JPH02185796A - 半導体記憶装置の入出力ビット長変更方法 - Google Patents

半導体記憶装置の入出力ビット長変更方法

Info

Publication number
JPH02185796A
JPH02185796A JP1003426A JP342689A JPH02185796A JP H02185796 A JPH02185796 A JP H02185796A JP 1003426 A JP1003426 A JP 1003426A JP 342689 A JP342689 A JP 342689A JP H02185796 A JPH02185796 A JP H02185796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
wiring
bit length
output bit
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1003426A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Echigoya
研一 越後谷
Hideyasu Asai
浅井 秀容
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP1003426A priority Critical patent/JPH02185796A/ja
Publication of JPH02185796A publication Critical patent/JPH02185796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体記憶装置の入出力ビット長変更方法に関
する。
[従来の技術] 近年、半導体記憶装置が種々の用途に広汎に用いられる
ようになってきた。半導体記憶装置は、その用途に応じ
て記憶するデータのビット(bit)長が異なるため、
入出力ビット長が夫々異なる複数種類の半導体記憶装置
が必要である。一方、ビット数が変わっても半導体記憶
装置の基本的な構造は変わらないので、従来、入出力ビ
ット長が異なる何種類かの半導体記憶装置を作成する場
合、配線を行う工程までは全く同様の工程とし、配線を
行う際に夫々違った配線のマスクパターン(mask 
pattern )を使用して回路接続を変更すること
により半導体記憶装置の入出力ビット長を変更するよう
にしていた。
第2図及び第3図は従来の入出力ビット長変更方法を説
明するための半導体記憶装置の構成を示す図で、第2図
は入出力ビット長が1、第3図は入出力ビット長が4の
場合の配線例を示したものである。
第2図において、入力端子1は、トランスファゲート2
a〜2dを夫々介して記憶回路3a〜3dの一方の入力
に接続されると共に、インバータ4a〜4d及びトラン
スファゲート5a〜5dを夫々介して記憶回路3a〜3
dの他方の入力に接続されている。また、記憶回路3a
〜3dの前記各一方の入力は、トランスファゲート6a
〜6dを夫々前して出力端子7に接続されている。トラ
ンスファゲート2 a 〜2 d 、 5 a〜5 d
及び6a〜6dは、ビット変更回路8から出力される選
択信号によってその導通を制御される。このビット変更
回路8は、インバータ9a、9b及びNANDゲート1
0a〜10dからなるデコード回路とインバータlla
〜lidとから構成され、ビット選択情報となるバイナ
リ・データα、βにて指定された1組のトランスファゲ
ート2i、5i及び6i(但し、iはa、b、c又はd
)を導通状態にさせる。従って、4つの記憶回路3a〜
3dへの書込み及び読出しは、2ビツトのバイナリ・デ
ータα、βによって択一的に行われる。
次に、この半導体記憶装置の入出力ビット長が1ビツト
ではなく4ビツトである場合を第3図に基づき説明する
。この場合には、第3図に示すように、配線工程の直前
の工程までは第2図の半導体記憶装置と全く同じ工程で
製造を行い、配線工程で上記1ビツトの半導体記憶装置
とは異なるマスクパターンを使用して、4つの記憶回路
3a〜3dに夫々対応した4つの入力端子1a〜1d及
び出力端子7a〜7dとこれに接続されるパターンとを
形成するようにしている。また、このときには、ビット
変更回路8のNANDゲート10a〜10dとインバー
タlla〜lidとの間の接続を行わず、インバータl
la〜lidの入力を接地レベルに固定することにより
、全ての記憶回路3a〜3dに対するデータの書込み及
び読出しをα、βとは無関係に同時に行えるようにして
いる。
[発明が解決しようとする課題] 上述した従来の半導体記憶装置の入出力ビット長変更方
法では、最終配線工程を異ならせることにより、何種類
かの異なった入出力ビット長の半導体記憶装置を作成す
るようにしているので、入出力ビット長の種類に応じた
数のマスクパターンが必要となる。このため、1つ当り
のコストが上昇するという問題点があった。また、この
ような入出力ビット長変更方法では、配線工程後にビッ
ト長の変更をすることが不可能であり、半導体記憶装置
の使用者の設計自由度も制限されるという問題点があっ
た。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、
半導体記憶装置の製造に際し、配線工程についても共通
のマスクパターンによる共通の工程を使用することがで
き、入出力ビット長の変更も配線工程後に行うことがで
きる半導体記憶装置の入出力ビット長変更方法を提供す
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る半導体記憶装置の入出力ビット長変更方法
は、複数の入出力端子と配線パターンとが形成された半
導体記憶装置に対し、外部からエネルギーを印加して、
前記配線パターンの少なくとも一部を短絡又は切断する
ことにより、前記複数の入出力端子のうち使用可能な入
出力端子の数を変更することを特徴とする。
[作用コ 本発明によれば、半導体記憶装置の配線工程を終了した
後に、配線パターンの少なくとも一部を外部エネルギー
の印加によって短絡又は切断することにより入出力ビッ
ト長が変更される。このため、半導体記憶装置の配線工
程終了までを共通のマスクパターンを使用した共通の工
程とすることができるので、半導体記憶装置の1つ当り
のコストを低減できる。
また、本発明によれば、配線工程終了後に外部からの操
作で入出力ビット長を変更できるので、使用者の設計自
由度も向上させることができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例について添付の図面を参照して説
明する。
第1図は本発明の実施例に係る半導体記憶装置の構成を
示す図である。なお、第1図において第2図及び第3図
と同一部分には同一符号を付し、重複する部分の詳しい
説明は省略するものとする。
第1図に示した本実施例の装置では、入力端子1及び1
a〜1d並びに出力端子7及び7a〜7dが全て設けら
れている。また、入力端子1とトランスファゲート2a
の入力との間、トランスファゲート2a及び2bの入力
間、トランスファゲート2b及び2Cの入力間並びにト
ランスファゲート2c及び2dの入力間には、′夫々配
線変更回路21,22.23及び24が接続され、入力
端子1a〜1dと、トランスファゲート2a〜2dの入
力との間には、夫々配線変更回路25.26゜27及び
28が接続されている。また、トランスファゲート6a
及び6bの出力間、トランスフアゲ−)6b及び6cの
出力間、トランスファゲート6c及び6dの出力間並び
にトランスファゲート6dの出力と出力端子7との間に
は、配線変更回路29,30.31及び32が接続され
、出力端子7a〜7dとトランスファゲート6a〜6d
の出力との間には、夫々配線変更回路33.34゜35
及び36が接続されている。更に、ビット変更回路8の
NANDゲート10a〜10dの出力とインバータll
a〜lidの入力との間には夫々配線変更回路37,3
8.39及び40が接続され、インバータlla及びl
lbの入力間、インバータllb及びllcの入力間、
インバータ11c及びlidの入力間並びにインバータ
11dの入力と接地との間には、夫々配線変更回路41
.42.43及び44が接続されている。
これらの配線変更回路21〜44は、外部からのエネル
ギーの印加によって切断又は短絡されるものであり、具
体的にはダイオードとN i −Crヒユーズとの直列
回路及びダイオードの逆方向接続回路等が好適である。
前者は大電流を流すことによりヒユーズを溶断し配線を
変更するもので、後者はダイオードに高い逆方向電圧を
印加してpn接合を破壊し短絡するものである。
以上の構成の半導体記憶装置を製造するには、先ず、半
導体基板の各層の形成及び配線工程は共通の工程とし、
配線工程終了後、例えば、パッケージングが行われた後
に、外部から配線変更回路21〜44に大電流又は大電
圧を供給して配線を変更する。これにより、使用者の要
求に応じた任意のビット長の半導体記憶装置を得ること
ができる。
以上の構成によれば、配線パターン(即ち、マスクパタ
ーン)を全く共通にすることができ、しかも配線工程後
の入出力ビット長の変更を行うことができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、半導体記憶装置の製造工
程において、最終の配線工程終了後、外部からエネルギ
ーを加えることにより、配線を変更し、入出力ビット長
を変更するので、一種類の配線用マスクパターンで何種
類かの異なった人出カビット長の半導体記憶装置を作成
でき、また入出力ビット長の変更を製造工程終了後に行
えるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る半導体記憶装置の構成を
示す回路図、第2図及び第3図は従来の半導体記憶装置
の構成を夫々示す回路図である。 1、la 〜ld;入力端子、2a〜2d、5a〜5d
、6a〜6d;トランスファゲート、3a〜3d;記憶
回路、4a〜4d、9a、9b、11a〜11d;イン
バータ、7.7a 〜7d、出力端子、8;ビット変更
回路、10a〜10d。 NANDゲート、21〜44;配線変更回路出願人 日
本電気アイジ−マイコンシステム株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の入出力端子と配線パターンとが形成された
    半導体記憶装置に対し、外部からエネルギーを印加して
    、前記配線パターンの少なくとも一部を短絡又は切断す
    ることにより、前記複数の入出力端子のうち使用可能な
    入出力端子の数を変更することを特徴とする半導体記憶
    装置の入出力ビット長変更方法。
JP1003426A 1989-01-10 1989-01-10 半導体記憶装置の入出力ビット長変更方法 Pending JPH02185796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1003426A JPH02185796A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 半導体記憶装置の入出力ビット長変更方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1003426A JPH02185796A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 半導体記憶装置の入出力ビット長変更方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02185796A true JPH02185796A (ja) 1990-07-20

Family

ID=11557050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1003426A Pending JPH02185796A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 半導体記憶装置の入出力ビット長変更方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02185796A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100682433B1 (ko) 반도체 기억 장치 및 전자 기기
US6515505B1 (en) Functionality change by bond optioning decoding
KR100506105B1 (ko) 적층형 반도체 장치
CN1327451C (zh) 用于基于二极管的固态存储器的可编程地址逻辑
USRE35828E (en) Anti-fuse circuit and method wherein the read operation and programming operation are reversed
KR100613324B1 (ko) 반도체 기억 장치 및 전자 기기
EP0408002B1 (en) A programmable semiconductor memory apparatus
KR900001775B1 (ko) 반도체 기억장치
US4990800A (en) Mode selector for use in semiconductor memory device
US4760249A (en) Logic array having multiple optical logic inputs
CN1316505C (zh) 一种用于制造固态存储器装置的方法
KR101876907B1 (ko) 집적회로 시스템
US6175528B1 (en) Redundancy circuit and repair method for semiconductor memory device by utilizing ferroelectric memory
JPH02185796A (ja) 半導体記憶装置の入出力ビット長変更方法
JP2006196159A (ja) 個別チップのデバイス情報を直接読み取り可能なシグネチャー識別装置を有するマルチチップパッケージ
JP4693504B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US4144587A (en) Counting level "1" bits to minimize ROM active elements
JP3100609B2 (ja) 集積半導体回路の識別のための回路装置
JP2003178595A (ja) 固体メモリのフォールトトレラントなアドレスロジック
JP3335682B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH025458A (ja) 半導体集積回路
JP2968634B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP3082301B2 (ja) 半導体記憶装置
US5850361A (en) Programmable memory with single bit encoding
KR840001460B1 (ko) 반도체 기억장치