JPH02190248A - レンズ形状測定装置 - Google Patents

レンズ形状測定装置

Info

Publication number
JPH02190248A
JPH02190248A JP946989A JP946989A JPH02190248A JP H02190248 A JPH02190248 A JP H02190248A JP 946989 A JP946989 A JP 946989A JP 946989 A JP946989 A JP 946989A JP H02190248 A JPH02190248 A JP H02190248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bevel
lens
edge
distance
apex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP946989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0825132B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Isokawa
磯川 宜広
Yasuo Suzuki
泰雄 鈴木
Yoshiyuki Hatano
義行 波田野
Shigeki Kuwano
桑野 繁樹
Shinji Uno
宇野 伸二
Takahiro Watanabe
孝浩 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP1009469A priority Critical patent/JPH0825132B2/ja
Publication of JPH02190248A publication Critical patent/JPH02190248A/ja
Publication of JPH0825132B2 publication Critical patent/JPH0825132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、眼鏡フレームのレンズ枠にレンズを枠入れす
るために、未加工レンズをレンズ枠の形状に応じた形に
研削加工するための玉摺機に関するものである。
(従来の技術) 玉摺機には、本出願人が先の出願の特願昭60−115
079号で提案したようなものがある。この玉摺機は、
レンズ枠の動径長に対応させて未加工レンズの前側及び
後側屈折面の各々のコバ端位値からコバ厚を計測するコ
バ厚計測手段と、このコバ厚計測手段から出力される測
定信号をもとにコバ厚を求めると共に、ヤゲン頂点面の
ヤゲンカーブを求める演算手段と、ヤゲン断面の形状を
表示する表示手段を有する。尚、ヤゲン頂点面は、所望
の比率でコバ厚を分割する位置のヤゲン頂点位置を含ん
でいる。
この従来の装置では、第6図に示すように眼鏡フレーム
のレンズ枠形状(ヤゲン溝軌跡)に対応する動径情報(
/e、e、)を求めると共に、第7図に示すように、こ
の動径情報(/e、e、)に対応させて未加工レンズG
コバ厚を求めて、この求めたコバ厚のうち最大幅W1.
最小幅W2のコバをみつけ、コバ厚W1、W2を所望の
比率で分割するヤゲン頂点位ray、。
y、の位置を定めるようにしている。
しかも、この装置では、この様に定められたヤゲン頂点
y0.y、を含むヤゲン局面のヤゲンヵーブy、を求め
、最大コバ、最小コバにおけるヤゲン加工後のヤゲン形
状3’l13/2を第8図のように模式的に表示器に表
示するように構成していた。
(発明が解決しようとする課題) ところで、レンズLをレンズ枠LFに枠入れするとき、
第7図に示すようにレンズ枠LFの前面FとレンズLの
コバ前端にとが一致するように枠入れすることがメガネ
の美観上重要である。
このため、コバ前端にとレンズ枠の前面Fとを一致させ
て枠入れし得るようにヤゲン加工をする必要がある。
しかし、従来の装置では、ヤゲン形状y++3’2を相
対的に図示するのみで、コバ前端にとヤゲンTn点y、
との距MD++  D2を知ることが出来なかったため
、上述のようにヤゲン加工し得るか否か、全く判断がつ
かなかった。
そこで、この発明は、コバ前端とレンズ枠の前面とを一
致させて枠入れし得るようにヤゲン加工することについ
て、このヤゲン加工がし得るか否かの判断を簡易に行な
うことができる玉摺機を提供することを目的とするもの
である。
(課題を解決するための手段) この目的を達成するため、この発明の玉摺機は、被加工
レンズの前側屈折面のコバ端からヤケ211点までの距
離を表示する表示手段を有している6また、他の玉摺機
は、眼鏡フレームのレンズ枠の動僅長に対応させて被加
工レンズの前側及び後側屈折面の各々の位置を計測する
ための計測手段と、前記屈折面位置からコバ厚を求め、
所望の比率でコバ厚を分割する位置のヤゲン頂点位置を
求め、前側コバ位置から前記コバ11点までの距離を求
める演算手段と、前記距離の値を表示する表示手段とを
有する。
しかも、前記被加工レンズのコバ厚が最大及び最小のコ
バにおける前記ヤゲン頂点距離を表示するようになって
いる。また、前記ヤゲン頂点距離はヤゲン形状表示と共
に表示されるようになっている。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明に係る玉摺機の特にヤゲン形状表示シ
ステムを示すブロック図である。
第1図に於て、1はフレーム形状測定装置、2はメモリ
、3はレンズの屈折面位置を計測するための計測装置で
ある。
フレーム形状測定装置1は、眼鏡フレームのレンズ枠L
Fの形状、より正確にはそのヤゲン溝軌跡を第6図に示
すように動径情報(7?、θL) [i=1+ 2+3
1・・・・・・N]として計測するためのものである。
このフレーム形状測定装置1の詳細な構成・作用は、前
述の特願昭60−115079号及び特願昭60−28
7491号に開示したものと同じである。このフレーム
形状測定装置1で測定された動径情報(7?、θ、)は
メモリ2に記憶される。
計測装置3は、パルスモータ32と、このパルスモータ
32の駆動によりレンズLに接近雛反する支持台31と
、支持台31上に配置されてレンズLの前側屈折面及び
後側屈折面に当接させられるフィラーオ、34と、フィ
ラー33. 34の移動量を検知可能に支持台31上に
装着されたエンコーダ話、36を有する。
一方、レンズLは図示しないキャリッジのレンズ回転軸
4.4間に挟持され、レンズ回転軸4,4はパルスモー
タ37により回転駆動可能に設けられている。従って、
レンズLは、パルスモータ37によりレンズ回転軸4.
4と一体に回転駆動させられるようになっている。この
パルスモータ37にはメモリ2からの動径角度九が入力
される。そして、パルスモータ37は、この入力を基に
レンズ回転軸4.4を回転制御して、動径角度θ、だけ
レンズ回転軸4゜4及びレンズLを回転させる。
他方、計測装置3のパルスモータ32にはメモリ2から
動径長天が入力される。そして、パルスモータ32は、
この入力を基に支持台31を駆動して、フィラー羽、3
4を動径長Rの位置に位置づけするようになっている。
エンコーダ部、36の検出量fZ+、bZdよ演算袋a
5に入力されて後述する演算処理が施される。
演算袋W5には、入力装置ii6と表示装置7とが接続
されている。入力装置6と表示装置7は第4図に示すよ
うに操作パネル8に一体に取り付けられており、表示装
置7は例えば液晶からなるグラフイクディスプレイ装置
である。
次に、第2図のフローチャートに沿って上記装置の動作
を説明する。
ステップ10 眼鏡フレームのレンズ枠LFの形状を測定し、そのヤゲ
ン軌跡の動径情(/?、OL)をメモリ2に記tαさせ
る。
ステップ11 第1図に示すように未加工レンズの前側屈折面及び後側
屈折面にフイラーオ、34をそれぞれ当接させた状態で
、メモリ2から動径長へに対応するパルスをパルスモー
タ32へ入力して、このパルスモータ32を所定パルス
数駆動させることにより、支持台31を駆動してフイラ
ーオ、34を動径長Rの位置へ移動させる。一方、パル
スモータ37にはメモリ2から動径角度θLに対応する
パルスを入力して、このパルスモータ37を所定パルス
数駆動することにより、レンズ回転軸4,4及びレンズ
Lをθ5回転させる。このときのフィラー羽、34の移
動量をエンコーダ部、36で検出して、エンコーダ35
. 36による検出値fZ+、bZ+を演算装置5に入
力する。この演算装置5は、コバ厚Δ+=fZ+−bZ
1を求める。
ステップ12 演算装置5は、コバ厚Δ基の内、その最大コバエフΔ1
.バ= f Z、−b Z、)を持つ動径(1,、θ、
)と最小コバ厚Δ−+−(=fZb  bZb)を持つ
動径(7°b。
θb)を選ぶ。
ステップ13 最大コバ厚Δ、つと最小コバ厚Δm1Mの値の組み合せ
から予め定められたコバ分割比率m:nで最大コバを分
割する位置をヤゲン頂点位置のeZa。
eZbを、 ・・・・・・・・・・・・(1) eZb=fZb+          Δ1゜p + 
q から求める0次に、 e R2= 7’ >’+ (e Z s −e Z 
+)2を解いて、ヤゲン曲面y0の曲率半径eRを求め
る。
ヤゲン曲面y0のカーブ値Ceは、 R (ここでnはレンズLの屈折率) より求められる。これら(1)〜(3)式の計算は演算
装置5で実行される。
ステップ14 演算装置5は、 式よりレンズLの前側屈折面Lfの曲率半径fRを求め
る玉摺機のヤゲン研削砥石のV溝の角度γ及び深さVは
既知であるため、前側屈折面Lfの曲率半径fRとヤゲ
ン曲面の曲率半径eR及び深さVから前側屈折率のコバ
端kaの位置kZ、、  コバ端kbの位置kZbを求
める。そして、最大コバのヤゲン預点距1[sl  最
小コバのヤゲン頂点距離tをt=eZb   kZb を求める。
ステップ15 表示装置7は、上記ステップで求められたヤゲンカーブ
値Ce、  ヤゲン頂点距離s、t、をデジタル表示す
ると共に、ヤゲンの断面形状71. 72を模式的に第
4図に示すように図示する。
ステップ16 操作者は表示装置7にデジタル表示されたヤゲン頂点距
離Sが眼鏡フレームのレンズ枠の最大のフレーム厚さW
 +(第7図参照)を測定し、その半分の値をレンズ枠
前面からレンズ枠のヤゲン溝のV溝底までの最大の距離
(フレームの最大ヤゲン距離)とするが、実際にはフレ
ームの最大ヤゲン距’Irfi D +を予め測定して
おく、同様に最小のフレーム厚さW2を測定し、その半
分の値をフレームの最小ヤゲン距離とするが、実際には
最小ヤゲン距mRD 2を測定しておく。
このフレームの最大ヤゲン距離DIとレンズの最大ヤゲ
ン距Msとを比較し、もし両方が相違する場合は第4図
に示す入力袋ra6のr3Jボタン61をONシた後、
表示値Sをを増加させない場合は「工」ボタン64を押
し、表示S値を減少させない場合はrl)Jボタン65
を押し、変更が終了したらr 5ETJボタン66を押
す。
同様にフレームの最小ヤゲン距#ift D 2とレン
ズの最小ヤゲン距離tとを比較し、変更する場合は「t
」ボタン62をONシた後、同様の操作をする。
ステップ17 演算装置5は、変更されたヤゲン頂点位置eZ。
eZb’から(2)式と同様に eR”=f′b2+(eZ@−eZb′)2を計算し、
新たなりゲン曲面の曲率半径eR’を求め、(3)式と
同様に eR′ より新たなりゲンカーブ値Ce’を計算し、表示装置7
に表示させる。ヤゲン距i1s、tを直接変更する代わ
りに、カーブ値Ceを変更してもよい、このステップが
21〜23である。
ステップ21 人力装置6の「C」ボタン63をONI、てr工Jボタ
ン64または「D」ボタン65を操作し、カーブ値Ce
を変更する。
ステップ22 演算袋2!5は、変更後のカーブ値Ce′からヤゲン曲
率半径eR’を Ce’ として求め、新たなりゲン頂点位置eZs  、eZ′
を(2)の関係に eR”=f′b2+(eZs−eZb’ )”を解いて
求め、新たなりゲン距離SI  t Iを(5)式と同
様に、 から求める。
ステップ23 この新たなs I 、  t aを表示装置7に表示す
る。
この変更されたレンズのヤゲン距ms’+  t’がフ
レームのヤゲン距11D+、D*を満足するか、ごく近
似した値となるまでカーブ値Ceを変更する。
尚、レンズのヤゲン距離s′、t’をデジタル表示する
代わりに、第5図に示すようにスケール73゜74とイ
ンデックス75.76を画像表示するようにしてもよい
、また、ここではコバ厚Δ0..Δ111に限つて表示
しているが、任意の経線に於けるコバ厚Δも表示できる
(発明の効果) 本発明によれば、レンズのヤゲン頂点距離を数値表示ま
たはメモリ表示等で操作者に知らせることが出来る玉摺
機を提供できる。これにより、操作者は、レンズ枠にレ
ンズを挿入したとき、レンズのコバ端がレンズ枠の前面
と一致し、美観上好ましいメガネを提供するとか出来る
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る玉摺機の構成を示すブロック図
である。 第2図は、本発明に係る玉摺機の作用を示すフローチャ
ートである。 第3図は、本発明の詳細な説明するための模式図である
。 第4図は、入力装置と表示装置の一例を示す平面図であ
る。 第5図は、表示装置の表示例の他の例を示す説明図であ
る。 第6図は、レンズ枠とその動径情報の関係を示す説明図
である。 第7図は、レンズ枠に枠入れされたレンズのヤゲン距離
とフレームのヤゲン頂点距離との関係を示す模式図であ
る。 第8図は、従来のヤゲン断面形状の一例を示す説明図で
ある。 1・・・フレーム形状測定装置 3・・・レンズの屈折面位置計測装置 5・・・演算装置 6・・・入力装置 7・・・表示装置 出願人  東京光学機械株式会社 第1 第 図 第 図 第 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被加工レンズの前側屈折面のコバ端からヤゲン頂
    点までの距離を表示する表示手段を有していることを特
    徴とする玉摺機。
  2. (2)眼鏡フレームのレンズ枠の動径長に対応させて被
    加工レンズの前側及び後側屈折面の各々の位置を計測す
    るための計測手段と、 前記屈折面位置からコバ厚を求め、所望の比率でコバ厚
    を分割する位置のヤゲン頂点位置を求め、前側コバ位置
    から前記コバ頂点までの距離を求める演算手段と、 前記距離の値を表示する表示手段とを有することを特徴
    とする玉摺機。
  3. (3)前記被加工レンズのコバ厚が最大及び最小のコバ
    における前記ヤゲン頂点距離を表示することを特徴とす
    る請求項1または2に記載の玉摺機。
  4. (4)前記ヤゲン頂点距離はヤゲン形状表示と共に表示
    されることを特徴とする請求項3に記載の玉摺機。
JP1009469A 1989-01-18 1989-01-18 レンズ形状測定装置 Expired - Lifetime JPH0825132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1009469A JPH0825132B2 (ja) 1989-01-18 1989-01-18 レンズ形状測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1009469A JPH0825132B2 (ja) 1989-01-18 1989-01-18 レンズ形状測定装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9086455A Division JP2892330B2 (ja) 1997-04-04 1997-04-04 レンズ形状表示装置
JP9086456A Division JP2892331B2 (ja) 1997-04-04 1997-04-04 レンズ形状表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02190248A true JPH02190248A (ja) 1990-07-26
JPH0825132B2 JPH0825132B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=11721130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1009469A Expired - Lifetime JPH0825132B2 (ja) 1989-01-18 1989-01-18 レンズ形状測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0825132B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04146068A (ja) * 1990-10-05 1992-05-20 Topcon Corp レンズ形状表示装置
JPH1029145A (ja) * 1997-04-04 1998-02-03 Topcon Corp レンズ形状表示装置
JPH1034509A (ja) * 1997-04-04 1998-02-10 Topcon Corp レンズ形状表示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61274859A (ja) * 1985-05-28 1986-12-05 Tokyo Optical Co Ltd レンズ研削装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61274859A (ja) * 1985-05-28 1986-12-05 Tokyo Optical Co Ltd レンズ研削装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04146068A (ja) * 1990-10-05 1992-05-20 Topcon Corp レンズ形状表示装置
JPH1029145A (ja) * 1997-04-04 1998-02-03 Topcon Corp レンズ形状表示装置
JPH1034509A (ja) * 1997-04-04 1998-02-10 Topcon Corp レンズ形状表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0825132B2 (ja) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5405720B2 (ja) 眼鏡レンズ加工装置
EP0857540A2 (en) Lens grinding apparatus
EP2191935B1 (en) Eyeglass lens processing apparatus for processing periphery of eyeglass lens
JPH05212661A (ja) レンズ周縁加工機及びレンズ周縁加工方法
JPH1124013A (ja) レンズ研削加工装置
KR20080089221A (ko) 안경 렌즈 가공 장치
KR20080072583A (ko) 안경 렌즈 가공 장치
JP5265127B2 (ja) 眼鏡レンズ加工装置
EP1199134B1 (en) Lens grinding apparatus
US20020045403A1 (en) Spectacle lens chamfering data preparing method, spectacle lens chamfering method, spectacle lens chamfering data preparing apparatus, and spectacle lens chamfering apparatus
JPH02190248A (ja) レンズ形状測定装置
JPH0816611B2 (ja) レンズのコバ厚測定方法およびそのための装置
JP4431413B2 (ja) 眼鏡レンズ加工装置
JP6446919B2 (ja) ヤゲン形成データ設定装置、眼鏡レンズ加工装置並びにヤゲン形成データ設定プログラム
JP2892330B2 (ja) レンズ形状表示装置
EP0479683B1 (en) Lens grinding apparatus
JP2892331B2 (ja) レンズ形状表示装置
JP2892332B2 (ja) レンズ形状表示装置
JP6439361B2 (ja) ヤゲン又は溝の形成データ設定装置、及びヤゲン又は溝の形成データ設定プログラム
JPH09168955A (ja) レンズ研削方法及びそのための装置
JPH0825133B2 (ja) レンズ形状表示装置
JPH0639696A (ja) 眼鏡レンズ縁部の研削方法及び研削装置
JPH1029145A (ja) レンズ形状表示装置
JPH07108508B2 (ja) 玉摺機
JPH0825134B2 (ja) レンズ形状表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term