JPH02188366A - 紙葉類の方向変換装置 - Google Patents

紙葉類の方向変換装置

Info

Publication number
JPH02188366A
JPH02188366A JP1004529A JP452989A JPH02188366A JP H02188366 A JPH02188366 A JP H02188366A JP 1004529 A JP1004529 A JP 1004529A JP 452989 A JP452989 A JP 452989A JP H02188366 A JPH02188366 A JP H02188366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper sheets
paper sheet
sheet
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1004529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2724860B2 (ja
Inventor
Shigeru Sasaki
繁 佐々木
Yasuyoshi Hamada
康義 浜田
Masataka Kawachi
河内 政隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1004529A priority Critical patent/JP2724860B2/ja
Publication of JPH02188366A publication Critical patent/JPH02188366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2724860B2 publication Critical patent/JP2724860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数台の現金自動取引装置等の紙葉類取扱機
間の紙葉類の受渡しにおいて、その装置間で補充、回収
を行って紙葉類を効率的に運用する紙葉類の方向変換装
置及び搬送処理装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の方式は、例えば紙幣については特開昭63−13
6189号に記載のように、複数台の自動機間の背面に
沿って移動可能な紙幣補充回収装置を配設し1紙幣の受
渡しはカセットの受渡しで行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、現金自動機は直線的に配設されているとは限ら
ず、また、紙幣に限らず群装置された紙葉類取扱機につ
いても同様であり、そのため、従来方式では各自動機間
の接続が困難であるという問題があった。
本発明の目的は、いかなる状態に配置された自動機間を
も容易に接続可能な搬送路を提供して、紙葉頚部還流方
式を実現すると共に、枚葉搬送方式における方向変換時
の紙葉類の姿勢制御の精度向上を達成することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、複数台の自動機
間を枚葉搬送路で接続し、この搬送路の分岐点に回転可
能な分離、集積機構を配設した。
また、紙幣を短手搬送から長手搬送に、またはその逆と
いうように搬送方向を直角に変換する方向変換装置にお
いて、第1および第2の送出手段のそれぞれに可撓部を
設けたものである。
〔作用〕
上記の構成によれば、枚葉搬送路の分岐点に配設された
分離、集積機構は紙葉類の搬送元の自動機と接続された
搬送路と合致する回転位置で保持され、搬送されてくる
紙葉類を集積する0次に搬送先の自動機と接続された搬
送路と合致するまで回転し、その位置で保持され、搬送
先の自動機に送出する。従って、1回転可能な分離、集
積機構を接点として搬送路を配設すれば、いかなる配置
の自動機間の接続も可能となる。
また、紙葉類の搬送方向を直角に変換する方向変換装置
における第1及び第2の送出手段に設けられた可撓部は
次のように作用する。
すなわち、上記の送出手段によって紙葉類は受取空間に
進入し、ストッパに当接するまで強制的に搬送される。
その後も過大な搬送力が生じると、紙葉類が変形するた
めストッパと当接する位置に正確に紙葉類を停止できな
くなる。そこで、紙葉類の先端を検出して上記送出手段
の回転位相を制御することによって、ストッパに紙葉類
の先端が当接後は送出手段の可撓部と紙葉類を接触させ
る。
この可撓部は容易に変形するため1紙葉類に作用する搬
送力は小さいので紙葉類はスリジブし、変形は発生しな
い。
なお、上記送出手段の回転速度は次のように制御される
。すなわち、紙葉類待ちの状態の位置に停止していた送
出手段は紙葉類の先端をセンサで検出すると回転位相の
制御を考慮して紙葉類と接触しはじめる瞬間に紙葉類の
進入速度となるように翻動される。その後、急加速、急
減速を行い紙葉類の先端を低速でストッパに当接させる
。この速度レートは紙葉類が進入速度のまま受収さ九で
ストッパに当接するまでに要する時間を考慮して決定さ
れる。すなわち、方向変換時の紙葉類の滞留を防止して
いる。
低速で紙葉類をストッパに当接した後は可撓部が紙葉類
と接触し、紙葉類のはねかえりによる停止位置の乱れを
防止する。さらに、送出手段は低速で回転を続行するた
め、紙葉類の挾持は開放される。その後、送出手段は急
加速、急減速開動されて、次の紙葉類待ちの状態の位置
に停止する。
送出手段は1サイクルを完了したことになり、回転角度
は360度すなわち1回転したことになる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1〜第7図により説明する
。第1〜第4図は現金自動機間の接続例を示したもので
ある。すなわち、各自動機は枚葉搬送路1a、2aで接
続され、その分岐点には回転可能な分離、集積機構50
0が配設されている。
第5図は銀行等金融機関の営業店の元方機(プラネット
機)に相当する現金管理機1、第6図は自動機コーナー
に配設される現金自動取引装置2(サテライト機)の紙
幣取扱い部の構造をそれぞれ示したものである。第7図
は回転可能な分難、集積機構500の構造を示したもの
である。
第7図において1分離、集積機構500は摩擦分離部で
ある羽根車533を用いた集積部532から構成され、
全体が回転テーブル500cに搭載されている1回転テ
ーブル500cはモータ500dによって1回転だけ回
転することができる。
第1図における分離、集積機構500の回転位置につい
て説明する。現金管理機1からの搬送紙幣を受収する場
合には枚葉搬送路1aと第7図の受収搬送路500aが
接続する位置となる。逆に分離、集積機構500から現
金管理機1へ紙幣を送出する場合は上記の位置から18
0°回転させられ、枚葉搬送路1と送出搬送路500b
とが接続する位置となる。
第2〜第4図も同様の説明図であり、分離、集。
積機構500の回転位置は紙幣の受収時と送出時とでは
180度異4ることになる。
このシステムの運用の1形態について説明する。
第5図において、現金管理機1にはあらかじめ紙幣は補
充回収庫131に多量枚装填され、鑑別器150の判別
結果により各金種毎に金種ボックス111または121
に収納される。鑑別不能券はりジェクト庫142に回収
される。係員は紙幣の装填をカセットで補充回収庫13
1に行うことも入出金口152から行うことも可能であ
る。また場合によっては入出金口152から必要に応じ
て紙幣を回収することもできる。
第6図に示す現金取引装fi2から顧客に出金する場合
について説明する。所定枚数だけ金種ボックス111ま
たは121から分離された紙幣は鑑別部150を経由し
、さらに内部搬送路163゜167、外部搬送路11.
枚葉搬送路1aを経由して第1図のように分離、集積機
構500に受収される0分離、集積機構500は顧客操
作されている自動機を判別し、第2〜第4図のいずれか
の位置に回転し、枚葉搬送路2aに紙幣を送出する。
枚葉搬送路2aから現金自動取引装置2に取込まれた紙
幣は内部搬送路361、鑑別器350を経由し、さらに
内部搬送路364、出金用スタッカ351を経由して入
出金口352から顧客に出金される。
次に第6図に示す現金自動取引装置2から顧客が入金し
、第5図の現金管理機1に回収する場合について説明す
る0人出金口352に投入された入金紙幣は鑑別部35
0を経由して一時スタッカ332に仮収納される。鑑別
不能紙幣は出金用スタッカ351を経由して顧客に返却
される。顧客の入力データと鑑別部350での鑑別結果
が一致して入金取引が成立すると紙幣は一時スタッカ3
32から分離され、内部搬送路368,365、鑑別器
350及び362を経由して、さらに外部搬送路2bを
経由して枚葉搬送路2aに搬送される。なお、鑑別器3
50で正常に判定できなかった紙幣はりジェクト庫34
2に回収される。
分離、集積機構500は第2〜第3図のいずれかの位置
で、かつ第7図の受収搬送路500aと枚葉搬送路2a
とが接続された位置にあらかじめ保持されている0分離
、集積機構500に収納された紙幣は第1図に示す位置
でかつ送出搬送路500bと枚葉搬送路1aとが接続す
る位置まで回転した後、分離され、現金管理機1の補充
回収庫131に収納され、必要に応じて金種ボックス1
11.121に振り分けられる。
第6図に示すように現金自動取引装置2は簡易構造の場
合について説明したが、入金、出金動作に要する時間を
考慮すれば、現金自動取引装置2も現金管理機1と同様
の構造とすることが望ましい。すなわち、補充回収庫に
一時スタック機能を兼用させて、各金種ボックスを配設
すれば通常の入金、出金取引は分離、集積機構500を
介せず行うことができるので取引時間を短縮することが
できる。
現金自動取引装置2内の紙幣が過多または過少になった
場合にのみ1分離、集積機#1500を介して補充また
は回収動作を行えばよい。
以上、説明したように、本実施例の回転可能な分離、集
積機構500を紙幣の方向変換装置として利用すること
によって、いかなる配置の自動機間をも枚葉搬送路で接
続することが可能となり、運用効率の高い紙幣群還流方
式である搬送処理装置を提供できる。
以上は紙幣の搬送状態がいずれも短手搬送の場合である
が他の実施例として、紙幣の搬送状態を変換、すなわち
短手搬送から長手搬送へ、またはその逆というように方
向変換を行う場合について説明する。
現金自動機内での紙幣の搬送は短手搬送が一般的である
が、自動機間を接続する搬送路上では長手搬送とした方
が有利な場合が多い。
第8図は方向変換装W600を介して自動機間を接続し
た例を示したものである。搬送路1a及び2aでは短手
搬送であり、搬送路600aでは長手搬送で紙幣は搬送
される。
方向変換装置600の構造について説明する。
第9図は方向変換装置600の平面図、第10図、第1
1図は同側面図である。
紙幣の受取、送出方向を十字路形とすることも可能であ
るが、ここではT字路形の場合について説明する。
第9図において、第1の送出手段611,612は軸6
15に配設され、第2の送出手段613゜614は軸6
20に配設されている。軸615と軸620は互いに直
交しており1図示しない軸受によって回転自在に支承さ
れている。3方向に紙・幣搬送用のローラ601,61
0.621がそれぞれ配設されている。また、紙幣先端
を検出するセンサ670a、670b、670cがそれ
ぞれ配設されている。
第10図、第11図において、第1及び第2の送出手段
は高摩擦部611a、612a、613a。
614a、低摩擦部611c、612c、613c。
614Cおよび切欠部611b、612b。
613b、614bをそれぞれ有しており、図示しない
パルスモータでそれぞれ駆動される。紙幣の受収空間6
80は上板630、下板640、固定u635によって
形成されている。また、長手搬送紙幣の位置ぎめ部材と
して利用される回転形のストッパ605,650は配設
されている。さらに、第1及び第2の送出手段の高摩擦
部は可撓性を有するように両端に長穴615a、615
b。
620a、620bを有している。
次に紙幣の受収、送出について説明する。短手搬送紙幣
は第11図の左側からローラ621及び第2の送出手段
613,614によって受取空間680内に受収され、
固定壁635に先端が当接して停止する。その後、紙幣
は第1の送出手段611.612の作用によって第10
図の右側または左側に長手搬送に変換されて送出され、
ローラ610またはローラ601に挾持されて第8図に
示す枚葉搬送路600aへと搬送される。送出方向が右
側か左側かは送出手段611,612の回転方向の切換
によって選択される。
短手紙幣、長手紙幣にかかわらず、紙幣の受収待ちの状
態では第1及び第2送出手段とも受収空間に突出しない
位置に保゛持されている。すなわち。
第11図において軸620の回転位相は同位置、軸61
5の回転位相は図の位置から1800回転した位置とな
る。
また、短手紙幣と受収する場合、送呂方向側のストッパ
(第10図において、右側に送出する場合は650、左
側に送出する場合は605)は受収空間680から退避
した位置に保持される。
長手搬送紙幣を受収する場合のストッパの位置は次のよ
うになる。第10図において、左側から受収し、右側に
長手搬送のまま送出する場合はストッパ605,650
はいずれも受取空間から退避させられる。左側から受収
し、短手搬送に変換して送出(送出方向は第11図の左
側)する場合は605は受収空間から退避、650は受
収空間に突出させられる。逆に右側から受収して短手搬
送に変換して送出する場合は605は突出、650は退
避させられる。なお、ストッパは例えばロータリソレノ
イド(図示せず)で駆動される。
次に方向変換の実際について説明する。ここでは長手紙
幣を受収し、短手搬送に変換する場合について説明する
が他の場合も同様である。
第12図は左側から長手紙幣Bが搬送されてきてその先
端をセンサ670dが検出した瞬間である。紙幣の受収
待ちの状態であるので第1及び第2の送出手段とも同図
の位置に保持されている。
また、ストッパ650aは受収空間内へ突出、605は
退避している。
第13図の位置まで紙幣が進入した時に第1の送出手段
は同図の位置の回転位相となり、かつ紙幣の進入速度と
等しくなるようにパルスモータ(図示せず)によって軸
615が駆動される。
軸615は第14図に示すように紙幣後端がローラ60
1の挾持点から開放されるまで等速開動され、その後、
第15図の状態となるまでの時間内に急加速、急減速駆
動される。第15図の状態をすなわち1紙幣先端がスト
ッパ650aに当接する瞬間は軸615は微速回転とな
るのでストッパと衝突による紙幣の変形は生じない。第
1の送出手段は可撓部で紙幣と接触しているがこの可撓
部の紙幣の搬送力は紙幣がストッパと衝突する時に発生
するはね返りを防止するのに十分であれば良く、必要最
小限となるように設計される。軸615は可撓部が紙幣
から離れた瞬間に急加速、急減速駆動され第12図の位
置に停止して次の紙幣の受収待ちとなる。
一方、紙幣を短手方向に搬送する第2の送出手段は紙幣
先端がストッパ650aと当接する直前に回転駆動され
る。第15図は第2の送出手段613.614が受収空
間680に進入している途中の状態を示している。第2
の送出手段は第1の送出手段が紙幣から離れた瞬間に紙
幣と高摩擦部613a、614aが接触するように軸6
20がパルスモータ(図示せず)で駆動される。その後
、短手紙幣の先端が第11図のローラ621に挾持され
る瞬間に紙幣の搬送速度と等しくなるように回転制御さ
れる。高摩擦部613a、614aと紙幣が離れるまで
紙幣速度と等速で駆動され、その後、急加速、急減速駆
動されて第12図の位置で停止し、次の紙幣の受収待ち
の状態となる。
方向変換装置600内での紙幣の滞留がないように第1
及び第2の送出手段の速度レートが選択される。
以上のように本実施例ではストッパと衝突することによ
る紙幣のはね返りを防止できるので方向変換時の紙幣の
姿勢制御を確実に行うことができる。
また、方向変換装置600を介して第8図のように各自
動機間を接続することができ、信頼性の高い枚葉搬送の
紙幣群還流方式を実現した搬送処理装置となる。
〔発明の効果〕
上述のとおり本発明によれば、枚葉搬送路によっていか
なる配置の自動機間の接続も可能となる方向変換装置が
得られ、この方向変換装置を用いることによって運用効
率の高い紙葉類の搬送処理装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の一実施例を用いた自動機
関接続のブロック図、第5図は現金管理機の断面図、第
6図は現金自動取引装置の断面図、第7図は分離、集積
機構の構造図、第8図は短手、長手搬送の自動機関接続
のブロック図、第9図ないし第11図は方向変換装置の
構造図で第9図は上面図、第10図及び第11図は断面
図、第12図ないし第15図は方向変換の動作説明図で
ある。 1・・・現金管理機、    2・・・現金自動取引装
置、500・・・分離、集積機構、600・・・方向変
換装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数台の紙葉類取扱機と、これらの紙葉類取扱機を
    接続し紙葉類を一枚つづ分離して搬送する枚葉搬送路と
    からなる紙葉類の搬送処理装置にあって、該枚葉搬送路
    の分岐点に設けられ、搬送されてくる紙葉類を集積する
    機構と、該集積した紙葉類を分離して任意の枚葉搬送路
    に送出する分離機構とを有する紙葉類の方向変換装置。 2、請求項1記載の装置において、前記分離機構及び集
    積機構は、回転駆動手段を具えた回転テーブルに搭載さ
    れたものである紙葉類の方向変換装置。 3、紙葉類を送出する第1の送出手段と第2の送出手段
    とからなり、これらの手段はそれぞれ回転する高摩擦部
    材と低摩擦部材とを具備して、前記紙葉類の搬送を直角
    に変換する紙葉類の方向変換装置において、前記高摩擦
    部材の端部に低摩擦部を設けたことを特徴とする紙葉類
    の方向変換装置。 4、請求項3記載の装置において、前記低摩擦部は可撓
    性を有する部材からなる紙葉類の方向変換装置。 5、請求項3記載の装置において、前記低摩擦部は、前
    記高摩擦部材の端部に穴を設け、弾力性を持たせたもの
    である紙葉類の方向変換装置。 6、搬送されてくる紙葉類を受収する受収空間を有する
    受収部と、交又する第1及び第2の回転軸がそれぞれ回
    転することによって前記受収空間内に進入してくる紙葉
    類に接触して該紙葉類を回転方向に送出する第1送出手
    段及び第2送出手段とから構成され、前記第1及び第2
    送出手段の回転及び停止を規制する信号を出力して紙葉
    類の送出方向を制御する制御部とを備えた紙葉類の方向
    変換装置において、前記第1および第2送出手段は、そ
    れぞれ前記紙葉類との接触部の一部に可撓部分を有する
    ことを特徴とする紙葉類の方向変換装置。 7、複数台の紙葉類取扱機と、これらの紙葉類取扱機を
    接続し紙葉類を一枚つづ分離して搬送する枚葉搬送路と
    からなる紙葉類の搬送処理装置において、前記枚葉搬送
    路の分岐点に、搬送されてくる紙葉類を集積する集積機
    構と該集積した紙葉類を分離する分離機構とを回転駆動
    手段を具えた回転テーブルに搭載した紙葉類の方向変換
    装置が設けられていることを特徴とする紙葉類の搬送処
    理装置。 8、複数台の紙葉類取扱機と、これらの紙葉類取扱機を
    接続し紙葉類を一枚つづ分離して搬送する枚葉搬送路と
    からなる紙葉類の搬送処理装置において、前記搬送され
    てくる紙葉類を受収する受収空間を有する受収部と、交
    又する第1及び第2の回転軸がそれぞれ回転することに
    よって前記受収空間内に進入してくる紙葉類に接触して
    該紙葉類を回転方向に送出する第1送出手段及び第2送
    出手段とから構成され、前記第1及び第2送出手段の回
    転及び停止を規制する信号を出力して紙葉類の送出方向
    を制御する制御部とを備え、前記第1および第2送出手
    段は、それぞれ前記紙葉類との接触部の一部に可撓部分
    を有する紙葉類の方向変換装置を設けたことを特徴とす
    る紙葉類の搬送処理装置。
JP1004529A 1989-01-11 1989-01-11 紙葉類の方向変換装置 Expired - Lifetime JP2724860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1004529A JP2724860B2 (ja) 1989-01-11 1989-01-11 紙葉類の方向変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1004529A JP2724860B2 (ja) 1989-01-11 1989-01-11 紙葉類の方向変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02188366A true JPH02188366A (ja) 1990-07-24
JP2724860B2 JP2724860B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=11586574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1004529A Expired - Lifetime JP2724860B2 (ja) 1989-01-11 1989-01-11 紙葉類の方向変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2724860B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0696312A (ja) * 1992-09-11 1994-04-08 Musashi Eng Co Ltd 紙葉類の分離供給制御方式
JP2002193492A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Oki Data Corp 給紙装置
JP2003522698A (ja) * 2000-02-09 2003-07-29 マーズ インコーポレイテッド 可変幅の媒体に関する自己整列輸送機構
JP2006519739A (ja) * 2003-02-13 2006-08-31 シーメンス シュヴァイツ アクチエンゲゼルシャフト 偏平な発送品を90°方向変更するための装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49141198U (ja) * 1973-03-31 1974-12-05
JPS6071465A (ja) * 1983-09-26 1985-04-23 Riso Kagaku Corp 原版の搬送装置
JPS63136189A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 株式会社日立製作所 紙幣群還流方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49141198U (ja) * 1973-03-31 1974-12-05
JPS6071465A (ja) * 1983-09-26 1985-04-23 Riso Kagaku Corp 原版の搬送装置
JPS63136189A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 株式会社日立製作所 紙幣群還流方式

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0696312A (ja) * 1992-09-11 1994-04-08 Musashi Eng Co Ltd 紙葉類の分離供給制御方式
JP2003522698A (ja) * 2000-02-09 2003-07-29 マーズ インコーポレイテッド 可変幅の媒体に関する自己整列輸送機構
JP2002193492A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Oki Data Corp 給紙装置
JP2006519739A (ja) * 2003-02-13 2006-08-31 シーメンス シュヴァイツ アクチエンゲゼルシャフト 偏平な発送品を90°方向変更するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2724860B2 (ja) 1998-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1149038B1 (en) Media storage and recycling system for automated banking machine
US4884698A (en) Apparatus for handling sheets of paper
EP2259233B1 (en) Paper note handling apparatus and method for handling paper notes
RU2746304C1 (ru) Устройство обработки носителей и автоматическое устройство для выполнения транзакций
WO2014161239A1 (zh) 一种纸币存取装置
JP3183288B2 (ja) 紙幣入出金装置
JPH09194081A (ja) 媒体集積装置および媒体処理装置
JPH02188366A (ja) 紙葉類の方向変換装置
US7900900B2 (en) Sheet handling device and sheet handling method
JP3766466B2 (ja) 紙葉類の枚数確定方法及び紙葉類取扱装置
JP6971862B2 (ja) 紙葉類取扱装置、自動取引装置及び紙葉類取扱方法
KR20130027711A (ko) 지폐처리장치 및 지폐처리방법
JP2019021163A (ja) 紙葉類取扱装置、自動取引装置、および紙葉類仕分け装置
WO2014061594A1 (ja) 搬送ユニット付き紙葉類取扱装置
JP2715098B2 (ja) 紙葉類の方向変換装置
JP2001240294A (ja) 紙葉類集積装置および紙葉類収納庫および紙葉類取扱装置
JP2581540B2 (ja) 紙葉類搬送システム
JPH04278693A (ja) 紙葉類の姿勢変換装置及び搬送処理装置
JP2521714B2 (ja) 紙葉類自動取引装置の制御方法
JP2834151B2 (ja) 紙葉類の方向変換装置
KR101559250B1 (ko) 매체의 스큐보정장치 및 금융기기
JP2020057036A (ja) 紙葉類取扱装置、自動取引装置、および紙葉類仕分け装置
JPH0672590A (ja) 紙幣処理装置
JPS61169992A (ja) 現金通帳類搬送装置
JP2019105898A (ja) 紙葉類取扱装置、自動取引装置及び紙葉類取扱方法