JPH0218337Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218337Y2
JPH0218337Y2 JP1983147311U JP14731183U JPH0218337Y2 JP H0218337 Y2 JPH0218337 Y2 JP H0218337Y2 JP 1983147311 U JP1983147311 U JP 1983147311U JP 14731183 U JP14731183 U JP 14731183U JP H0218337 Y2 JPH0218337 Y2 JP H0218337Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long bolt
male thread
section
bolt
operation part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983147311U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6054825U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14731183U priority Critical patent/JPS6054825U/ja
Publication of JPS6054825U publication Critical patent/JPS6054825U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0218337Y2 publication Critical patent/JPH0218337Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は部材取付用長ボルトに係り、例え
ば、横枠されたコンクリート型枠内に電設用の各
種配線ボツクスを埋設固定するに際し、この配線
ボツクスを型枠面に仮止め固定するための通しボ
ルトと称される長ボルトを改良したもので、型枠
への貫挿セツトが容易でありながらその回転操作
はスパナ、プライヤー、ペンチ等のいずれによつ
ても容易に行なえると共に、再使用も可能である
部材取付用長ボルトに関するものである。
従来、第1図、第2図に示すように、コンクリ
ート躯体C内に各種の配線ボツクスXを埋設固定
するには、例えば、電線管Vが接続される配線ボ
ツクスXをコンクリート型枠P内側面にその開口
端を当接させることでセツトする一方、配線ボツ
クスX底側壁に取付けたスタツト体Sに、型枠P
を貫挿させた通しボルトと称される部材取付用長
ボルトBをねじ止め連結し、型枠P外側面に圧接
するナツトNを長ボルトBにねじ止めするものと
している。そして、打設したコンクリート材の凝
固後に型枠Pその他を解体するときに長ボルトB
を回転させることでスタツト体Sから取外すもの
である。このとき、締付け、取外しのために長ボ
ルトB自体の回転を行なうには、全長にわたつて
雄ネジが形成されている通しボルトを挾むペン
チ、プライヤー等で行なうとすれば雄ネジを破損
してしまい、再度の利用が困難となるが故に、適
当な回転操作部(G,H)を一端に形成してい
た。すなわち、第1図に示すように長ボルトBの
一端に、雄ネジ加工後に所定の切削加工を施して
2つの平坦面を対称的に形成して摘み部Gと成し
ておいたり、あるいは第2図に示すように長ボル
トBとして六角形頭部Hを有するものを使用した
りするものである。ところが、前者の場合は、切
削加工によるから大量生産には不適当で、価格的
にも高価にならざるを得ず、実際には採用される
ことが少なく、また、後者の場合は、長ボルトB
自体の価格が高く経済的でないばかりでなく、取
付作業前にナツトNをねじ込んでおかなければな
らない煩らわしさがあつた。
そこで、この考案は叙上の如き従来存した欠点
を解消せんとして案出されたもので、その要旨
は、自身が回転されることで所定部材の取付け或
いは取外しを行なう中実状の部材取付用長ボルト
の一端部に、雄ネジを残存させたまま断面多角形
の回転操作部を形成したことを存するものであ
る。
以下、第3図及び第4図を参照してこの考案の
一実施例を説明するに、図中符号1はこの考案に
係る中実状の部材取付用長ボルトを示し、従来と
同様に、例えばコンクリート型枠Pに配線ボツク
スBを取付けるために使用され、取付けあるいは
取外しのために自身は回転されるものとする。こ
の長ボルト1は全長にわたつて雄ネジが形成され
ており、自身の回転操作を図るためその一端部
に、雄ネジを残存させたまま断面多角形の回転操
作部2を形成してあ。第3図、第4図にあつての
回転操作部2は断面六角形と成してあり、通常の
六角形頭部を有するボルトの製造と同様な方法に
よつて、全長にわたつて雄ネジが形成されている
長ボルト1の一端部を六角形に加工することで形
成される。
通常は、雄ネジ形成前の棒状軸素材の一端部を
六角形に加工後、全長にわたつて雄ネジを形成す
るのであり、回転操作部2における雄ネジは他部
分のそれと大きく異なることはなく、回転操作部
2における各角部分でのネジ山は長ボルト1全長
にわたつてのそれと同様に形成されることで、雄
ネジに適合する雌ネジを有するナツトNが一端か
ら他端へ通常のネジ送り作用でねじ込まれるもの
としてある。そして、回転操作部2における各平
坦部分でのネジ山はあたかも圧潰状となつてい
て、スパナ、プライヤー、ペンチ等の挾着面とし
つくりと当接されるものとし、各角部分における
ネジ山には挾着力が加わらないようになつている
(第4図参照)。
第5図にあつての回転操作部2は断面矩形と成
してあり、雄ネジ形成前の棒状軸素材の一端を圧
造等の手段にてプレス加工することで断面矩形と
した後に、全長にわたつて雄ネジを形成するので
あり、この場合の回転操作部2は、通常は断面長
方形状となる。そして、断面においての長手方向
での相対する面に雄ネジが形成され、長手方向で
の雄ネジがある面相互の肉厚は、通常はラチエツ
トスパナTにおける所定径のラチエツトUの大き
さに対応していて、雄ネジがある面にソケツト体
Uによる回転挾着力が作用するようになつてい
る。これによれば、雄ネジが形成されていない面
は平坦になつているから、ラチエツトスパナT等
の度重なる使用によつてネジ山が破損した場合で
も、平坦面にて掴持することで回転操作を行なう
ことが可能である。
この考案は叙上のように構成されており、次に
これが使用に際しては、従来と全く同様に使用す
ればよく(第2図参照)、型枠Pを貫挿してスタ
ツト体Sに連結した後での再締付け、型枠P脱型
時におけるスタツト体Sからの取外しに際し、回
転操作部2をスパナ、プライヤー、ペンチ等の挾
着面にて銜え込み状に挾み、所定方向に回転させ
ればよい。なお、図示の如く、六角形孔部、十二
角形孔部を有するソケツト体Uを、逆止機構が内
蔵されている端部に一方向にのみ回転可能にして
装着して成るラチエツトスパナTを用いることで
極めて容易に作業を遂行することができる。
したがつて、中実状の長ボルト1の一端部に雄
ネジを残置させたまま断面多角形の回転操作部2
を形成してあるから、この回転操作部2を適当な
工具にて掴持することで長ボルト1自体をいずれ
の方向にでも回転させることができ、スパナ、プ
ライヤー、ペンチ等のいずれの工具も使用できる
ばかりでなく、自体へのナツトNのねじ込みも可
能である。それ故、例えば配線ボツクスXの型枠
Pへの仮止め固定に際しても、型枠Pへの貫挿は
いずれのがわからでも可能であり、貫挿後にあつ
てのナツトNのねじ込み作業が可能であることと
も相俟ち、作業能率を向上させることができる。
更には、回転操作部2にあつての雄ネジは、前述
のスパナ等によつて挾着されるもそのネジ山が破
壊されることはないから、この考案の長ボルト1
の再度の利用が可能であると共に、長ボルト1を
中実状に成形したから、長ボルト1を中空状に成
形したものより遥かに堅牢で耐久性に優れ、それ
に、断面多角形の回転操作部2を長ボルト1の一
端部のみに形成したから、断面多角形の回転操作
部2を長ボルト1の全域に形成したものより構造
が簡単で、製造も容易であるため、安価に提供し
得る等の実用上極めて有益な効果を奏するもので
ある。
なお、この考案の実施例にあつては、配線ボツ
クスのコンクリート型枠への仮止め固定を例にし
て説明したが、自身が回転されることで所定部材
の取付け、取外しを可能とさせるものであれば
種々に応用でき、前述の実施例に制約されない汎
用性を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の使用例における分解斜視図、第
2図は他の従来の使用例における使用状態の断面
図、第3図はこの考案の一実施例における使用状
態の分解斜視図、第4図は軸方向からみた回転操
作部の側面図、第5図は他の実施例における軸方
向からみた回転操作部の側面図である。 1……部材取付用長ボルト、2……回転操作
部、B……長ボルト、C……コンクリート躯体、
G……摘み部、H……六角形頭部、N……ナツ
ト、P……コンクリート型枠、S……スタツト
体、T……ラチエツトスパナ、U……ソケツト
体、V……電線管、X……配線ボツクス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自身が回転されることで所定部材の取付け或い
    は取外しを行なう中実状の部材取付用長ボルトの
    一端部に、雄ネジを残存させたまま断面多角形の
    回転操作部を形成したことを特徴とする部材取付
    用長ボルト。
JP14731183U 1983-09-22 1983-09-22 部材取付用長ボルト Granted JPS6054825U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14731183U JPS6054825U (ja) 1983-09-22 1983-09-22 部材取付用長ボルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14731183U JPS6054825U (ja) 1983-09-22 1983-09-22 部材取付用長ボルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6054825U JPS6054825U (ja) 1985-04-17
JPH0218337Y2 true JPH0218337Y2 (ja) 1990-05-23

Family

ID=30327630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14731183U Granted JPS6054825U (ja) 1983-09-22 1983-09-22 部材取付用長ボルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054825U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036655Y2 (ja) * 1979-12-13 1985-10-31 三洋工業株式会社 吊ボルト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6054825U (ja) 1985-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0218337Y2 (ja)
JPH0218808Y2 (ja)
JPH0343791Y2 (ja)
JPS639430Y2 (ja)
JPH0716896Y2 (ja) アンテナ取付け装置
JPH0643358Y2 (ja) コーンの脱着工具
JPH0445276Y2 (ja)
JPS6327128Y2 (ja)
JPH0218192Y2 (ja)
JPS6144800Y2 (ja)
JPS6323012A (ja) ネジ
JP2818667B2 (ja) コンクリート製品接続方法
JPS639421Y2 (ja)
JPH024204Y2 (ja)
JPS6129888Y2 (ja)
JPH0739134Y2 (ja) 吊りボルト用器具取付装置
JPH0529791Y2 (ja)
KR101564910B1 (ko) 조임 지그 박스 및 가공물의 고정 방법
JPH0529679U (ja) ソケツトレンチ用ソケツト
JPH0217813Y2 (ja)
JPH06100027B2 (ja) コンクリート型枠締付工法
JPH061927Y2 (ja) インサート取付具
JPH0222224Y2 (ja)
JPS631716Y2 (ja)
JPS63272471A (ja) 多角形ボルト用締付工具