JPH02186473A - 現金自動取引装置 - Google Patents

現金自動取引装置

Info

Publication number
JPH02186473A
JPH02186473A JP895003A JP500389A JPH02186473A JP H02186473 A JPH02186473 A JP H02186473A JP 895003 A JP895003 A JP 895003A JP 500389 A JP500389 A JP 500389A JP H02186473 A JPH02186473 A JP H02186473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
medium
transaction
atm
ineffective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP895003A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Ushijima
牛島 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP895003A priority Critical patent/JPH02186473A/ja
Publication of JPH02186473A publication Critical patent/JPH02186473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は銀行の取引システムの安全性に係り、特に現金
自動取引装置(以下ATMと略す)に好適な安全システ
ムに関する。
〔従来の技術〕
従来の装置は特開昭58−1.25193に記載のよう
に、取引客が磁気カードを取忘れた場合には、カードを
装置内部へ回収することになっていて、このとき回収し
た媒体の明細を記録しておくようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、カードを回収した後の処置についての
配慮がされておらず、回収したカードがATM内部から
取出され、不正に利用されるおそれがあった。
本発明の目的はこの問題点を解決し、カードが不正に利
用できなくすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、取引情報が記録された媒体を用いて取引を
行なう現金自動取引装置において、取引客が該媒体を挿
入して取引を行なう際に取り忘れた媒体を装置の内部に
回収するとき、該媒体を無効にしてから回収することに
より達成される。
〔作用〕
取引に利用される磁気カードや磁気通帳に対して、取忘
れ回収時、カードまたは通帳が無効であるむねの記録を
カードまたは通帳の磁気ストライプに記録し、そのカー
ドまたは通帳が再び利用されたときには、前記無効記録
があれば取引ができないようにしているので、回収され
たカードが不正に利用されるおそれはない。
〔実施例〕
以下1本発明の一実施例を図を用いて説明する。
第3図はATMと、ATMが接続される中央処理システ
ムを示したものである。この図において3はATMであ
り1通信回線11を介して中央処理システム4に接続さ
れる。中央処理システム4には記憶装置5が接続され、
この記憶装置5には取引客毎の個人ファイルが記憶され
ている。6はカードの出入口で後述する取引の際のカー
ド挿入/放出口となる。7は明細票放出口で取引明細が
放出される。8は紙幣の出入口でATMの出金紙幣の出
口であり、入金の際の紙幣入口となる。9は操作のガイ
ダンスを表示するCRTガイダンスでその上にはタッチ
パネル10が取付けられていて、CRTガイダンス9に
表示されるガイダンスに応じて入力範囲と入力の定義が
変るようになっている。このATMの取引の一例を第1
図に示す。
第1図は、前記ATMの残高取引の処理ステップを示し
たものである。第1図(α)は全体の処理を、第1図(
b)は取忘れ@取の際の処理ステップを示している。以
下本発明の処理ステップを詳細に説明する。第1図(α
)においてステップ■は取引客が残高照会の取引をタッ
チパネル10で選択したものであり、CRTガイダンス
9には[カードをお入れ下さい」と表示される。ステッ
プ■は取引客がカード出入口6にカードを挿入したこと
を示し、これによりCRTガイダンス9には「暗証番号
を押して下さい」と表示される。ステップ■は取引客が
タッチパネル10で暗証番号を押したことを示す。
ここでATMに挿入されるカードを第2図に示す、第2
図の1はカードそのもので、2の磁気ストライプが付加
されている。磁気ストライプ2には、銀行番号や、口座
番号その他が記録されている。
取引客が暗証番号を入力すると、ATMlは通信回線1
1を通して中央処理装置4に、S行番号。
口座番号、暗証番号などを送信する。中央処理装置4は
、銀行番号が当行のときは口座番号をキーに記憶装置5
の個人ファイルを読出す0個人ファイルには第4図に示
すようなフォーマットで、個人の取引情報が記録されて
いる。この中には図示してない暗証番号も記憶されてい
る。中央処理装置はATMから送られてきた暗証番号が
個人ファイルの内容と一致したら「残高」をATMに返
送する。(ステップ■)ATMはこの残高を受信すると
ステップ■で明細票へ残高を印字する。終了するとステ
ップ■で明細票とカードを放出する。
ステップ■で取引客が明細票を受取り、残高を確認して
いる間にカードのことを忘れると、ATMはそのカード
を他人に扱取られぬよう一定時間の時間監視の後、カー
ド取忘れ回収を行なう(ステップ■、■、[相])その
抜法の取引客を待つことになる。(ステップ■) ここで取忘れ回収したカードはそのままでは取引客にと
っては紛失したことと同じであり、他人に不正に利用さ
れる疑念を持つことになる。仮りに取引上のトラブルが
発生するとカードを回収したATM、あるいは銀行が疑
オ〕れることになる。
この疑いをなくすには、ATMでカードを回収した際当
該カードを無効にしておけばよい。
この処理を第1図(6)に示す、この図は、ステップ[
相]のカード取忘れ回収を詳細にしたもので、ステップ
■でタイムアウトになると、ステップ10−1でカード
を中へ吸入する。吸入したカードから一旦データを読取
って(ステップ1O−2)読取ったデータにある決めら
れた位置に無効キャラクタを追加する(ステップ1O−
3)このデータをカードの磁気ストライプに書込む(ス
テップ1O−4)と、当該カードは無効後となる。
ここでデータを読取って無効キャラクタを追加して再び
書込んだのは、カード上の磁気ストライプは特定のキャ
ラクタだけを書込むことはできず全体を書換えねばなら
ないためである。
第2図には磁気ストライプ上に無効表示された例を示し
である。
このようにして無効表示されたカードはカード回収箱へ
搬送して(ステップ1O−5)復旧しくステップ1O−
6)ステップ■へ移る。
無効表示されたカードは、次に使用した場合A T M
内でカードをチエツクし無効表示があれば返却して取引
を進めないようにする。従来のATMでは暗証入力のミ
スが3回連続した場合不正利用者の恐れがあるのでその
カードに無効表示をしているが、この機能をそのまま利
用すれば、ATMの改造も少なく有効である。
以上カード上で無効にする例について説明したがこれは
磁気カードだけでなくICカードであっても同様に処理
できる。また説明したATMでは簡単のため通帳記帳に
ついては省略したが磁気ストライプ付の通帳であっても
同様の処理は可能である。
またカード上での無効ではなく第4図で示すように中央
処理装置の個人ファイルにカード無効を記録しても同様
の効果が得られる。この場合はATMで取忘れ回収が発
生した場合(ステップ[相])当該口座の忘れ回収デー
タを中央処理装置4に送信し、中央処理装置4で、記憶
装置5の当該口座のファイルに無効表示をすればよい。
これにより次の取引があった場合中央処理装置は取引を
拒否することによって不正利用が防止できる。
なおこれまでの実施例では取忘れのみ説明したが例えば
事故カード(盗難や紛失届の出ているカード)を回収す
る際にも同様の処理が可能である。
〔発明の効果〕
以上、実施例について詳細に説明したが、本発明によれ
ば、ATM内にカードを回収する際該カードを無効にし
ているので不正利用されることはなくなり、取引客に対
しても不正利用の疑念を晴らすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は残高照会取引の本発明の処理ステップ。 第2図は磁気カードのフォーマット例。 第3図はATMを含む銀行システムの例。 第4図は中央処理装置の個人ファイルのフォーマット例
である。 1:磁気カード。 2:磁気ストライプ。 3 : ATM。 4:中央処理装置。 5:記憶装置。 6:カード出入口。 7:明jIa票出口。 8:紙幣出入口。 9:CRTガイダンス。 10:タッチパネル。 あ70

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、取引情報が記録された媒体を用いて取引を行なう現
    金自動取引装置において、取引客が該媒体を挿入して取
    引を行なう際に取り忘れた媒体を装置の内部に回収する
    とき、該媒体を無効にしてから回収することを特徴とす
    る現金自動取引装置。 2、前記特許請求の範囲第1項の現金自動取引装置にお
    いて、前記取引情報の記録の一部に無効である旨の記録
    を書込むことによって、前記媒体を無効にすることを特
    徴とする現金自動取引装置。 3、前記特許請求の範囲第1項の現金自動取引装置にお
    いて、前記装置と接続された中央処理装置の個人毎のフ
    ァイルに無効である旨の記録をすることを特徴とする現
    金自動取引装置。
JP895003A 1989-01-13 1989-01-13 現金自動取引装置 Pending JPH02186473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP895003A JPH02186473A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 現金自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP895003A JPH02186473A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 現金自動取引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02186473A true JPH02186473A (ja) 1990-07-20

Family

ID=11599391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP895003A Pending JPH02186473A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 現金自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02186473A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198014A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Fujitsu Frontech Ltd 自動取引システム、および取引媒体回収方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198014A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Fujitsu Frontech Ltd 自動取引システム、および取引媒体回収方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040245066A1 (en) Bill handling system and bill handling method
JP2006338444A (ja) 自動取引装置
JP2007087316A (ja) 自動取引装置及び自動取引システム
JP2003208655A (ja) 自動取引装置
JPH02186473A (ja) 現金自動取引装置
JP2012247970A (ja) 取引処理装置、及び取引処理方法
JP2686370B2 (ja) 現金取引装置の現金取り忘れ処理方法
WO2024195620A1 (ja) 媒体処理システム、媒体処理方法、および媒体処理プログラム
JP3043061U (ja) 取引媒体及び該取引媒体を使用する取引装置
JP2686578B2 (ja) 自動取引装置
JP6585135B2 (ja) 自動取引装置
JP4951297B2 (ja) 本人確認装置及び取引処理装置
JP2000057416A (ja) 自動取引装置
JPH10241014A (ja) 自動取引装置
JPS63772A (ja) 無効カ−ドチエツク機能付現金自動支払・預金機
JPH09231446A (ja) 自動取引装置
JP4373188B2 (ja) 自動取引装置
JP2723157B2 (ja) 現金取扱装置の現金金庫管理方法
JPH0378871A (ja) カード処理システム
JPS5815819B2 (ja) カ−ドノミブンシヨウゴウホウシキ
JPH09147188A (ja) 自動取引装置の媒体取り忘れ処理システム
JPH0765137A (ja) 偽造カード検出システム
JP2001052237A (ja) 自動現金取引装置及びその方法
JPH0322096A (ja) 自動取引装置
JPS63127926A (ja) 現金自動取引装置