JPH0218366A - セラミック複合パネル - Google Patents

セラミック複合パネル

Info

Publication number
JPH0218366A
JPH0218366A JP16540088A JP16540088A JPH0218366A JP H0218366 A JPH0218366 A JP H0218366A JP 16540088 A JP16540088 A JP 16540088A JP 16540088 A JP16540088 A JP 16540088A JP H0218366 A JPH0218366 A JP H0218366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glaze
clay
laminated ceramic
ceramic panel
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16540088A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Takiguchi
滝口 英喜
Seiichi Tomita
富田 聖一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP16540088A priority Critical patent/JPH0218366A/ja
Publication of JPH0218366A publication Critical patent/JPH0218366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は粘土を主成分とする原料を焼成して形成した板
体を、少なくとも2重あるいは3重以上に重合し、かつ
板体間に釉薬層を介在させて一体化したセラミック複合
パネルに関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、粘土を主成分とする生地板を2重に積層した複
合板としては特公昭62−15513号公報がある。ま
た、第6図に示すように焼成体を一体に形成してセラミ
ック複合パネルAとするには有機系、無機系の接着剤に
より一体化するかのいずれかであった。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、同質材、異質材の生地を重合して一体化
した際は相間剥離が生じ、特に、異質材間では焼成時の
収縮率が20%位あり、収縮差による剥離、非接着部が
生じ、凍害、剥落を招く不利があった。また、焼成体同
士を一体化した際には、耐候性、接着剤のコストアップ
、強度に劣る等の弱点があった。さらに、同質材でも厚
さ、大きさにより収縮寸法が異なるため、それによる剥
落を生ずる不利があった。
(課題を解決するための手段〕 本発明はこのような欠点を除去するため、生地、焼成体
間に釉薬を介在させて接着剤、緩衝材として機能させ、
剥落のない、しかも凍害に強(、さらに、異質材間の収
縮差を容易に、低コストで吸収し、その上、異形の板材
、中空体と板体の一体化が極めて容易で任意形状のパネ
ルとしうるセラミック複合パネルを提案するものである
〔実施例〕
以下に、図面を用いて本発明に係るセラミック複合パネ
ル(以下、単に複合パネルという)の一実施例について
詳細に説明する。すなわち、第1図、第2図は本発明に
係る複合パネルAの一例を示す斜視図であり、1は化粧
材、2は裏面材、3は薄層である。さらに説明すると、
化粧材lは粘土を主成分とする板材であり、厚さ、幅、
形状は目的に応じて設定するが、厚さは、例えば2〜1
0鵬位、幅は10−1000M、形状は平板、樋状、も
しくは第3図(a)〜(り、第4図(a)〜(i)に示
す裏面材2の化粧面側2aに対応した部材とすることも
できる。
なお、化粧材1は押出か、プレス等により成形等したも
のである。裏面材2は平板状、あるいは例えば第3図(
a)〜17)、第4図(a)〜0)に示すように形成す
るものであり、プレス、押出により成形する。
なお、材質としては化粧材1と同質、あるいは粘土は粘
土でも各産地により組成が大きく異なるため、それらを
主成分とした粘土、もしくは各産地の粘土をブレンドし
たもの、あるいはこれらに各種添加物、例えばワラステ
ナイト、ムライト、シリマナイト、アルミナ、カイアナ
イト、ドロマイト、パーマライト、ポリエチレン繊維、
その他、押出に寄与する物質を添加した原料からなるも
のである。また、化粧材l、裏面材2が焼成体の場合は
400〜1300°Cまで焼成したもの等である。薄層
3は釉薬、ホウロウを溶融、焼成等したもの等からなり
、融点が400〜1400°C位のものであり、低融点
ガラスから標準フリットを使用した釉組成物のI11以
上等からなるものである。
次に製造方法について簡単に説明すると、400°C位
に加熱した化粧材l、裏面材2間に釉薬3(低融点ガラ
ス釉400°C)を厚さ0.3mmでコーテングし、5
00°Cで焼成し、徐冷する。また、化粧材l、裏面材
2を300〜500°Cに加熱し、その相対面する一方
にのみ釉薬3 (融点850°C)を厚さ0.8鴫でコ
ーテングし、重畳した後に900°Cまで焼成し、次に
徐冷して一体化するものである。さらに、生地において
釉薬3をコーテングする際は、押し出すか、生地板の2
枚の一方に釉薬3をコーテングし、予熱→焼成→徐冷と
移送し、−像化するものである。
以上説明したのは本発明に係る複合パネルの一実施際に
すぎず、第5図に示すように形成することもできる。す
なわち、裏面材2の化粧面側2aをスタッコ調、角波状
等に形成し、その頂面に薄層3をコーテングし、一体に
形成するものである。
〔発明の効果〕
上述したように本発明に係るセラミック複合パネルによ
れば、焼成体同士、生地同士が同質、異質中空体と平板
間、もしくは高質焼成体と低質焼成体とを複合化可能で
、かつ剥落なく一体に形成できるため、コストダウンが
図れると共に、焼成時の変形等による悪影響を除去でき
る特徴がある。
また、形状が異なる部材同士が接着剤兼緩衝材的機能の
ある薄層により確実に一体化できる特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るセラミック複合パネルの一実施例
を示す斜視図、第2図はその一部を拡大して示す断面図
、第3図(a)〜(Z)、第4図(a)〜(i)、第5
図はその他の実施例を示す説明図、第6図は従来のセラ
ミック複合パネルの一例を示す断面図である。 1・・・化粧材、2・・・裏面材、3・・・薄層。 第 図 第 図 (!] イ2 0=−ロロロロ白ロ゛ロロロロロロロロ°=ロロtb) ((〕 d1 ロ二ロニコニー=口 第 牛 図 (6(〕 (C) rdノ 1句 tj;r     fz 第 牛 図 【Sノ 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粘土を主材とした板材間に緩衝材、接着剤として
    釉薬からなる薄層を一体に介在させたことを特徴とする
    セラミック複合パネル。
JP16540088A 1988-07-02 1988-07-02 セラミック複合パネル Pending JPH0218366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16540088A JPH0218366A (ja) 1988-07-02 1988-07-02 セラミック複合パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16540088A JPH0218366A (ja) 1988-07-02 1988-07-02 セラミック複合パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0218366A true JPH0218366A (ja) 1990-01-22

Family

ID=15811691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16540088A Pending JPH0218366A (ja) 1988-07-02 1988-07-02 セラミック複合パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0218366A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4935324A (ja) * 1972-08-02 1974-04-01
JPS5645870A (en) * 1979-09-17 1981-04-25 Ngk Insulators Ltd Ceramic structure mounted in ceramic cylindrical body with ceramic member having diffrent coefficient of thermal expansion
JPS62128975A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 京セラ株式会社 セラミツクス接合用接着組成物及びセラミツクス接合方法
JPS62271705A (ja) * 1986-05-20 1987-11-26 株式会社イナックス 軽量無機質外装材の製法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4935324A (ja) * 1972-08-02 1974-04-01
JPS5645870A (en) * 1979-09-17 1981-04-25 Ngk Insulators Ltd Ceramic structure mounted in ceramic cylindrical body with ceramic member having diffrent coefficient of thermal expansion
JPS62128975A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 京セラ株式会社 セラミツクス接合用接着組成物及びセラミツクス接合方法
JPS62271705A (ja) * 1986-05-20 1987-11-26 株式会社イナックス 軽量無機質外装材の製法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE502005009048D1 (de) Verfahren zum herstellen eines metall-keramik-subs zur verwendung bei diesem verfahren
DE60323219D1 (de) Verbundmaterial mit digital erzeugtem farbmuster zur verwendung in verbundglas
CN87107597A (zh) 多孔陶瓷板的生产方法
JPH0218366A (ja) セラミック複合パネル
JPH0796699A (ja) 無機系化粧板の製造方法
KR200441232Y1 (ko) 장식시트
ES2267888T3 (es) Tira de lamina adhesiva.
ATE156427T1 (de) Verfahren zur herstellung dekorativer schichtstoffplatten
JPH09277792A (ja) 転写シート
EP0757974A1 (en) Thin flat ceramic plate and method of manufacturing the same
JPH04298382A (ja) 外装用転写シート
JPS6177690A (ja) 凹状模様の発光釉層を有する施釉タイルおよびその製法
JP2773237B2 (ja) 化粧材の製造方法
JP2602905B2 (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JP2001341496A (ja) 転写シート
JPH0986096A (ja) 転写シート
JP2814120B2 (ja) セラミックグリーンシートの成形方法
JP2954618B2 (ja) 押出成形機
TW411749B (en) Method of manufacturing multi-layer printing circuit board by directly pressing coating layer
JPS63260838A (ja) ガラス粉末接着シ−ト及び該シ−トを用いてなるグレ−ズドセラミツク基板の製法
JPS6032997Y2 (ja) エンボス模様付き複合体
JPH08259267A (ja) 加飾結晶化ガラス物品の製造方法
JPH0251444A (ja) ガラスコーティング用接着シートおよびコーティング方法
JPH0213151Y2 (ja)
JPS6237684A (ja) セラミツク焼成用接着性シ−ト