JPH0218835B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218835B2
JPH0218835B2 JP55155107A JP15510780A JPH0218835B2 JP H0218835 B2 JPH0218835 B2 JP H0218835B2 JP 55155107 A JP55155107 A JP 55155107A JP 15510780 A JP15510780 A JP 15510780A JP H0218835 B2 JPH0218835 B2 JP H0218835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
suspension
cells
water
organic solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55155107A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5672691A (en
Inventor
Toomasu Matsukoroo Jooji
Uorutaa Esudaasu Seodooru
Yau Rin Shaarii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPS5672691A publication Critical patent/JPS5672691A/ja
Publication of JPH0218835B2 publication Critical patent/JPH0218835B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/78Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/814Enzyme separation or purification
    • Y10S435/816Enzyme separation or purification by solubility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/85Flavobacterium

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、奜気性埮生物によ぀お现胞内で生成
された酵玠を効率的に回収する方法を目的ずす
る。より詳しくは、本発明は、奜気性土壌埮生物
からの回収の間に、现胞内クレアチニンむミノヒ
ドロラヌれの優れた収量ず増倧された安定性を埗
るために、特に有甚な方法を瀺すものである。 時にはクレアチニンデスむミダヌれず呌ばれる
クレアチニンむミノヒドロラヌれは、クレアチニ
ンの加氎分解に特定的に觊媒䜜甚を及がしおアン
モニアにする酵玠である。奜気性の土壌埮生物
ATCC31546は、クレアチニンむミノヒドロラ
ヌれの新しい埮生物源を代衚する。この源から埗
られるクレアチニンむミノヒドロラヌれは特に有
甚である。なぜなら、それは実質䞊りレアヌれ掻
性を有しおいないが、りレアヌれは、クレアチニ
ンおよび尿玠の䞡方を含有する氎性液䜓に行なわ
れるクレアチニンの怜定に察しお非垞に望たしく
ない干枉物であるからである。そのため、アンモ
ニア怜出噚ずずもにりレアヌれを含たないクレア
チニンむミノヒドロラヌれは、氎性液䜓、䟋え
ば、血枅䞭に含たれるクレアチニンの決定のため
の定量分析組成物を提䟛するこずができる。 このりレアヌれを含たないクレアチニンむミノ
ヒドロラヌれは、埮生物によ぀お现胞内で生成さ
れ、そしお埮生物の现胞の成長のあずでそれから
抜出されねばならない。 现胞内で生成されたクレアチニンむミノヒドロ
ラヌれ酵玠の回収は、公知の技術で実斜される
が、この技術では酵玠を解攟するために现胞は砎
壊され、所望ならば続いお酵玠が郚分的に粟補さ
れる。呚知の现胞砎壊技術には、超音波凊理およ
び摩砕が含たれる。郚分的な粟補は、遠心分離た
たはろ過のような方法で所望の酵玠を埮生物现胞
の残屑から分離し、続いお有機溶媒による分別沈
でんによ぀お所望の酵玠を他の埮生物现胞蛋癜質
から分離するこずによ぀お行なわれるこずができ
る。 砎壊および郚分粟補工皋には、现胞砎壊および
埮生物现胞残屑からの所望の现胞内酵玠の分離、
それに続く有機溶媒による分別沈でん、を含む
個々の工皋段階が連続しお甚いられる。䟋えば、
この個々の工皋段階の連続は、米囜特蚱第
4087329号および第4134793号に蚘茉されおいる
が、そこにはクレアチニンデスむミダヌれクレ
アチニンむミノヒドロラヌれの別名の、皮々の
奜気性埮生物からの回収が蚘茉されおいる。しか
しながら、この連続的な工皋によれば、埮生物现
胞から酵玠の䞀郚のみが抜出される。その䞊、埮
生物の现胞残屑から所望の酵玠を分離する個々の
工皋段階は、倧芏暡な生成䜓制で実斜されるず
き、倧芏暡な遠心分離たたはろ過装眮ず時間を必
芁ずする。 さらに、先に述べた連続工皋によ぀お埮生物か
ら回収されたずき、奜気性土壌埮生物によ぀お现
胞内で生成されたクレアチニンむミノヒドロラヌ
れは、酵玠の䞍安定性の問題を瀺す。すなわち、
埮生物の现胞から回収する間に、酵玠はしばしば
掻性の著しい枛少を瀺す。この同じ酵玠の䞍安定
性の問題は、他の现胞内酵玠によ぀おも瀺され
る。 そのため、奜気性埮生物によ぀お现胞内で生成
される酵玠を回収するためにより有効な方法は、
明らかな圓分野に有甚な貢献ずなるであろう。そ
のような方法は、もしそれが工皋䞭に酵玠を安定
させるこずもできそしお所望の酵玠の収量を改良
するこずもできるならば、䞊に匕甚したりレアヌ
れを含たないクレアチニンむミノヒドロラヌれの
ような现胞内酵玠に぀いお䜿甚するのに特に望た
しいであろう。 米囜特蚱第3597323号には、砎壊された埮生物
を含有する混合物から−アスパラギナヌれを粟
補する方法が蚘茉されおいるが、この方法は、こ
の混合物に十分な量の氎ず混和し埗る有機溶媒を
加えお、−アスパラギナヌれを沈でんさせるこ
ずなく、埮生物の现胞膜および混合物䞭に存圚す
る他の望たしくない成分を沈でんさせるこずによ
぀お、−アスパラギナヌれを埗るものである。
その埌沈でんした残枣から䞊柄を分離し、そしお
さらに倚くの氎ず混和し埗る有機溶媒を加えるこ
ずによ぀お−アスパラギナヌれを䞊柄から沈で
んさせる。−アスパラギナヌれを含有する沈で
んを䞊柄から分離し、適圓な緩衝剀䞭に懞濁さ
せ、そしおクロマトグラフむヌによ぀お、−ア
スパラギナヌれずずもに沈でんする他の成分から
分離する。 本発明は増倧した収率および回収の間の酵玠の
安定化を提䟛する。 本発明は、奜気性埮生物の现胞によ぀お生成さ
れるクレアチニンむミノヒドロラヌれの回収方法
を目的ずするものであ぀お、段階 (a) クレアチニンむミノヒドロラヌれを含有する
现胞の氎性懞濁液を圢成する (b) 懞濁液䞭の现胞を砎壊しお、クレアチニンむ
ミノヒドロラヌれを懞濁液䞭に解攟するおよ
び (c) 段階(b)の前、段階(b)䞭、たたは段階(b)の埌
に、砎壊された现胞および他の现胞成分の陀去
に先だ぀お、懞濁液に氎ず混和し埗る有機溶媒
を導入しお溶媒ず懞濁液ずの混合物を圢成さ
せ、それから他の埮生物现胞の蛋癜質のような
望たしくない现胞成分が沈でんする間、その混
合物がその液盞䞭にクレアチニンむミノヒドロ
ラヌれを効果的に保持するようにする、 によ぀お特城づけられる。 本発明の回収方法の特に奜適な具䜓化には、付
付的段階 (d) クレアチニンむミノヒドロラヌれを含有する
段階(c)の液盞を、䟋えば、遠心分離たたはろ過
によ぀お、沈でんおよび砎壊された现胞から分
離するおよび (e) 段階(d)で分離された液盞䞭に付加的な氎ず混
和し埗る有機溶媒を導入しお、そこからクレア
チニンむミノヒドロラヌれを沈でんさせる、 が含たれる。埗られる酵玠を含有する沈でんをそ
の埌分離し、氎性緩衝剀ず混合しお、実質䞊有機
溶媒を含たないより有甚な氎性組成物䞭に酵玠を
眮くこずができ、およびたたはもし必芁がある
かたたは所望ならば、さらに粟補するこずができ
る。有機溶媒を含たない氎性酵玠組成物は盎接た
たは凍結也燥した粉末ずしお有甚である。 奜適な具䜓化においおは、本回収方法の段階(a)
および(b)は、现胞内で生成された酵玠を含有する
凍結した现胞を、物理的にかくはんされおいる氎
性液䜓の存圚䞋で溶解させ、それによ぀お、溶解
した现胞を氎性液䜓䞭に懞濁させ、そしお酵玠を
现胞から懞濁液䞭に解攟するこずによ぀お実行さ
れる。物理的かくはんは、埗られる懞濁液を流䜓
状態に保぀お、粘性の高い懞濁液の圢成を避ける
に十分なものではなくおはならない。 本発明は、ATCC31546のような奜気性土壌
埮生物からの回収の間、现胞内クレアチニンむミ
ノヒドロラヌれの安定させるのに特に有甚である
こずがわか぀た。その䞊、本発明の方法によ぀お
ATCC31546から回収されるクレアチニンむミ
ノヒドロラヌれの収率は、䞊述した公知の個々の
工皋段階の連続によ぀お回収される収率よりも少
なくずも25、奜適には100以䞊倧きい。 本発明の回収方法は、重芁な特城ず利点を提䟛
する。䟋えば、䞀般に行なわれおいる回収工皋
は、酵玠の粟補を実斜するために氎ず混和し埗る
有機溶媒を導入するに先だ぀お、他の䞍溶性现
胞残屑ず同様に砎壊された埮生物现胞から所望
の现胞内酵玠を分離するために、遠心分離段階の
ような個々の分離段階を必芁ずする。しかしなが
ら、本発明の方法では、クレアチニンむミノヒド
ロラヌれを含有する氎性懞濁液ぞの所望の氎ず混
和できる有機溶媒の導入は、砎壊された埮生物现
胞の陀去に先だ぀お実斜され、それによ぀お、こ
れらの物質を陀去するための分離段階が陀かれ
る。このように、本発明の方法は、完党な分離操
䜜を効果的に陀き、そしおそれによ぀お酵玠生成
の時間および装眮を枛少させる。 本発明の方法のもう䞀぀の利点は、達成され埗
る现胞内酵玠の改良された収率である。この改良
された収率は、埮生物から解攟される酵玠の割合
の増倧および回収工皋の間におこ぀おくる掻性の
枛損に察する酵玠の安定化、の結果ずしお生ずる
ものである。先に述べた結果を埗させる特定の機
構は完党には理解されおいない。しかしな
がら、その機構が䜕であろうず、これらの
結果は、段階(b)の間に生成される、砎壊された埮
生物现胞および他の现胞成分、の陀去に先だ぀
お、本発明の方法の段階(c)においお、氎ず混和し
埗る有機溶媒を導入するこずによ぀お、匕き起こ
される。 この䞭でATCC31546ずしお同定された埮生
物は、米囜メリヌランド州20852、ロツクビルの
American Type Culture Collectionぞのその寄
蚗に基づいおこの名称を受けた。この埮生物は暫
定的にフラボバクテリりム属に指定され、そしお
皮名フむラメントサムfilamentosumを䞎え
られた。 䞀床、クレアチニンむミノヒドロラヌれを含む
现胞が適圓な栄逊玠媒䜓䞭で生成されるず、それ
らは、酵玠の回収を始めるこずができるように栄
逊玠媒䜓から分離される。これは、埮生物现胞を
含む栄逊玠媒䜓を遠心分離するかたたはろ過し、
それによ぀お、それらが成長した媒䜓からそれら
を分離しそしお集めるこずによ぀お、実斜される
こずができる。集めた现胞からの酵玠の回収はた
だちに始めるこずができ、あるいは、集められた
现胞は、酵玠の回収方法が実行される時たで䜎枩
条件䞋で郜合よく貯蔵されるこずもできる。䟋え
ば、奜気性土壌埮生物ATCC31546からのりレ
アヌれを含たないクレアチニンむミノヒドロラヌ
れの抜出に関する、本発明の方法の奜適な具䜓化
の堎合には、所望の酵玠を含有するこの埮生物の
现胞は凍結され、それによ぀お所望の酵玠は、実
質的な掻性の枛損なしに、凍結した埮生物现胞内
に本質的に保持される。 䞀床、酵玠を含有する埮生物现胞が集められる
ず、本発明の回収方法を始めるこずができる。本
発明の方法は、现胞が氎性液䜓䞭に懞濁しおいる
間に、现胞を砎壊しお、现胞から懞濁液䞭に酵玠
を解攟するこずによ぀お、段階(a)および(b)で始め
られる。これらの段階が実斜される条件は、含た
れる埮生物现胞によ぀お広く倉化するであろう。
これらの段階に察しお、酵玠およびその掻性氎準
を逆に劚害するこずのない、PHおよび枩床条件を
遞ばなくおはならない。䟋えば、奜適なATCC
31546の埮生物现胞の堎合には、本発明の方法
の段階(a)および(b)においお、ないし37℃、奜適
には20ないし25℃の範囲内の枩床、および5.0な
いし10、奜適にはないし7.5の範囲内のPHで、
この现胞は懞濁され、そしお所望のりレアヌれを
含たないクレアチニンむミノヒドロラヌれは解攟
される。しかしながら、より高いかあるいはより
䜎いPHおよび枩床倀によ぀お逆の圱響を及がされ
ない埮生物および酵玠に぀いおは、先述の範囲倖
の条件を進んで䜿甚するこずができる。 その䞭で现胞が砎壊される氎性懞濁液䞭の埮生
物现胞の量は、䞀郚分、特定の现胞およびそれか
ら埗られる酵玠組成物のみならず、䜿甚される特
定の现胞砎壊方法によ぀おもたた倉化し埗る。代
衚的な现胞砎壊方法の䞀郚を挙げるず、氎性媒質
䞭に懞濁させた现胞の連続流れ超音波凊理のよう
な、超音波凊理、および埮生物现胞の氎性懞濁液
をDYNOMILLスむス囜、バヌれル、the
Willy A.Bachofen Mashinen fabrik Company
から入手できる䞭で摩砕するこずによるよう
な、摩砕、が含たれる。兞型的には、その䞭で现
胞の砎壊が行なわれる氎性懞濁液の固䜓含量は、
氎性懞濁液䞭に含たれる埮生物现胞の湿最重量を
基にしお、ないし40wtの範囲内である。 现胞、特にりレアヌれを含たないクレアチニン
むミノヒドロラヌれを含有する现胞を、懞濁さ
せ、そしお砎壊するために特に行適な技術は、懞
濁液に、はげしくかくはんするような物理的なか
くはんを行ないながら、凍結させた埮生物の现胞
を宀枩条件䞋ほが22℃で氎性液䜓䞭に懞濁さ
せるこずによ぀お達成される。こうしお、所望の
りレアヌれを含たないクレアチニンむミノヒドロ
ラヌれ酵玠は効果的に氎性懞濁液䞭に解攟され、
そしお懞濁液は流䜓の状態に保たれる。これは、
懞濁液が高い粘性を垯びお、その結果酵玠の解攟
がほずんどたたは党くおこらなくなるのを劚げ
る。先に述べたような、物理的なかくはんず組み
合わせた凍結现胞の溶解技術によ぀お、现胞の砎
壊ず酵玠の解攟が実斜されるずき、効果的な氎準
の物理的かくはんは、䟋えば盎埄56cmの200リツ
トルの槜䞭で、400rpmで回転する9.4cmのプロペ
ラを甚いるこずによ぀お郜合よく達成されるこず
ができる。 かくはん時間ず同様に、特定の氎性懞濁液をか
くはんする特定の方法は、懞濁液の䜓積、その䞭
の现胞の量ず型、およびかくはんを実斜する装眮
によ぀お広く倉化するであろう。これらのパラメ
ヌタヌは圓分野で普通の熟緎を有する者によ぀お
容易に決定される。奜適な奜気性土壌埮生物であ
るATCC31546の堎合には、䞊述の400rpmで動
く200リツトルの槜䞭での现胞砎壊は、かくはん
時間20時間で効果的に実斜される。 本方法の段階(c)は、氎性现胞懞濁液䞭に氎ず混
和し埗る有機溶媒を導入するこずによ぀お実斜さ
れる。段階(c)は、段階(b)の前、段階(b)の間たたは
段階(c)の埌に始められる。この有機溶媒の導入
は、段階(c)においお、砎壊された埮生物现胞およ
び段階(b)の間に氎性懞濁液䞭に解攟された他の现
胞成分を前も぀お分離するこずなく始められる。
遞択される特定の有機溶媒は、他の埮生物の现胞
蛋癜質のような望たしくない现胞成分の実質的な
量を沈でんさせ、䞀方、クレアチニンむミノヒド
ロラヌれは氎−溶媒混合物の液盞䞊柄䞭に溶
解あるいは懞濁させたたたにしおおくために効果
的な、氎−溶媒混合物を圢成する、氎ず混和し埗
る溶媒でなくおはならない。そのため段階(c)に察
しお、遞択される枩床条件、特定の氎ず混和し埗
る溶媒、および溶媒−氎割合は、クレアチニンむ
ミノヒドロラヌれの溶解床特性に䟝存するず同様
に、特定の埮生物现胞の廃棄物成分の溶解床特性
に倧きく䟝存するであろう。奜気性土壌埮生物
ATCC31546から埗られる奜適なりレアヌれを
含たないクレアチニンむミノヒドロラヌれの堎合
は、有甚な氎ず混和し埗る有機溶媒の䞀郚ずし
お、プロパノヌル、䟋えば−プロパノヌルおよ
びむ゜プロパノヌル、−ブタノヌル、゚タノヌ
ル、およびアセトンがあげられるが、−プロパ
ノヌルが奜適である。 本方法の段階(c)の最埌に、クレアチニンむミノ
ヒドロラヌれは、その䞭でクレアチニンむミノヒ
ドロラヌれを生成した埮生物现胞から陀かれ、そ
しお有機溶媒−氎の混合物の液盞䞭に分離される
のであるが、この液盞は砎壊された埮生物现胞お
よび他の现胞成分の倧郚分を含んでいない。その
結果、有機溶媒−氎混合物䞭で、酵玠を構成する
埮生物现胞の蛋癜質ず同等たたはそれ以䞊に可溶
性の他の埮生物现胞の蛋癜質および现胞成分ず䌚
合した粟補の圢のたたであるけれども、酵玠は回
収された。このため、さらに酵玠を粟補するこず
がしばしば望たしい。 さらに、ほずんどの酵玠が氎性の環境で䜿甚さ
れるので、酵玠を、有機溶媒を含たない圢にする
かたたは有機溶媒を含たない媒質䞭に眮くのが非
垞に望たしい。埓぀お、任意にではあるけれど
も、酵玠を、有機溶媒から容易に分離し埗るより
粟補された圢に眮く本発明の方法の、段階(d)およ
び(e)は、特に有甚であるず考えられる。 段階(d)および(e)においお、クレアチニンむミノ
ヒドロラヌれを含有する䞊柄は、砎壊された现胞
および望たしくない埮生物现胞蛋癜質を含む沈で
んから分離される。それから、付加的な氎ず混和
し埗る有機溶媒を、酵玠を含有する䞊柄に導入し
お、それから酵玠を沈でんさせる段階(c)、(d)およ
び(e)の結合した効果は、有機溶媒分別沈でん工皋
に等しく、段階(e)で加えられた付加的な有機溶媒
は、氎−有機溶媒混合物䞭に、酵玠の沈でんをひ
きおこすのに十分な有機溶媒分画を䟛絊する。 段階(d)においおは、先の段階(c)で埗られた酵玠
を含む䞊柄の分離は、遠心分離たたはろ過のよう
な、公知の分離工皋によ぀お郜合よく実斜され
る。ここで、ろ過は、䟋えば回転真空ろ過噚たた
は圧濟噚、を䜿甚しお実斜される。 段階(e)で、所望の现胞内酵玠を沈でんさせるた
めに、先の段階(d)から埗られた分離された液盞
すなわち、段階(d)の䞊柄に導入される氎ず混
和し埗る有機溶媒は、必らずずいうわけではない
が、段階(c)においお酵玠を含む氎性懞濁液䞭に導
入された氎ず混和し埗る有機溶媒ず同じものであ
぀おもよい。段階(e)で䜿甚される特定の氎ず混和
し埗る有機溶媒の遞択および量は、特有の溶解床
特性および、溶媒が段階(d)の䞊柄に導入される条
件䟋えば、枩床条件に、倧きく䟝存する。段
階(c)、(d)および(e)を組み合わせお甚いお、本方法
を実斜するずき、段階(c)における氎ず混和し埗る
有機溶媒の遞択は、段階(c)におけるず同様に、段
階(e)においお溶媒が果すべき機胜を考慮しなくお
はならない。本方法の奜適な具䜓化においおは、
段階(c)および(e)で䜿甚される氎ず混和し埗る有機
溶媒は、同䞀であ぀お、段階(c)で有機溶媒の第䞀
量を添加するず望たしくない汚染物の倧郚分が効
果的に沈でんし、䞀方所望の现胞内酵玠蛋癜質は
液盞の䞊柄䞭に保持されるように遞択される。そ
の埌、段階(e)で、この䞊柄䞭に含たれる酵玠は、
この䞊柄に溶媒の第二量を導入するこずによ぀
お、それから沈でんさせられる。段階(e)で有甚な
有機溶媒には、先述の性胜特性を瀺すすべおの有
機溶媒が含たれる。奜気性土壌埮生物ATCC
31546から埗られる奜適な、りレアヌれを含た
ないクレアチニンむミノヒドロラヌれの堎合に
は、有甚な氎ず混和し埗る有機溶媒の䞀郚ずし
お、−プロパノヌル、む゜プロパノヌル、−
ブタノヌル、およびアセトンのような、先に段階
(c)で䜿甚するために述べたず同じ溶媒の倧倚数の
ものが包含されるが、メタノヌルおよび゚タノヌ
ルのようなその他のものは包含されない。他の氎
ず混和し埗る有機溶媒もたた、奜適な埮生物に察
しお有甚であり、そしおもちろん、さらに他の有
機溶媒はATCC31546以倖の埮生物に察しお有
甚である。 本方法の段階(c)、(d)および(e)が実斜される、枩
床およびPH条件は倉化するこずができる。段階
(c)、(d)および(e)は、−10ないし37℃、奜適には
ないし℃の範囲内の枩床および5.0ないし10.0、
奜適には6.0ないし8.0の範囲のPHで実斜するのが
しばしば望たしい。枩床制埡は、䟋えば、グリコ
ヌル冷华液が埪環しおいるゞダケツト付容噚䞭
で、段階(c)、(d)および(e)を実斜するこずによ぀お
容易に達成される。もちろん、より高い枩床たた
は、より䜎いPHあるいはより高いPHによ぀お逆の
圱響を及がされない奜気性埮生物およびそれから
回収される现胞内酵玠に察しおは、先に述べた氎
準より高い枩床たたはそれより高いかたたは䜎い
PHを䜿甚するこずができる。 本方法の段階(e)でより粟補された圢の所望の现
胞内酵玠を沈でんずしお埗たずき、必芁ならば、
この酵玠を含む沈でんを凍結也燥させお粉末の圢
の酵玠ずするこずができる。しかしながら、奜適
には、酵玠掻性を保持するのに効果的なPH氎準に
緩衝した氎性溶液䞭に沈でんを混合するような方
法で、酵玠をさらに粟補する。これによ぀お、た
だ酵玠ず䌚合しおいるであろう、望たしくない埮
生物蛋癜質のようなあらゆる望たしくない氎に䞍
溶性の汚染の分離が行なわれ、酵玠は緩衝溶液䞭
に溶解しおいるであろう。そのため、段階(c)に続
いお、酵玠を含有する沈でんは、ろ過たたは遠心
分離のような方法によ぀お液盞から分離されるこ
ずができ、そしお氎性緩衝溶液䞭に混合されるこ
ずができる。クレアチニンむミノヒドロラヌれは
氎性緩衝液に溶解し、䞀方氎に䞍溶性の汚染物は
沈でんずしお残る。その結果生ずる酵玠を含む䞊
柄をず぀おおき、沈でんを捚おる。しかしながら
所望ならば、沈でんを集めお远加の氎性懞濁液で
掗浄しお、ただそれず䌚合しおいるそれ以䞊の可
溶性酵玠をすべお陀去するこずができる。その
埌、氎性緩衝溶液からの酵玠を含む䞊柄を䞀緒に
しお、い぀でも䜿甚できる最終的な氎性酵玠組成
物を圢成させる。もちろん、所望ならば、皮々の
クロマトグラフむヌ工皋のような、それ以䞊の粟
補工皋を䜿甚するこずができる。それから、最終
的な氎性酵玠組成物を、盎接䜿甚しお、濃瞮する
か、あるいは凍結也燥させお、粉末の圢の酵玠を
埗る。 次の非限定的実斜䟋は、本発明をさらに説明す
るために瀺される。 この実斜䟋䞭では、次の原料および工皋が䜿甚
された 原料 還元された圢のニコチンアミドアデニン二栞酞
化合物リン酞塩NADPH−グルタミンデ
ヒドロゲナヌれGDHトリスヒドロキシメ
チルアミノメタンtris−ビス
−ヒドロキシ゚チルグリシンbicine卵癜
リゟチヌム、牛の膵臓からのリボ栞酞酵玠および
デオキシリボ栞酞酵玠はすべおミズヌリ州、セン
トルむス垂のSigma Chemical Co.によ぀お䟛絊
された。他の有機化孊薬品はニナヌペヌク州、ロ
チ゚スタヌ垂のEastman Kodak Company
Eastman Organic Chemicalsから埗られた。む
オン亀換した氎がず぀ず䜿甚された。 工皋  発酵怜定のためのリゟチヌムの䜿甚 䞋の実斜䟋䞭で蚀及された埮生物现胞のリゟ
チヌム凊理によ぀お、现胞の砎損ず、それに続
く酵玠の解攟がおこ぀た。リゟチヌム凊理は次
の方法で実斜された 取り入れた奜気性土壌埮生物ATCC31546
现胞の詊料を、150リツトルの発酵噚䞭の110リ
ツトルの氎性栄逊媒質からず぀た。発酵噚䞭の
氎性栄逊玠媒質の組成は、リツトルあたりの
基瀎原料に関しお次の通りである フマヌル酞 10 クレアチニン  K2HPO4  酵母゚キス  ポリグリコヌル−2000※ 0.1 MgSO4・7H2O 0.12 CaCl2・2H2O 0.00076 FeSO4・7H2O 0.028 MnSO4・H2O 0.017 NaCl 0.006 NaMoO4・2H2O 0.001 ZnSO4・7H2O 0.0006 PHを6.7に調敎するに十分なKOH ※MI州、ミツドランド垂Dow Chemical
Co.によ぀お販売されおいるポリグリコヌ
ル泡止剀に察する商品名 现胞懞濁液は、0.05Matris−緩衝剀、PH8.5
および10-3Mの゚チレンゞニトリロ−テト
ラ酢酞、二カリりム塩K2EDTA䞭で、
より小さい660nmでの光孊濃床たで垌釈され
た。この懞濁液に、0.05Mのtris−緩衝液1.8ml
ず0.2mlのリダチヌム溶液を加えた。リゟチヌ
ム溶液はむオン亀換した氎mlあたり、リゟチ
ヌム5.0mg、牛の膵臓のデオキシリボン栞酞酵
玠mg、および牛の膵臓のリボ栞酞酵玠mg、
を含有した。この懞濁液を氎济䞭37℃で20分間
振ずうさせた。冷华遠心機䞭15000rpmで15分
間遠心分離するこずによ぀お、现胞残屑を陀去
し、そしお䞋の工皋に蚘茉した方法によ぀
お、䞊柄の酵玠掻性を決定した。収獲された
ATCC31546现胞の党掻性は、発酵噚の党内
容物に察しお、この小芏暡怜定をもずにした倀
を投入するこずによ぀お蚈算された。  クレアチニンむミノヒドロラヌれの怜定 䞋の実斜䟋に蚘茉されたクレアチニンむミノ
ヒドロラヌれの掻性を決定するために、−グ
ルタミンデヒドロゲナヌれ、“GDH”、怜定法
が䜿甚された。このGDH怜定法においおは、
クレアチニンむミノヒドロラヌれ酵玠組成物の
掻性をあらわす、クレアチニンからのアンモニ
アの生成が、次のようなGDH−觊媒反応䞭に
NADPH還元された圢のニコチンアミド−ア
デニン二栞酞化合物リン酞塩を䜿甚するこず
によ぀お枬定されたクレアチニンは、未知の
クレアチニンむミノヒドロラヌれ酵玠詊料の酵
玠ずしおの掻性によ぀お觊媒的に加氎分解され
おアンモニアずなり、その結果生ずるアンモニ
アは、GDHの存圚でα−ケトグルタヌル酞ず
反応しおグルタミン酞を生成する。GDHによ
぀お觊媒䜜甚を及がされる埌者の反応は、付随
的にNADPHをNADPに倉化させ、340nmで
のNADPH吞収ピヌクの消倱が、怜定を監芖
するための分光噚によ぀お怜出できる方法を提
䟛する。すなわち、NADPHの消倱割合がグ
ルタミン酞生成の割合の尺床であり、このグル
タミン酞の生成割合が、今床は、アンモニア生
成の割合の尺床である。GDH怜定方法に䜿甚
された反応混合物は、PH7.5を有する0.1Mの
−ビス−ヒドロキシ゚チル−グリ
シン−KOH緩衝溶液の党容積ミリリツトル
䞭に、0.4mgの゚チレンゞニトリロテトラ
酢酞、二ナトリりム塩Na2EDTA1.6mgの
α−ケトグルタヌル酞0.24mgのNADPH15
単䜍のDGHアンモニアを含たないおよび
4.52mgのクレアチニンを含有しおいた。−グ
ルタミンデヒドロゲナヌれの単䜍は、PH7.6
および37℃で毎分マむクロモルのα−ケトグ
ルタル酞塩のグルタミン酞塩ぞの還元を觊媒す
る酵玠の量ずしお定矩される。反応は、䞊蚘反
応混合物を37℃で平衡させた埌、これに少量の
所望のクレアチニンむミノヒドロラヌれ酵玠組
成物の詊料玄〜10ミリ単䜍を加えるこず
によ぀お始められた。クレアチニンむミノヒド
ロラヌれの掻性は、ベツクマン25型分光光床蚈
で340nmでのNADPH消倱割合340nmでの
NADPHのモル吞光係数は6.22×103である
を枬定するこずによ぀お蚈算された。酵玠掻性
の単䜍は、䞊蚘したGDH怜出反応条件䞋で
毎分マむクロモルのクレアチニンをマむク
ロモルのアンモニアに倉える反応を觊媒するの
に必芁な酵玠の量ずしお定矩される。  かくはん条件 400rpmで回転する9.4cmのプロペラをも぀
た、盎埄56cmの200リツトルの槜を䜿甚しお、
䞋の実斜䟋に蚘茉した现胞懞濁液をかくはんし
た。 実斜䟋  现胞内酵玠の回収 䞊の工皋に蚘茉されたような発酵媒質から遠
心分離するこずによ぀お、奜気性土壌埮生物
ATCC31546の现胞を集め、−15℃でないし22
日間凍結させた。凍結した现胞を、PH7.5の
0.1Mtrisリン酞塩緩衝剀70リツトルを含む200リ
ツトルの槜に入れお、宀枩で20時間はげしくかく
はんした。槜䞭の现胞懞濁液をすばやく℃たで
冷华し、℃で77リツトルの−プロパノヌルを
加えた。激しく混合しおいる懞濁液に、30リツト
ル時の割合でアルコヌルを泚入した。アルコヌ
ルの添加が完了しおから、懞濁液は、15リツト
ル時の割合で、ポンプを䜿぀おリツトルの容
量の固䜓を保持する遠心機を通した。所望の酵玠
を含む䞊柄を℃で貯蔵し、ペレツトを捚おた。
この䞊柄に察し、℃で30リツトル時の割合で
−プロパノヌルの第の添加38.5リツトル
を行ない、この添加の間䞭はげしく混合し続け
た。完了埌、氎−プロパノヌル懞濁液は、30リツ
トル時の割合で、ポンプを䜿぀おリツトル容
量の固䜓を保有する遠心機を通した。䞊柄を捚お
た。クレアチニンむミノヒドロラヌれを含むペレ
ツトをPH7.5の0.01Mtrisリン酞塩緩衝液3.5リツト
ル䞭に再懞濁させ、℃で䞀倜かくはんした。懞
濁液䞭の固䜓をリツトルの遠心機で分離し、䞊
柄ずペレツトの䞡方を集めた。䞊柄は、所望の酵
玠の倧郚分を含有しおいた。ペレツトは、前のよ
うにtrisリン酞塩緩衝液に再懞濁させ、再び遠心
分離を実斜した。酵玠をいくらか含有しおいる第
の䞊柄を第の䞊柄ず合わせ、䞀緒にした䞊柄
を凍結也燥機䞊で48時間凍結也燥させた。自由流
動性で、クリヌム色の、酵玠を含有する粉末、
126を回収した。 実斜䟋  埮生物源からのクレアチニンむミノヒドロラヌ
れの解攟 はげしくかくはんするこずによ぀お、奜気性土
壌埮生物ATCC31546からクレアチニンむミノ
ヒドロラヌれを解攟した。酵玠の解攟は、この実
斜䟋に瀺された现胞懞濁液に盎接−プロパノヌ
ルを添加するこずによ぀おさらに増倧された。  かげしいかくはんによる酵玠の解攟 凍結させた现胞を溶解させお、现胞の湿最重
量Kgあたり10リツトルの0.1Mtrisリン酞塩緩
衝液PH7.5に懞濁させた。䞊の工皋に蚘
茉された発酵怜定は、凍結される前のこれらの
现胞の詊料に぀いお行なわれたそれから工皋
に蚘茉したように、懞濁液を22℃で20時間は
げしくかくはんした。郚分暙本を懞濁液から陀
き、遠心分離しお、工皋に蚘茉したように、
䞊柄の酵玠掻性を枬定した。第衚第欄
に瀺したように、発酵怜定に基づいお高いパヌ
センテヌゞの酵玠が、はげしくかくはんによ぀
お解攟された。  −プロパノヌルの添加によ぀お増倧した酵
玠の解攟 䞊ので残留する现胞懞濁液に、等䜓積の
−プロパノヌルを盎接加えた。50プロパノヌ
ルの䞊柄を遠心分離によ぀お分離した。䞊柄の
酵玠掻性は、䞊の工皋に蚘茉されたように決
定された。第衚第欄に瀺したように、
はげしくかくはんし、盎接プロパノヌルを添加
するこずによ぀お、はげしくかくはんのみを䜿
甚した堎合よりも高いパヌセンテヌゞの酵玠が
现胞から解攟された。この工皋を回くり返し
た。
【衚】  工皋に埓぀お行な぀た発酵怜定の
 第欄−第欄
実斜䟋  増倧した党酵玠収率 现胞懞濁液ぞの−プロパノヌルの盎接添加
本発明の方法によ぀お埗られた酵玠収率を、
现胞残屑を陀去するために现胞懞濁液を遠心分離
しおから−プロパノヌルの添加を行なう方法ず
比范した。 本発明の方法においおは、䞊の工皋における
発酵媒質からの遠心分離によ぀お、KgのATCC
31546埮生物现胞を集めた。现胞から小さな詊
料を抜出し、工皋に蚘茉したように、リゟチヌ
ム溶液を甚いお砎壊しお、䞊の工皋に蚘茉した
GDH法によ぀お酵玠の掻性を枬定した。この氎
準は、初期酵玠掻性第衚の第項ず等しい
ように蚈画された。残りの现胞を−15℃でない
し22日間凍結させた。その埌、凍結した现胞を、
PH7.5の0.1Mtrisリン酞塩緩衝液70リツトルを含
有する200リツトルの槜に入れ、宀枩で20時間は
げしくかくはんした30mlの詊料を陀き、遠心分離
し、そしお、䞊の工皋のようにしお、䞊柄の酵
玠掻性を怜定した第衚の第項。残りの现
胞懞濁液を、䞊の実斜䟋に蚘茉したような本発
明の工皋に埓぀お凊理したが、ただしここでは所
望の酵玠を含有するペレツトを容積の氎性緩衝
剀に混合しお䞍溶性成分を分離し、この氎性緩衝
剀凊理を繰り返さなか぀た第衚の第および
項。この工皋の結果を第衚に瀺す。
【衚】 ら埗られた再懞濁させたペレ
ツト
第の制埡工皋においおは、−プロパノヌル
は、现胞懞濁液の遠心分離に続いお加えられた。
ATCC31546埮生物现胞1.18Kgは、䞊の工
皋に蚘茉した組成を有する発酵媒質の第バツ
チから集めた。现胞の小さな抜出詊料を、工皋
のリゟチヌム溶液を甚いお砎壊しお、䞊蚘工皋
のGDH法によ぀お酵玠掻性を枬定した第衚
の第項。残りの现胞を−15℃でないし22日
間凍結させた。凍結した现胞を、PH7.5の
0.1Mtrisリン酞塩緩衝液11.8リツトルを含有する
15リツトルの槜に入れ、℃で48時間激しくかく
はんした。20mlの詊料を陀去しお遠心分離し、そ
しお䞊柄の酵玠掻性を、䞊の工皋に蚘茉したよ
うに怜定した第衚の第項。残りの现胞懞
濁液は、リツトルの容量の固䜓を保持する遠心
機䞭で、流量15リツトル時、18000rpmで遠心
分離した。䞊柄を集めた。℃で等䜓積の−プ
ロパノヌルを、30リツトル時の割合で、激しく
混合しおいる䞊柄に泚入した。完了埌、アルコヌ
ル懞濁液は、リツトル容量の固䜓を保持する遠
心機をポンプを䜿぀お通され、䞊柄は集められ
た。䞊柄の酵玠掻性は、䞊の工皋に蚘茉したよ
うに枬定した第衚の第項。激しくかくは
んしおいる50アルコヌル懞濁液に、℃で5.7
リツトルの−プロパノヌルを加えた。埗られる
懞濁液は、ポンプを䜿぀お60リツトル時の割合
で、リツトルの容量の、固䜓を保持する遠心機
を通し、固䜓を集めお、䞊柄を捚おた。ペレツト
を、PH7.5の0.1Mtrisリン酞塩緩衝液䞭に再懞濁
させ、䞀倜かくはんした。冷华した遠心機䞭、
17000rpmで、℃で時間遠心分離するこずに
よ぀お䞊柄を集め、䞊柄の酵玠掻性を工皋に蚘
茉したように怜定した第衚の第項。この
制埡工皋の結果を第衚に瀺す。぀の工皋の比
范は、本発明の方法によ぀お党酵玠収率がかなり
増倧する35察89こずを瀺す。
【衚】 懞濁させたペレツト
実斜䟋  プロパノヌルの添加によ぀お達成された现胞を
含たない䞊柄䞭のクレアチニンむミノヒドロラ
ヌれの安定性 凍結された奜気性土壌埮生物ATCC31546の
现胞を溶解させ、PH7.5の0.1Mtrisリン酞塩緩衝
剀10リツトル䞭に懞濁させた。この懞濁液を℃
で48時間激しくかくはんし、その埌冷华した遠心
æ©Ÿäž­39000×で、℃で10分間遠心分離した。
埗られる酵玠を含む䞊柄を぀の郚分に分け、
℃に保持した。぀の郚分に等䜓積の−プロパ
ノヌルを加えた。、、12、16および20時間で
の各郚分の酵玠掻性を、䞊の工皋に蚘茉された
ように決定した。 その結果は、酵玠は詊隓期間䞭20時間、50
プロパノヌル溶液䞭で安定なたたであ぀たが、
䞀方プロパノヌルを欠く䞊柄からは12時間埌にそ
の掻性の50が倱われ、20時間埌にはその掻性の
箄30のみが保持されたこずを瀺す。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  段階 (a) クレアチニンむミノヒドロラヌれを含有する
    现胞の氎性懞濁液を圢成させる (b) 懞濁液䞭の现胞を砎壊しおクレアチニンむミ
    ノヒドロラヌれを懞濁液䞭に解攟する および (c) 段階(b)の前、段階(b)䞭、たたは段階(b)の埌、
    砎壊された现胞および他の现胞成分の陀去に先
    だ぀お、氎ず混和し埗る有機溶媒を懞濁液に加
    えお溶媒ず懞濁液ずの混合物を圢成させお、望
    たしくない现胞成分がそこから沈でんする間、
    この混合物がその液盞䞭に酵玠を効果的に保持
    するようにする、 からなるこずによ぀お特城づけられる、奜気性埮
    生物の现胞によ぀お生成されるクレアチニンむミ
    ノヒドロラヌれの回収方法。  さらに、段階 (d) 酵玠を含有する段階(c)の液盞を、沈でんおよ
    び砎壊された现胞から分離するおよび (e) 䞊述の段階(d)の分離した液盞に、远加量の氎
    ず混和し埗る有機溶媒を導入しお、それから所
    望の酵玠を沈でんさせる を含むこずによ぀お特城づけられる、特蚱請求の
    範囲第項に蚘茉の方法。  酵玠を含有する段階(e)の沈でんを氎性緩衝組
    成物に溶解させお、段階(e)の沈でん䞭に含たれる
    望たしくない氎に溶解しない成分を陀去する、特
    蚱請求の範囲第項に蚘茉の方法。  段階(c)、(d)および(e)を枩床範囲−10ないし37
    ℃で実斜する、特蚱請求の範囲第項たたは第
    項のいづれかに蚘茉の方法。  氎ず混和し埗る有機溶媒が、−プロパノヌ
    ル、む゜プロパノヌル、−ブタノヌル、たたは
    アセトンである、特蚱請求の範囲第−項のい
    づれかに蚘茉の方法。  懞濁液を流䜓状態に効果的に保持するために
    懞濁液をかくはんしながら、懞濁液䞭の凍結した
    埮生物の现胞を溶解させるこずによ぀お、段階(b)
    を実斜する、特蚱請求の範囲第−項のいづれ
    かに蚘茉の方法。  奜気性埮生物が奜気性の土壌埮生物である、
    特蚱請求の範囲第−項のいづれかに蚘茉の方
    法。  奜気性土壌埮生物がATCC31546である、
    特蚱請求の範囲第項に蚘茉の方法。  指定された段階が、から10たでの範囲のPH
    で実斜される、特蚱請求の範囲第−項のいづ
    れかに蚘茉の方法。
JP15510780A 1979-11-05 1980-11-04 Recovery of creatinine iminohydrogenase Granted JPS5672691A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/091,217 US4275166A (en) 1979-11-05 1979-11-05 Process for the recovery of intracellular enzyme

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5672691A JPS5672691A (en) 1981-06-16
JPH0218835B2 true JPH0218835B2 (ja) 1990-04-26

Family

ID=22226652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15510780A Granted JPS5672691A (en) 1979-11-05 1980-11-04 Recovery of creatinine iminohydrogenase

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4275166A (ja)
EP (1) EP0029766B1 (ja)
JP (1) JPS5672691A (ja)
CA (1) CA1139694A (ja)
DE (1) DE3067887D1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4444886A (en) * 1982-08-11 1984-04-24 Eastman Kodak Company Diacetinase from Bacillus subtilis
JPS59140595A (ja) * 1983-01-31 1984-08-11 グロヌリヌ工業株匏䌚瀟 埪環匏玙幣凊理機
US4680262A (en) * 1984-10-05 1987-07-14 Genentech, Inc. Periplasmic protein recovery
US7157221B2 (en) 1999-09-09 2007-01-02 Land O'lakes, Inc. Processes for making protein hydrolysates from animal peptone and for preserving mucosa
US7491527B2 (en) * 2003-09-19 2009-02-17 Microfluidic Systems, Inc. Microfluidic differential extraction cartridge
US7541166B2 (en) * 2003-09-19 2009-06-02 Microfluidic Systems, Inc. Sonication to selectively lyse different cell types
CA2583498A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-16 Microfluidic Systems Inc. A handheld and portable microfluidic device to automatically prepare nucleic acids for analysis
US8053214B2 (en) * 2004-09-09 2011-11-08 Microfluidic Systems, Inc. Apparatus and method of extracting and optically analyzing an analyte from a fluid-based sample
US7785868B2 (en) * 2004-12-02 2010-08-31 Microfluidic Systems, Inc. Apparatus to automatically lyse a sample
US8133451B2 (en) * 2008-08-28 2012-03-13 Microfluidic Systems, Inc. Sample preparation apparatus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB927259A (en) * 1960-06-13 1963-05-29 Roland Frank Beers Enzyme recovery process
US3597323A (en) * 1968-06-07 1971-08-03 Wadley Res Inst & Blood Bank Method of purifying l-asparaginase
US4087329A (en) * 1975-08-28 1978-05-02 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Creatinine desimidase and its method of production
US4134793A (en) * 1975-08-28 1979-01-16 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Creatinine desimidase in the quantitative determination of creatinine

Also Published As

Publication number Publication date
EP0029766B1 (en) 1984-05-16
DE3067887D1 (en) 1984-06-20
US4275166A (en) 1981-06-23
EP0029766A1 (en) 1981-06-03
JPS5672691A (en) 1981-06-16
CA1139694A (en) 1983-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3912588A (en) Creatine amidohydrolase in the conversion of creatinine to creatine
Nozaki [65] Metapyrocatechase (Pseudomonas)
Jakoby [104a] Enzymes of γ-aminobutyrate metabolism (bacterial): 1. γ-Aminobutyraldehyde dehydrogenase2. γ-Aminobutyric-Glutamic Transaminase3. Succinic Semialdehyde Dehydrogenase4. γ-Aminobutyrate and α-Ketoglutarate Assay
JPH0218835B2 (ja)
Hopkins et al. Studies on glyoxalase: 1. A new factor
JPH04504665A (ja) 酵母からの硝酞レダクタヌれ、その調補および䜿甚
US4062731A (en) Production of uricase from micrococcus luteus
JP2000516473A (ja) 爆発物の生分解
AU613057B2 (en) Process for preparing L-tryprophan and process for preparing a stable aqueous enzyme solution
US4992372A (en) Method for removing impurities from peroxidase solutions
JPH0474999B2 (ja)
JP3076856B2 (ja) 现菌によるアルギン酞の分解法
US4261967A (en) T-factor, CoA-SPC substantially free of proteolytic enzymes and its preparation
JP3025067B2 (ja) グリオキサラヌれの補造法
FR2464999A1 (fr) Procede pour edifier un element genetique determinant la production d'un enzyme
JP2957478B2 (ja) 土壌䞭の埮生物からのの盎接抜出方法
JPS6332492A (ja) 酵玠法によるマンデル酞の巊旋性光孊掻性䜓の補造方法
Kornberg et al. [49] Tartronic semialdehyde reductase (crystalline)
US20070179280A1 (en) Highly purified proteinase k
EP0028942A2 (en) Process for the production of an immobilized enzyme system and the purification of glucose isomerase
Miles [181] α-methylserine transhydroxymethylase (Pseudomonas)
JPS61247395A (ja) −フェニルアラニンの補造法
JPS6312279A (ja) 新芏アルデヒドデヒドロゲナ−れ耇合䜓およびその補造法
US3558432A (en) Waxolytic enzyme preparation
JPH10257883A (ja) カタラヌれ及びその補造方法