JPH02188673A - 同軸形スタータ - Google Patents

同軸形スタータ

Info

Publication number
JPH02188673A
JPH02188673A JP1009044A JP904489A JPH02188673A JP H02188673 A JPH02188673 A JP H02188673A JP 1009044 A JP1009044 A JP 1009044A JP 904489 A JP904489 A JP 904489A JP H02188673 A JPH02188673 A JP H02188673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
cylindrical body
contact
movable contact
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1009044A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Isozumi
秀三 五十棲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1009044A priority Critical patent/JPH02188673A/ja
Priority to KR1019900000506A priority patent/KR920006244B1/ko
Priority to US07/466,565 priority patent/US5065038A/en
Publication of JPH02188673A publication Critical patent/JPH02188673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H51/00Electromagnetic relays
    • H01H51/02Non-polarised relays
    • H01H51/04Non-polarised relays with single armature; with single set of ganged armatures
    • H01H51/06Armature is movable between two limit positions of rest and is moved in one direction due to energisation of an electromagnet and after the electromagnet is de-energised is returned by energy stored during the movement in the first direction, e.g. by using a spring, by using a permanent magnet, by gravity
    • H01H51/065Relays having a pair of normally open contacts rigidly fixed to a magnetic core movable along the axis of a solenoid, e.g. relays for starting automobiles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
    • F02N15/066Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement the starter being of the coaxial type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は直流電動機の電機子回転軸と電磁スイッチ装
置のロンドと出力回転軸とが同一軸線上に配置された同
軸形スタータに関するものである。
(従来の技術) 第5図は従来の同軸形スタータとして例えば実開昭63
−71474号公報に示された同軸形スタータの部分破
断正面図である0図において、1は直流電電機の電機子
、2はこの電機子1と一体に固定された中空状の電機子
回転軸で、電機子1の後方にはフェイス形コンミテータ
3が設けられている。
4は樹脂からなるブラケットで、コンミテータ3に摺接
するブラシ5を保持し、かつブラシ5に接続される固定
接点6と外部端子7に接続される固定接点8とを一体に
成形している。電機子回転軸2の内部通路2a内には出
力回転軸9が配設され、スリーブベアリング10によっ
て軸方向摺動可能に軸承されている。出力回転軸9の前
端にはピニオン11が配設され、このピニオン11には
電機子回転軸2の回転が、遊星歯車減速装置12および
図面上では表われていないオーバランニングクラッチか
らなる駆動力伝達装置13を介して伝達されるようにな
っている。
14は直流電動機の後側に設けられた電磁スイッチ装置
で、15は電機子回転軸2および出力回転軸9と同一軸
線上に配設されるロッドである。
ロッド15の後端にはプランジャ16が固定され、また
その前端にはロッド15前進時固定接点6゜8に当接す
る可動接点17が絶縁体18を介して取付けられている
。更にロッド15の前端は管状゛ロッド19内に嵌挿さ
れ、かつ管状ロッド19の前方には中間ロッド20が設
けられ、ロッド15の前方移動を出力回転軸9に伝達す
るようになっている。21はプランジャ16を移動させ
るための励磁コイルで、樹脂製のボビン22に巻装され
、またボビン22の内周側にはプランジャ16が摺動す
るスリーブ23が設けられている。
次に上記構成の同軸形スタータの動作について説明する
。図示しない車両のスタータスイッチが閉成されると電
磁スイッチ装置14に通電される。
これによりプランジャ16は前方に移動し、この前方へ
の駆v1力が更に管状ロッド19.中間ロッド20を介
して出力回転軸9に伝達される。また、これと同時に可
動接点17が固定接点6.8に当接して直流電動機への
電源投入がなされ、電機子回転軸2の回転駆動力が駆動
力伝達装置13を介して出力回転軸9に伝達され、出力
回転軸9の前方移動によって機関のりングギャに噛合っ
たピニオン11に回転力が付与されて機関の始動が行わ
れる。また、機関始動後電磁スイッチ装置14への通電
が遮断されると、出力回転軸9は適所に設けられた復帰
用のスプリングによって元の位置に戻り、ピニオン11
とリングキャとの係合が解除される。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の同軸形スタータは上記のように構成されており、
スリーブ23の内部空間に可動接点17と固定接点6.
8が存在する。このため可動接点17と固定接点6,8
の当接、R隔によって発生する接点粉や可動接点17を
支持する絶縁体18の振動によって生じる摩耗粉等がプ
ランジャ16摺動面(スリーブ23内周面)に付着した
り、スリーブベアリングlOの摩耗粉が電機子回転軸2
の内部通路2aからブラケット4の中央開口部を介して
スリーブ23の内部空間に侵入してプランジャ16摺動
面に付着し、これらの異物が摺動面に堆積してプランジ
ャ■6の摺動不良を発生させる問題があった。
この発明は上記の問題点を解決するためになされたもの
で、プランジ中摺動面に接点粉等の付着を防止しプラン
ジャ摺動不良の発生することのない同軸形スタータを得
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係条同輪形スタータは、電磁スイッチ装置の
可動接点の動作空間を筒状体と遮蔽体および可動鉄心で
微小間隙を有して包囲するようにしたものである。
〔作 用〕
この発明においては、可動接点と固定接点との当接によ
って生じる接点粉や可動接点と絶縁体との間で生じる摩
耗粉および電機子回転軸と出力回転軸との間のスリーブ
ベアリングの摩耗粉は筒状体と遮蔽体および可動鉄心で
その飛散が防止され、これにより外側のプランジ中摺動
面に付着することはほとんどない。
(実施例〕 第1図はこの発明の第1の実施例による同軸形スタータ
の正面図で断面部分は′l4M1スイッチ装置を主体に
示している。また、第2図はブラシ部分の分解斜視図で
ある。これらの図において、25は直流電動機24のヨ
ークで、その内周面には永久磁石26が固設されている
。また27は中空の電機子回転軸で、外側には電機子コ
ア28が一体に設けられ、内側には出力回転軸29が図
示省略したスリーブベアリングによって軸方向摺動自在
に支承されている。電機子コア28の後側には円筒形の
摺接面を有するコンミテータ3oが配設され、後述する
ブラシホルダに保持されたブラシ31が摺接している。
出力回転軸29の前端にはピニオン32が設けられ、電
機子回転輪270回転が図示省略した駆動力伝達装置を
介して伝達されるようになっている。
ブラシホルダ33は、円環状の本体部33aと、ブラシ
31を保持するブラシ保持部33bと、外部端子34お
よびこれに導通ずる電源側固定接点35と、ブラシ31
に接続されるブラシ側固定接点36とを樹脂で一体に成
形し、略椀状に形成されたハウジング37にネジ38で
固定されている。
また固定接点35.36は本体部33aの一方の面倒に
突出するよう設けられ、ブラシ保持部33bは他方の面
倒に形成されている。
ハウジング37の端壁37aには固定接点35゜36を
突出させるための貫通孔39a、39bが設けられ、ま
た中心部には開口37bが形成されている。更にこの間
口37bから前方に筒状フランジ部37cが延出され、
この筒状フランジ部37cで軸受40を介して電機子回
転軸27の後端を支承している。また端壁37aの後面
中央部には筒状体37dが後述するプランジャ周壁部の
前端付近に達するよう延出され、かつ筒状体37dには
固定接点35.36を突出させるための切欠き37eが
形成されている。
40はハウジング37の後側に嵌着される電磁スイッチ
装置41のケースで、内部にはボビン42に巻装された
励磁コイル43が配設され、またボビン42の内周側に
はスリーブ44が設けられている。スリーブ44の内側
には断面路コ字形の可動鉄心であるプランジ中45が摺
動自在に配設され、またプランジャ45の中心部には非
磁性体のステンレスからなる管状ロッド46が一体に固
定されている。この管状ロッド46には固定接点35.
36に当接する可動接点47が絶縁体48を介して取付
けられ、また内部には押込みロッド49が嵌入され、ス
プリング50によって前方向に押圧されている。管状ロ
ッド46の前端部は電機子回転軸27の内部通路27a
に位置し、また押込みロッド49の先端部は出力回転軸
29の後端凹部29a内に進入設置されている。また5
1は後端凹部29a内の鋼球52を所定の位置に維持さ
せるためのスプリングである。
プランジャ45の前側には断面コ字形の遮蔽体であるカ
バー53が設けられ、その軸方向前端位置はプランジャ
45周壁部45a前端および筒状体37d後端と略同位
置になっている。またカバー53.筒状体37dおよび
周壁部45aはそれぞれ径方向に微小間隙を有する径と
なっており、これらによりラビリンス構造が形成され、
可動接点47の位置する空間は、これらカバー53.筒
状体37dおよびプランジャ45によって包囲されるよ
うに構成されている。
また、54はケース40と共に電磁スイッチ装置41の
磁路を形成するコアで、ハウジング37の端壁37aに
密着するように取付けられ、かつ固定接点35.36の
位置に対応して設けられた切欠き54aより固定接点3
5.36を突出させている。更に、55はハウジング3
7の筒状フランジ部37c内周側に設けられたシール部
材、56は電磁スイッチ装置41の後端を覆う非磁性体
のプレートである。
このように構成された同軸形スタータは、可動接点47
の動作空間および電機子回転軸27の内部通路27aに
連通しているハウジング37およびコア54の中央開口
部が、カバー53と筒状体37dおよびプランジャ45
によって包囲されているため、可動接点47と固定接点
35.36の当接、#隔によって発生する接点粉や可動
接点47と絶縁体48との間で発生する摩耗粉、および
開口部より電磁スイッチ装置41内に侵入する電機子回
転軸27と出力回転軸29間に設け°られたスリーブベ
アリングの摩耗粉等がプランジャ45摺動面までほとん
ど達することがなく、摺動面への付着を防止することが
できる。
なお、上記同軸形スタータの機関始動動作については第
5図の同軸形スタータと同様に、電磁スイッチ装W41
の動作によって直流電動機24が回転力を発生すると共
に、出力回転軸29が前進駆動されてピニオン32が前
進かつ回転して機関の始動を行うものであり、重複説明
を避けるためここでの詳細な説明は省略する。
第3図は可動接点47の後方からの遮蔽体として絶縁体
48の外周を延出し、この延出部48a外周端と筒状体
37d内周との間に微小間隙を有して可動接点47の移
動空間を包囲するようにした第2実施例を示す、なお、
他の各構成は上記第1の実施例と同様であるため、対応
する部分に同一符号を付してその説明を省略する。
このように構成された同軸形スタータにおいても、絶縁
体48.筒状体37dおよびプランジャ45によってラ
ビリンス構造が形成されているため、接点粉等のプラン
ジャ45摺動面への付着を1防止することができる。
第4図は遮蔽体としてプランジ中45の周壁部45aよ
り内周側に延出部45bを形成した第3の実施例を示す
、すなわちこの実施例では周壁部45aの内周側に筒状
体37dの径より若干小径の延出部45bをその前端位
置が筒状体37d後端と略同位置となるよう延出したも
のであり、上記各実施例と同様に、延出部45b、筒状
体37dおよび周壁部45aによってラビリンス構造が
形成されている。また他の各構成は上記第1の実施例と
同様である。
なお、上記各実施例において、筒状体37dはハウジン
グ37と一体に構成されているが、これを別体に形成し
てハウジング37に取付けても良く、またブラシホルダ
33から筒状体37dを突出させるようにしても良い、
また、筒状体37d後端の軸方向位置もプランジ中45
周壁部45a前端付近としたが、プランジャ45動作上
支障を生じない範囲であればその後端位置を更にプラン
ジャ45側に延長する方が望ましい。
また、上記第1の実施例におけるカバー53および第3
の実施例の延出部45bの前端位置も筒状体37d後端
より更に前方に延出するようにしても良い、更に遮蔽体
の形状も上記各実施例の形状に限定されるものではなく
、可動接点47の後方より筒状体37dと微小間隙を有
して包囲するものであれば、上記各実施例と同様の効果
を奏する。
〔考案の効果〕
以上のようにこの発明によれば、可動接点の動作空間を
筒状体、遮蔽体および可動鉄心で微小間隙を有して包囲
するように構成したので、接点粉や可動接点と絶縁体と
の間で生じる摩耗粉および電機子回転軸と出力回転軸と
の間のスリーブベアリングの摩耗粉等の可動鉄心摺動面
への付着が防止され、可動鉄心摺動不良の発生を防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例による同軸形スタータ
の部分破断正面図、第2図はそのブラシ部分の分解斜視
図、第3図はこの発明の第2の実施例による同軸形スタ
ータの部分破断正面図、第4図はこの発明の第3の実施
例による同軸形スタータの部分破断圧面図、第5図は従
来の同軸形スタータの部分破断正面図である。 24・・・直流電動機、27・・・電機子回転軸、29
・・・出力回転軸、32・・・ピニオン、37d・・・
筒状体、41・・・電磁スイッチ装置、44・・・スリ
ーブ、45・・・プランジャ、45a・・・周壁部、4
5b・・・延出部、47・・・可動接点、48・・・絶
縁体、48a・・・延出部、53・・・カバー なお、図中、同一符号は同一または相当部分に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電動機の電機子回転軸と、前端にピニオンを備え軸方向
    に摺動可能に支持された出力回転軸と、前記電動機の後
    端に取付けられ、励磁コイルの内側を可動鉄心が摺動す
    る電磁スイッチ装置とを同一軸線上に配置してなる同軸
    形スタータにおいて、前記可動鉄心と共に移動する可動
    接点の動作空間を径方向に覆い、その後端が前記可動鉄
    心内周側の前端付近に位置しかつ該可動鉄心と径方向に
    微小間隙を有するよう設けられた筒状体と、前記可動接
    点の後側に設けられ、先端が前記筒状体の後端付近に位
    置しかつ該筒状体と径方向に微小間隙を有する遮蔽体と
    を備え、この遮蔽体と前記筒状体とにより前記可動接点
    の動作空間を包囲したことを特徴とする同軸形スタータ
JP1009044A 1989-01-18 1989-01-18 同軸形スタータ Pending JPH02188673A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1009044A JPH02188673A (ja) 1989-01-18 1989-01-18 同軸形スタータ
KR1019900000506A KR920006244B1 (ko) 1989-01-18 1990-01-17 동축형 시동기
US07/466,565 US5065038A (en) 1989-01-18 1990-01-17 Coaxial engine starter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1009044A JPH02188673A (ja) 1989-01-18 1989-01-18 同軸形スタータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02188673A true JPH02188673A (ja) 1990-07-24

Family

ID=11709644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1009044A Pending JPH02188673A (ja) 1989-01-18 1989-01-18 同軸形スタータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5065038A (ja)
JP (1) JPH02188673A (ja)
KR (1) KR920006244B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3315825B1 (en) * 2015-06-29 2022-04-06 Hitachi Astemo, Ltd. Control device for vehicle transmission

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0643979Y2 (ja) * 1985-07-19 1994-11-14 三菱電機株式会社 電磁スイッチ
JPH0633743B2 (ja) * 1986-11-04 1994-05-02 三菱電機株式会社 同軸形スタ−タ装置
JPS63127258U (ja) * 1987-02-13 1988-08-19
US4748862A (en) * 1987-03-17 1988-06-07 General Motors Corporation Starter drive having a contaminant collecting bushing
FR2614364B1 (fr) * 1987-04-22 1992-02-21 Mitsubishi Electric Corp Demarreur coaxial

Also Published As

Publication number Publication date
KR920006244B1 (ko) 1992-08-01
US5065038A (en) 1991-11-12
KR900011982A (ko) 1990-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940002670B1 (ko) 전자 스위치 장치
JPH02260347A (ja) コアおよび接点集合体
JPH0643979Y2 (ja) 電磁スイッチ
KR920006242B1 (ko) 동축형 스타터
JP3105762B2 (ja) エンジン始動装置
US5390555A (en) Coaxial starting motor
EP0300058B1 (en) Coaxial engine starter
JPH02188673A (ja) 同軸形スタータ
JP2007028807A (ja) スタータ
KR920001944B1 (ko) 동축형 시동기
JPH0724616Y2 (ja) 同軸形スタータ装置
JP3274316B2 (ja) エンジン始動装置
US5084631A (en) Coaxial engine starter
EP0385726B1 (en) Coaxial engine starter
JPS6216759Y2 (ja)
JPH03156170A (ja) 同軸形スタータ
JP2005174590A (ja) スタータ用電磁スイッチ
JPH0422756A (ja) 同軸形スタータ
JPH02169867A (ja) 同軸形スタータ
JPH0633742B2 (ja) 同軸型スタ−タ
JPH0528381Y2 (ja)
JPH02125966A (ja) 同軸形スタータ装置
JPH09324727A (ja) スタータ
JPH02185670A (ja) 同軸形スタータ
JP3751691B2 (ja) エンジン始動装置