JPH02186717A - スイッチング回路及びその信号伝送方法 - Google Patents

スイッチング回路及びその信号伝送方法

Info

Publication number
JPH02186717A
JPH02186717A JP1004997A JP499789A JPH02186717A JP H02186717 A JPH02186717 A JP H02186717A JP 1004997 A JP1004997 A JP 1004997A JP 499789 A JP499789 A JP 499789A JP H02186717 A JPH02186717 A JP H02186717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
transmission line
signal
qfp
magnetic flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1004997A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryotaro Kamikawai
上川井 良太郎
Akira Masaki
亮 正木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1004997A priority Critical patent/JPH02186717A/ja
Priority to US07/458,161 priority patent/US5146119A/en
Priority to EP19900100043 priority patent/EP0378076A3/en
Publication of JPH02186717A publication Critical patent/JPH02186717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/195Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using superconductive devices
    • H03K19/1952Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using superconductive devices with electro-magnetic coupling of the control current
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/92Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of superconductive devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/829Electrical computer or data processing system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/856Electrical transmission or interconnection system
    • Y10S505/857Nonlinear solid-state device system or circuit
    • Y10S505/86Gating, i.e. switching circuit
    • Y10S505/861Gating, i.e. switching circuit with josephson junction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/856Electrical transmission or interconnection system
    • Y10S505/857Nonlinear solid-state device system or circuit
    • Y10S505/865Nonlinear solid-state device system or circuit with josephson junction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は電子計算機等に利用する超高速回路に係り、特
に量子磁束パラメトロン回路のように定常状態で出力線
に電圧を発生しないスイッチング回路及びその信号伝送
方法に関する。 [従来の技術] ジョセフソン素子を使ったスイッチング回路である量子
磁束パラメトロン(Quantum FluxPara
u+etron、以下QFP回路と略記する)は超高速
で消費電力が極めて小さいという特性を備え、高性能の
電子計算機等への実用化が期待されている。QFP回路
の構成、動作原理については昭和59年度理化学研究所
シンポジウム予稿第1−3頁及び第48−78頁、昭和
60年度理化学研究所シンポジウム予稿第1−13頁、
昭和61年度理化学研究所シンポジウム予稿第53−5
8頁。 特開昭59−143427等に開示されているが、説明
のため以下に簡単に紹介する。 第2図にQFP回路の回路構成を示す、QFP回路は、
ジョセフソン素子1.2及びインダクタ3.4により構
成される超電導ループ5と、励振線6とからなる。超電
導ループ5は入力線7と負荷インダクタ8とに接続され
ている。負荷インダクタ8は、実際には次段のQFP回
路への配線や次段のQFP回路自体等が実効的にインダ
クタとみなされるため、1つのインダクタで示したもの
である。以下、このQFP回路の動作を簡単に説明する
。 まず、励振線6に励振電流を印加しない状態で、入力線
7を介して超電導ループ5に微弱な電流を流す。次に励
振m6に励振電流を印加すると、超電導ループの持つ物
理的性質により入力、lEの向きに対応して負荷インダ
クタ8に、増幅された正方向(超電導ループ5から負荷
インダクタ8に向かう方向)または負方向(負荷インダ
クタ8から超電導ループ5に向かう方向)の電流が流れ
る。 これらをそれぞれ論理的なII I II 、 IIQ
 IIに対応させる。入力線は一般には複数の端子に接
続されており、各々の端子に前段のQFP回路の出力を
接続すれば、入力線の電流の向きはそれらの合計になる
ので、多数決論理の機能が実現できる。このQFP回路
によるスイッチング回路は定常状態では出力線に電圧を
発生しないので消費電力が極めて少ないという特徴を有
する。 [発明が解決しようとする課題1 上述のQFP回路の動作原理は超電導ループ5から負荷
インダクタ8を通り、グランドを経由して超電導ループ
5に戻るループ(以下これを負荷ループと呼ぶ)が超電
導状態であることを前提としている。ところが、負荷ル
ープの抵抗がゼロであるために、負荷ループの自己イン
ダクタンスLとジョセフソン素子1.2や配線の浮遊容
量の合計Cによって高速動作時にリンギングを生ずる。 このリンギングを抑制するためには、/Tでの値が回路
の動作時間に比べて十分水さいことが必要である。この
結果、1つのQFP回路と次段のQFP回路の間の配線
はあまり長くすることができず、回路自体は高速、低消
費電力であるにもかかわらず、高集積化が困難であると
いう問題があつた・ 本発明の1]的は上述のリンギングを生ずることなく、
また消費電力を増大させることなく高速の信号を伝送で
きるスイッチング回路及びその信号伝送方法を提供する
ことにある。 (課題を解決するための手段] この目的を達成するため本発明では、QFP回路の出力
をトランス結合で取り出し、整合賀端した伝送線によっ
て信号を伝送する。
【作用1 トランス結合としたことによって、負荷ループはトラン
スの1次側のみを経由すればよく、超電導体をもって構
成することができるので、QFP回路の動作が保証され
る。しかも、整合終端した伝送線を使うために波形が劣
化することがない。 さらに、微分波形を使うために抵抗中での電力消費が過
渡状態に限られ、平均的に低消費電力である。 【実施例】 以下本発明の一実施例を第1図によって説明す第3図以
降の各図面のQFP回路についても同様とする。 第1図において、QFP回路11の出力信号は。 トランスを構成する2つのインダクタンス12と13を
介して伝送線14に伝えられる。このようなトランスは
、例えば1次側と2次側の細長い薄膜導体を絶縁層をは
さんで平行に配置することにより実現できる。伝送線1
4は1通常のストリップラインやマイクロストリップラ
インで良いが。 導体をロスのない超電導体にしておくことにより、伝送
途中での波形劣化を防ぐことができる。 伝送線14の出力信号は、トランスを構成する2つのイ
ンダクタンス15.16を介して次段のQFP回路20
の近傍に置かれたrf−3QUI号は、トランスを構成
する2つのインダクタ182.19aにより次段のQF
Pl路20に伝えらる。なお終端抵抗17とインダクタ
15は互いに入れ替えても良い。 第1図の101は、インダクタ12に流れるQFP回路
11の出力電流の概略の波形を示している。このとき、
トランスの2次側にあるインダクタ13には、102の
ような微分波形が誘起される。この微分波形は伝送線1
4を通ってインダクタ15に流れる。ここで、伝送線1
4は抵抗17により整合終端されているので、長さにか
かわらずリンギング等の波形劣化を起こすことはない。 また、終端抵抗17を流れる電流は微分波形であり、過
渡状態にしか流れないので、平均的には消費電力が少な
(て済む。 インダクタ15に流れた信号電流は、インダクタ15と
結合したインダクタ16に流れ、定電流源21の直流電
流と共にr f −S Q U I D 18に印加さ
れる。rf−8QUID18は、例えば早用尚夫編「超
高速ジョセフソンデバイス」 (培風館)第51−53
頁に詳しく述べられているように、(インダクタ16か
ら)印加されたパルス電流の方向を記憶してインダクタ
182に、103に示すような波形の電流を流す性質を
持っており、積分回路として機能する。このl!流10
3は、イ他のQFP回路(第1図には示していない)か
らト の信号をインダクタ19.a、19c、・・・で受けて
多数決論理を実現することができる。 ここで、rf−3QUID18からインダクタ19aに
信号を取り出す場合、インダクタ182■ から取り出着かわりに、()内に示すようジョセフソン
素子181側の枝にインダクタ19aと結合したインダ
クタ184からなるトランス結合回路を設けて取り出し
ても良い。 第3図は本発明の他の実施例を示す。ただし、第1図の
実施例と異なるのは、第1図の破線の右側のみなので、
第3図では第1図の左側の部分は省略しである。以下、
第4図〜第9図についても同様とする。 第3図の実施例においては、rf−8QUID18のル
ープ内にQ*P回路183を設け、rf−8QIJID
18の信号を増幅して次段のQFP回路20に送るので
、QFP回路20の入力信号振幅が十分大きくなり、安
定した動作が実現できる。この場合、他のQFP回路(
第3図には示していない)からの信号をrf−8QUI
D18とQFP回路20の間で直接接続することによっ
て。 多数決論理機能が実現できる。 第4図に本発明の他の実施例を示す。この実施例におい
ては、伝送fi14を伝わってきた信号は磁気結合(ト
ランス結合)によらず直接rf−8QtJID18に注
入されるので、磁気結合によるロスがないという特徴が
ある。 第1図、第3図、第4図の実施例はすべて、伝送線14
を伝わってきた58号電流をrf−3QUID18に流
入させるものであったが、第5図のようにインダクタ1
5,182を介してrf−3QIJID18のループ内
の磁束を制御する構成をとってもよい。 また第1図、第3図、第4図、第5図の各実施例では、
r f −S Q U I D l 8のバイアス電流
を直流電流源21から供給しているが、第6図に示すよ
うにインダクタ211を使って直流的な磁束の形で供給
する構成でもよい。 第7図に本発明の他の実施例を示す、この実施例におい
ては、伝送M14がらの信号は、rf−8QUIDの代
わりに、終端抵抗17に並列に設けられたインダクタ1
50とインダクタ19aを介して次段のQFP回路20
に伝えられる。ここで、抵抗17とインダクタ150で
決まる時定数が十分大きければ、インダクタ150.1
9aには伝送線14を伝わってきた信号を積分したもの
に比例する電流が流れ1次段のQFP回路20に印加さ
れる。この構成は、QFP回路11の出力パルス幅が終
端抵抗17とインダクタ150で決まる時定数より十分
小さくなければならないと言う制約がある反面、rf−
8QUID18やそれにバイアス電流を供給する直流電
流源21を必要としないので、単純な構成ですむという
利点がある。 第8図に本発明の他の実施例を示す、この実施例は、イ
ンダクタ150を直接次段のQ FP回路20に接続し
ており、第7図の場合に比べて磁気結号によるロスが少
なくて済むという特徴を持っ゛でいる。この構成では他
のQFP回路(第8図には示していない)からの信シ3
・をインダクタ150と次段のQFP回路200間で直
接接続すること4ノ によって多数決論機能が実現できる。 第9図に本発明の他の実施例を示す。この実施例では、
インダクタ150を直接次段のQ FI)回路20に接
続せず、QFP回路22を決って増幅してからインダク
タ23.19aを介して次段のQI’″P回路20に伝
えているので振幅が十分大きくなり、安定した動作が実
現できる。 以上述べた実施例において、 Q FP I Lの出力
をインダクタ13と終端抵抗17を使って微分する構成
をとっているが、QFP回路11の出力を第10図の2
01に示すような波形にするとともに、インダクタと終
端抵抗17で決まる時定数がQFP回路11の出力パル
ス1順より十分大きくなるように設定すれば、インダク
タ15.16には波形201に略比例する202のよう
な波形の電流が流れ、この結果rf  5QUID18
の出力波形は203のようになって第1図の波形103
と同じものが得られる。この場合もQFP回路カ 11の出船波形のパルス幅を小さくすれば、終慕抵抗1
7での消費電力は平均的には少なくて済む。 また、第1図において伝送線14上で他の信号から被る
ノイズの影響を低減するため、差動信号を伝送する方法
をとってもよい、このためには第1図の実施例のインダ
クタ13,15.16.伝送線14.終端抵抗17の部
分を、第11図に示すような差動構成とすればよい、す
なわち、一対のインダクタ13a、13bによって互い
に極性の異なる信号を一対の伝送線14a、14bに伝
送し、これら伝送線に誘起されたノイズ信号を互いにキ
ャンセルさせる。受端側も一対のインダクタ15a、1
5b及び一対の終端抵抗17a。 17bで構成し、さらにインダクタ15a、15bに結
合したインダクタ16a、16bからなる一対のトラン
ス結合回路で差動信号を次段のQFPl路へ供給する。 なお伝送線14 a +  14 bが十分対称に作ら
れており、ノイズ量が比較的少なければ、送受端でのグ
ランドへの接続(()内)は省略してもよい。 また第11図のインダクタ1.5a、15b、16a、
16b、終端抵抗17a、L7bの部分は、第12図又
は、第13図のように構成しても、同様の効果が得られ
ろ。 差動信号を伝送するには第14図のような構1戊をとっ
てもよい。第14図において、伝送114Cは2本の伝
送線を互いに結合させたもので、終端抵抗17c、17
d、17eにより41合終端されている。このような伝
送線の具体的構造については、たとえば特開昭60−1
34440号公報に開示されている。また、第14図の
抵抗17c。 17d、17e、インダクタ15.16の部分は、第1
5図のよう構成しても同様の効果が得られる。 第14図、第15図においても、第11図の場合と同様
、グランドへの接続(()内)は省略してもよい日 以上、差動信号を伝送する場合を第1図の実施例を例に
とって説明したが、このような差動信号を伝送する構成
は、第3図、第5図、第6図、第7図の実施例についで
も同様に適用できる。また、第9図の実施例については
、伝送tIA14、終端抵抗17、Q FP回路22.
インダクタ150.23の部分を、第16図、または第
17図のように構成してもよい。第16図、第17図の
場合も、グランドへの接続(()内)は省略しても良い
。 以上述べたスイッチング回路を使えば、従来のQFP回
路にくらべ回路間の配線長を長くすることができる。Q
FP回路は、通常の半導体デバイリ ス等に比較して桑高速性を活用しようとすれば、10〜
2Qps程度以下の立ち上り時間での利用が望まれる。 従来のQFP回路を用いた場合、立ち上り時間を20p
sとすると、リンギングが生じないためには1回路間の
配線のインダクタンスLとキャパシタンスCの積の平方
根fTではおよそその1/10の2ps以下でなければ
ならない。一方、配線が比誘電率2.0の誘電体で構成
されたマイクロストリップラインであるとすると、長さ
当りのインダクタンスとキャパシタンスの積の平方根は
5 p s / m mなので、配線長の上限は0.4
mmになる。これに対し本発明のスイッチング回路によ
れば5回路間の配線長に対し上記のような制限がなく、
大きなチップ上で信号を伝達することができ、高集積化
が可能である。 【発明の効果1 本発明によれば、QFP回路の出力信号の波形を劣化さ
せることなく遠方まで伝えることができ。 かつ消費電力が少なくて済む。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図は従来のQ
FP回路を示す図、第;3図4第9図はそれぞれ本発明
の他の実施例を示す図、第10図は本発明のスイッチン
グ回路の各部分での波形で、第1図中に示したものと異
なる使い方の例を示す図、第11図〜第14図は伝送線
とその送受端部の実施例を示す図である。 符号の説明 11・・Q FP回路 12.13.15.16・・・インダクタ。 14・・伝送線。 17 ・終端抵抗。 18−−− r f−3QU T D 20・・次段のQEP回路 第1目

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、量子磁束パラメトロンと、整合終端した伝送線とを
    有し、上記量子磁束パラメトロンの出力信号を磁気結合
    により上記伝送線に接続したことを特徴とするスイッチ
    ング回路 2、上記伝送線からの信号を積分回路で受けて次段の量
    子磁束パラメトロンに供給することを特徴とする請求項
    1記載のスイッチング回路。 3、上記積分回路はrf−SQUIDであることを特徴
    とする請求項2記載のスイッチング回路。 4、上記積分回路は抵抗とインダクタを組合せたもので
    あることを特徴とする請求項2記載のスイッチング回路
    。 5、ディジタル回路の出力の微分波形を伝送線によって
    伝えることを特徴とする信号伝送方法。 6、量子磁束パラメトロンの出力信号を整合終端した伝
    送線にトランス結合により伝送することを特徴とする信
    号伝送方法。 7、上記伝送線からの信号を積分して次段の量子磁束パ
    ラメトロンに供給することを特徴とする請求項6記載の
    信号伝送方法。 8、上記量子磁束パラメトロン間の配線長の最大値が0
    .4mm以上であることを特徴とする請求項7記載の信
    号伝送方法。 9、上記量子磁束パラメトロンの信号を、互いに極性の
    異なる差動信号として上記伝送線にトランス結合したこ
    とを特徴とする請求項6又は7に記載の信号伝送方法。 10、量子磁束パラメトロンと、整合終端した伝送線と
    、上記量子磁束パラメトロンの出力信号を磁気結合によ
    り上記伝送線に接続するトランス結合回路とからなるこ
    とを特徴とする伝送線駆動回路。 11、上記伝送線からの信号を積分して次段の量子磁束
    パラメトロンに供給する積分回路を有することを特徴と
    する請求項10記載の伝送線駆動回路。
JP1004997A 1989-01-13 1989-01-13 スイッチング回路及びその信号伝送方法 Pending JPH02186717A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1004997A JPH02186717A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 スイッチング回路及びその信号伝送方法
US07/458,161 US5146119A (en) 1989-01-13 1989-12-28 Switching circuit and its signal transmission method
EP19900100043 EP0378076A3 (en) 1989-01-13 1990-01-02 Switching circuit and its signal transmission method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1004997A JPH02186717A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 スイッチング回路及びその信号伝送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02186717A true JPH02186717A (ja) 1990-07-23

Family

ID=11599235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1004997A Pending JPH02186717A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 スイッチング回路及びその信号伝送方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5146119A (ja)
EP (1) EP0378076A3 (ja)
JP (1) JPH02186717A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6549059B1 (en) * 2001-02-23 2003-04-15 Trw Inc. Underdamped Josephson transmission line
US8571614B1 (en) 2009-10-12 2013-10-29 Hypres, Inc. Low-power biasing networks for superconducting integrated circuits
US10222416B1 (en) 2015-04-14 2019-03-05 Hypres, Inc. System and method for array diagnostics in superconducting integrated circuit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60105330A (ja) * 1983-11-14 1985-06-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ジヨセフソン伝送回路

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3329835A (en) * 1964-11-20 1967-07-04 Rca Corp Logic arrangement
US3405287A (en) * 1965-11-02 1968-10-08 Bell Telephone Labor Inc Avalanche transistor pulse generator
US3528018A (en) * 1967-07-03 1970-09-08 Rca Corp Bilevel video signal reconstruction circuit
US4107554A (en) * 1976-06-30 1978-08-15 International Business Machines Corporation Data bus arrangement for Josephson tunneling device logic interconnections
JPS5712574A (en) * 1980-06-27 1982-01-22 Hitachi Ltd Superconductive integrated circuit chip
JPS59139728A (ja) * 1983-01-20 1984-08-10 Rikagaku Kenkyusho 超伝導磁束量子論理回路
JPS59143427A (ja) * 1983-02-04 1984-08-17 Rikagaku Kenkyusho 超伝導磁束量子論理演算回路
JPS60134440A (ja) * 1983-12-23 1985-07-17 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
US4749888A (en) * 1984-01-25 1988-06-07 Agency Of Industrial Science & Technology Josephson transmission line device
US4785426A (en) * 1984-09-21 1988-11-15 Hitachi, Ltd. Superconducting switching circuit, memory cell and memory circuit, with resonance damping resistors
JPS62102620A (ja) * 1985-10-30 1987-05-13 Hitachi Ltd 超電導ドライバ回路
US4902908A (en) * 1987-01-20 1990-02-20 Research Development Corporation Of Japan Superconducting circuit
US4812689A (en) * 1987-08-28 1989-03-14 Hypres, Inc. Incremental time delay generator
US4947118A (en) * 1988-11-21 1990-08-07 Fujitsu Limited Digital squid system adaptive for integrated circuit construction and having high accuracy

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60105330A (ja) * 1983-11-14 1985-06-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ジヨセフソン伝送回路

Also Published As

Publication number Publication date
US5146119A (en) 1992-09-08
EP0378076A2 (en) 1990-07-18
EP0378076A3 (en) 1990-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6483339B1 (en) Single flux quantum series biasing technique using superconducting DC transformer
EP0456212A2 (en) High frequency common mode choke oder high frequency differential mode choke
KR19990028555A (ko) 디지털 정보에 관한 장치 및 방법
JPH04284715A (ja) 超伝導トグルフリップフロップ回路およびカウンタ回路
US5598105A (en) Elementary cell for constructing asynchronous superconducting logic circuits
JPH02186717A (ja) スイッチング回路及びその信号伝送方法
US4710651A (en) Josephson-junction logic device
US4611132A (en) Circuit utilizing Josephson effect
US4567383A (en) Fluxoid type superconducting logic element
CN210111958U (zh) 一种微波信号环形传输结构
CN210111946U (zh) 一种微波信号分路器
KR102401674B1 (ko) 푸쉬-풀 튜닝가능한 커플링
EP0074604B1 (en) Circuit utilizing josephson effect
CN110324018A (zh) 一种微波信号环形传输结构
JPH05235677A (ja) リミッター回路
JP3246774B2 (ja) 直流型超電導量子干渉素子
JP2550587B2 (ja) ジヨセフソンゲ−ト
JP2694778B2 (ja) 超伝導ニューロン素子
CN110350869A (zh) 一种微波信号分路器
JPS622732B2 (ja)
JPS63246058A (ja) バストランシ−バ集積回路
JP2871772B2 (ja) 超伝導回路
JPS5928669A (ja) ジヨゼフソン電圧標準装置
JPH0155783B2 (ja)
JPS6182533A (ja) インバ−タ