JPH02187506A - 再熱器温度制御方法 - Google Patents

再熱器温度制御方法

Info

Publication number
JPH02187506A
JPH02187506A JP603089A JP603089A JPH02187506A JP H02187506 A JPH02187506 A JP H02187506A JP 603089 A JP603089 A JP 603089A JP 603089 A JP603089 A JP 603089A JP H02187506 A JPH02187506 A JP H02187506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
reheater
inlet
spray
saturation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP603089A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Tashiro
田代 一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP603089A priority Critical patent/JPH02187506A/ja
Publication of JPH02187506A publication Critical patent/JPH02187506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chimneys And Flues (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は起動時の低負荷時における再熱器温度を制御す
るための再熱器温度制御方法に関するものである。
[従来の技術] 従来、第2図に示す如き超高圧(VHP)タービン又は
高圧(トIP)タービン1から高圧、低圧タービンへと
接続される蒸気ライン2の途中に設けられ再熱器3の出
口温度を起動時に制御させるとぎは、再熱器3の出口温
度を検出する再熱器出口温度h゛14からの信号をフィ
ードバックさせて再熱器入側のスプレー装置5へのスプ
レー水の流mをコントロールするようにしている。その
ために、従来では、出力指令部6からの負荷に見合った
出力指令を温度設定部7に入力して出口温度を設定し、
該出口温度設定値と上記再熱器出口温度計4からの実際
の再熱器出口温度とを演算器8で比較演算させ、その結
果を比例積分器9に送り、該比例積分器9よりスプレー
弁10@調節するようにし、ボイラ給水ポンプ(図示せ
ず)から再熱器3人側のスプレー装置5へ供給されるス
プレー水の流量をコントロールさせてスプレーにより再
熱器出口温度を制御させるようにしている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、上記従来の再熱器温度制御方法では、再熱器
3の出口温度を制御するのに該再熱器3の出口温度をフ
ィードバックさせて制御に使用するものであるため、起
動時の如き低負荷時で蒸気流量の少ない状態では、スプ
レー装置5に注水されるスプレー水の流量を変えてから
再熱器出口温度が変るまで、すなわち、スプレーによる
影響が出るまでに20分から25分という多くの時間が
かかつており、実質的に制御が不可能である。そのため
、従来ては先行的に手でスプレーして水を注入している
そこで、本発明は、起動部の再熱器温度制御において、
再熱器出口温度を基準にしてスプレー水の聞をコントロ
ールするという従来の再熱器出口WlKをフィードバッ
ク制御に使用する方法に代えて再熱器入口温度をとらえ
て起動時に再熱器入口温度を制御させるようにしようと
するものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記課題を解決するために、起動時の低負荷
時に、再熱器入口の圧力から飽和温度を求め、該飽和温
度信号と、飽和温度よりも高い温度信号を加算して、そ
の値と再熱器入口温度とを比較演算した俊、比例積分器
を経てコントローラへ送り、一方、出力指令に基づき設
定した再熱器入口温度設定値と実際の再熱器入口温度と
を比較演算して上記コントローラへ送り、該コントロー
ラからの指令によりスプレー弁を調節させて再熱器入口
温度をコントロールさせるようにする。
[作  用1 起動時は負荷に見合って再熱器入口温度を設定させ、実
際の再熱器入口温度を見ながらスプレー装置へのスプレ
ー水を調節して再熱器入口温度を制御するので、スプレ
ーの影響がすぐ表われて1対1の制御が可能となり、制
御性が向上(る。このとき、スプレー水注入後の流体が
過熱度を有するように飽和41り限機能をもたせるので
、過注入を防止できる。起動後正常運転に入ると、再熱
器入口温度から再熱器出口温度の制御に切り換える。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の方法の実施例を示すもので、超高圧(
V)−iP)タービン又は高圧(HP )タービン1か
ら高圧、低圧タービンへ蒸気を導く蒸気ライン2の途中
に、再熱器3を設け、且つ上記再熱器3の入側の蒸気ラ
イン2にスプレー装置5を設置し、該スプレー装置5に
ボイラ給水ポンプ(図示せず)からのスプレー水を供給
し、スプレー装置5より注水させるようにし、又、再熱
器3の出口側に出口温度を検出する再熱器出口温度計4
を設けた構成において、上記再熱器3の入口側に入口温
度を検出する再熱器入口温度1i11を取り付けると共
に、再熱器入口側に、入口圧力を検出する再熱器入口圧
力計12を取り付ける。13は上記再熱器入口圧力計1
2で検出した圧力値から飽和温度を設定する温度設定部
、14は飽和温度よりも10℃高めに設定するバイアス
設定器、15はバイアス設定器14からの温度信号と温
度設定器13からの飽和温度信号とを加算する加綿器、
16は加算器15からの温度信号と再熱器入口温度計1
1からの実際の温度信号とを比較演算する演詐器、17
は比例積分器、18は出力指令部、19は出力指令部1
8からの出力指令により負荷に見合って再熱器入口温度
を設定する再熱器入口温度設定部、20は該再熱器入口
温度設定部19からの再熱器入口温度設定値と再熱器出
口温度訓11からの実際の温度値とを比較演詐する演算
器、21は該演算器20からの値に対し制御し、又比例
積分器17により高/低i+lJ限を付加した比例積分
器、すなわち、スプレー注入後の過熱度を確保し、且つ
、入口温度制御を行う比例積分器である。
起動時の如ぎ蒸気流量の少ない状態のときに再熱器3の
温度制御を行わせるときは、再熱器3の入口側の温度を
基準にしてスプレー水の注入量をコントロールしなから
再熱器入口温度を制御させて再熱器温度を直ちに制御で
きるようにする。この場合、再熱器3の入口側の圧力を
再熱器入口圧力計12により検出して、該入口圧力から
温度設定部13にて飽和温度を求め、該飽和温度よりも
10℃高い温度にキープするようバイアス設定器14か
らの信号と加算器15で加nした後、演算器16にて実
際の再熱器入口温度信号と比較演算し、その結果を比例
積分器17を介して高/低制限器付き比例積分器21へ
送る。一方、比例積分器21には、出力指令に基づき負
荷に見合って再熱器入口温度設定部19で設定された再
熱器入口温度設定値と再熱器入口温度h111からの実
際の再熱器入口温度値との比較演算結果が演算器20よ
り入力されるので、該演算器20からの値と上記演算器
16からの値とに基づき比例積分器21よりスプレー弁
10に制御指令が送られてスプレー弁10がコントロー
ルされる。これによりスプレー装置5へのスプレー水の
流量がコントロールされて再熱器入口温度が直ちに制御
されることになる。一定時間後に正常運転に入ると、再
熱器入口温度の制御から再熱器出口温度の制御に切り換
えるようにする。
[発明の効果] 以上述べた如く、本発明の再熱器温度制御方法によれば
、起動時の蒸気流量の少ない状態では再熱器入口圧力か
ら飽和温度を求めて、該飽和温度よりも高い温度に設定
して実際の再熱器入口温度と比較させるようにすると共
に、負荷に見合って再熱器入口温度を設定してその設定
値と実際の再熱器入口温度と比較させ、しかる後、設定
温度に基づいてスプレー弁の開度を調節してスプレー水
の流量をコントロールさせるので、起動時に再熱器入口
温度をスプレーによって所定の温度に制御できると共に
、スプレーの影響が直ちに出て短時間に再熱器入口温度
を制御できて、制御性を向上でき、又、飽和温度よりも
10’C?Sい温度に設定してスプレー注入後の流体が
過熱度を有するようにしであるので、過性水を防止でき
る、という優れた効果を奏しくqる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法の実施例を示す概要図、第2図は
従来の例を示す概要図である。 1・・・超高圧タービン又は高圧タービン、2・・・蒸
気ライン、3・・・再熱器、4・・・再熱器出口温度計
、5・・・スプレー装置、10・・・スプレー弁、11
・・・再熱器入口温度計、12・・・再熱器入口圧力話
、13・・・飽和温度設定部、14・・・バイアス設定
器、16・・・演算器、17.21・・・比例積分器、
18・・・出力指令部、19・・・再熱器入口温度設定
部、20・・・演算器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)起動時の低負荷時に、再熱器入口圧力から飽和温
    度を求め、該飽和温度よりも高い温度に設定して、該設
    定値と再熱器入口温度とを比較演算させると共に、別に
    負荷に見合つて再熱器入口温度を設定して、該再熱器入
    口温度設定値と実際の再熱器入口温度とを比較演算させ
    、しかる後、上記両比較演算結果をもとにスプレー弁を
    調節し、再熱器入側に注入されるスプレー水の量を調節
    して再熱器温度を制御させることを特徴とする再熱器温
    度制御方法。
JP603089A 1989-01-17 1989-01-17 再熱器温度制御方法 Pending JPH02187506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP603089A JPH02187506A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 再熱器温度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP603089A JPH02187506A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 再熱器温度制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02187506A true JPH02187506A (ja) 1990-07-23

Family

ID=11627267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP603089A Pending JPH02187506A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 再熱器温度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02187506A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0333495A (ja) 復水ポンプ制御装置
JPH02187506A (ja) 再熱器温度制御方法
JPS621162B2 (ja)
JP2670064B2 (ja) 蒸気温度調整装置
JP2575482B2 (ja) 蒸気タービンサイクルにおける脱気器圧力制御装置
JP2000274603A (ja) 給水制御装置
JPH0461241B2 (ja)
JP2000249305A (ja) ボイラ蒸気温度制御装置
JPH0357363B2 (ja)
JPH05272361A (ja) 複合サイクル発電プラントの負荷制御装置
JPH0375401A (ja) 脱気器水位制御装置
JPH0335922Y2 (ja)
JP2000266304A (ja) 減温器制御装置
JPH0227287Y2 (ja)
JPH10110907A (ja) ボイラにおける過熱度調節装置
JPH07224610A (ja) 蒸気タービンの負荷制御装置
JPH0545841B2 (ja)
JPH0555762B2 (ja)
JPS6325241B2 (ja)
JPS6032083B2 (ja) ボイラ給水ポンプの制御装置
JPS6034006B2 (ja) 蒸気温度制御装置
JPS6211167B2 (ja)
JPS5856050B2 (ja) ボイラ−の燃焼制御装置
JPS5484102A (en) Evaporator outlet steam tempeature controller
JPS63290302A (ja) ボイラプラント自動制御装置