぞれにおけ
る下方選択位置へ下降することを可能としている。下方
のリングカム31はふたつのランプ31aおよび31b
を包含し、先行する選択工程中に選択されなかったこれ
らプッシャジャッキのに1部端部7が中間の予選択位置
(第1図参照)まで上げられるようにする。
(b)各電磁石20の組直軸線」ユに配設されたプレッ
サカム35゜その対称配置のランプ35aおよび35b
は、針シリンダのふたつの方向における動きに際して、
それぞれ下方の選択位置の対応プッシャジャッキ5の中
間部端部8に保合するように配設されている。
(c)プッシャジャッキ5の下部端部9の下にあるリン
グカム400 このリングカムは、選択されたプッシャ
ジャッキ5の下部端部9を上げて対応する針を作動せし
めるように配置したふたつのランプ40aおよび40b
を包含している。
(d)針2の端部2′に作用する倒立二等辺台形の形状
の一群のカム45゜これらのカムは従来のようにしてス
テッチフォーメーションを許容している。
上述の構造の装置の作動は次のようである。
プッシャジャッキ5および水平弾性セレクタ10と共に
6針2が選択ユニット4に到達するにつれ針シリンダl
は矢印Fの方向に移動し、プッシャジャッキ5はその最
初の中間子選択位置(第1図参照)となる。次いでカム
30の輪郭部分30aはプッシャジャッキ5を下部選択
位置まで低めて、その脚部が弾性セレクタIOの頭部1
7を停止リング25に対して下方に押し、セレクタIO
の部分18を誘引し続ける(第3図参照)。次いでプレ
ッサカム35の輪郭部分35aはプッシャジャッキ5の
中間部端部8をシリンダlの内部へと付勢して、磁石2
2によってまだ誘引されているセレクタ10の頭部を釈
放する。この時点において次のふたつの選択のひとつを
なすことができる。第1の選択。もし電磁石20が付勢
されていないと、セレクタIOは上昇してプッシャジャ
ッキ5の脚部を関係トリック3の基部に鎖錠する(第4
図参照)。次いでプッシャジャッキ5の下部端部9は、
輪郭部分40aに係合することなく、カム40をこえて
通過して、対応する針2を不作動化せしめ、カム31の
次の輪郭部分31aに達するまで前記カム40の背後の
下部トリック4に沿って進み、次の選択にそなえる最初
の予選択位置へ戻る。第2の選択。電磁石20を付勢す
ると、セレクタ10は第2の磁石23によって誘引され
たままとなり、プッシャジャッキ5の脚部6はリム構造
体12の内縁部に対するその休息位置へ戻り、その結果
下部端部9はカム40の輪郭部分40aと係合しく第3
図参照)、上昇によりこれは対応する針を活動化位置へ
と付勢し、従来のようにしてステッチフォーメーション
を許容する。ステッチフォーメ−ションの後、ジヤツキ
5は、上部端部7に作用するカム30の輪郭部分30a
によってその底部選択位置へ戻る。
第5図ないし第8図は本発明の変形実施例を示すもので
ある。この実施例では各選択装置について次の部材を包
含している。
(イ)それぞれふたつの永久磁石22a、238および
22b、 23bの間に介装され弾性セレクタlOの通
路に沿って順番に配設された電磁石20a、 20bか
ら成るふたつの電磁型アクチュエータ。
(ロ)異なりた高さにある」二部端部7a、 7bをそ
なえたふたつの各別の対の予選択カム30’ 、 30
”および31’ 、 31”に各別に係合するようにし
た奇数および偶数のコースのプッシャジャッキ5a、 
5b。
(ハ)奇数および偶数のコースのジヤツキをそれぞれ選
択するふたつのプレッサカム35′および35″。これ
らプレッサカムは、制御カム40の輪郭部分418およ
び41bの上流側においてそれぞれの電磁型アクチュエ
ータに対応する位置に配設しである。
作動は前述の装置の作動と同様であって、以Fに述べる
ように2段階にわけられている。
すなわち、奇数番目のプッシャジャッキ5aはカム30
′の輪郭部分3G”aによってその下方選択位置まで低
められる一方、偶数番目のプッシャジャッキ5bは中間
子選択位置に輪郭部分30”aまたは31″aによって
位置決めされる。奇数番目のプッシャジャッキ5aのみ
が第1のプレッサカム35′によってシリンダlへ付勢
される。もし電磁石20aで誘引された状態のセレクタ
10で選択をするならば、これらはカム40の輪郭部分
41aによって中間位置へともち上げられて、第2のプ
レッサカム35″に係合せしめられることなく、カム4
0の制御輪郭部分42aによってさらに上昇せしめられ
る。
もしこれらを選択しないとこれらはカム40および35
″によって影響を与えられることなく、カム40および
35″を越して通過する。偶数番目のコースのジヤツキ
5bを、プレッサカム35′および40に作用させるこ
となくこれらを越えて通過せしめた後、これらジヤツキ
5bはカム30″の輪郭部分30”aによって底部選択
位置へ低められる。カム30″の輪郭部分30”aは端
部7bに作用して、プレッサカム35″および第2のア
クチュエータ20bによって選択される。次いでこれら
ジヤツキ5bは、奇数番目のプッシャジャッキ5aと共
にカム40の輪郭部分42aによって持ち上げられるか
または持ち上げられないままとなる。
第9図ないし第11図は本発明のさらに他の実施例を示
すもので、この実施例は高い繊度について特に有利であ
る。
この実施例は以下の特徴をaする。
(イ)各水平弾性セレクタ10は、リム構造体J2の上
面に設けた対応する半径方向の溝ll内に収容されてい
る。このリム構造体の頭部17は休息位置においては関
係する溝11の基部上に休んでおり、対応するプッシャ
ジャッキ5の脚部の下方でこのプッシャジャッキのトリ
ック3内に部分的に侵入している。
(ロ)選択電磁石20は、セレクタ10の誘引部分18
に対応する位置において前記リム構造体12の上方に装
架されているが、誘引中これと接触することはない。
(ハ)永久磁石23はセレクタlOの頭部17に対応す
る位置においてリム構造体12の上方に装架されている
前記永久磁石23の磁力およびそのセレクタ10からの
距離は、セレクタlOの弾性反動に関係して、休息位置
においてはこれがセレクタに影響しないようにするが、
選択電磁石20によって誘引されている間およびその後
はリム構造体12の上方のリング25に誘引され続ける
に充分であるような値とする。
運動の方向における電磁石20の極片の幅は大きくとも
セレクタIOのピッチに等しいものとしなければならず
、また永久磁石23の極片の幅は、選択したセレクタ1
0を誘引し続け、端部8がプレッサカム35から外れた
後であってもブツシジヤツキ5の端部9をカム40から
離れたままとするような寸法とする。
このような構成の利点は、選択前において水平セレクタ
10を活性化するのに、ブツシャツヤツキ5の附加的な
滑動を不要とし、かつ針が不作動化されている間のみに
セレクタ10を揺動せしめ、さらに針が作動化されてい
る時電磁石20を活性化する必要をなくすのである。
以上本発明を添付図面に例示したその好適な実施例につ
いて詳述したが、本発明はこれらの特定の実施例に限定
されるものではなく、本発明の精神を逸脱しないで幾多
の変化変形がなし得ることはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による選択装置をそなえた針シリンダを
、その最初の位置すなわち選択工程前の位置において示
す半径方向断面図、第2図は第1図の選択装置のための
カムスカートの展開図、第3図は選択直前の状態におけ
る第1図の装置の断面図、第4図は選択後の状態を示す
第1図の装置の断面図、第5図は変形例の選択装置を示
す針シリンダの半径方向断面図、第6図は第5図の変形
例のカムスカートの展開図、第7図は選択前の状態にお
ける第5図の装置の断面図、第8図は選択後の状態にお
ける第5図の装置の断面図、第9図は他の変形例を示す
針シリンダの半径方向断面図、第10図は第9図の装置
のカムスカートの展開図、第11図は選択工程における
第9図の装置の断面図である。 1・・シリンダ、2・・針、3・・トリック、5・・ブ
ツシャツヤツキ、6・・[B、7,8゜9・・端部、l
O・・セレクタ、II・・溝、12・・リム構造体、1
3・・脚部、14・・垂直スロット、15・・リングば
ね、16・・区域、17・・頭部、I8・・中央区域、
20・・電磁石、22.23・・磁石、26・・リング
ばね、30.31・・予選択リングカム、30a、 3
0b、 31.a、 31b  ・・ランプ、35・・
プレッサカム、35a、 35b ・・ランプ、40・
・リングカム、40a、 40b ・・ランプ、45・
・カム。 (ほかlる〕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 往復運動型を包含する、ことに婦人用ストッキング
    製造用の丸編み機のための電磁型針選択装置であって、
    各針(2)について弾性プッシャジャッキ(5)と針シ
    リンダ(1)を中心として固定されたリム構造体(12
    )の半径方向の溝(11)内に収容された水平弾性セレ
    クタ(10)とを包含する針選択装置において、前記プ
    ッシャジャッキ(5)には3つの端部、すなわち第1の
    リングカム(30)と協働してこれを選択位置に下げる
    上部端部(7)、前記選択位置にある時プレッサカム(
    35)と求心方向に協働する中間部端部(8)、および
    前記プッシャジャッキ(5)をもち上げるリングカム(
    40)に対応する位置に設けられ対応する針(2)を作
    動せしめる下部端部(9)をそなえ、前記弾性セレクタ
    (10)がC字形の脚部(13)を有しこれを前記リム
    構造体(12)外周縁に設けられリングばね(15)で
    保持された対応する垂直座(14)内に嵌合され得るよ
    うにし、頭部(17)が、プッシャジャッキが休息位置
    にある時このプッシャジャッキ(5)の脚部(6)の下
    方の位置において前記シリンダ(1)の対応トリック(
    3)内に突出するようにし、さらに選択用の電磁石(2
    0)と少なくともひとつの保持用の永久磁石(22、2
    3)とを包含し、前記水平のセレクタ(10)が前記電
    磁石(20)によって活性化された時前記永久磁石が前
    記水平のセレクタ(10)と協働して、前記中間部端部
    (8)が前記プレッサカム(35)を通過した後に前記
    プッシャジャッキ(5)の対応する下部端部(9)を選
    択するか選択しないようにしたことを特徴とする電磁型
    針選択装置。 2 請求項1記載の装置において、前記弾性セレクタ(
    10)が前記リム構造体(12)の下面内に設けた溝(
    11)内に収容されており、前記電磁石(20)および
    前記永久磁石(22、23)をこれに対応して前記リム
    構造体(12)の下方に配設したことを特徴とする電磁
    型針選択装置。 3 請求項2記載の装置において、前記電磁石(20)
    が前記永久磁石(22、23)の間に介装されているこ
    とを特徴とする電磁型針選択装置。 4 請求項1記載の装置において、前記弾性セレクタ(
    10)が前記リム構造体(12)の上面に設けた溝(1
    1)内に収容されており、前記電磁石(20)および前
    記永久磁石(22、23)がこれに対応して前記リム構
    造体(12)の上方に配設されていることを特徴とする
    電磁型針選択装置。 5 請求項4記載の装置において、前記永久磁石(22
    、23)を前記弾性セレクタ(10)の頭部(17)に
    近接して配置したことを特徴とする電磁型針選択装置。 6 請求項2または4に記載の装置において、前記弾性
    セレクタ(10)がその脚部(13)に近いところで横
    断面積が減小した区域(16)を有することを特徴とす
    る電磁型針選択装置。 7 請求項2記載の装置において、前記弾性セレクタ(
    10)の中央誘引区域(18)が長手方向軸線に対して
    下方に片寄ったプロフィルを有することを特徴とする電
    磁型針選択装置。 8 請求項2または4に記載の装置において、前記弾性
    セレクタ(10)の頭部(17)よりもそれぞれ低いか
    高い位置において前記シリンダ(1)に固定されたリン
    グ(25)を包含し、このリング(25)が、前記電磁
    石(20)によって誘引された弾性セレクタ(10)が
    誘引位置に維持されるが前記電磁石(20)にもまた対
    応する永久磁石(22、23)にも接触しないように、
    ばね(26)によってその座に維持されていることを特
    徴とする電磁型針選択装置。 9 請求項1記載の装置において、偶数番目のコースの
    プッシャジャッキ(5a)の上部端部(7a)が奇数番
    目のコースのジャッキ(5b)の上部端部(7b)とは
    異なった高さ位置に配設され、これによりこれらふたつ
    の上部端部(7a、7b)が、それぞれ順番に配設した
    ふたつの電磁型アクチュエータ(20a、20b)とふ
    たつのプレッサカム(35′、35″)に対応してそれ
    ぞれのカム(30′、30″)により順番にそれぞれ選
    択位置へさげられるようにしたことを特徴とする電磁型
    針選択装置。
JP1093265A 1989-01-10 1989-04-14 電磁型針選択装置 Pending JPH02191750A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8909304A IT1233128B (it) 1989-01-10 1989-01-10 Dispositivo di selezione degli aghi per macchina circolare da maglieria, in particolare per calze da donna
IT9304A/89 1989-01-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02191750A true JPH02191750A (ja) 1990-07-27

Family

ID=11128145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1093265A Pending JPH02191750A (ja) 1989-01-10 1989-04-14 電磁型針選択装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4989424A (ja)
EP (1) EP0379745B1 (ja)
JP (1) JPH02191750A (ja)
CS (1) CS276110B6 (ja)
DE (1) DE68900071D1 (ja)
ES (1) ES2023283B3 (ja)
IT (1) IT1233128B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04327246A (ja) * 1991-03-15 1992-11-16 Meritex Srl 針選択装置 
WO2001075202A1 (fr) * 2000-03-31 2001-10-11 Shima Seiki Mfg.,Ltd. Actionneur de selection d'element de tricotage d'un metier a tricoter

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1238172B (it) * 1990-01-12 1993-07-09 Savio Spa Procedimento e dispositivo per la selezione ago per ago in una macchina circolare da maglieria con selettori elastici
EP0479371B1 (en) * 1990-10-05 1996-01-10 MATEC S.r.l. Needle selection device in a circular knitting machine with elastic jacks
IT1244160B (it) * 1990-11-23 1994-07-08 Savio Spa Selettore elettromagnetico dotato di una pluralita' di postazioni di selezione
IT1244342B (it) * 1990-12-21 1994-07-08 Savio Spa Procedimento e dispositivo per la selezione degli aghi con vincoli a molle deformabili in una macchina circolare da maglieria
IT1251241B (it) * 1991-08-23 1995-05-05 Sfim Srl Macchina per maglieria, o calzetteria, con dispositivo di selezione degli aghi
ES2187369B1 (es) * 2001-09-05 2004-09-16 Quantum Knitting Tecnologies, S.A. Dispositivo para la seleccion de agujas en maquinas circulares de genero de punto.
DE10321737A1 (de) * 2003-05-09 2004-12-02 Sipra Patententwicklungs- Und Beteiligungsgesellschaft Mbh Strickmaschine, insbesondere Rundstrickmaschine, und dafür geeignete Steuerplatine
JP4176037B2 (ja) * 2004-03-30 2008-11-05 株式会社島精機製作所 編み部材の選択アクチュエータ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH389813A (fr) * 1962-07-11 1965-03-31 Beguin Rene Procédé pour la sélection des aiguilles d'une machine à tricoter et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procédé
AT271701B (de) * 1966-07-01 1969-06-10 Elitex Zavody Textilniho Elektromagnetische Auswähleinrichtung für Musterschwingen bei Rundstrickmaschinen
US3987646A (en) * 1972-01-10 1976-10-26 Vyzkumny A Vyvojovy Ustav Zavodu Vseobecneho Strojirenstvi Magnetic actuator construction for a circular knitting machine
FR2252431A1 (en) * 1973-11-23 1975-06-20 Stibbe Monk Development Ltd Knitting machine needle selector device includes flexible rods - selectively attracted from permanent magnet by electromagnet
DE2445291A1 (de) * 1974-09-21 1976-04-01 Mayer & Cie Maschinenfabrik Mehrsystemige rundstrickmaschine mit elektromagnetisch betaetigter mustereinrichtung
GB1528746A (en) * 1974-12-24 1978-10-18 Wildt Mellor Bromley Ltd Selector mechanism for knitting machines
GB2058848A (en) * 1979-09-26 1981-04-15 Sipra Patent Beteiligung Multi-station circular knitting machine
CS224195B1 (en) * 1981-11-26 1983-12-30 Oldrich Kase Circular knitter
CH657393A5 (de) * 1982-12-22 1986-08-29 Dubied & Cie Sa E Elektromagnetisch gesteuerte nadelauswahlvorrichtung.
DE3537679A1 (de) * 1985-10-23 1987-04-23 Beck Strickmaschinen Gmbh Auswahlvorrichtung fuer rundstrickmaschine
DE3614220C1 (de) * 1986-04-26 1987-10-01 Stoll & Co H Steuermagnetanordnung fuer eine Mustervorrichtung an Strickmaschinen zur elektrisch gesteuerten Nadelauswahl
JPS63211348A (ja) * 1987-02-27 1988-09-02 株式会社 福原精機製作所 丸編機の選針装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04327246A (ja) * 1991-03-15 1992-11-16 Meritex Srl 針選択装置 
WO2001075202A1 (fr) * 2000-03-31 2001-10-11 Shima Seiki Mfg.,Ltd. Actionneur de selection d'element de tricotage d'un metier a tricoter
US6584810B2 (en) 2000-03-31 2003-07-01 Shima Seiki Mfg., Ltd. Knitting member selecting actuator of knitting machine

Also Published As

Publication number Publication date
CS9000120A2 (en) 1991-07-16
EP0379745B1 (en) 1991-05-02
CS276110B6 (en) 1992-04-15
EP0379745A1 (en) 1990-08-01
US4989424A (en) 1991-02-05
IT8909304A0 (it) 1989-01-10
ES2023283B3 (es) 1992-01-01
DE68900071D1 (de) 1991-06-06
IT1233128B (it) 1992-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3971233A (en) Circular knitting machine with pattern producing devices
JPH02191750A (ja) 電磁型針選択装置
US3948062A (en) Electronic needle selecting means for circular knitting machines
JPS6147857A (ja) サーキユラニツテイングマシン
US3855819A (en) Electro-mechanical needle selecting means for circular knitting machines
JPH02289154A (ja) 丸編機における電磁選針装置
JPH108358A (ja) 丸編機における編みツール制御装置
JPS5831421B2 (ja) ヨウドウジヤツクノツキアタリヘンノ ハンケイホウコウスイリヨクセンタクソウチ
JPH0214052A (ja) ニードル3位電磁選択装置
US4793159A (en) Needle selection device for circular knitting machines
EP0636725A2 (en) Needle selection device for circular knitting machines for manufacturing socks, stockings or the like
JPH04316647A (ja) 丸編み機の針選択装置
JPH03848A (ja) 丸編み機の針選択装置
JPH08199453A (ja) 編機の柄出し装置
US6286343B1 (en) Device for selecting the sinkers for the manufacture of designed terry cloth knitwear on circular knitting machines and stocking knitting machines
US5205139A (en) Method and device comprising deformable spring contraints for needle selection in a circular knitting machine
JP2597522B2 (ja) 針選択装置
US5138850A (en) Spring biased pattern bars having electromagnetic selectors
JPH0633350A (ja) 丸編機
TW200422457A (en) A circular knitting machine equipped with a knitting timing switching device
US3012424A (en) Lock for a knitting machine
US5165259A (en) Method and device for needle-by needle selection in a circular knitting machine by means of elastic selectors
JPH02229251A (ja) 丸編み機の針選択装置
JPS596938B2 (ja) アミキヨウセレクタキコウ
TW201839200A (zh) 圓編機及移動圓編機之織針的方法