JPS596938B2 - アミキヨウセレクタキコウ - Google Patents

アミキヨウセレクタキコウ

Info

Publication number
JPS596938B2
JPS596938B2 JP50153523A JP15352375A JPS596938B2 JP S596938 B2 JPS596938 B2 JP S596938B2 JP 50153523 A JP50153523 A JP 50153523A JP 15352375 A JP15352375 A JP 15352375A JP S596938 B2 JPS596938 B2 JP S596938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selector
pole piece
butt
permanent magnet
independent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50153523A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5188765A (ja
Inventor
クリフオード サベージ シドニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UIRUTO MERAA BUROMUREI Ltd
Original Assignee
UIRUTO MERAA BUROMUREI Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UIRUTO MERAA BUROMUREI Ltd filed Critical UIRUTO MERAA BUROMUREI Ltd
Publication of JPS5188765A publication Critical patent/JPS5188765A/ja
Publication of JPS596938B2 publication Critical patent/JPS596938B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/66Devices for determining or controlling patterns ; Programme-control arrangements
    • D04B15/68Devices for determining or controlling patterns ; Programme-control arrangements characterised by the knitting instruments used
    • D04B15/78Electrical devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は独立的に動きうる多数の編針を持つ編機のた
めのセレクタ機構に関する。
回転円筒型もしくは回転カムボックス型の円形編機にお
ける応用について以下この発明を説明するとはいえ、そ
れに限定されず独立的に可動な多数の編針を持つ平型も
しくはりベッド型の編機についてもこの発明を利用でき
ることはいうまでもない。
公知の編機の独立的に可動な編針はリフトパットを有し
て一般的に針溝内に収納され、それぞれのリフトパット
はそれぞれの選択位置においてリフトカムと係合するよ
うになつているため、編針はその編組位置に引き上げら
れることができるように構成されている。
また編針はリフトパットがリフトカムに係合もしくは針
溝内に引込んでいても所定のセレクタと係合するセレク
タパットを所持もしくはそれらに連結されて形成される
。たとえば1728個の編針を持ち、30にμmで作用
する円形編機では、回転カムボックス型編機においては
反対になるが、選択のために利用する時間は非常に短か
いことが必要とされかつ編機の作動速度が増加するにつ
れて減少するため1000分の1秒について1回位の速
さで編針はセレクタをこえて動かされている。所定の編
組速度での有用な時間が増加するように電磁的に制御さ
れて機械的に作動するアクチュエータが4個もしくは6
個のバンク内につみ重ねられ、それぞれのアクチュエー
タは4個もしくは6個のセレクタパットのいずれか1個
をそれぞれ作動させるように働き・その目的のためセレ
クタパットは梯形もしくは高さの異なるフオーメーシヨ
ンに配設されているo交番動作はセレクタバツトに直接
的かつ電磁的に作用するセレクタを動かさないアクチユ
エータによつてなされることが必要とされる。しかしな
がらこのようなタイブのセレクタ機構においてでさえ、
セレクタが次のバツトを1000分の1秒のちに開放す
るように作動する前に、セレクタによつて保持されてい
るセレクタバツトはセレクタの影響する領域外を通過し
なければならず、タイミングの取り方が極めて難かしい
という欠点がある。そのため従来では選択がなされかつ
もし開放されたセレクタバットが十分早く開放されない
ならばセレクタバツトは永久磁石に保持され続ける。し
かしそれでは永久磁石の効力の及ぶ領域内に入りこむこ
ともあるため、開放されるよりむしろ保持される危険性
が従来は存在している。この発明は上記のような現状に
鑑み重ねられた少なくとも2個のセレクタを具備する直
動電磁セレクタ機構の提供を目的としている。
そのため、この発明の編機用セレクタは、2個又はそれ
以上のレベルにおけるセレクタバツトを備えて独立的に
動き得る多数の編針を持つ編機のセレクタ機構において
、異なる極性面を対向させて共通の磁極片を挾持する少
なくとも1対の永久磁石と、上記共通磁極片の端部の上
下両側に近接して配された異つたバツトレベルにおいて
、電磁セレクタを構成するように上記永久磁石の外側面
に溢つて延出している2箇の独立磁極片と、バツトに作
用する働きを無効にするように一方の独立磁極片内の永
久磁石による磁界をそらせると共に他方の独立磁極片に
は影響を及ぼさないようにするため、独立してパルスが
送られる上記独立磁極片に設けられたセレクタコイルと
、を具備して構成されている。
この発明において、選択端での独立磁極片の間の空隙に
非磁性材のバ一を配設するのが好ましい。
またセレクタ機構は独立磁極片の選択端の一方のサイド
と直接的に隣接する保持用永久磁石装置をも具備するこ
とができ、また非磁性バ一はその永久磁石装置の磁極片
の間を延出していてもよい。
更にセレクタ機構は保持もしくは開放されるそのセレク
タ機構にセレクタバツトを係合させるように作用する編
針付係合要素からなるカムを具備してもよい。この発明
の一実施例において、編機はリフトバツトを支持する弾
性延出部を持つジヤツクに連結された多数の編針を有し
、リフトバツトはそれぞれの選択位置においてリフトカ
ムと係合するように針溝の外部に弾性延出部の弾力によ
つて通常押圧される。
そして揺動プレツサがジヤツクの延出部をそのリフトバ
ツトとともに針溝内に押し下げるように配設されている
。また揺動プレツサは2個のレベルの一方においてその
上にセレクタバツトを持ち、他方セレクタに抗してセレ
クタバツトを動かすようにジヤツクの弾性延出部の動作
に対抗して偏心させられている。もしコイルが永久磁石
の磁界をそらせるように付勢されるならば、ジヤツクの
突出部はバツトからはなれる方向に動き、リフトバツト
はリフトカムに係合するように開放される。もしコイル
が付勢されないならば、永久磁石は弾性突出部の弾力に
抗してバツトを保持し、そのバツトはリフトバツトがリ
フトカムの背後を通過するまでバツトを保持する永久磁
石まで送られる。以下図面を参照しながらこの発明の一
実施例について詳細に説明する。
第1図ないし第4図は針溝2内に編針(図示しない)を
持つ針筒1をそれぞれ示している。
それぞれの編針は針溝2内でジャツク3に連結され、針
溝の下方突出部4内に延出している。ジヤツク3の下部
5は弾力的に構成され、リフトバツト6が針溝の下方延
出部4からリフトカム7の位置する通路まで外方に延出
し従つてジヤツクとそれに連結された編針とが編組位置
まで持上げられる第4図に示す状態に本質的に押圧され
ている。このような構成は針筒1が回転する場合であつ
てもカム7を持つカムボツクスが回転する場合であつて
も同一となる。それぞれのジャツク3に連結された揺動
プレツサ8は下方延出部4に固定されたピボツト9に取
付けられている。
そしてプレツサ8の上端には狭幅部10が形成されてお
り、これに対してプレッサの下端11は、その上端が突
出されたとき、針溝の下方延出部4内に保持されるよう
にジヤツク3を押圧している。交番プレツサ8は第1図
に示す位置において1個のバツトフオメーシヨン12を
持ち、これに対して介在プレツサ8は第1a図に示す位
置においてバツトフオメーシヨン12aを持つている。
プレツサ8の動作を制御するため、第2図および第3図
に詳細に示すセレクタ機構が配設されている。
カム14が第1図に示す位置にプレツサの狭幅部10を
連続的に持つていくように狭幅部に係合している。セレ
クタ機構は対向する異極面間に軟鉄製の共通磁極片17
を持つ一対の永久磁石15,16を更に具備している。
独立的に作動される独立磁極片18,19は永久磁石1
5,16の他の極面サイドに配設されてコイル21,2
2を介してのび、それから互に接近してバツトの通路の
下流側に位置するように折曲されている。独立磁極片1
8,19の自由端の間で共通磁極片17の自由端に隣接
して非磁性材よりなるバ一23が配置されている。第1
図および第1a図に示すように磁極片18,19の折曲
端は磁極片17の他のサイドに接近した離間位置におい
てそれぞれのレベルにおけるバツト12,12aのため
のセレクタを形成している。選択作用は永久磁石の磁界
をそれぞれの磁極片からそらせたりそらせなかつたりす
るようにコイル21,22を付勢したりしなかつたりす
ることによつて行なわれる。もし磁界がそらせられれば
ジヤツクの下部5の弾性は第4図に示す位置にジヤツク
を復帰させるように働き、これに対してもそうでないな
らセレクタによつて保持された状態にとどまりバ一23
の延出部および一対の磁極片よりなる保持用永久磁石装
置25上を通過する。これによつてリフトバット6がリ
フトカム7の背後にくるまで永久磁石装置25は第1図
に示す位置に確実にとどめられる。バ一23はバツト1
2,12aおよび磁極片18,19の通常の係合をさし
ひかえるように突出させることができる。上方の磁極片
18を巻装するコイル21にパルスが送られて付勢され
、この磁極片が非磁性体にされれば、磁束のレグFPl
はそらせられてしまう。
しかしながら介在磁極片17の存在により、磁束のレグ
FP2は上方磁極片の非磁性化によつて下方の磁極片に
維持された吸引ロスのない状態に自動的に設定される。
下方の磁極片の回りのコイルにパルスが送られれば、上
記と反対の状態が設定され、そして介在磁極片17は上
方の磁極片18に連結する磁束のための通路を形成する
図示の実施例において、上方の磁極片と上方の保持用永
久磁石とは南の極性を持ち、下方の磁極片と下方の保持
用永久磁石とは北の極性を持つているが、勿論この極性
を逆にしてもよい。
実際は上方群および下方群のバツトが交番的な選択位置
において北極によつておよび介在位置において南極にょ
ってそれぞれ吸引されるように交番的に連続する連続編
組位置にセレクタユニツトを配置することが好ましい。
2個以上の異なるレベルを持つバツトが必要とされるな
らば、対になつた永久磁石15,16およびそれに接続
された部材を更にセレクタ機構に配設すればよい。
もしバツトのレベルを増加させるにはそれに応じた数の
永久磁石を付加的に利用すればよい。この発明は図示の
実施例に限定されることなくその技術範囲および技術思
想において変形、改善、置換等の施されたものをも包む
ことはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の好ましい一実施例であるセレクタ機
構が装着された円形編機の針筒の破断断面図、第1a図
は円Aにおける第1図の構成部材に類似した対向バツト
フオメーシヨンを示す破断図、第2図は第1図に示すセ
レクタ機構の斜視図、第3図は第1図に示す構成の一部
の右側面図、第4図は編組位置における構成部材を示す
第1図に類似する破断図である。 1・・・・・・針筒、2・・・・・・針溝、3・・・・
・・ジャツク、6・・・・・・リJャgバツト、7・・・
・・・リフトカム、8・・・・・・揺動プレツサ、15
,16・・・・・休久磁石、17・・・・・・共通の磁
極片、18,19・・・・・・磁極片、21,22・・
・・・・コイル、23・・・・・・バ一、25・・・・
・休久磁石装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2個又はそれ以上のレベルにおけるセレクタバット
    を備えて独立的に動き得る多数の編針を持つ編機のセレ
    クタ機構において、異なる極性面を対向させて共通の破
    極片を挾持する少なくとも1対の永久磁石と、上記共通
    磁極片の端部の上下両側に近接して配された異つたバッ
    トレベルにおいて、電磁セレクタを構成するように上記
    永久磁石の外側面に沿つて延出している2箇の独立磁極
    片と、バットに作用する働きを無効にするように一方の
    独立磁極片内の永久磁石による磁界をそらせると共に他
    方の独立磁極片には影響を及ぼさないようにするため、
    独立してパルスが送られる上記独立磁極片に設けられた
    セレクタコイルと、を具備したことを特徴とする編機用
    セレクタ。
JP50153523A 1974-12-24 1975-12-24 アミキヨウセレクタキコウ Expired JPS596938B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB55698/74A GB1528746A (en) 1974-12-24 1974-12-24 Selector mechanism for knitting machines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5188765A JPS5188765A (ja) 1976-08-03
JPS596938B2 true JPS596938B2 (ja) 1984-02-15

Family

ID=10474631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50153523A Expired JPS596938B2 (ja) 1974-12-24 1975-12-24 アミキヨウセレクタキコウ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4020652A (ja)
JP (1) JPS596938B2 (ja)
CH (1) CH614470A5 (ja)
DE (1) DE2556814A1 (ja)
ES (2) ES443854A1 (ja)
GB (1) GB1528746A (ja)
IT (1) IT1052737B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5591886U (ja) * 1978-12-16 1980-06-25
US4608839A (en) * 1982-07-14 1986-09-02 Tibbals Jr Edward C Circular weft knitting machines
IT1198896B (it) * 1984-08-06 1988-12-21 Meritex Srl Macchina circolare da maglieria con sistemi di selezione elettromagnetici degli aghi
IT1233128B (it) * 1989-01-10 1992-03-14 Furia Edoardo Dispositivo di selezione degli aghi per macchina circolare da maglieria, in particolare per calze da donna
CN102634927B (zh) * 2012-04-19 2013-09-25 浙江理工大学 手套机主动式电磁选针机构

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH389813A (fr) * 1962-07-11 1965-03-31 Beguin Rene Procédé pour la sélection des aiguilles d'une machine à tricoter et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procédé
US3365916A (en) * 1965-03-02 1968-01-30 Morat Kg Franz Selector magnetic arrangement for knitting machines
DE1760405B2 (de) * 1968-05-14 1974-03-21 Erich 7832 Kenzingen Ribler Mustervorrichtung an Textilmaschinen
US3863465A (en) * 1970-02-10 1975-02-04 Cerjat Aymon De Electro-magnetic selection device for the needles of a knitting machine
JPS531865B2 (ja) * 1973-05-08 1978-01-23
JPS5421466B2 (ja) * 1973-08-15 1979-07-31

Also Published As

Publication number Publication date
ES443854A1 (es) 1977-08-01
DE2556814A1 (de) 1976-07-01
GB1528746A (en) 1978-10-18
US4020652A (en) 1977-05-03
CH614470A5 (ja) 1979-11-30
IT1052737B (it) 1981-07-20
ES457819A1 (es) 1978-03-01
JPS5188765A (ja) 1976-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3283541A (en) Method and device for the individual control of selecting members
US3948062A (en) Electronic needle selecting means for circular knitting machines
US3530686A (en) Pattern device for circular knitting machines having rotary needle carriers
US3855819A (en) Electro-mechanical needle selecting means for circular knitting machines
US4739636A (en) Circular knitting machine
US3550398A (en) Patterning mechanism for knitting machines
US3535892A (en) Knitting machine with slide latch needles controlled by jacks
US6014875A (en) Needle selection device, particularly for selecting the dial needles in circular knitting machines
JP2816700B2 (ja) 丸編機における電磁選針装置
US4023383A (en) Electrically controlled needle selector arrangement for knitting machines
JPS596938B2 (ja) アミキヨウセレクタキコウ
US3851500A (en) Circular knitting machine needle selecting apparatus
US4799366A (en) Knitting or hosiery machine with electronic-controlled, electromechanically actuated selection of the needles
US4972686A (en) Electromagnetic needle selector for circular knitting machines
GB2272456A (en) Needle selecting device of a knitting machine
US3877255A (en) Needle-control mechanism for circular knitting machine
EP0487152B1 (en) Electromagnetic selector equipped with a plurality of selection positions
US5138850A (en) Spring biased pattern bars having electromagnetic selectors
US5205139A (en) Method and device comprising deformable spring contraints for needle selection in a circular knitting machine
US3864942A (en) Pattern-selecting devices for knitting machines
EP0569065A1 (en) Circular knitting machine of elastic needle type with a slider selection device
US4660391A (en) Needle selection device for a flat knitting machine
US3810368A (en) Patterning mechanisms for knitting machines
US4033148A (en) Needle selecting device
US3835669A (en) Patterning mechanisms for knitting machines