JPH0218732Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218732Y2
JPH0218732Y2 JP4242584U JP4242584U JPH0218732Y2 JP H0218732 Y2 JPH0218732 Y2 JP H0218732Y2 JP 4242584 U JP4242584 U JP 4242584U JP 4242584 U JP4242584 U JP 4242584U JP H0218732 Y2 JPH0218732 Y2 JP H0218732Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
sliding door
arm
bracket
mounting shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4242584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60152777U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4242584U priority Critical patent/JPS60152777U/ja
Publication of JPS60152777U publication Critical patent/JPS60152777U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0218732Y2 publication Critical patent/JPH0218732Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Hinges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は車両用スライドドアにおけるアーム
のカバー装置に関するものである。
(従来技術) スライドドアを有する車両においては第1,2
図に示すように車体1の開口部2にブラケツト3
が取りつけられ、このブラケツト3に一対の等長
のフロント(前方)アーム4とリヤ(後方)アー
ム5との一端がスイング可能に枢着され、両アー
ム4,5の他端には滑動体6が枢着され、ブラケ
ツト3、アーム4,5及び滑動体6により一つの
平行リンク7が形成されている。滑動体6には図
示しないローラが取りつけられ、このローラにス
ライドドア8に取りつけたレール9が移動可能に
取りつけられている。
上述の平行リンク7により開閉されるスライド
ドア8が閉鎖状態にある時は両アーム4,5間の
隙間は第2図に示すように小さくなる。このため
乗員が乗降の際にアームに手を触れないようにす
る必要があつた。
(考案の目的) この考案はスライドドアの開閉時に乗員がスラ
イドドアの両アームに手を挟まれる恐れのない簡
素な構造のカバーの提供を目的とする。
(考案の構成) 上記の目的を達成するためこの考案はスライド
ドアを構成するフロントアームの前側においてフ
ロントアームに平行する取付軸を設け、この取付
軸にスライドドア全開時でのフロントアームとリ
ヤアーム間の隙間をほぼ覆う寸法を有するカバー
をその一縁部において枢着し、取付軸には前記カ
バーを直立させる方向に付勢するスプリングを設
け、ブラケツトにはスライドドア全開時にカバー
を押してカバーを直立状態から倒し水平状に保持
する押圧部材を設けた構成となつている。
(実施例の説明) 以下実施例を示す第3〜5図に基づいてこの考
案を説明する。なお、第1,2図と同じ構成要素
に対しては同じ番号を付しその説明を省く。フロ
ントアーム4の前側には逆U字型の保持棒10の
両脚部10a,10aの下端部が取りつけられ、
両脚部10a,10a間にはブラケツト3の上面
3aより上方において取付軸11が横設されてい
る。この取付軸11にはほぼ矩形状のカバー12
がその一縁部において枢着され、又カバー12を
直立方向に付勢する巻ばね13が設けられてい
る。カバー12の寸法はカバーが直立した時保持
棒10の枠内に収容可能であり、かつスライドド
ア8が全開した時水平位置に回動して両アーム
4,5間の隙間14をほぼ覆うように設定されて
いる。ブラケツト3の前部には外前方に突出する
押圧部15が設けられている。押圧部15はスラ
イドドア8が全閉位置から全開した時保持棒10
の枠内にあるカバー8の取付軸11より下部12
aと当接してカバー8を取付軸11まわりに水平
位置まで回動させる。なお、6aは滑動体6に設
けたローラでレール9を案内する。
上記の構成においてスライドドア8が全閉位置
にある時はカバー12はブラケツト3の押圧部1
5と当接せず、巻ばね13の作用で逆U字状の保
持棒10の枠内に収容された状態で座席16の側
方に位置している。従つて乗員の手が両アーム
4,5間の隙間14に入るのを防止している。ス
ライドドア8が全開すると第3,5図に示すよう
にブラケツト3の押圧部15はカバー12の下部
12aと当接して同下部12aを押すのでカバー
12は反時計方向に水平位置まで回動しカバー1
2の下面が押圧部15の上に乗ることになる。こ
の状態でカバー12は両アーム4,5間の隙間1
4をほぼ覆つている。
なお、図示しないがカバー12は巻ばね13に
より付勢されても保持棒10の面内からはみ出さ
ないようにストツパが設けられている。然し保持
棒10を設けないで取付軸11及びストツパをフ
ロントアーム4に取りつけてもよい。又スライド
ドア8の全開後は図示しない装置によりアーム
4,5はフルスイング状態に固定され、スライド
ドア8はレール9を介して滑動体6のローラ6a
に対し直線運動する。
(考案の効果) この考案は上述の構成を有するので次のような
優れた効果を有する。
(イ) スライドドアが全開位置にある時カバー12
は水平状態となつていて両アーム4,5間の隙
間14をほぼ塞いでいるので乗員の手が隙間1
4にはいる恐れがない。
(ロ) 又スライドドア8が全開から全閉した時はカ
バー12はフロントアーム4と座席16との間
で直立するので両アーム4,5間の狭くなつた
隙間に手を挟まれることはない。更にカバー1
2は座席の横に位置するので着座の邪魔になら
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図はスライドドアを供えた自動車の要部の
側面図を示す。第2図は第1図の−線断面図
を示す。第3図はこの考案の一実施例の平面図を
示す。第4図は第5図の−線断面図を示す。
第5図は一実施例の作動時の斜視図を示す。 1……車体、2……開口部、3……ブラケツ
ト、4……フロントアーム、5……リヤアーム、
6……滑動体、7……平行リンク、8……スライ
ドドア、9……レール、11……取付軸、12…
…カバー、13……巻ばね(スプリング)、14
……隙間、15……押圧部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体のスライドドア開口部に固着されたブラケ
    ツトに前後一対の等長のアームの一端が枢着さ
    れ、アームの他端には滑動体が枢着され、ブラケ
    ツト、アーム及び滑動体により平行リンクが構成
    され、滑動体に対しスライドドアに設けたレール
    が相対移動可能に取りつけられている車両用スラ
    イドドアにおいて、前方のアームの前側にこれに
    平行する取付軸を設け、この取付軸にスライドド
    アの全開時における前記一対のアーム間の隙間を
    ほぼ覆う寸法を有するカバーをその一縁部におい
    て枢着し、取付軸には前記カバーを直立させる方
    向に付勢するスプリングを設け、ブラケツトには
    スライドドアの全開時においてカバーを押圧して
    カバーを直立状態から倒して水平状態に保持する
    押圧部を設けたことを特徴とするアームのカバー
    装置。
JP4242584U 1984-03-23 1984-03-23 車両用スライドドアにおけるア−ムのカバ−装置 Granted JPS60152777U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4242584U JPS60152777U (ja) 1984-03-23 1984-03-23 車両用スライドドアにおけるア−ムのカバ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4242584U JPS60152777U (ja) 1984-03-23 1984-03-23 車両用スライドドアにおけるア−ムのカバ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60152777U JPS60152777U (ja) 1985-10-11
JPH0218732Y2 true JPH0218732Y2 (ja) 1990-05-24

Family

ID=30553167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4242584U Granted JPS60152777U (ja) 1984-03-23 1984-03-23 車両用スライドドアにおけるア−ムのカバ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60152777U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019131962A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 シロキ工業株式会社 車両用ヒンジ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4206891B2 (ja) * 2003-10-10 2009-01-14 トヨタ自動車株式会社 ドア構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019131962A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 シロキ工業株式会社 車両用ヒンジ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60152777U (ja) 1985-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03107235U (ja)
JPS6317652B2 (ja)
JPH0218732Y2 (ja)
JPH0377709U (ja)
JPH0241075Y2 (ja)
JPH0218742Y2 (ja)
JPS602049Y2 (ja) 自動車用開閉体のヒンジ装置
JPH0340468U (ja)
JPS625931Y2 (ja)
JPS6324022Y2 (ja)
JPS6320610Y2 (ja)
JPS60179781U (ja) 自動車用後部ドアの案内装置
JPS6114901Y2 (ja)
JPS6211206Y2 (ja)
JPH0130517Y2 (ja)
JPS6316579Y2 (ja)
JPS6369023U (ja)
JPH0446930U (ja)
JPS6085271U (ja) 椅子式リフト搬器
JPH0483820U (ja)
JPS6173421U (ja)
JPS6228639U (ja)
JPH03111781U (ja)
JPH0394318U (ja)
JPS6372242U (ja)