JPH02183743A - 加湿器 - Google Patents
加湿器Info
- Publication number
- JPH02183743A JPH02183743A JP160689A JP160689A JPH02183743A JP H02183743 A JPH02183743 A JP H02183743A JP 160689 A JP160689 A JP 160689A JP 160689 A JP160689 A JP 160689A JP H02183743 A JPH02183743 A JP H02183743A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- porous member
- hollow porous
- lead wire
- water supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 68
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 20
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFVLUOAHQIVABZ-UHFFFAOYSA-N Iodofenphos Chemical compound COP(=S)(OC)OC1=CC(Cl)=C(I)C=C1Cl LFVLUOAHQIVABZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 238000004134 energy conservation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 229920001600 hydrophobic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Air Humidification (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は室内等の屹燥した空気に水分を供給して湿度
を上昇させる加湿器に関するものである。
を上昇させる加湿器に関するものである。
最近の居住空間は、省エネルギーの観点がら断熱化と気
密化が進んでおり、より高度の空気調和が要求されてい
る。空気調和の要素としては、温度コントロール、湿度
コントロール、有害空気成分のコントロールとが挙げら
れ、このうちの温度コントロールに関しては満足できる
種々の加熱方式および冷却方式が実用化されている。し
がしながら湿度コントロールおよび有害成分のコントロ
ールに関しては未だ十分に満足できる装置が提案されて
いない、特に湿度のコントロールを行なう加湿器は、自
然蒸発式、電熱式、水スプレー式および超音波式等があ
るが、自然蒸発式は加湿能力が小さく、電熱式はランニ
ングコストががさむという短所があるし、また水スプレ
ー式では加湿効率が悪く大型化するという問題があり、
超音波式はメンテナンスが大変で、炭酸カルシウムの微
粉末が飛散する等の欠点がある。
密化が進んでおり、より高度の空気調和が要求されてい
る。空気調和の要素としては、温度コントロール、湿度
コントロール、有害空気成分のコントロールとが挙げら
れ、このうちの温度コントロールに関しては満足できる
種々の加熱方式および冷却方式が実用化されている。し
がしながら湿度コントロールおよび有害成分のコントロ
ールに関しては未だ十分に満足できる装置が提案されて
いない、特に湿度のコントロールを行なう加湿器は、自
然蒸発式、電熱式、水スプレー式および超音波式等があ
るが、自然蒸発式は加湿能力が小さく、電熱式はランニ
ングコストががさむという短所があるし、また水スプレ
ー式では加湿効率が悪く大型化するという問題があり、
超音波式はメンテナンスが大変で、炭酸カルシウムの微
粉末が飛散する等の欠点がある。
これらの各方式のうち、イニシャルコストおよびランニ
ングコストが最も低く、炭酸カルシウム微粉末の飛散が
ないなど最も実用性が高いのは自然蒸発式の加湿器であ
るが、その短所である低加湿能力を改良するため、従来
から第3図に示すような構成が採用されている。この図
において(1)は例えば特開昭60−171337号公
報に示された中空多孔性部材であり、疎水性高分子の多
孔質シートを主素材として構成されたシート部材を袋状
に形成したもので、袋の内外に水蒸気が通過し得るよう
にされている。具体的には例えばポリエチレンやポリプ
ロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニール、ポリ塩化
ビニリデン、ポリカーボネート、ポリエステル、弗素樹
脂等の合成樹脂からなり、水の通過を連断し、水蒸気の
通過を許すように構成されたシートと、植物繊維や化学
繊維等の織布からなる通気性布とを重ね合せて構成され
ている。
ングコストが最も低く、炭酸カルシウム微粉末の飛散が
ないなど最も実用性が高いのは自然蒸発式の加湿器であ
るが、その短所である低加湿能力を改良するため、従来
から第3図に示すような構成が採用されている。この図
において(1)は例えば特開昭60−171337号公
報に示された中空多孔性部材であり、疎水性高分子の多
孔質シートを主素材として構成されたシート部材を袋状
に形成したもので、袋の内外に水蒸気が通過し得るよう
にされている。具体的には例えばポリエチレンやポリプ
ロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニール、ポリ塩化
ビニリデン、ポリカーボネート、ポリエステル、弗素樹
脂等の合成樹脂からなり、水の通過を連断し、水蒸気の
通過を許すように構成されたシートと、植物繊維や化学
繊維等の織布からなる通気性布とを重ね合せて構成され
ている。
又、上記シートと通気性布は、これらを全面的に接合す
ると孔が閉塞されてしまうので、例えば5〜1OII1
1程度の間隔で部分的に点接合することによって水蒸気
の通過を容易にしている。(21は中空多孔性部材の袋
内に水を供給するための給水口、(31は中空多孔性部
材内に収容された間隔部材で、中空多孔性部材の両側部
と中央部において、中空多孔性部材の長手方向に延びる
円柱状部(3A)と、各円柱状部を結合する薄板状部(
3B)とから構成され、円柱状部(3A)によって中空
多孔性部材内に十分なスペースを確保すると共に、薄板
状部<381と中空多孔性部材との間に水路を形成する
ものである。
ると孔が閉塞されてしまうので、例えば5〜1OII1
1程度の間隔で部分的に点接合することによって水蒸気
の通過を容易にしている。(21は中空多孔性部材の袋
内に水を供給するための給水口、(31は中空多孔性部
材内に収容された間隔部材で、中空多孔性部材の両側部
と中央部において、中空多孔性部材の長手方向に延びる
円柱状部(3A)と、各円柱状部を結合する薄板状部(
3B)とから構成され、円柱状部(3A)によって中空
多孔性部材内に十分なスペースを確保すると共に、薄板
状部<381と中空多孔性部材との間に水路を形成する
ものである。
間隔部材の構成素材としては柔軟性の高い塩化ビニール
樹脂やシリコン樹脂などが用いられ、押出成形によって
製作されるものである。4)は上記間隔部材と共に、中
空多孔性部材内に収容された自己温度制御型発熱体等の
加熱素子である。この自己温度制御型発熱体G41は、
導電性フィラーを7トリツクス材料に分散したもので、
正の抵抗温度係数を有するものが用いられている。導電
性フィラーとしては、カーボンか金属の微細な繊維が用
いられるが、高い正の抵抗温度係数を確保するためには
、カーボンブラックが好適である。また、自己温度制御
機能をコントロールするために低融点の有機化合物が第
三成分として添加されるが、これには低分子量のポリエ
チレンワックスが好適である。製法は、ポリオレフィン
に20〜30重量パーセントのカーボンブラックと、必
要に応じて低分子量のポリオレフィンワックスをlθ〜
30重量パーセント添加した組成物をバンバリーミキサ
−等で均一にした後、Tダイにより押出成形してシート
状の自己温度制御型発熱体組成物を形成し、これを所定
の巾で帯状に切断するものである。(5)は発熱体組成
物の中方向両端に熱融着によって固定された銅箔の電極
、(6)はこの電極に接続されたリード線で、中空多孔
性部材(1)の適宜の箇所から外部に導出され、図示し
ない電源に接続されるものである。
樹脂やシリコン樹脂などが用いられ、押出成形によって
製作されるものである。4)は上記間隔部材と共に、中
空多孔性部材内に収容された自己温度制御型発熱体等の
加熱素子である。この自己温度制御型発熱体G41は、
導電性フィラーを7トリツクス材料に分散したもので、
正の抵抗温度係数を有するものが用いられている。導電
性フィラーとしては、カーボンか金属の微細な繊維が用
いられるが、高い正の抵抗温度係数を確保するためには
、カーボンブラックが好適である。また、自己温度制御
機能をコントロールするために低融点の有機化合物が第
三成分として添加されるが、これには低分子量のポリエ
チレンワックスが好適である。製法は、ポリオレフィン
に20〜30重量パーセントのカーボンブラックと、必
要に応じて低分子量のポリオレフィンワックスをlθ〜
30重量パーセント添加した組成物をバンバリーミキサ
−等で均一にした後、Tダイにより押出成形してシート
状の自己温度制御型発熱体組成物を形成し、これを所定
の巾で帯状に切断するものである。(5)は発熱体組成
物の中方向両端に熱融着によって固定された銅箔の電極
、(6)はこの電極に接続されたリード線で、中空多孔
性部材(1)の適宜の箇所から外部に導出され、図示し
ない電源に接続されるものである。
従来の加湿器は以上のように構成され、加熱素子のリー
ド線が中空多孔性部材から外部に導出されているため、
その水密を確保するための構成が複雑になるという問題
点があった。
ド線が中空多孔性部材から外部に導出されているため、
その水密を確保するための構成が複雑になるという問題
点があった。
この発明はかかる問題点を解決するためになされたもの
で、中空多孔性部材内に設けられた加熱素子のリード線
を簡単に外部に取出すことのできる加湿器を提供しよう
とするものである。
で、中空多孔性部材内に設けられた加熱素子のリード線
を簡単に外部に取出すことのできる加湿器を提供しよう
とするものである。
この発明に係る加湿器は、加熱素子のリード線を中空多
孔性部材の給水口に結合された給水管を経由して給水タ
ンクへ導き、そこで外部へ収り出すようにしたものであ
る。
孔性部材の給水口に結合された給水管を経由して給水タ
ンクへ導き、そこで外部へ収り出すようにしたものであ
る。
この発明においては、加熱素子のリード線は給水口より
給水管を経由して給水タンクに至るまで水中に配設され
、給水タンクの開口部から外部へ取り出されることにな
るため、リード線の取り出し部の水密化加工は不要とな
り、中空多孔性部材から水が洩れることがない。
給水管を経由して給水タンクに至るまで水中に配設され
、給水タンクの開口部から外部へ取り出されることにな
るため、リード線の取り出し部の水密化加工は不要とな
り、中空多孔性部材から水が洩れることがない。
以下、この発明の一実施例を第1図について説明する。
第1図は実施例の中空多孔性部材を示す斜視図である。
この図において(6)は自己温度制御型発熱体(イ)の
リード線で、給水口(2)に接続された給水管(図示せ
ず)を経て水中を給水タンク(図示せず)まで配設され
、給水タンクの開口部から外部へ導出されて電源に接続
されるものである。
リード線で、給水口(2)に接続された給水管(図示せ
ず)を経て水中を給水タンク(図示せず)まで配設され
、給水タンクの開口部から外部へ導出されて電源に接続
されるものである。
第2図はこの発明の他の実施例であるスパイラル型加湿
器を示す斜視図である。この実施例では第1図の実施例
に示した中空多孔性部材(1)は、例えばグラスチック
で波状に形成されたセパレータ(7)を介してハニカム
状円柱型に巻き込まれており、その上方には給水口(2
)に接続された給水管(8)及び給水管を経て蒸発分の
水を供給する給水タンク(9)が設けられている。自己
温度制御型発熱体4)のリード線(6)は、上述の実施
例と同様に、給水口(2)より給水管(8)を経由して
給水タンク(9)に至り、ここで外部に導出されている
。また、リード線]6)の外表面に親水処理をしたもの
を用いれば、給水管(81で気泡が発生した場合でも水
はスムースに流れる。
器を示す斜視図である。この実施例では第1図の実施例
に示した中空多孔性部材(1)は、例えばグラスチック
で波状に形成されたセパレータ(7)を介してハニカム
状円柱型に巻き込まれており、その上方には給水口(2
)に接続された給水管(8)及び給水管を経て蒸発分の
水を供給する給水タンク(9)が設けられている。自己
温度制御型発熱体4)のリード線(6)は、上述の実施
例と同様に、給水口(2)より給水管(8)を経由して
給水タンク(9)に至り、ここで外部に導出されている
。また、リード線]6)の外表面に親水処理をしたもの
を用いれば、給水管(81で気泡が発生した場合でも水
はスムースに流れる。
なお、図中の矢印(A)は給水方向、(ロ)は空気の導
入方向、(C)は空気の導出方向を示している。又、以
上の説明では、間隔部材B)と加熱素子(4)とを別個
に構成し、夫々を中空多孔性部材内に収容した実施例を
挙げたが、加熱素子によって間隔部材を兼ねるようにし
ても同様な効果を期待することができる。
入方向、(C)は空気の導出方向を示している。又、以
上の説明では、間隔部材B)と加熱素子(4)とを別個
に構成し、夫々を中空多孔性部材内に収容した実施例を
挙げたが、加熱素子によって間隔部材を兼ねるようにし
ても同様な効果を期待することができる。
この発明は以上のように構成され、加熱素子のリード線
を給水口から給水管を経て給水タンクまで配設し、給水
タンクの開口部から外部へ取出すようにしたため、中空
多孔性部材の水蜜加工が不要となり、加湿器を簡単に製
作できるものである。
を給水口から給水管を経て給水タンクまで配設し、給水
タンクの開口部から外部へ取出すようにしたため、中空
多孔性部材の水蜜加工が不要となり、加湿器を簡単に製
作できるものである。
第1図はこの発明の一実施例を示す加湿器の中空多孔性
部材の斜視図、第2図はこの発明の他の実施例を示す加
湿器の斜視図、第3図は従来の加湿器の中空多孔性部材
を示す斜視図である。 図において、(1)は中空多孔性部材、(2)は給水口
、(3)は間隔部材、(4)は自己温度制御型発熱体、
(6)はリード線、(へ)は給水管、(9)は給水タン
クである。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 第1図 第2図 7 でノ?レータ 8紺永管 q 珍本タレ7 第8図 二B
部材の斜視図、第2図はこの発明の他の実施例を示す加
湿器の斜視図、第3図は従来の加湿器の中空多孔性部材
を示す斜視図である。 図において、(1)は中空多孔性部材、(2)は給水口
、(3)は間隔部材、(4)は自己温度制御型発熱体、
(6)はリード線、(へ)は給水管、(9)は給水タン
クである。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 第1図 第2図 7 でノ?レータ 8紺永管 q 珍本タレ7 第8図 二B
Claims (1)
- 多孔質シートを主素材としたシート部材を袋状に形成し
、袋の内外に水蒸気を通過させ得るようにすると共に、
袋内への給水口を設けた中空多孔性部材と、上記給水口
に接続された給水管を経て上記中空多孔性部材に水を供
給する給水タンクと、上記中空多孔性部材内に収容され
、水路を形成する間隔部材と、上記中空多孔性部材内の
水を加熱する加熱素子とを備え、上記中空多孔性部材の
外表面に空気を流通させることにより上記中空多孔性部
材を通過した水蒸気を上記空気に含ませるようにしたも
のにおいて、上記加熱素子のリード線を上記給水口及び
給水管を通って上記給水タンクから外部に取り出すよう
にしたことを特徴とする加湿器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP160689A JPH02183743A (ja) | 1989-01-07 | 1989-01-07 | 加湿器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP160689A JPH02183743A (ja) | 1989-01-07 | 1989-01-07 | 加湿器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02183743A true JPH02183743A (ja) | 1990-07-18 |
Family
ID=11506160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP160689A Pending JPH02183743A (ja) | 1989-01-07 | 1989-01-07 | 加湿器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02183743A (ja) |
-
1989
- 1989-01-07 JP JP160689A patent/JPH02183743A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2755053B2 (ja) | 加湿装置 | |
JP5585715B2 (ja) | 空気清浄機およびその制御方法 | |
KR960031912A (ko) | 가습기 | |
JP5488333B2 (ja) | 空気清浄機 | |
JPH02183743A (ja) | 加湿器 | |
JP2007139251A (ja) | 加湿装置 | |
JPS60171337A (ja) | 加湿器 | |
JPH0311252A (ja) | 加湿器 | |
JPH02183741A (ja) | 加湿器 | |
JPH0762548B2 (ja) | 加湿器 | |
JPH03195842A (ja) | 加湿器 | |
JPH03105139A (ja) | 加湿器 | |
JPS6172949A (ja) | 加湿器 | |
JPH0486437A (ja) | 加湿器 | |
JPH0261444A (ja) | 加湿器 | |
JPS61180842A (ja) | 加湿器 | |
KR102035616B1 (ko) | 산업 및 농업용 ict 원심식 가습기, 그리고 그 제어 시스템 및 제어 방법 | |
JPH02183742A (ja) | 加湿器 | |
KR100630393B1 (ko) | 한지를 이용한 열교환부재를 구비한 전열교환기 | |
JPS6172948A (ja) | 加湿器 | |
JPS62742A (ja) | 空気調和機 | |
JPH03125832A (ja) | 加湿器 | |
JPH1151427A (ja) | 加湿部材およびこれを用いた加湿器 | |
JPH0861788A (ja) | 太陽熱温水器 | |
JPH07103522A (ja) | 加湿装置 |