JPS6172948A - 加湿器 - Google Patents

加湿器

Info

Publication number
JPS6172948A
JPS6172948A JP19616584A JP19616584A JPS6172948A JP S6172948 A JPS6172948 A JP S6172948A JP 19616584 A JP19616584 A JP 19616584A JP 19616584 A JP19616584 A JP 19616584A JP S6172948 A JPS6172948 A JP S6172948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
fine tubes
humidifier
tubes
fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19616584A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Takahashi
健造 高橋
Hatsumi Kitazawa
北澤 初美
Fujio Hitomi
人見 不二夫
Yukikuni Okawachi
大川内 幸訓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP19616584A priority Critical patent/JPS6172948A/ja
Publication of JPS6172948A publication Critical patent/JPS6172948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification
    • F24F6/02Air-humidification, e.g. cooling by humidification by evaporation of water in the air

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は温風等による自然蒸発方式でありなから、加
湿能力を大巾に向上させた加湿器に関するものである。
〔従来の技術〕
省エネルギーの観点〃・ら最近の居住空間は析熱化、気
密化か進んでおり、より高度の空調か要求されている。
空調の妄紫として、温度コントロール、湿度コントロー
ルおよび有害空気成分のコントロールが挙げらハる。温
度コントロールに関しては不畷々の加熱方式および冷却
方式が実用化さね。
満足のいく状況にある。しかし湿度コントロール右よび
有害空気成分のコントロールに関してぼ未だ十分に満足
のいく物がない状況にある。
加湿器に関して汀、自然蒸発方式、電熱方式。
水スプレ一方式および超音波方式等があるが、自然蒸発
方式は7JO湿能力か小さい、電熱方式でけランニング
コストが高い、水スプレ一方式では7JO]効率が低く
、大型化する。また、超音波方式はイニシャルコストが
高い、寿命か短い等の欠点かある。
そこで、イニシャルコストオよびランニングコストが低
く、最も実用性の高い自然蒸発方式の加湿器で加湿能力
を大巾に向上させる方法について検討を重ねた。自然蒸
発力式では水の蒸発面積金極力広くとるために、開口部
の大きいバット状の容器を用いたり、親水性繊維の織布
の下端全水中に浸して毛細管力により水の表面積を増や
す努力?している。ここで仮りに水を厚さ数口にスライ
スし、こねを縦などに多層並べることができねば水の蒸
発面積を大巾に増n口させることができる。
そこでスライスさhた厚さ敏mmの水を縦に保持する方
法について研究を重ねた結果、多孔質疎水性筒分子を素
材とし、内部の厚さが数mmの中空構造体の中空部に上
記スライスされた水をおさめることにより任意の空間に
水を保持することができ、しかも水は自由に蒸発できる
ことを先に見い出した0 上記多孔質疎水性萬分子素材のシート(以後多孔質シー
トと記す)を用いる自然蒸発式加湿器を商品化するため
に厚さ5mmのアルミ板あるいけプラスチック板を用い
て第4図(alの斜視図に示すような中生の枠を形成し
、ポリエチレンやポリプロピレンを素材とする厚さ10
0〜200μmの多孔質ノートを両頂りから貼り合わせ
ることにより加湿素子を試作した。図中、tl+に枠を
、(2)は給水孔を表わし、!4図(b)は中央付近の
断面を表わす。これを空間をあけて複数枚績、曽して7
JD湿器を構成し、中空部に給水しながら加湿素子間に
空気を送り、加湿能力の評価試験を行った。
〔発明が解決しようとする問題点〕
その結果、上記多孔質シートが水の自重により横方向に
膨ねる、しかも積層した場合にぼ、空気の通路が大巾に
減少するという問題点かあることがわかった。
そこで、本発明者らは多孔質シートが水の自重により横
方向に膨りないように、多孔質ンートヲ両側からネット
で押える方式等、いろいろ検討を重ねた結果、この発明
を完成させるに至った。この発明は水の自重により横方
向に膨ねることかなく、水の蒸発面積が増大し加湿能力
の増大する加湿器を提供すること?目的とする。
C問題点を解決するための手段〕 この発(7)の加湿器は水の通過を防止し、水蒸気を通
過させ得る多孔質疎水性高分子索オで形成した細管を複
数本星べて、複数本の細管の端部を互いに連通させた細
管列ユニットをゼし、上記硼管列ユニットの一端部より
上記各細管内に水を供給し、上記細管列ユニツトの外周
に送風した空気に上記各細管の多孔質疎水性部分子素材
を通過した水蒸気を含ませて加湿するようにしたもので
ある。
〔作用〕
この発明においては、加湿用の水を保持する中空構造体
を細管にすることにより、水め自重により横方向に膨ね
ることかなくなる。また細管列の断面が概ね円を一列に
並べた形状を成すことにより水の蒸発面積か増大し、さ
らに空気流が乱流となるグこめに加湿能力が増大する。
〔実施例〕
以下、この発明を図に基いて説明する。第1図にこの発
明に係る細管列ユニットの一実篩例に表わす斜視図で、
図中(3)は細管を表わし、(4)はこねらのa管の両
端を連通する容器を表わし、+51け水の袷排水口金表
わす。
上記細管は水の通過を防止し、水蒸気乞農遇させ得る多
孔質疎水性高分子/−ト全累材とし、直径1〜10mm
の棒に上記シートを巻きつけて1〜2mm程厘なるよう
にし、この部分を熱融着することにより作製した、実施
列でに同径4mm、長さ280mmの細管を44本用い
友。
多孔質疎水性菌分子素材としてに、例えばポリエチレン
、ポリプロピレン、ポリステレノ、ポリ塩1ヒビニル、
ポリ塩化ビニリデン、ポリカーボネート、ポリエステル
、及びフッ素樹脂等が用いらハる。また、この素材に存
在する無収の微細孔の平均孔径に、水蒸気(気体状の水
分子)は自由に!瓜過させるが、水(α体状の水分子)
のnfi過を防止して、細管(3)の中空部に保持する
ために、0.1μm以下では水蒸気に対する抵抗が出て
ぐるので、寸たlO)tm以上になると水が通過しやす
くなるので、0.1メmから10.IImの範囲である
のが望ましい。fXお、加圧して送水する場合、例えば
ポンプで水を供給すると若干加圧さハ、水がこの素オよ
りしみ出ることもあるか、実用上差し支えない。この実
施例においてぽ、平均孔径1pm 、厚さ100μmの
多孔性ポリエチレンチュート’l用いた。
上記細・倉の両端を連通する容器は厚さ2mmのプラス
チック板を用いて上記細管を挾み、細管とプラスチック
板との隙間をンリコン系のツーリング財で封止した。次
に直径4mmのポリエチレンチューブを給排水口として
結合したプラスチック製のふた?吸看して形成した。第
1図(a)の細管列ユニットの中央団近の断面を第1図
(blに示した。図のように#iね円が一列に並んでい
るため断面の周囲長は第4図のような枠に多孔質シート
を平らに貼り会わせた場合よりも長ぐなり、健って水の
蒸発印績か増大さハた。この水の蒸発面積の増大効果を
以下に示す。
半径r、長さtの細管をn本−列に並べた場合、その表
面積8げ次式で与えらバーる。
e=2πran こ、’7に対して平らな多孔質ソートを用いた場合の表
面積S′に次式で与えられる。
e′署4rjn 便って、発7横の41)1710率は(s−s’)/e
 ’−0,57で約60%表面積が増えた。
ブた、第1図のNU管列ユニットに対して紙面に平行に
空気を送風した場合、空気流ぼ細管に対して垂直に進む
ため、その凹凸により乱流化され、水蒸気の拡散速度を
促進し、水の蒸発法□□□と創めた。
第1図の細管列ユニットを空間をあけて配列した加湿器
の一実抱例を表わす斜視図を第2図に示す。図中、(3
)は細管、(4)はffB管を連通ずる容器、+51 
i給排水口、[61i細管列ユニット間に一定の空間を
与えるためのスペーサー、(7)げ給排水用のパイプに
表わす。スペーサーは厚さ4mmのプラスチック板を用
い、給排水用パイプには、直径10mmのポリエチレン
のパイプ、ある17−1は銅パイプを用いた。給水の方
法は、水の蒸発により多孔質シート表面に水堰の発生を
防止するために水金低速で流した。水流は上方からでも
下方からでも良いか、上方から流した。下方の排水口の
先端を絞って水金低速で排出した。また空気は第2図の
9)から(ロ)に同ってf4]ll管に垂直に当たるよ
うに流した。
次に嘉2図の加湿器を用いて1)0湿能力の測定に行つ
t結果を表1に示す。但し、単位ぽg/m2・hである
表  1 表1の結果を第3図の特性図に実速で示す。図中、縦軸
は水の蒸発速度を、横@け風速全表わし、(alに温度
22°C1相対湿度50係の場合を示し、(b)げ温度
40°C1相対湿度20%の場合を示す。
比較例として、加湿斯子が細管列ユニットと(萌し寸法
で第4図の枠に同一の多孔質シートを貼り合わせた加湿
器の加湿能力の両足結果を第3図に併記する。加湿素子
は多孔質シートの膨みを抑えるために金属ネットで両側
から沃んだ。第3図中の破裸のような結果となり、この
発明の実施ν1」の/lD湿能力に比較例の加湿能力よ
り約20係程項710していることがわかった。
以上のようにこの発明のnO湿器に、多孔質ソートで形
成さ7−′I′fc細管が水の自軍により横方向に膨れ
ることがなく、佃管列ユニット間の空間が常に一足寸法
に保たねることより安疋した加湿能力上発現できる。ま
た、断面が概ね円を一列に並べ定形状を成すことより水
の蒸発面積が増大し、さ口に空気流が乱流となるために
加湿能力が増大する。
この発明による加湿器は第1図及び第2図の細管ユニッ
トをケーシングに納め、エアコンやヒーター等の乾燥空
気の出口に収り付けて使用するが、加湿器として独立に
使用する場合にかファンやブコアー等の送風器と組み合
わせて使用することもできる。
〔発明の効果〕
この発明に以上説明したとおり、水の通過全防止し、水
蒸気を通過させ得る多孔責疎水性誦分子$財で形成した
細管を複数本並べて、複数本の細管の端部を互いに連通
させ7+!:細管列ユニットを有し、上記細管列ユニッ
トの一端部より上記、佃管列ユニット内に水を供給し、
上記細管列ユニントの外周に送風し7C空気に上記細管
列ユニットの多孔質疎水性高分子諧健全通過した水蒸気
を含ませて加湿することにより、水の自重により横方向
に膨ねることがなく、水の蒸発面積か宿太し、さらに空
気流が乱気流となり加湿能力の増大する加湿器が得らね
る勅果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図(alけこの発明に係わる細管列ユニットの構造
の一実施例を示す斜視図、(b)はその断面図、第2図
は上記細管列ユニットを空間をあけて配列したこの発明
の加湿器の一実施例を示す斜視図、また、第3図けこの
発明と先行技術の加湿器の加湿特性を示す特性図である
。第4図(a)は先行技術に係わる中空構造を保つため
の枠の構造を示す斜視図、(b)け断面図である。 図において、(3)は細管、(4)は複数の細管の端部
乞連通する容器、(61ぼ給排水口、(6)にスペーサ
、(7)は給排水用パイプであり、イ)、(ロ)に空気
の流れの方向を表わす。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水の通過を防止し、水蒸気を通過させ得る多孔質
    疎水性高分子素材で形成した細管を複数本並べて、複数
    本の細管の端部を互いに連通させた細管列ユニットを有
    し、上記細管列ユニットの一端部より上記各細管内に水
    を供給し、上記細管列ユニットの外周に送風した空気に
    上記各細管の多孔質疎水性高分子素材を過通した水蒸気
    を含ませて加湿するようにした加湿器。
  2. (2)細管列ユニットの他端部より水を排出するように
    した特許請求の範囲第1項記載の加湿器。
  3. (3)複数個の細管列ユニットがそれぞれ空間をあけて
    配列されている特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    加湿器。
JP19616584A 1984-09-17 1984-09-17 加湿器 Pending JPS6172948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19616584A JPS6172948A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 加湿器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19616584A JPS6172948A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 加湿器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6172948A true JPS6172948A (ja) 1986-04-15

Family

ID=16353285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19616584A Pending JPS6172948A (ja) 1984-09-17 1984-09-17 加湿器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6172948A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4910384A (en) * 1988-08-23 1990-03-20 The Kendall Company Position independent humidifier apparatus
US5273689A (en) * 1991-07-05 1993-12-28 W. L. Gore & Associates, Inc. Water-evaporation conduit for a humidifier
US5348691A (en) * 1993-06-11 1994-09-20 United Technologies Corporation Atmosphere membrane humidifier and method and system for producing humidified air
US5624610A (en) * 1995-02-17 1997-04-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Humidifier
US6474628B1 (en) * 1909-03-01 2002-11-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Air humidification
WO2006103108A1 (de) * 2005-03-29 2006-10-05 Martin Moertiz Vorrichtung und verfahren zur befeuchtung eines luftstroms
JP5671116B1 (ja) * 2013-09-18 2015-02-18 ユニチカ株式会社 加湿装置及び加湿方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6474628B1 (en) * 1909-03-01 2002-11-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Air humidification
US4910384A (en) * 1988-08-23 1990-03-20 The Kendall Company Position independent humidifier apparatus
US5273689A (en) * 1991-07-05 1993-12-28 W. L. Gore & Associates, Inc. Water-evaporation conduit for a humidifier
US5348691A (en) * 1993-06-11 1994-09-20 United Technologies Corporation Atmosphere membrane humidifier and method and system for producing humidified air
US5624610A (en) * 1995-02-17 1997-04-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Humidifier
WO2006103108A1 (de) * 2005-03-29 2006-10-05 Martin Moertiz Vorrichtung und verfahren zur befeuchtung eines luftstroms
JP5671116B1 (ja) * 2013-09-18 2015-02-18 ユニチカ株式会社 加湿装置及び加湿方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11906199B2 (en) Enthalpy exchanger
Zhang et al. Coupled heat and mass transfer in a counter flow hollow fiber membrane module for air humidification
JP3159566U (ja) 間接式気化式冷却装置
US6474628B1 (en) Air humidification
US20080085437A1 (en) Pleated heat and humidity exchanger with flow field elements
US20050218535A1 (en) Indirect evaporative cooling mechanism
JPS6172948A (ja) 加湿器
EP0010817A1 (en) Apparatus for the exchange of heat by means of channels having a small diameter, and the use of this apparatus in different heating systems
US20170205154A1 (en) A method of conditioning air and an air-conditioner module
US9389025B2 (en) Heat and mass exchangers having extruded plates
JP2022551471A (ja) 膜に基づく空気調和システム
JPH0425476B2 (ja)
JPS6172949A (ja) 加湿器
US20170205090A1 (en) Air-conditioner module and use thereof
JP2008070070A (ja) 全熱交換器
JPS60171337A (ja) 加湿器
JPS61180842A (ja) 加湿器
JPH0415016B2 (ja)
JPS62742A (ja) 空気調和機
JPH0361096B2 (ja)
CN110681245A (zh) 用于水和能量交换的膜装置
JP6987681B2 (ja) 全熱交換素子及び全熱交換器
JPS6137531B2 (ja)
JPS61186739A (ja) 加湿素子
US20230095296A1 (en) Advanced energy recovery ventilator