JPH02188779A - シート剥離装置 - Google Patents

シート剥離装置

Info

Publication number
JPH02188779A
JPH02188779A JP1007661A JP766189A JPH02188779A JP H02188779 A JPH02188779 A JP H02188779A JP 1007661 A JP1007661 A JP 1007661A JP 766189 A JP766189 A JP 766189A JP H02188779 A JPH02188779 A JP H02188779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheet peeling
piezoelectric element
rotating body
bimorph piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1007661A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Sakamaki
克己 坂巻
Satoshi Usui
聡 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP1007661A priority Critical patent/JPH02188779A/ja
Publication of JPH02188779A publication Critical patent/JPH02188779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複写機、プリンタ等における記録媒体や定着
ロール等の回転体からシートを剥離するシート剥離装置
に係り、特に爪状の剥離部材を用いてシートを剥離する
シート剥離装置に関するものである。
[従来の技術] 例えば、電子写真等の複写機においては、第10図に示
すように、感光体a上に形成されたトナー像を転写コロ
トロンbによりシートCへ転写し、このトナー像を定着
器dにより定着してプラテンa上に載置した原稿のコピ
ーを得るものであるが、この様な構成の装置は、感光体
aからシートCにトナー像を転写した後やトナー像をシ
ートCに定着した後に、感光体aとシートCあるいは定
着ロールfとシートCとの間に静電吸着力や粘着力等が
作用して、これら回転体a、fとシートCとが容易に剥
離し難く、もし仮にこれら回転体a、 fとシートCと
が剥離をしない場合には、紙づまりによる装置破損等、
重大なトラブルを発生するという欠点を有している。
そのため、感光体ドラムaや定着ロールf等の回転体に
はシート剥離を確実に行うためのシート剥離装置Qが設
けられるのが一般的である。
従来、このシート剥離装置としては、シート剥離爪を用
いるもの、バキューム装置を配置し吸引力で剥離するも
の、分離ベルトを配置し強制的に剥離するもの、シート
の自重及び腰の強さを利用して自然的に剥離するもの等
がある。
しかしながら、上記バキューム装置によるものは装置が
大型となり、且つコストも割高となる欠点があるため実
用的ではなく、主に超高速の機械にのみ採用されている
ものである一方、上記分離ベルトによるものはシートを
確実に剥離できるという点では優れているが、シートの
端部に像形成できないという欠点を有している。又、シ
ートの自重及び腰を利用するものは特別な装置を設ける
必要がなく安価であるという利点を有しているが、確実
に剥離を行うという点では信頼性に欠け、特に薄いシー
トの場合には極端に信頼性が低下するという欠点を有し
ている。
これに対しシート剥離爪を使用するものは、比較的安価
であり、爪の形状、材質、本数、取付は状態等を適宜選
択することにより信頼性の面でも十分使用【耐えられる
ため、一般に広く使用されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このシー1へ剥離爪はその機能上、先端
部が常に回転体に対し当接するように配置されているた
め、運転時間の増加に伴い回転体を傷付けてしまうこと
があり、特に回転体が感光体ドラムである場合には記録
画像に1itn像欠落や黒すじ等の画像不良が生じてし
まうという問題点を有している。
そこで、このような問題点を解決するものとして、第9
図に示づように、回転体りに対し当接または離間自在に
支持されたシート剥離爪1と、制御信号に応じて上記剥
離爪iを駆動する電磁ソレノイド等の駆動手段jとから
なるシート剥1ull装置が提案されている。
このシート剥離装置によれば、シートの搬送タイミング
に同期して駆動手段jに制御信号を印加することにより
、シート剥離時のみシート剥離爪1を回転体りに当接さ
せ、両部材り、iの接触時間を短縮することが可能なの
で、常時接触による回転体りの損傷というシート剥離爪
の有する基本的な問題点を解決することができた。
しかし、その一方では、シート剥離爪1を駆動手段jに
より駆動するためリンク機構kが必要となり、構造の複
雑化に伴うコストの上昇や装置の配設に要する容積の増
大という新たな問題点が生じてきた。又、上記駆動手段
jの作用力として電磁ソレノイド等による電磁力を用い
る場合には、制御信号の印加に伴いシート剥離爪iが回
転体りへ衝突的に接触するので、逆に回転体りを損傷さ
せてしまうという可能性も生じている。
本発明はこの様な問題点に鑑みてなされたものであり、
その目的とするところは、シート剥離が確実に行えると
共に回転体に損傷を与えることがなく、且つ、簡易な構
造で小型のシート剥離装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明のシート剥離装置は、
少なくとも一部がバイモルフ圧電素子からなり、先端部
が回転体の表面に当接した際に回転体の表面に密着して
搬送されるシートを剥離するシート剥離部材と、上記バ
イモルフ圧電素子に対しシート搬送に応じた信号電圧を
印加する制御手段とを具備してなり、信号電圧の印加に
よるバイモルフ圧電素子の屈曲変位に応じてシート剥離
部材が回転体と当接または離間Jることを特徴とするも
のである。
この様な技術的手段において、上記シート剥離部材とし
ては、バイモル圧電素子の屈曲変位によりその先端部が
回転体に当接するものであれば、その形状や構成等適宜
設計変更して差支えなく、全体をバイモルフ圧電素子で
形成しその先端部を爪状に形成しても良いが、回転体に
損傷を与えないという観点からすれば、りん青銅やステ
ンレス等の弾力性を有する金属プレート、ポリイミドや
ナイロン等の合成樹脂、またはウレタンやシリコン等の
硬質ゴムから形成される爪部材をバイモルフ圧電素子か
らなるシート剥離腕の先端部に固着してシート剥離部材
とするのが好ましい。又、シート剥離部材の配設個数と
しては、回転体から剥離するシートの大きさにより適宜
その数量を選定して差支えない。
又、シート剥離部月光端部と回転体どの配設間隔として
は、シート剥離部材の厚さ等により多少異なり通常0.
5#I〜1.Oasm程度であるが、t2 d:圧電定数(圧電素子の材質により決定):圧電素子
長さ t:圧電素子厚さ V:印加電圧 で表わされるバイモルフ圧電素子の変位量δに応じて適
宜設定して差支えなく、例えば、圧電素子の良さや印加
電圧を大ぎくすることによりその変位量が大きくなり、
配設間隔を広くとることができる。
更に、上記制御手段としては、シート剥ILIl材の先
端部が回転体に当接する程度の屈曲変位をバイモルフ圧
電素子に生じさせる信号電圧をシート搬送に応じて印加
できるものであれば、その構成を適宜設計変更して差支
えなく、通常30V〜100VPi!度の直流電圧であ
る。又、シートを剥離する以外の時にシート剥離部材が
回転体に接触するのを積極的に防止するという観点から
すれば、シート剥離部材の先端部を回転体から離間させ
る方向にバイモルフ圧電素子が屈曲変位Jる信号電圧も
印加できるのが好ましい。
尚、上記した回転体とは、ドラム状のものは勿論のこと
、二軸間を回動するベルト状のものを含むことは言うま
でもない。
[作用] バイモルフ圧電素子に対し制御手段から信号電圧が印加
されると、バイモルフ圧電素子が屈曲変位してシート剥
離部材が回転体に当接する。これにより、回転体に密着
して搬送されているシートが剥離する。
従って、信号電圧をシートの搬送に応じて印加すること
により、シートの剥離時のみシート剥離部材を回転体に
接触させることができる。
又、バイモルフ圧電素子に印加する信号電圧を徐々に高
めることによりバイモルフ圧電素子が徐々に屈曲変位を
生じ、シート剥離部材が緩かに回転体に接触する。
更に、バイモルフ圧電素子への信号電圧の印加極性を逆
方向にすることにより、バイモルフ11電素子が逆方向
に屈曲変位するので、シート剥M部材と回転体との間隙
を積極的に広げることが可能である。
[実施例] 以下、添附図面に基いて本発明におけるシート剥離装置
を詳細に説明する。
第1図乃至第6図は本発明のシート剥離装置の第一実施
例を示すものであり、バイモルフ圧電素子からなる板状
のシート剥離腕1と、このシート剥離腕1の先端部に固
着される爪部材2と、シート搬送に応じた信号電圧を上
記バイモルフ圧電素子に印加する制御手段3とから構成
されている。
まず、上記シート剥離腕1は、チタン酸バリウム系また
はジルコンチタン酸鉛系の材質からなる厚さ約03s、
短辺0.5〜1.OCR,長片2〜4mの二枚の圧電素
子It、12と、これら圧電索子11゜12の間に挟ま
れる導電性を有する弾性板13とからなっている。これ
ら三枚の板状部材は、弾性板13を直流電源の一方の電
極側(本実施例ではプラス電極)に接続し各圧電素子1
1.12を他方の電極側(本実施例ではマイナス電極)
に接続した際に、上側圧電素子11がその長尺方向に縮
みを生じると共に、下側圧電素子12は逆に伸びを生じ
るように各圧電素子11.12の分極方向を決定した後
に貼り合わされバイモルフ圧電lli子を構成している
。これにより、各圧電素子11.12と弾性板13に上
記した極性で電圧を印加すると、各圧電素子11.12
には電圧に応じた縮みまたは伸びが生じ、シート剥離腕
1全体に屈曲変位が生じるものである。尚、上記圧電素
子11.12の弾性板13と接しない側の面には、印刷
手法により電極が塗膜されている。
一方、上記爪部材2は、ステンレス板(SUS304 
C5P )のノオトエッチング加工法によりvJ造され
、第2図に示すようにその先端部21の平面形状が略三
角形状となっている。又、その先端部21の底面22形
状は、第3図に示すように、その先端側から基端側に向
かってその厚みを徐々に増加する凹状の局面形状になっ
ており、回転体4により搬送されてきたシート5がこの
底面側形状に沿って剥離する際に、爪部材2を回転体4
側に押バする力を弱め、D1転体4に傷が付き難くして
いる。
又、この爪部材2のJ9さは、これを構成するステンレ
ス等の金属材料のフォトエツヂレグ類、爪部材2に要求
される強度、及び剥離するシート5の厚さ等との関係に
より適宜設定されるもので・あり、通常50μm〜50
0μmN度が好ましく、又、その先端部21の厚さは、
回転体4からシート5を効率良く剥離させるという観点
からずれば、シート5の厚さ寸法より小さいことが要請
され、最も薄いシートで50μm程度であるため、50
μm以下好ましくは20μm〜40μTrL程麿が良い
更に、上記制御手段3は、シート搬送経路の回転体4手
前側に配設され、回転体4に突入するシート5を検知す
るシート検知センサー31と、このシート検知センサー
31から送られてくる情報に応じて上記シート剥離腕1
に信号電圧を印加する制御回路32とからなっている。
このように形成される本実施例のシート剥離装置は、シ
ート剥離腕1の下側圧電索子12の先端に爪部材2を接
着により固着した後、シート剥離腕1の基端側を支持片
6により保持する一方、この支持片6は、爪部材2の先
端と回転体4との間隙が0.5Mになるようにブラケッ
ト(図示せず)を介して複写機等の本体に固定され、最
後にシート剥離腕1をhv成する弾性板13及び二枚の
圧電素子11.12に制御手段3を接続して使用される
第4図は本実施例のシート剥離装置を複写機の感光体4
に対し配設した使用例を示すものであり、第7図(a)
はこの使用例における感光体4の回転時間とシート剥離
装置との作動時間の関係を示したタイミングチャートで
ある。これらの図を基に本装置の基本的動作を説明する
。尚、第7図においてtは時間である。
まず、複写機が待機状態にありコピースタートボタンが
押されていない状態においては、感光体4及びシート剥
離腕1には作動を促す信号電圧が印加されておらず、勿
論シート5も搬送されていない。従って、感光体4と爪
部材2は組立て後の間隙を維持している(t=0〜T1
)。
今、t=71においてコピースタートボタンが押された
とすると、これと同期して感光体4が回転を開始し、給
紙カセット7からレジストローラー8によりシート5が
送り出され、シート5はペーパーガイド9に沿って感光
体4と転写コロトロンにより構成される転写部10へと
進む。転写部10手前にはシート検知センサー31が設
けられており、このセンサー31がシート5先端が転写
部10に突入するのを検知づると制御回路32からシー
ト剥離腕1を構成しているバイモルフ圧電素子に対し5
0’Jの電圧が印加される(t=T2)。これにより、
第6図に示すように、シート剥離腕1は転写開始(t=
T3)直前に感光体4側に湾曲して先端の爪部材2が感
光体4に当接し、転写部10通過後のシート5を感光体
4から剥離する。次に、シート5の後端がシート検知セ
ンサー31を通過することによりシート剥tIi腕1へ
の電圧印加が終了し、爪部材2は感光体4を離れ電圧印
加以前の位置に復ツ、@する(t=T4)。そして、t
 ”” T sにおいて転写が終了した後、感光体4が
停止し基本的な1サイクルの動作が終了する。
上記した基本サイクルでは、感光体4からシート5への
転写終了直前にシート剥離腕1に対する電圧印加を終了
したが、このシート剥離装置においては、電圧の印加方
向で屈曲変位の方向が異なるバイモルフ圧電素子の特性
を利用して、シート剥離腕1を感光体4から離間する方
向に湾曲させ、爪部材2と感光体4との間隙を非電圧印
加時に比較して余分にとることも可能である。第7図(
b)は連続して複数のシート5にコピーを行う場合にこ
のことを適用した動作サイクルを示すものである。
このサイクルに力いては、−枚目のシート5に転写が開
始される時点(t=T3)までは上記した基本サイクル
と同一であるが、−枚目のシート5後端がシート検知セ
ンサー31に検知されると、シート剥離腕1には制御回
路32から逆極性の電圧が印加され(t=T4)、シー
ト剥離腕1は非電圧印加時の待機位置を通り越して逆方
向に湾曲して、爪部材2と感光体4との間隙がより大き
くとられるようになっている。そして、t=−r6にお
いてシート検知ヒンサー31が二枚口のシート5の先端
を検知すると、シート剥離腕1には感光体4方向への湾
曲を促す当初の電圧が印加されて爪部材2が感光体4に
接触し、t=T2以降のサイクルを繰り返すものである
連続転写においては、シート搬送の合間で爪部材2が感
光体4から離間している時でも感光体4は回転を続けて
おり、それによって生じる振動により不用意に爪部材2
と感光体4が接触し、感光体4を傷付けることがあるが
、上記したようにシート搬送の合間で積極的に間隙を作
り出ずことにより、これを防止することができる。
又、上記した二つの電圧印加サイクルにおいては、爪部
材2を回転体4に当接させるための信号電圧を急激に印
加したが、第8図に示すように、印加電圧と時間との関
係が例えば正弦波の波形になるように印加することも(
門きる。こうづれば、バイモルフ圧電素子の特性上、シ
ート剥離腕1は信号電圧電位に比例して屈曲変位を生じ
るので、爪部材2を緩かに回転体4に接触さけることが
でき回転体4に傷を付けることがない。
このように本実施例のシート剥離装置によれば、シート
搬送に応じてバイモルフ圧電素子で構成されたシート剥
離腕1に信号電圧を印加することにより、爪部材2を回
転体4に対し自在に離間又は当接配置することができ、
加えて、信号電圧の極性及び印加サイクルを制御するこ
とにより、連続搬送等のシート搬送形態に適した間隙を
回転体4と爪部材2との間に作り出すことができる乙の
である。
尚、本実施例においては、回転体4に対し配設された一
つのシート剥離腕1の動作に付いて説明したが、第5図
に示すように、回転体4の軸方向に沿って複数のシート
剥離腕1を設け、回転体4から剥離するシート5サイズ
により対応づる位置に配設されたシート剥離腕1にのみ
信号を印加するようにしても良い。
[発明の効果] 以上説明してきたように本発明のシート剥離装置によれ
ば、シート剥離部材の一部をバイモルフ圧電素子で#I
成し、これに信号電圧を印加することにより、シート剥
I!ll]部材自体が屈曲して回転体に対し当接又は離
間するので、シート剥離部材を駆動するための複雑な装
置構成を必要とせず、装置の小型化及びコストダウンを
図ることができる。
又、上記信号電圧の印加極性を変化させシート剥離部材
と回転体との間隙を広げることが可能なので、シートの
搬送状況に合せて印加極性を変化させることにより、シ
ート剥離的以外の回転体とシート剥離部材の接触を積極
的に防止することができる。
更に、上記信号電圧を徐々に印加することにより、シー
ト剥離部材を緩かに回転体に接触させることが可能なの
で、シート剥離部材との接触により感光体が傷付くのを
抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明におけるシート剥離装置の第一実施例を
示す概略斜視図、第2図は第一実施例に係るシート剥離
装置の主要部を示す底面図、第3図は第2図のI−I断
面図、第4図は第一実施例に係るシート剥離装置を感光
体に対し配設した使用例を示す概略図、第5図は第一・
実施例係るシート剥離装置を回転体に対し複数配設した
場合の使用例を示す概略斜視図、第6図は信号電圧印加
時のシート剥離腕の変位状態を示す概略図、第7図はバ
イモルフ圧電素子への電圧印加とシート搬送の関係を経
過時間に伴い示したタイミングチャート、第8図は圧電
素子への電圧印加の一例を示したタイジングチ1フート
、第9図は従来のシート剥離爪を示す概略図、第10図
は電子写真等複写機の説明図である。 [符号説明] 1:シート剥離腕 3:制御手段 5ニジ−]−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも一部がバイモルフ圧電素子からなり、
    先端部が回転体の表面に当接した際に回転体の表面に密
    着して搬送されるシートを剥離するシート剥離部材と、
    上記バイモルフ圧電素子に対しシート搬送に応じた信号
    電圧を印加する制御手段とを具備してなり、信号電圧の
    印加による上記バイモルフ圧電素子の屈曲変位に応じて
    シート剥離部材が回転体と当接または離間することを特
    徴とするシート剥離装置。
  2. (2)シート剥離部材は、バイモルフ圧電素子からなる
    シート剥離腕と、このシート剥離腕の先端に固着され回
    転体からシートを剥離する爪部材とで構成されることを
    特徴とする請求項1記載のシート剥離装置。
JP1007661A 1989-01-18 1989-01-18 シート剥離装置 Pending JPH02188779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1007661A JPH02188779A (ja) 1989-01-18 1989-01-18 シート剥離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1007661A JPH02188779A (ja) 1989-01-18 1989-01-18 シート剥離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02188779A true JPH02188779A (ja) 1990-07-24

Family

ID=11671996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1007661A Pending JPH02188779A (ja) 1989-01-18 1989-01-18 シート剥離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02188779A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120051826A1 (en) * 2010-08-30 2012-03-01 Xerox Corporation Apparatus and method for stripper finger operation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120051826A1 (en) * 2010-08-30 2012-03-01 Xerox Corporation Apparatus and method for stripper finger operation
JP2012048238A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Xerox Corp 剥離爪の動作方法と装置
US8380118B2 (en) * 2010-08-30 2013-02-19 Xerox Corporation Apparatus and method for stripper finger operation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4099098B2 (ja) 定着装置・画像形成装置
JPH075778A (ja) コピー基体と現像画像との接触装置
JPH02188779A (ja) シート剥離装置
US9329563B2 (en) Image forming apparatus for removing a developer from a memeber to be cleaned
JP3576650B2 (ja) 除電ブラシ
JPH08268599A (ja) ロング・シートのデスキュ及びバックル長ラチチュードのためのカム・アイドラ
JP2003160249A (ja) シート搬送装置及び画像処理装置
JP3109949B2 (ja) 封筒に画像を形成する方法
JPS6132875A (ja) 複写機の用紙剥離装置
JP2005284306A (ja) 定着装置・定着方法・画像形成装置
JP2001092328A (ja) 画像形成装置
JPH0473668A (ja) 画像形成装置
JP2883916B2 (ja) 画像形成装置
JP3295750B2 (ja) 画像記録装置
JPH06102779A (ja) 画像形成装置の用紙ガイド装置
JPH1173031A (ja) 画像形成装置
JPH1124417A (ja) 画像形成装置
JP3512298B2 (ja) 画像形成装置
JPH09269672A (ja) 転写搬送装置
JP2798555B2 (ja) 電子写真装置の定着装置
JP3316786B2 (ja) 電子写真装置
JP2003237982A (ja) 電子写真装置
JP2002006644A (ja) 転写装置及びその転写装置を具備する画像形成装置
JP3104474B2 (ja) 画像形成装置の転写装置
JPH073418Y2 (ja) 画像出力装置の転写ロール