JPH02185379A - マニピュレータ装置 - Google Patents

マニピュレータ装置

Info

Publication number
JPH02185379A
JPH02185379A JP464889A JP464889A JPH02185379A JP H02185379 A JPH02185379 A JP H02185379A JP 464889 A JP464889 A JP 464889A JP 464889 A JP464889 A JP 464889A JP H02185379 A JPH02185379 A JP H02185379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
slave arm
operator
magnification
photographing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP464889A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Sudo
肇 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP464889A priority Critical patent/JPH02185379A/ja
Publication of JPH02185379A publication Critical patent/JPH02185379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、遠隔地の状況をTVカメラ等の撮影手段で
撮影し、これによって提供される映像を観察しながら遠
隔操作を行うマニピュレータ装置に関する。
(従来の技術) 放射線環境・宇宙・深海など人間が直接入り込み難い極
限的な環境下では、人間の腕と、はぼ同様な機能を有す
るマニピュレータ装置が使用される場合がある。このと
き人間はマスクアームやジョイスティック等(以下、総
称してマスクアームと呼ぶ)を用いて、極限環境に置か
れたいわゆるスレーブアームを遠隔的に操作し所定の作
業を行う。スレーブアームの動作を観察する手段として
はTVモニタを使用する場合が多い。通常は、TVカメ
ラは複数台設置され、操作者は必要な映像をTVモニタ
に適宜切替えて観察する。また、操作者の各々のTVカ
メラのズームレンズ機構を調整することで倍率の異なっ
た映像を観察することもある。
極限環境下では作業には充分な注意を払う必要があり、
そのためには前記マスクアームとスレー、ブアームとで
構成されるマニピュレータ装置の操作性向上を図る必要
がある。
このようなマニピュレータ装置の制御ループは、一般的
に第3図のように示される。極限環境下での作業では好
適にはスレーブアーム動作時に発生する力を操作者に帰
還するいわゆるパイラテラル制御方式が望ましいが、こ
こではこの発明の内容を明確にするために力帰還の含ま
ないいわゆるユニラテル制御方式を用いて説明する。以
降の説明は、後述するこの発明の実施例も含めて力帰還
を伴うパイラテラル制御方式にも適合する。
操作者1がマスタアーム3を操作すると、このマスタア
ーム3の構成要素の1つである変位/角度センサ5が動
かされ、このセンサ5の値とスレーブアーム7が有する
変位/角度センサ9の現在値との間に偏差11が生じる
。この偏差11をコントローラ13で位相補償や比例操
作等の信号処理を行うことにより、スレーブアーム7の
モータドライバ15を駆動する。この過程は、前記偏差
11が零になるまで繰返されるので、結局スレーブアー
ム7の動きはマスタアーム3の動きに追従することにな
る。操作者1はTVカメラ17で撮影された映像をTV
モニタ19で観察してスレーブアーム7の動きを確認す
る。
(発明が解決しようとする課題) このようなマニピュレータの制御方式にあっては、操作
者1が前記TV左カメラ7のレンズ倍率を拡大、縮小す
るに伴って、TVモニタ19上で観察されるスレーブア
ーム7の動きも同じ比率で拡大、縮小される。例えば、
スレーブアーム7全体が観察されるレンズ倍率の下でマ
スタアーム3を操作することに慣れた操作者が、スレー
ブアーム7の所望の動作量を同じとして、次にこのスレ
ーブアーム7の手先だけが拡大された映像を観察しなが
ら操作しようとすると、操作者1はマスタアーム3を拡
大されたレンズ倍率に応じて前回のレンズ倍率での所望
の操作量より大きく動かすことになってスレーブアーム
7の映像がTVモニタ19の画面からはずれるなどの事
態が発生し、所望の作業ができなくなる恐れがある。逆
に拡大映像の直後に縮小映像が呈示される場合には、ス
レーブアーム7はマスクアーム3の操作量に対して少な
い動作量となり、作業性が極めて悪化することとなる。
このため、TV左カメラ別のものに切替えたりレンズ倍
率を変更するなどした場合には、操作者1によるマスク
アーム3の操作量と、操作者1が観察するTVモニタ1
9の映像中のスレーブアーム7の移動量との比率が適正
となるよう常に操作者1は注意を払いながらマスタアー
ム3を操作する必要があった。また、上記の比率を変更
するスイッチ等が用意されている場合でも、操作者1は
その都度マスクアーム3の操作を中断して切替操作を行
い、更に変更後の比率に慣れるように注意を払う必要が
あった。
このようにマニピュレータ作業過程において、操作者に
特別の注意や動作を要求することは操作者の必的負担の
増加につながり、極限的な環境下での作業信頼性を低下
させる原因となっていた。
そこでこの発明は、モニタ手段に写し出された映像が、
それまで写し出されていた映像に対して拡大あるいは縮
小された場合でも、それまで写し出されている映像を観
察しながらのマスタアーム操作と同感覚で操作できるよ
うにしたマニピュレータ装置の提供を目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 前述した課題を解決するためにこの発明は、操作者が操
作するマスクアームと、このマスタアームとは遠隔的に
設置されてマスクアームの動作に対応して所定の作業を
行うスレーブアームと、このスレーブアームの動作を撮
影可能な撮影手段と、この撮影手段が撮影したスレーブ
アームを写し出しこれを操作者が観察可能なモニタ手段
と、前記スレーブアームと撮影手段との間の距離を71
1定するn1距手段と、撮影手段のレンズ倍率を測定す
る測倍手段と、この測倍手段及び前記測距手段の各出力
信号を基に、前記モニタ手段に写し出された映像の拡大
縮小度に対応するマスタアームの操作量に対するスレー
ブアームの移動量を前記拡大縮小度の逆数分に比例する
よう制御する制御手段とを有する構成としである。
(作用) スレーブアームと撮影手段との距離が変化し像より拡大
あるいは縮小した映像が写し出される。
操作者はこの映像を見て、それまで写し出されていた映
像に基づく操作と同感覚でマスタアームを操作する。
一方、測距手段によって測定されたスレーブアームと撮
影手段との間の距離、及び測位手段によってKpI定さ
れた撮影手段のレンズ倍率の各信号は制御手段に人力さ
れ、ここで撮影手段によって撮影された映像の拡大縮小
度の逆数値が算出される。
そして、制御手段はマスクアームの操作量に対するスレ
ーブアームの移動量をこの逆数値付に比例するようにス
レーブアームを制御する。これにより、操作者は上記の
マスタアーム操作でスレーブアームを所望の如く動作さ
せることが可能となる。
(実施例) 以下、第1図及び第2図に基づきこの発明の詳細な説明
する。
第1図はこの発明の第1の実施例を示すマニピュレータ
装置の制御ブロック図である。このマニピュレータ装置
は前述した(従来の技術)の項に示した例と同じく、操
作者1はスレーブアーム7に対してマスクアーム3によ
り位置や角度指令を与え、力感覚などが操作者1に帰還
されない、いわゆるユニラテラル方式を例にとっている
。力帰還等が施されるいわゆるパイラテラル方式に関し
ても、以下の議論は同様に適用される。
マスタアーム3の指令信号に応じてスレーブアーム7が
動作する基本的な制御ループは従来例である第3図と同
一であるが、本例において、撮影手段としてのTV左カ
メラ7にはスレーブアーム7との距離を測定する測距手
段としての公知の測距センサ21が取付けられており、
その検出結果は距離情報処理手段23に逐次送られる。
この距離情報処理手段23ではTV左カメラ7の映像内
のある点(例えば映像の中心点)を基準として、スレー
ブアーム7の変位及び角度情報を参照しながら、前記T
Vカメラ17の映像内の各部の距離を算出する。
また、上記TVカメラ17のレンズ部にはレンズ倍率を
11−1定する測位手段としての回転角センサ25が取
付けられており、その値が映像倍率演算手段27に送ら
れレンズ倍率を計算する。前記映像倍率演算手段27の
出力と前記距離情報処理手段23の出力信号は制御倍率
演算手段29に送られて、TVモニタ19上のスレーブ
アーム7の移動量が、レンズ倍率に変化があるなどして
TVモニタ19に写し出される映像が拡大あるいは縮小
しても、マスタアーム3の操作量に対して常に同一とな
るように制御倍率を計算する。この制御倍率の値は前記
TVモニタ19に写し出された映像の拡大あるいは縮小
の度合の逆数値となっており、コントローラ13に送ら
れる。
そこで、例えばスレーブアーム7とTV左カメラ7との
間の距離が変化せず、操作者1がTV左カメラ7のレン
ズ倍率を2倍にしたとすると、操作者1が観察するTV
モニタ19に写し出されるスレーブアーム7の影像も2
倍となる。この状態で操作者1は、それまで写し出され
ていた映像を観察しながらの慣れたマスタアーム操作と
同感覚で操作を行うことになる。このときのマスタアー
ム3の操作量は、スレーブアーム7が2倍に拡大された
分だけ多くなっている。
一方、制御倍率演算手段29は距離情報処理手段23及
び映像倍率演算手段27の出力信号を受けてTV左カメ
ラ7が撮影してTVモニタ19に写し出される映像の倍
率(ここでは2倍)を算出し、この倍率の逆数値(ここ
では1/2)となる制御倍率を演算する。この値はコン
トローラ13に送られて、コントローラ13はスレーブ
アーム7を、所望の操作量の2倍となったマスタアーム
3の操作量に対応するスレーブアーム15の動作量を1
/2にする。
このように、TVモニタ19に写し出された映像が、そ
れまで写し出されていた映像に比べて2倍になって、操
作者1によるマスクアーム3の操作量も2倍になった映
像に伴って2倍になっても、コントローラ13がスレー
ブアーム7の動きを2倍の逆数である1/2にするので
、操作者1はレンズ倍率を変化させる前のマスタアーム
3の操作感覚によって所望のスレーブアーム15の動作
を行わせることができる。これにより、操作者1はTV
モニタ19に写し出された大きさの映像に基づいて、そ
の大きさの映像に対応したマスタアーム操作を行えばよ
いので、従来のようにマスタアーム3の操作量と、操作
者1が観察するTVモニタ19の映像中のスレーブアー
ム7の移動量との比率が適正となるよう常に注意を払う
必要はなく、lど したがって操作者のl的負担が軽減し、人間が直接入り
込み難い極限的な環境下での作業信頼性が向上する。
第2図はこの発明の第2の実施例を示すマニピュレータ
装置の制御ブロック図であるこの実施例はスレーブアー
ム7の動作を複数のTV左カメラ7a〜17xで観察す
る場合を示しており、ここでは第1図の場合と同様に、
各々のTV左カメラ7a〜17xとスレーブアーム7と
の間の距離が各々の測距センサ21a〜21xで検出さ
れ距離情報処理手段23a〜23xに送られる。また、
各TV右カメラ7のレンズ部に取付けられた回転角セン
サ25a〜25xの検出値は映像倍率演算手段27a〜
27xに送られる。上記の距離情報処理手段23a〜2
3xの結果と映像倍率演算手段27a〜27xの結果は
、TV左カメラ報選択手段31に送られ、現在作動して
いるTV右カメラ上記結果のみが制御倍率演算手段29
で演算され、この鎖がコントローラ13に送られて実際
に制御倍率の変更が行われる。
したがって、使用するTV右カメラ変更されても、ある
いは現在使用しているTV右カメラレンズ倍率が変化し
た場合でも、操作者1はTVモニタ19中のスレーブア
ーム7の映像を、常に同じマスタアーム操作感覚で移動
させる事が可能となりる。
なお、上記各実施例は位置制御型について説明したが、
速度制御型のものについてもこの発明を適用でき、また
距離情報処理手段、制御倍率演算手段には、スレーブア
ームの幾何学形状や種々のデータベースを併せて使用し
てもよい。
また、減衰係数や適応性等の位相補償に関しても必要に
応じて制御倍率を変更することで適正化される。更に、
TV右カメラスレーブアームとの間の距離をtill定
する手段は、あらかじめ分っている幾何学的寸法から計
算してもよいし、距M Ill定の手段を別途に設置し
てもよい。
[発明の効果] 以上説明してきたようにこの発明によれば、撮影手段で
撮影した映像をモニタ手段で観察しながら遠隔的にマニ
ピュレータ操作を行う際、モニタ手段に写し出された映
像の拡大縮小度に対応するマスクアームの操作量に対す
るスレーブアームの移動量を前記拡大縮小度の逆数分に
比例するようにしたため、操作者はマスタアームの操作
量と、モニタ手段の映像中のスレーブアームの移動量と
の比率が適正となるよう常に注意を払う必要がなく、モ
ニタ手段に写し出された映像の拡大縮小度に対応した操
作を行うことで所望のスレーブアーム移動量が得られ、
これにより、操作者の心的負担が軽減し、人間が直接入
り込み難い環境下での作業信頼性を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例に係わる制御系のブロ
ック図、第2図は同第2の実施例に係わる制御系のブロ
ック図、第3図は従来の制御系のブロック図である。 3・・・マスタアーム 7・・・スレーブアーム13・
・・コントローラ(制御手段) 17・・・TV右カメラ撮影手段) 19・・・TVモニタ(モニタ手段) 21・・・測距センサ(測距手段) 25・・・回転角センサ(測倍手段) 9・・・制御倍率演算手段 (制御手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 操作者が操作するマスタアームと、このマスタアームと
    は遠隔的に設置されてマスタアームの動作に対応して所
    定の作業を行うスレーブアームと、このスレーブアーム
    の動作を撮影可能な撮影手段と、この撮影手段が撮影し
    たスレーブアームを写し出しこれを操作者が観察可能な
    モニタ手段と、前記スレーブアームと撮影手段との間の
    距離を測定する測距手段と、撮影手段のレンズ倍率を測
    定する測倍手段と、この測倍手段及び前記測距手段の各
    出力信号を基に、前記モニタ手段に写し出された映像の
    拡大縮小度に対応するマスタアームの操作量に対するス
    レーブアームの移動量を前記拡大縮小度の逆数分に比例
    するよう制御する制御手段とを有することを特徴とする
    マニピュレータ装置。
JP464889A 1989-01-13 1989-01-13 マニピュレータ装置 Pending JPH02185379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP464889A JPH02185379A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 マニピュレータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP464889A JPH02185379A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 マニピュレータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02185379A true JPH02185379A (ja) 1990-07-19

Family

ID=11589781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP464889A Pending JPH02185379A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 マニピュレータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02185379A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04101788A (ja) * 1990-08-16 1992-04-03 Tokyo Electric Power Co Inc:The マニピュレータの制御装置
JP2006055273A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Olympus Corp 手術支援システム
JP2016020024A (ja) * 2014-06-16 2016-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 マスタスレーブロボットの制御装置及び制御方法、マスタスレーブロボット、マスタスレーブロボットの制御プログラム、並びに、マスタスレーブロボットの制御用集積電子回路
JP2017172207A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 住友重機械工業株式会社 ショベル
JP2021067174A (ja) * 2016-03-24 2021-04-30 住友重機械工業株式会社 ショベル、ショベルのシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04101788A (ja) * 1990-08-16 1992-04-03 Tokyo Electric Power Co Inc:The マニピュレータの制御装置
JP2006055273A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Olympus Corp 手術支援システム
JP2016020024A (ja) * 2014-06-16 2016-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 マスタスレーブロボットの制御装置及び制御方法、マスタスレーブロボット、マスタスレーブロボットの制御プログラム、並びに、マスタスレーブロボットの制御用集積電子回路
JP2017172207A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 住友重機械工業株式会社 ショベル
JP2021067174A (ja) * 2016-03-24 2021-04-30 住友重機械工業株式会社 ショベル、ショベルのシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101299613B1 (ko) 제어 장치, 제어 방법, 카메라 시스템 및 기록 매체
JP4032404B2 (ja) 操作装置
US6663559B2 (en) Interface for a variable direction of view endoscope
US5053975A (en) Master-slave manipulator control
US6820980B1 (en) Automatic pan and tilt compensation system for a camera support structure
JPH0811071A (ja) マニピュレータの制御装置
US11618166B2 (en) Robot operating device, robot, and robot operating method
JPH02185379A (ja) マニピュレータ装置
JP4687853B2 (ja) X線透視撮影装置
JP3376029B2 (ja) ロボットの遠隔操作装置
JPH09116806A (ja) カメラ制御装置
JPH0430981A (ja) 遠隔操縦型ロボットのテレビカメラ制御装置
JPH07328971A (ja) Tvカメラ付マニピュレータ
JP3902805B2 (ja) カメラ制御装置及びカメラ制御装置の画像表示方法
CN111699077A (zh) 用于机器人的基于视觉的操作
JP2937918B2 (ja) 画像測定装置
JP3315554B2 (ja) カメラ制御装置
JPH10249786A (ja) マニピュレータの制御装置および操作支援装置
JPH06105311A (ja) 撮影画像表示装置
JPH1023467A (ja) 立体映像装置
KR20020040948A (ko) 모니터링시스템 및 그 제어방법
JPS6042673B2 (ja) 移動体監視装置
JP2934518B2 (ja) ビデオカメラ制御装置
JP3843022B2 (ja) ビデオカメラシステム
JPH07271504A (ja) 3次元仮想指示入力装置