JPH02182713A - 難燃性ポリオルガノシロキサンベースグラフト重合体 - Google Patents

難燃性ポリオルガノシロキサンベースグラフト重合体

Info

Publication number
JPH02182713A
JPH02182713A JP1296040A JP29604089A JPH02182713A JP H02182713 A JPH02182713 A JP H02182713A JP 1296040 A JP1296040 A JP 1296040A JP 29604089 A JP29604089 A JP 29604089A JP H02182713 A JPH02182713 A JP H02182713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
vinyl
composition
stage
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1296040A
Other languages
English (en)
Inventor
I-Chung Wayne Wang
イーチユン・ウエイン・ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH02182713A publication Critical patent/JPH02182713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/08Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C08L51/085Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds on to polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/12Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polysiloxanes
    • C08F283/126Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polysiloxanes on to polysiloxanes being the result of polycondensation and radical polymerisation reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は難燃性を示しうるビニルベース重合体でグラフ
トされた多段ポリオルガノシロキサンベース変性剤を含
有する難燃性組成物に関する。本発明はまた難燃性組成
物の有効量を含有する一般に燃焼性の熱可塑性樹脂に関
する。特に本発明は臭素化ビニルベース重合体によって
グラフトされた新規なポリオルガノシロキサン/ポリス
チレンベース変性剤を有するポリカーボネート樹脂に関
する。
一般に燃焼性熱可塑性樹脂の耐燃性を増大させる計画に
おいては、カーボネート重合体に、ハロゲン化有機化合
物及びハロゲン化有機アルキル基を含有する単量体状ホ
スファイト、リン酸エステル、チオリン酸エステルを混
合することが普通に行われて来た。低温耐衝撃性を増大
させるためゴム成分をブレンド中に混入するとき耐燃性
を増大させることが益々問題になって来ている。ゴム変
性熱可塑性樹脂はしばしば非変性熱可塑性樹脂よりも実
質的に劣った耐燃性を示す。
従って燃焼性に対し高抵抗を示すゴム変性熱可塑性樹脂
に対する要求がある。かかるゴム変性熱可塑性樹脂は、
長い闇値まれていた要求を満し、ゴム変性熱可塑性樹脂
の可能な応用を拡大する、従って現状の著しい進歩を構
成する。
ヘントンの米国特許第4619968号には、ゴム主鎖
上にグラフトしたものの少なくとも一部が耐燃性重合体
、例えばブロモスチレンであるような、アクリロニトリ
ル/ブタジェン/スチレンの如きカーボネート重合体グ
ラフトゴム化合物を含有する耐燃性を示すカーボネート
重合体ブレンドが記載されている。この組成物は耐燃性
とシャープノツチ耐衝撃性の両方を達成する効果をうた
っている。しかしながらこの特許権者は難燃性を示しう
るビニルベース重合体グラフトを有するシリコーンベー
ス変性剤の使用は教示していない。
熱可塑性樹脂のための衝撃強さ変性剤として有用であり
うるポリオルガノシロキサンベースグラフト共重合体を
提供せんとする多くの計画があった。例えば米国特許第
2891920号(ジエイ・エフ・ハイド等)、及びラ
バー・ケミストリー・アンド・テクノロジー第56巻第
5号、第918頁(i983年)参照。
米国特許第3898300号には、S/AN樹脂の衝撃
強さを改良するためのポリオルガノシロキサンベースグ
ラフト共重合体が、ビニルシロキサン又はアリルシロキ
サン含有シリコーン基幹上に乳濁系でS/ANコモノマ
ーをグラフトすることによって形成されることを記載し
ている。米国特許第4071577号には、ビニル基含
有シロキサンの代りにメルカプトシロキサンを用いるこ
とによる同様の解決手段が記載されている。ヨーロッパ
特許第0166900号には、グラフト結合剤としてア
クリロキシ官能化シロキサンを使用することによって増
大したS/AN衝撃強さ及びポリシロキサンベースグラ
フト重合体の更に改良が報告されている。これらのグラ
フト重合体はS/ANの衝撃変性との関係で利用される
。英国特許第1590549号には、種々のプラスチッ
ク成形組成物中でポリオルガノシロキサングラフト共重
合体の使用を記載している。同様にヨーロッパ特許出願
第0249964号にはポリカーボネート含有ブレンド
でのポリオルガノシロキサングラフト共重合体の使用を
記載している。
以下に述べる如き乳濁系でシロキサンの存在下における
ビニル単量体のその場でのコーホモ重合を記載した文献
はない。本発明はまたかかるコーホモ重合したポリオル
ガノシロキサン/ビニルベース基幹の存在下にビニルモ
ノマー(例えばポリメチル(メタ)アクリレート、ポリ
スチレン又はスチレン/アクリロニトリル共重合体)の
続いてのグラフト重合によって与えられるグラフト重合
体の使用をも目的としている。
更に従来の文献には、オルガノポリシロキサンベース基
幹上に難燃性を示すことのできるビニルベース重合体を
グラフトすることによって耐燃性を与えることを示した
ものはない。
意外にもグラフト重合体の続く段階で難燃性を示すこと
のできるビニルベース重合体の使用が、一般に可燃性の
熱可塑性樹脂に耐燃性を与え、同時にノツチ付き耐衝撃
性及び低温延性を増大するのに有用な新規な難燃剤を作
る。
本発明によれば、(a)第一段階として、(i)架橋剤
から誘導された単位及び所望によってグラフト結合剤と
して作用する単位を有するオルガノシロキサン重合体;
又は(i)組合せた形で、オルガノシロキサン重合体、
ビニルベース重合体、及び所望により架橋剤からの単位
;グラフト結合剤単位として作用する単位:架橋剤及び
グラフト結合剤から誘導された単位又は上記単位の何れ
かの組合せからなる重合体コーホモ重合基幹;又は(i
)と(i)の混合物を含有し: (b)少なくとも一つ
の続く段階の、前記側れかの段階の存在下に重合し、難
燃性を示しうるビニルベール重合体又は架橋したビニル
ベース重合体からなるグラフトの官能的有効量を含有す
る多段階ポリオルガノシロキサンベースグラフト重合体
組成物を含有する難燃性組成物を提供する。
好ましい第一段階基幹(aHI)のビニルベース重合体
成分は主としてアルケニル芳香族単位、(メタ)アクリ
レート単位又はそれらの混合物を含有する。特に好まし
いのはポリスチレンである。
任意の続く段階で有用な難燃性を示すことのできるビニ
ルベース重合体は、重合した芳香族化合物、(メタ)ア
クリレート化合物、ビニルシアナイド化合物、マレイミ
ド化合物及びアクリルアミド化合物から選択する。好ま
しくは難燃性を示すことのできるビニルベース重合体に
は重合したフロモスチレン、ジプロモスチレン、クロロ
スチレン、ジクロロスチレン又ハ上述シたものの任意の
混合物を含む。特に好ましいのは重合したジプロモスチ
レン又はそれらとスチレン、スチレン及びアクリロニト
リル、スチレン及びメチルメタクリレート、又はメチル
メタクリレートとの混合物である。
他の好ましい特長において、続く段階は、(b)(i)
少なくとも一つのビニルベース重合体及び所望によって
架橋剤から誘導される単位、グラフト結合剤として作用
する単位、架橋剤から誘導される単位及びグラフト結合
剤として作用する同じ剤からの単位、又は上述したもの
の何れかの混合物を含む第二段階:及び(b) (II
)、(b)(i)の重合体と同じか又は異なる難燃性を
示すことのできる少なくとも一つのビニル重合体又は架
橋したビニルベース重合体を含有する第三段階を含む。
好ましくは、第一段階基幹(a)対第二段階重合体(b
)(i)の比は10:90〜90:10であり、第三段
階重合体(b) (It)の骨は、(a)、(b)m、
及び(b)(ff)の合計100重景重量ついて約lO
〜約90重量部を含む。特に好ましいのは架橋したブチ
ルアクリレート重合体を含む第二段階及びジフロモスチ
レン/スチレン/アクリロニトリルターポリマーを含む
第三段階を有する続く段階である。
他の好ましい実施態様によれば、本発明は前述した如き
多段階ポリオルガノシロキサンベースグラフト重合体の
有効難燃量を有する通常は可燃性の熱可塑性樹脂を提供
する。
好ましい一般に可燃性の熱可塑性樹脂には、ポリビニル
系樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリカー
ボネート樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリエーテル樹脂
、ポリ(エーテルエステル)樹脂、ポリ(エーテルイミ
ド)樹脂、ポリ(エーテルイミドエステル)樹脂、前記
樹脂の何れかの単位を含有するインターポリマー及びそ
れらの何れかのブレンドを含む組成物を含む。特に好ま
しいのはポリ(ビスフェノール−Aカーボネート)であ
る。
本発明により意図するものに、前述した多段ポリオルガ
ノシロキサンベースグラフト重合体難燃剤に加えて、有
効量の強化充填剤及び/又は有効量の難燃剤を含有する
組成物もある。
難燃剤は多段ポリオルガノシロキサンベースグラフト重
合体組成物を含む。好ましくは難燃剤の製造はコーホモ
重合法を用いて開始する。
コーホモ重合とは、二つの別個の重合機構を同時に行う
重合工程を称する。特に第一段階コーホモ重合は同時ビ
ニル重合と組合せた形でのシロキサン重合(開環及び縮
合機構)を包含しうる。別個の機構は相互に競争するも
のとして見ず、むしろ二つのホモポリマーをそれ自の構
造を保持するそれぞれを同時に生成する。
コーホモ重合法は、ランダム共重合体でなく二つの別個
のネットワークを提供しつる。
何ら理論に拘束されることを意図するものではないが、
ネットワークは二つ以上の別個の相互侵入重合体相を含
むことができ、これはポリオルガノシロキサン相に要求
される追加の強度を提供する。これは差動走査熱量法に
よって検出できる二つの別個のガラス転移温度で証明さ
れる。好ましくはコーホモ重合法の生成物は樹脂状粉末
の代りのゴムである。
第一段階でのシロキサン及びビニルベース単量体のコー
ホモ重合に続いて、少なくとも一つの追加のグラフト重
合法を利用して、本発明の多段階ポリオルガノシロキサ
ン/ポリビニルベースグラフト重合体を達成する。
続くグラフト重合は少なくとも1種のビニル型単量体の
重合であるのが好ましい。スチレン/アクリロニトリル
共重合体又はアルキル(メタ)アクリレート重合体が、
第二段グラフト重合体又は共重合体として、又は中間段
階が所望によって利用されたときには最後の段階として
特に有効であることが判った。
前述したポリオルガノシロキサン/ポリビニルベースグ
ラフト重合体は以下に詳述するように熱可塑性樹脂のた
めの難燃剤として単離でき、そして利用できる。
追加の架橋剤及び/又はグラフト結合剤をこの初期段階
で利用して、より大なるゴム保全性を提供する両型合体
構成成分からのコーホモ重合したネッワークを提供でき
る。
第一段階ゴム状基幹は一連の逐次処理段階によって提供
される。前混合工程において、オルガシロキサン及び所
望によってビニルベース単量体のコーホモ重合に必要な
成分を、水及び好適な架橋剤、グラフト結合剤、開始剤
及び界面活性剤と予備混合する。予備混合した成分は通
常の手段で均質化する。コーホモ重合反応はこの方法の
早い段階で開始しうる、しかしこれらの反応は一般に室
温では遅い。均質化した反応成分は反応容器、代表的に
は不銹鋼又はガラスフラスコに窒素雰囲気下に移すとよ
い。反応を容易に進めるため熱を付与する。代表的な5
〜50ガロン不銹鋼反応器に対しては、コーホモ重合を
完了させるために75〜90℃で3〜6の滞留時間が適
切である。2〜6時間の冷却が少なくとも室温まで温度
を低下させるであろう、そしてこの温度は反応混合物全
体を3〜72時間保持できる。時にはより低い温度(例
えば5℃)への冷却が好ましい、何故ならこれは形成さ
れるポリオルガノシロキサン/ポリビニルベース基幹の
性質を増強しうるからである。
室温又はそれ以下への冷却はポリオルガノシロキサン部
分に分子量を増成させることを可能にし、これによって
抽出しつるシリコーンゴム7ラグメントを最少にし、一
定の用途のための生成物の物理的性質を最良にする。一
般に形成されるポリオルガノシロキサン/ポリビニルベ
−ス基幹の弾性を最良lこすることを望むときには低い
温度が好ましい。
コーホモ重合のシロキサン成分に対する開始剤は、環式
シロキサンを利用するとき、任意のイオン性開環型開始
剤、例えばアルキルアリールスルホン酸、アルキルジア
リールジスルホン酸、アルキルスルホン酸等であること
ができる。
最も良く適した例には、開始剤として作用でき、同時に
乳化剤として作用できるドデシルベンゼンスルホン酸が
ある。成る場合には、前述したスルホン酸の金属塩の共
同使用も好ましい。
コーホモ重合法におけるスチレン系又は他のビニルベー
ス単量体に対する開始剤は、任意の有機可溶性ラジカル
開始剤、例えばアゾビスイソブチロニl−IJル(AI
BN )及び有機パーオキサイド、例えばベンゾイルパ
ーオキサイド、ジクロロベンゾイルパーオキサイド、及
びt−ブチルパーベンゾエートであることができる。又
水溶性ラジカル開始剤例えばパーサルフェートも好適で
ある。この方法の開始時にこの種の開始剤を仕込むこと
ができるが、コーホモ重合時間中連続的に又は漸増的に
加えるのが好ましい。
パーサルフェートはシロキサン重合の酸性条件では安定
性が劣るから、パーサルフェートはビニル重合ランニン
グを保つ時間にわたって加えるのが好ましい。粒度、p
H及び全固体量はこの方法のこの段階で容易に制御でき
る。前述した如く作ったラテックスゴム乳剤は一般に1
00〜500 nm、好ましくは150〜800nmの
平均直径を有する粒子を含有する。粒度は均質化圧力(
及びホモジナイザーを通過する数)及び反応成分の組成
によって特に影響を受ける。代表的には2000〜12
000pSiの圧力範囲であり、3000〜9000p
siが好ましい。
ホモジナイザーの多段通過が好ましいが、大規模では単
一通過が最も実際的でありうる。
前述した反応段階は続いて本発明の生成物を得るため好
適な中和処理をしなければならない。
中和の主目的はシロキサン重合を停止することにある。
これは、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリ
ウムもしくはナトリウム、炭酸水素ナトリウムの如き苛
性溶液、トリエタノールアミン又はトリエチルアミンを
加、えて達成する。反応溶液のpHは1〜3のレベルか
ら少なくとも約6.5、好ましくは7.0〜9のpHへ
と上昇させるとよい。
中和工程の前に、第一段階の終りで形成された乳濁液に
追加の石けん又は界面活性剤を加えることがしばしば好
ましい。追加の界面活性剤は停止工程でのコーホモ重合
したゴムの早すぎる凝集又は団結を避けるのを容易にす
る傾向がある。
前述したコーホモ重合法はポリオルガノシロキサン/ポ
リビニルベース基幹からなるゴム状ネットワークを提供
する。この基幹は本発明のグラフト重合体の第一段階で
ある。所望によってオルガノシロキサン重合体、グラフ
ト結合剤として作用する単位及び/又は架橋剤から誘導
される単位、又はそれらとコーホモ重合した基幹の混合
物を含有する第一段階を使用してもよい。オルガノシロ
キサン重合体は先行技術、例えばヨーロッパ特許第01
66900号による方法で製造できる。
次の段階は、第一段階で形成されたラテックス中のゴム
状基幹粒子に提供されたグラフト位置上に、難燃性を示
すことのできる追加のビニル官能性部分のグラフト重合
を含む。グラフト重合のために好適なビニル単量体には
、限定するものではなく、臭素化又は塩素化された:ア
ルケニル芳香族化合物例えばスチレン、ジビニルベンゼ
ン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、ハロゲン化
スチレン等;メタクリレート例えばメチルメタクリレー
ト及び2−エチルへキシルメタクリレート;アクリレー
ト例えばアクリル酸、メチルアクリレート、エチルアク
リレート及びブチルアクリレート;ビニルシアナイド化
合物例えばアクリロニトリル及びメタクリ口ニトリル二
オレフイン例えばエチレン、プロピレン、ブタジェン、
イソプレン及びクロロプレン:及び他のビニル化合物例
えばアクリルアミド、N−(モノ又はジ置換アルキル)
アクリルアミド、ビニルアセテート、ビニルクロライド
、ビニルアルキルエーテル、アリル(メタ)アクリレー
ト、トリアリルイソシアヌレート、エチレンジメチルア
クリレート、ジアリルマレエート、無水マレイン酸;及
びマレイミド化合物例えばマレイミド及びN−フェニル
(又はアルキル)マレイミド及びこれらの単量体の混合
物を含む。好ましい単量体はブロモスチレン、ジプロモ
スチレン、クロロスチレン、ジクロロスチレン、又はそ
れらの混合物、又はそれらと任意のビニル単量体との混
合物である。
ビニル重合は乳濁液中で達成される;従って水溶性開始
剤例えば過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウム、及び過硫
酸アンモニウムが好適である。第二段階重合のためのビ
ニル単量体を仕込む前に、この工程の開始時に、開始剤
を加えるのが実際的である他のレドックス開始剤系、例
えばクメンハイドロパーオキサイド/硫酸第一鉄/グル
コース/ピロリン酸ナトリウムも、この段階で他の有機
パーオキサイドと同様lこ利用できる。
この種の逐次多段重合法は時にはコアーシェル法と称さ
れる。しかしながら始の段階がコーホモ重合したオルガ
ノシロキサン/ポリビニルベース基幹を与える多段階グ
ラフト重合法としてそれらを表現するのが好ましい。こ
の基幹はそれにグラフトすべき第二の又は次の段階のた
めの充分なグラフト位置を有することができる。
最外層シェルとしてのグラフトされた臭素化ポリスチレ
ン又臭素化スチレン/アクリロニトリル共重合体が好ま
しい、しかしなお多くの他の中間段階、例えばブチルア
クリレート段階も包含する。更に同じか又は異なる種類
の追加段階のグラフト化も可能である。
一般にコーホモ重合ポリオルガノシロキサン/ポリビニ
ルベース基幹を含む第一段階は、第一段階及び続く段階
の合計の重量を基準(こして全グラフト重合体の約9〜
5重量%を含む。好ましくは、第一段階は同じ基準で約
30〜90重量%を含む。これに応じて、追加のグラフ
ト化ビニル重合体を含む続く段階は同じ基準で約95〜
5重量に、好ましくは約70〜lO重量%を含む。多段
階方法において、好ましくは、第一段階基幹重合体(a
)対第二段階重合体(b)(i)の比は10:90〜9
0:10であり、第三段階重合体(b)(Ii)の量は
、ハ)、但)(i)及び(bHIl)の合計100重量
部について約10〜約90重量部を含む。
第一段階コーホモ重合に有用なオルガノシロキサンはシ
リコーンエラストマーを作るため当業者に知られている
任意のものであり、ヒドロキシ−ビニル−水素−又はメ
ルカプト−末端キャップ線状オルガノシロキサンオリコ
マ−であるものを含むことができる。
例示するとポリオルガノシロキサンは主として式 %式%) (式中Rは水素又は炭素原子数的1〜16の1価炭化水
素基であり、nは0.1又は2である)の単位からなる
オルガノシロキサンの中で、3個以上のシロキサン単位
を有する環式型のものが好ましく、最も好ましいのは3
〜6個の単位を有するものである。かかるオルガノシロ
キサンには、限定するものではなく例えばヘキサメチル
シクロトリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロ
キサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメ
チルシクロヘキサシロキサン、トリメチルトリフェニル
シクロトリシロキサン、テトラメチルテトラフェニルシ
クロテトラシロキサン、テトラメチルテトラビニルシク
ロテトラシロキサン及びオクタフェニルシクロテトラシ
ロキサンを含む。これらの又は他の同様のオルガノシロ
キサンを単独で又は組合せて使用できる。
第一段階でオルガノシロキサンのコーホモ重合と組合せ
て有用なビニルベース単量体は、アルケニル芳香族化合
物例えばスチレン、ジビニルベンゼン、α−メチルスチ
レン、ビニルトルエン、ビニルナフタレン、ビニルアン
スラセン及びハロゲン化スチレン又はその誘導体である
ことが好ましい。他の好適なビニル単量体にはアクリル
酸及びアクリレート例えばメチル−エチル−アリル−又
はブチル−アクリレート;メタクリレート例えばメチル
メタクリレート又は2−エチルへキシルメタクリレート
;ビニルシアナイド例えばアクリロニトリル及びメタシ
クロニトリル;オレフィン例えばエチレン、プロピレン
ブタジェン、イソプレン、クロロプレン;及び他のビニ
ル化合物例えばビニルアセテ−ト、5−ビニル−2−ノ
ルボルネン、ビニルピロリドン、ビニルアセテート、ビ
ニルアルキルエーテル、ビニルクロライド、ビニルフラ
ン、N−ビニルカルバゾール、アリル(メタ)アクリレ
ート、トリアリルイソシアヌレート、エチレンジ(メタ
)アクリレート、ブチレンジ(メタ)アクリレート、ジ
アリルマレエート、無水マレイン酸:マレイミド化合物
例えばマレイミド、N−フェニル(又はアルキル)マレ
イミド;アクリルアミド、N−(モノ又はジ置換)アク
リルアミド及びこれらの単量体の任意の混合物を含む。
一般にオルガノシロキサンと混合しうる任意のゴム状又
はガラス状ビニル型単量体を使用できる。代表的には第
一段階コーホモ重合体のビニル成分は、約3〜97重量
%の量で存在させ、これに応じてポリオルガノシロキサ
ン成分は約97〜3重量%の量で存在させる。
好ましくはビニル成分はコーホモ重合基幹の第一段階で
約5〜45重量%含有する。
本発明組成物のオルガノシロキサン成分と共に使用する
架橋剤組成物は、一般式 %式%) (式中nは0.1又は2であり、好ましくは0又は1で
あり、各R1は独立に水素又は炭素原子数1〜16を有
するアルキル基又はアリール基の中から選択した1価炭
化水素基、好ましくはメチル基、エチル基及びフェニル
基の中から選択した1価炭化水素基を表わし、R2はR
1と同じであることができ、又はビニル、アルケニル、
チオ又は(メタ)アクリロキシアルキル官能性基である
ことができる)を有することができる。
R1がビニルR1がビニル、アルケニル、チオ又はアク
リロキシアルキル基であり、nが1であるとき、架橋剤
化合物はグラフト結合剤としても作用できる。
好ましい架橋剤化合物はテトラエトキシシランである。
組合せた架橋及びグラフト結合化合物はビニルトリエト
キシシランである。別の好適なものにT−メタクリロキ
シプロピルトリメトキシシランがある。
本発明の多段階ポリオルガノシロキサン/ポリビニルベ
ースグラフト生成物は熱溶液凝固の如き通常の手段で分
離できる。例えば水中的0.5〜5%の硫酸アルミニウ
ム又は硫酸マグネシウムの電解質溶液を作り、約75〜
95℃に加熱する。ラテックスを撹拌しつつ加えたとき
、グラフト生成物は沈澱し、そして約10分間高温で保
持できる、次いでそれを沖過洗浄するとよい。噴霧乾燥
機の如き工業的ラテックス単離法も利用できる。
分離した多段階グラフト重合体は、熱可塑性樹脂に対す
る耐衝撃性改良剤としても有用である。ポリカーボネー
トの如き熱可塑性樹脂と変性剤の衝撃強さ改良量の混合
は、−軸又は二軸スクリュー押出機の如き通常の手段で
達成できる。代表的には熱可塑性樹脂100重量部にシ
リコーンベース変性剤の1〜60重量部を混入できる。
好適な熱可塑性樹脂(A)に関して、これは芳香族ポリ
カーボネート樹脂を含有しうる、これは当業者によって
製造することができ、或いは種々の市場から入手できる
。それらは2価フェノールをカーボネートプリカーサ−
例えばホスゲン、ハロホルメート又はカーボネートエス
テルと反応させることによって製造するとよい。代表的
には、それらは式 (式中人は重合体生成反応に使用する2価)−ニルの2
価芳香族基である)の反復構造単位を有する。好ましく
は芳香族カーボネート重合体は0.30〜l、 Q d
l / 9の範囲の固有粘度を有する(25℃でメチレ
ンクロライド中で測定して)。
2価フェニルによって、2個のヒドロキシ基の各々が芳
香族核の炭素原子に結合している2個のヒドロキシ基を
含有する単核又は多核芳香族化合物を意味する。代表的
な2価フェニルには、2.2−ビス−(4−ヒドロキシ
フェニル)フロパン;2I2−ビス−(3,5−ジメチ
ル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン;4,4’−ジ
−ヒドロキシジフェニルエーテル;ビス−(2−ヒドロ
キシフェニル)メタン、それの混合物等を含む。成分仄
)のための好ましい芳香族カーボネート重合体には、2
.2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)フロパン(ビ
スフェノール−A)から誘導されたホモポリマーがアル
本発明で使用するポリ(エステルカーボネート)は知ら
れており、市場で入手できる。一般にそれらは、線状重
合体鎖中に反復カーボネート基: 及びカルボキシレート基: 及び芳香族炭素環式基を含有するコポリエステルであり
、カルボキシレート基の少なくとも幾つかとカーボネー
ト基の少なくとも幾つかとは芳香族炭素環式基の環炭素
原子に直接結合している。これらのポリ(エステルカー
ボネート)共重合体は一般に、2官能性カルボン酸、例
えばフタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ホモフタ
ル酸%O−m−及びp−7エニレンジ酢酸、多核芳香族
酸、例えばジフェン酸、14−ナックル酸、これらの任
意の混合物等と、前述した種類の2価フェニル及びカー
ボネートプリカーサ−とを反応させるこさによって製造
する。特に有用なポリエステルカーボネートは、ビスフ
ェノール−A、イソフタル酸、テレフタル酸、又はイソ
フタル酸とテレフタル酸の混合物、又はこれらの酸の反
応性誘導体例えばテレフタロイルクロライド、インフタ
ロイルクロライド、又はそれらの混合物、及びホスゲン
から誘導される。ジヒドロキシジアリール単位対ベンゼ
ンジカルボキシレート単位対カーボネート単位のモル割
合は、1:0.3〜0.80:0.70〜0.20の範
囲であることができ、テレフタレート単位対イソフタレ
ート単位のモル範囲は9:1〜2:8の範囲であること
ができる(この好ましい樹脂の群において)。
成分(A)において使用する芳香族2価フェニルスルホ
ン重合体樹脂は当業者によって製造できる樹脂の一群で
ある。例えば2価フェノール、及びジヒドロキシジフェ
ニルスルホン及びカーボネートプリカーサ−のホモポリ
マーのみならず2価フェノール及びカーボネートプリカ
ーサ−のコポリマーは米国特許第3271367号の記
載に従って製造できる。好ましい材料は米国特許第37
37409号の記載fζ従って、ビス−(3+ 5− 
ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)スルホン単独又は
ビスフェノール−Aと組合せて、ホスゲン又はホスゲン
プリカーサ−で重合させることによって作る。特に好ま
しいのは、スルホン40〜99重量%、ビスフェノール
1〜99重量%をホスゲンと反応させて作った共重合体
である。
成分(ロ)で使用するのに好適なポリエステルは、炭素
原子数2〜約10を含有する脂肪族もしくは環式脂肪族
ジオール、又はそれらの混合物、及び少なくとも1種の
芳香族ジカルボン酸から誘導される。好ましいポリエス
テルは脂肪族ジオール及び芳香族ジカルボン酸から誘導
され、下記=般式 (式中nは2〜4の整数である)の反復単位を有する。
最も好ましいポリエステルはポリ(エチレンテレフタレ
ート)である。
又ここに意図するものに、コポリエステルを形成するた
め、前記ポリエステルと少量例えば0.5〜約2重量%
の脂肪族酸及び/又は脂肪族ポリオールから誘導された
単位とのものがある。
脂肪族ポリオールにはグリコール、例えばポリ(エチレ
ングリコール)がある。かかるポリエステルの全てか、
例えば米国特許第2465319号及び第304753
9号の教示に従って製造できる。
環式脂肪族ジオール及び芳香族ジカルボン酸から誘導さ
れるポリエステルは、例えば一般式(式中シクロヘキサ
ン環はそのシス及びトランス異性体から選択し、Rは炭
素原子数6〜20を含有するアリール基を表わし、芳香
族ジカルボン酸から誘導される脱カルボキシル化残基で
ある)の反復単位を有するポリエステルを生成するよう
に、芳香族ジカルボン酸と例えば14−シクロヘキサン
ジメタツールのシス又はトランス異性体(又はそれらの
混合物)を縮合することによって製造する。
脱カルボキシル化残基Rで表わされる芳香族ジカルボン
酸の例にはイソフタル酸又はテレフタル酸、1,2−ジ
ー(p−カルボキシフェニル)エタン、4 、4’−ジ
カルボキシジフェニルエーテル等、及びそれらの混合物
がある。これらの酸の全てが少なくとも1個の芳香族核
を含有する。1,4−又は1,5−す7タレンジカルボ
ン酸の如き縮合環を含有する酸も存在させることができ
る。好ましいジカルボン酸はテレフタル酸又はテレフタ
ル酸とイソフタル酸の混合物である。
別の好ましいポリエステルは、イソフタル酸及びテレフ
タル酸の混合物と、1,4−シクロヘキサンジメタツー
ルのシス又はトランス異性体(又はその混合物)との反
応から誘導することができる。かかるポリエステルは式 の反復単位を有する。
更に別の好ましいポリエステルはシクロヘキサンジメタ
ツール、アルキレングリコール及び芳香族ジカルボン酸
から誘導されるコポリエステルである。これらのコポリ
エステルは、例えば1,4−シクロヘキサンジメタツー
ルのシスもしくはトランス異性体(又はその混合物)及
びアルキレングリコールを芳香族ジカルボン酸と縮合し
て、下記式 かかる好ましいコポリエステルは、1,4−シクロヘキ
サンジメタツールのシスもしくはトランス異性体(又は
それらの混合物)及びエチレングリコールとテレフタル
酸の1:2:3のモル比での反応から誘導できる。これ
らのコポリエステルは一般式 (式中シクロヘキサン環はそのシス及びトランス異性体
から選択し、Rは前述した通りであり、nは2〜4の整
数であり、X単位は約10〜約90重景%を含み、y単
位は約90〜約10重量%を含む)の単位を有するポリ
エステルを生成させる。
(式中X及びyは前述した通りである)の反復単位を有
する。
ここに示したポリエステルは市場で入手でき、或いは例
えば米国特許第2901466号に記載されている方法
の如く、当業者に知られている方法で製造できる。
ここで使用するポリエステルは、23〜30℃で60 
: 40のフェノール対テトラクロロエタン混合物又は
同様の溶媒中で測定して約0,4〜約2. Odi /
 9の固有粘度を有する。
成分(4)として有用なビニル芳香族重合体樹脂は一般
に、式 (式中R1及びR2は炭素原子数1〜6の低級アルキル
基又はアルケニル基及び水素からなる群から選択し、R
3及びR4は塩素、臭素、水素及び炭素原子数1〜6の
低級アルキル基からなる群から選択し、R5及びR6は
水素及び炭素原子数1〜6の低級アルキル基及びアルケ
ニル基からなる群から選択し、或いはR5とR6はヒド
ロカルビル基と共に縮合してナフチル基を形成してもよ
い)を有する単量体から舖導された単位を少なくとも2
5%有するものである。
ビニル芳香族単量体の単位と共重合しつる材料には、一
般式 %式% (式中R2及びR8は水素、〕10ゲン、炭素原子数1
〜4のアルキル基、カルボアルコキシ基からなる群から
選択した置換基を表わし、或いはR7とR8は一緒にな
って無水結合(−C00OC−)を表わし、R9は水素
、ビニル基、炭素原子数1〜12を有するアルキルもし
くはアルケニル基、シクロアルキル基、カルボアルコキ
シ基、アルコキシアルキル基、アルキルカルボキシル基
、ケトキシ基、ハロゲン、カルボキシ基、シアン基又は
ピリジル基であり、nはO又は1〜9の整数である)を
有するものを含む。
前記一般式には、例えばポリスチレン及びポリモノクロ
ロスチレンの如きホモポリマー コム変性耐衝撃性ポリ
スチレンの如き変性ポリスチレン、及びスチレン含有共
重合体例えばスチレン/アクリロニトリル共重合体、ス
チレン/ブタジェン共重合体、スチレン/アクリロニト
リル/α−アルキルスチレン共重合体、スチレン/アク
リロニトリル/ブタジェン共重合体、ポリ(α−メチル
スチレン)−エチルビニルベンゼンとジビニルベンゼン
の共重合体、スチレン/無水マレイン酸共重合体及びス
チレン/ブタジェンブロック共重合体を含む。
ゴム変性耐衝撃ポリスチレンは、ブタジェンゴム、スチ
レン/ブタジェンゴム、アクリロニトリルゴム又はエチ
レン/プロピレン共重合体又はEPDMゴムの如きジエ
ンゴムを用いて作ることができる。
ABS共重合体は良く知られており、多くの好適な種類
が市場で入手できる。ABS成分としてアクリロニトリ
ル/ブタジェン/スチレン又はアクリロニトリル/ブタ
ジェン/α−メチルスチレンの何れも使用できる。これ
らの共重合体を製造するのに好適な方法には、50℃で
、3部の石けん、1.7部のメルカプタン及び0.4部
のベルオクソニ硫酸カリウムの存在下に、58部のポリ
ブタジェンを含有するポリブタジェンラテックス上に7
3部のスチレン及び42部のアクリロニトリルをグラフ
トすることを含む。
ラテックスは凝固する、生成物は320下で10分間次
にミリングする。これらの共重合体を製造するための他
の有用な方法は、米国特許第2550349号、第25
50139号、第2698313号;英国特許第698
385号;米国特許第2713566号、第28207
73号及び第2908661号に見出すことができる、
これらはここに引用して組入れる。
成分(3)として使用しうるポリエーテルには、ポリア
リーレンエーテルがあり、これらの中でもポIJ フェ
ニレンエーテルを特記しろる。本発明において使用する
のに好適なポリフェニレンエーテルはヘイの米国特許第
3306874号及び第3306875号を含む多くの
刊行物に発表されており、一般に式 を有する構造単位の多数を含む。上記単位の各々におい
て、各Q1は独立にハロゲン、−級もしくは二級低級ア
ルキル基(即ち炭素原子数7以下を含有するアルキル基
)、フェニル基、ハロアルキル基、アミノアルキル基、
炭化水素オキシ基、又は少なくとも2個の炭素原子がハ
ロゲン原子と酸素原子を分離しているハロ炭化水素オキ
シ基であり、各Q2は独立に水素、ハロゲン、−級もし
くは二級低級アルキル基、フェニル基、ハロアルキル基
、炭化水素オキシ基又はQlで定義した如きハロ炭化水
素オキシ基である。好適な一級低級アルキル基の例には
メチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基、
イソブチル基、n−アミル基、イソアミル基、2−メチ
ルブチル基、n−ヘキシル基、2,3−ジメチルエチル
ブチル基、2−3−又は4−メチルペンチル基及び相当
するヘプチル基がある。
二級低級アルキル基の例にはイソプロピル基、5ea−
ブチル基及び3−ペンチル基がある。アルキル基は分枝
鎖よりは直鎖であるのが奸才しい。最もしばしば、各Q
1はアルキル基又はフェニル基であり、特に01〜C,
アルキル基であり、各Q2は水素である。好適なポリフ
ェニレンエーテルは多数の特許に記載されている。整数
nは少なくとも50である。
ポリフェニレンエーテルにはホモポリマー及びコポリマ
の両者を含む。好適なホモポリマーは例えば2,6−シ
メチルー1.4−フェニレンエーテル単位を含有するも
のである。好適なコポリマーには、例えば2,3.6−
ドリメチルー1,4−フェニレンエーテル単位ト組合せ
た形のかかる単位を含有するランダムコポリマーを含む
。多くの好適なランダムコポリマーのみならずホモポリ
マーが特許文献に記載されている。
又カップリング剤とヒドロキシ基の反応生成物を含有す
る高分子量重合体を作るため、二つのポリフェニレンエ
ーテル鎖のヒドロキシ基と既知の方法でカップリン剤を
反応させた結合したポリフェニレンエーテルも含む。カ
ップリング剤の例には低分子量ポリカーボネート、キノ
ン、複素環及びホルマールがある。
ポリフェニレンエーテルは一般に、ケル透過クロマトグ
ラフィで測定したとき、約20000〜80000の範
囲内の重量平均分子量及び約3000〜40000の数
平均分子量を有する。
その固有粘度は25℃でクロロホルム中で測定したとき
最もしばしば約0.35〜0.5 dl / 9の範囲
である。
ポリフェニレンエーテルは代表的には少なくとも一つの
相当するモノヒドロキシ芳香族化合物の酸化カップリン
グによって製造する。特に有用にして容易に入手しつる
モノヒドロキシ芳香族化合物は2,6−キシレノール(
各Q、がメチル基であり、各Q!が水素である)であり
、この時、重合体はポIJ (2、6−シメチルー14
−フェニレンエーテル)トして表わしつる、そして2,
3,61リメチルフエノール(各Q1及び偽の一つがメ
チル基であり、他のQ、が水素である)がある。
又本発明は他の樹脂と組合せたポリエーテル樹脂も含む
。これらにはポリ(エーテルエステル)樹脂、ポリ(エ
ーテルイミド)樹脂、及びポリ(エーテルイミドエステ
ル)樹脂を含む。
例えば米国特許第4556705号、第4579885
号及び第3907926号参照。
本発明における熱可塑性樹脂(A)としてポリアセター
ルも有用である。アセタール重合体は、それらの主鎖と
して−CH,O−反復単位で表わしうる。好ましいポリ
アセタールはポリオキシアルキレン、例えばポリオキシ
メチレンである。
また好適なものに、コモノマー又ターモノマーとしてオ
キシエチレン及び/又はオキシトリメチレンとのポリオ
キシメチレンコポリマー及びターポリマーがある。
ポリアミドは鎖中に反復アミド基−CONH−を含有す
るとして表わされる。特に好ましいポリアミドはナイロ
ンである。好適なナイロンの例には炭素原子数6〜12
のラクタムの線状重縮合物及びジアミンとジカルボン酸
の通常の重縮合物がある。ナイロンは第一にジアミン中
の、そして第二にジ酸中の炭素原子の数を示す数字で表
わされる。例えばポリ(ヘキサメチレンアシバミド)は
ナイロン6.6として表示される。
両反応性種を含む単量体から又はラクタムから作られる
ナイロンの場合重合体を表示するために単一数を使用す
る。例えばポリカプロラクタムはナインロン6であり、
ポリ(i1−アミノ−ウンデカン酸)はナイロン11で
ある。他の例にナイロン6.8;ナイロン6.9;ナイ
ロン6.10:ナイロン6.12:ナイロン8,8;ナ
イロン12.12及びナイロン12がある。
ナイロンは、25℃で濃硫酸中1部濃度で測定して約2
.30〜約3.60の相対粘度を有するのが好ましい。
成分(A)及び(B)の量は広く変えるこきができるが
、通常は(A)と(B)の合計重fft100部ζこつ
いて、(4)約1〜約99重量部及び(B)約99〜約
1重量部の範囲である。好ましくは(A)は約99〜約
30重量部含み、(B)は約1〜約70重量部含む。
本発明に必須の要件は難燃性を示しうるビニルベース単
量体である。結合させる重合体段階に耐燃性を与える単
量体の例にはブロモスチレン、ジプロモスチレン、クロ
ロスチレン及びジクロロスチレンを含む。これらの難燃
性単量体は他のビニルベース重合体と組合せることもで
きる。重合して難燃性を有する単量体を含有する結合段
階重合体を形成する単量体の好ましい組合せには、スチ
レン/ブロモスチレン、スチレン/アクリロニトリル/
ジプロモスチレン、スチレン/メチルメタクリレート/
臭素化スチレン、メチルメタクリレート/臭素化スチレ
ン、及びアクリロニトリル、メチルメタクリレートのみ
ならずハロゲン含有アルキルアクリレート及びメタクリ
レートとのインターポリマーを含む。
熱可塑性樹脂組成物は又有効量の任意の好適な添加剤、
例えば追加ゴム、重合体、充填剤、顔料、染料、酸化防
止剤、安定剤、紫外線吸収剤及び離型剤も含有できる。
強化充填剤は、任意の有機又は無機充填剤からなること
ができ、これらには限定するものではなく、ガラス繊維
、炭素繊維、アラミド繊維、金属繊維、アスベスト、ホ
イスカー ガラスピーズ、ガラスフレーク、炭酸カルシ
ウム、タルク、マイカ、酸化アルミニウム、水酸化マグ
ネシウム、硼素押出物、酸化ベリリウム、ケイ酸カルシ
ウム、クレイ又は金属粉末を含む。
組成物は又更に、前述した成分(B)以外に、難燃剤成
分(D)の有効量(樹脂100重量部について例えば約
1〜30重量部)を用いて更に難燃性にすることもでき
る。ここで使用するのに好適なものIこは例えば元素状
赤りん、りん化合物、ハロゲン化合物、窒素化合物、酸
化アンチモン、スルホン化ジフェニルスルホンの金属塩
、hlJクロロベンゼンスルホン酸の金属塩、それらの
混合物等がある。
下記実施例は本発明を説明する。それらは本発明を限定
するものではない。部は他に特記せぬ限り重量部である
。衝撃強さは他ζこ特記せぬ限り23℃でASTM D
 −25に従ってノツチ付きアイゾツトとして報告する
:延性/脆性転移温度(D/B)を規定するためシャル
ピーNI落錘試験を使用する。
単一段階の単量体間には一本斜線を使用し、段階間の分
離を示す簡単化した方法として二重斜線又はハイフンを
使用する。重合すべき第一段階は二重斜線又はハイフン
の前に先づ記載し、続いての段階を引き続いて記載した
実施例 l ■、シリコーン/ポリスチレンーブロモスチレン/SA
N (csiM)の製造。
第−段階−オタタメチルシクロテトラシロキサン(90
部)、テトラメチルテトラビニルシクロテトラシロキサ
ン(i0部)、テトラエトキシシラン(i,7部)、及
びT−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン(i
,43部)を混合した。混合物に、スチレン(33,3
部)、ジビニルベンゼン(C,67部)、及びアブビス
イソブチロニトリル(C,25部)の混合物を加えた。
次に有機混合物を、溶解したドデシルベンゼンスルホン
酸(i,3部)を含有する脱イオン水(400部)に加
えた。最終混合物を撹拌し、次いで8400〜8600
 psiの圧力下にホモジナイザーに2回通すことによ
って乳化した。
乳濁液を、コンデンサー 窒素導入口及び撹拌機を備え
た分離しうるフラスコ中に入れ、窒素界゛囲気下90℃
に加熱した。重合を4.5時間継続し、次いで中和して
停止し、室温まで冷却した。重合体の収率は87%であ
り、重合体膨潤度は9.5であり、ゲル含有率は476
%であり、その体積平均粒度はレーザー光散乱法で測定
して246 nmであった。
第二段階−ジブロモスチレン(Brat ) (31,
4部)、スチレン(S)(31,4部)及びアクリロニ
トリル(AN)(21部)を含有する一つの流れ(これ
は乾燥シリコーン/ポリスチレンコム70部についてB
r5t/S/AN 30部を基本にして計算した)、及
び脱イオン水91部、過硫酸カリウム0.24 部及び
ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.9部の水溶
液を含有する別の流れを、グラフト重合させるため2.
5時間にわたつて同時に加えた。添加完了後重合を更に
1.5時間続けた。Br5t/S/AN重合収率は96
%であった。グラフト重合体をMg5O,の熱水溶液中
で分離し、洗浄し、一定重量が得られるまで75℃で乾
燥した。
口、乾燥混合 均質分散を与えるため、レキサン(Lexan :登録
商標)141.ポリ(ビスフェノール−A)カーボネー
ト、C31M難燃剤及び他の成分の乾燥ブレンドをジャ
ーシェカーで転勤混合した。良混合された乾燥混合物を
、レキサンに対して通常の操作粂件下にワーナー・プラ
イドラ−30n二軸スクリユ一押出機で押し出した。乾
燥し、ペレット化した押出物を次いで75tニユ一ベリ
ー成形機で射出成形して試験片にした。アイゾツト棒を
ASTM法D−256の如くして衝撃強さについて試験
し、シャルピーノツチ付衝撃試験法を用いて低温延性に
ついて試験し、アンダーライターズ・ラボラトリーズ・
ブレチン94法に従って燃焼性について試験した(VO
が最高の格付けである)。
比較例 IA−IC’“ 比較のため、レキサン141のみを試験した(IA’)
、又モノスルホンjヒジフェニルスルホンのカリウム塩
(KSS )を含有するレキサン141も試験した( 
I B’ )。第3に下記の如くして作った非ブロム化
グラフトを有するレキサン141を試験した(IcX)
第一段階−100部のオクタメチルシクロテトラシロキ
サン及び0部のテトラメチルテトラビニルシクロテトラ
シロキサンを用いた以外は実施例1と同じく行った。シ
リコーン/ポリスチレン(Si/PS)基幹ゴム収率は
84,3%であり、53%ゲル含有率及び14.3の膨
潤度であった。ゴム粒度は直径(体積平均)で265 
nmであった。
第二段階−第一段階ラテックス中の乾燥基幹ゴム含有率
70重量%を基準にして、前述した方法により30部の
S/AN(75/25%)混合物をグラフトした。乾燥
混合法も前述した方法に従った。
組成データ及び試験結果を下表1に示す。
組   成 レキサンl 41’ C81M” C31M”’ KSS 性  質 UL 、0.125” 消炎時間 最 大(秒) 平 均(秒) N、I (室温) 0、125” 0、250” B 22.5 15.2 2.1 0.3 2.8 14.7 2.0 HB/V2 13.5 13.2 10.1 VO 9,3 12,6 9,3 シャルピーNI、0.125” 室  温        −−−15,35℃    
    −13,7 0℃              9.4   −  
 10.9−15 ℃       −1,6−9,2
=25 ℃            2.1   − 
   7.8−30 ℃ −35℃       −1,6−7,4−40℃ −45℃      −−−6,5 −50℃ −53℃      −−−3,8 D/B、’C−5−−35 レキサン141−ポリ(ビスフェノール−Aカーボネー
ト)C8iM” −オルガノシロキサン/ポリスチレン
−ブロモスチレン/スチレン/アクリロニトリル(実施
例1)C81ψ”1 =オルガノシロキサン/ポリスチ
レン−スチレン/アクリロニトリル KSS =モノスルホン化ジフェニルスルホンのカリウ
ム塩UL=アンダーライターズ・ラボラトリーズ、ブレ
チン94N、1.=ノツチ付アイゾツト衝撃(Pt−1
bs/In、 )D/B=延性/脆性転移温度 X=比較例 上記表1から明らかに判るようlこ、非処理ポリカーボ
ネートは非常に燃焼性である。ポリカーボネートを通常
の難燃剤KSSで処理すると、ポリカーボネートに難燃
性を与えるのに成功した、しかし組成物は低温延性を示
さない。非臭素化スチレンでグラフト化すると、実質的
に難燃性を改良しない。しかしながらシリコーンベース
臭素化スチレングラフトを含有するポリカーボネートブ
レンドは、最高格付を得、難燃性における実質的な改良
を示し、又すぐれた低温延性も示す。
実施例 2〜10 レキサン141の代りに種々の他の熱可塑性樹脂を用い
て実施例1の方法を行った。熱可塑性樹脂として、ポリ
〔ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキフェニル)
〕、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ(i,4−
ブチレンテレフタレート)、ポリ(エチレングリコール
)ポリスチレン、ポリ(2,6−シメチルー14−フェ
ニレンエーテル)、ポリオキシメチレン、ナイロン6.
6、及びポリ(エチレンシアナイド)を使用した。熱可
塑性樹脂ブレンドは特許請求の範囲の記載に従って形成
した。
実施例 11−19 ジプロモスチレンの代りに難燃性を示すことのできる種
々のビニルベース重合体を用いた以外は実施例1の方法
lζ従って行った。クロロスチレン、ジクロロスチレン
、ブロモスチレン、ジプロモスチレンとアクリロニトリ
ル、メチルアクリレート、クロロメチルメタクリレート
及びジプロモスチレンとスチレンの混合物とのインター
ポリマーを難燃性を示すことのできるビニルベース重合
体として使用した。熱可塑性樹脂プントは特許請求の範
囲の記載に従って形成した。
実施例 20 シリコーン/ポリスチレンゴム基幹の第一段階製造は実
施例1の記載と同じであった。第二段階で、シリコーン
/ポリスチレンラテックスにブチルアクリレート、ブチ
レングリコールジアクリレート、ジアリルマレエート、
脱イオン水及ヒトデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム
を含有する一つの流れと、水溶性開始剤からなる別水性
流とを、75℃で1〜3時間にわたって同時に加えた。
ブチルアクリレート/乾燥シリコーンベースコム重量比
は35/35とした。
ここでは実施例1からのジプロモスチレン/スチレン/
アクリロニトリルターポリマーグラフト化法を繰返し、
かくして分離した。熱可塑性樹脂ブレンドを特許請求の
範囲の記載に従って形成した。
実施例 21〜22 第一段階でスチレンの代りに種々のビニル重合体を用い
た以外は実施例1の方法を繰返した。
ビニル重合体としてアルキル(メタ)アクリレ−ト及び
ジアクリレートを使用した。熱可塑性樹脂ブレンドを特
許請求の範囲の記載に従って形成した。
前述した特許出願及び刊行物は、標準試験法と同様引用
してここに組入れる。
本発明の多くの改変を、前述した説明にてらして当業者
に教示している。例えば芳香族ポリカーボネートは、ビ
スフェノール−A1ホスゲン、及びテレフタロイルクロ
ライド及び/又はイソフタロイルクロライドから誘導さ
れた単位を含有するポリエステルカーボネートで全部又
は一部を置換できる。芳香族ポリカーボネートは、ビス
−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)スル
ホン単独又はビスフェノール−Aと組合せた単位を含有
するポリカーボネートで全部又は一部を置換できる。ポ
リ(エチレンテレフタレート)を、ポリ(i,4−ブチ
レンテレフタレート)又は1.4−シクロヘキサンジメ
タツール単独又はエチレングリコールとの組合せ及びテ
レフタル酸及び/又はイソフタル酸から誘導されたポリ
エステルで全部又は一部を置換できる。ポリエステルは
スチレン樹脂、例えばポリスチレン又はアクリロニトリ
ル/スチレン/ブタジェンターポリマーで、又はスチレ
ン/無水マレイン酸共重合体で全部又は一部を置換でき
る。ポリフェニレンエーテルは、ポリ(2,6−シメチ
ルーコー2.3.6−ドリメチルー1.4−フェニレン
エーテル)で全部又は一部を置換できる。ポリ(エーテ
ルエステル)樹脂、ポリ(エーテルイミド)、又はポリ
(エーテルイミドエステル)樹脂も使用できる。
かかる改変は特許請求の範囲内にある。
代  理  人   生   沼   徳   −手続
補正書 @sr:十工木°9才)レガソン峙すンベースグ′ンフ
ト會右Δ4≦3、補正をする者 111’lとの関係  耐郷乎し屑旨入崗=iヨ凸=五 ρ刀6tl  (レナ]夛し¥もり L

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)第一段階として: (i)架橋剤から誘導された単位及び所望によってグラ
    フト結合剤として作用する単位を有 するオルガノシロキサン重合体;又は (ii)組合せた形でオルガノシロキサン重合体及び少
    なくとも1種のビニルベース重合体か らなる重合体コーホモ重合した基幹; 又は(i)と(ii)の混合物;及び (b)少なくとも一つの続く段階で、難燃性を示しうる
    、ビニルベース重合体又は架橋したビニルベース重合体
    からなり、前の段階の存在下に重合したグラフトの官能
    的有効量を含有する多段階ポリオルガノシロキサンベー
    スグラフト重合体を含む難燃性組成物。 2、前記重合体コーホモ重合した第一段階基幹(a)(
    ii)が架橋剤から誘導された単位を含有する請求項1
    記載の組成物。 3、前記重合体コーホモ重合した第一段階基幹(a)(
    ii)がグラフト結合剤として作用する単位を含有する
    請求項1記載の組成物。 4、前記重合体コーホモ重合した第一段階基体(a)(
    ii)が架橋剤から誘導される単位及びグラフト結合剤
    として作用する同じか又は異なる剤からの単位を含有す
    る請求項1記載の組成物。 5、前記オルガノシロキサン/ビニルベースコーホモ重
    合した第一段階基幹(a)(ii)が、前記第一段階及
    び続くグラフト段階の合計重量を基準にして全グラフト
    共重合体組成物を約5〜95重量%含有する請求項1〜
    4の何れかに記載の組成物。 6、前記第一段階基幹(a)(ii)が全グラフト重合
    体組成物の約30〜90重量%を含有する請求項5記載
    の組成物。 7、前記第一段階基幹(a)(ii)がオルガノシロキ
    サン重合体約3〜97重量%及びビニルベース重合体9
    7〜3重量%からなる請求項1〜4の何れかに記載の組
    成物。 8、前記第一段階基幹(a)(ii)がビニルベース重
    合体約5〜45重量%からなる請求項7記載の組成物。 9、前記オルガノシロキサン重合体が、式 RnSiO(4−n)/2 (式中Rは水素又は炭素原子数約1〜16の1価炭化水
    素基であり、nは0、1又は2である)の単位から主と
    してなる請求項1〜4の何れかに記載の組成物。 10、前記第一段階基体(a)(ii)のビニルベース
    重合体成分がアルケニル芳香族単位、(メタ)アクリレ
    ート単位又はそれらの混合物から主としてなる請求項1
    〜4の何れかに記載の組成物。 11、前記ビニルベース重合体成分がポリスチレンを含
    有する請求項10記載の組成物。 12、続く段階(b)でのビニルベース重合体が、アル
    ケニル芳香族化合物、(メタ)アクリレート化合物、ビ
    ニルシアナイド化合物、マレイミド化合物、及びアクリ
    ルアミド化合物からなる群から選択した少なくとも1種
    を含む請求項1〜4の何れかに記載の組成物。 13、前記ビニルベース重合体が重合したブロモスチレ
    ン、ジプロモスチレン、クロロスチレン、ジクロロスチ
    レン、又はこれらの任意の混合物を含む請求項12記載
    の組成物。 14、前記ビニルベース重合体が、重合したジプロモス
    チレン又はそれらのスチレン、スチレン及びアクリロニ
    トリル、スチレン及びメチルメタクリレート、又はメチ
    ルメタクリレートとの混合物である請求項12記載の組
    成物。 15、前記続く段階が、 (b)(i)、第二段階が、少なくとも1種の重合体、
    及び所望により架橋剤から誘導された単位、グラフト結
    合剤として作用する単位、架橋剤から誘導される単位及
    びグラフト結合剤として作用する同じ剤からの単位、又
    はそれらの任意の混合物を含む第二段階;及び (b)(ii)、(bi))と同じか又は異なる難燃性
    を示すことのできる少なくとも1種のビニルベース重合
    体、又は架橋ビニルベース重合体を含有する第三段階 を含む請求項1〜4の何れかに記載の組成物。 16、第一段階基体重合体(a)対第二段階重合体(b
    )(i)の比が10:90〜90:10であり、第三段
    階重合体(b)(ii)の量が、(a)、(b)(i)
    及び(b)(ii)の合計重量100部について約10
    〜約90重量部からなる請求項15記載の組成物。 17、続く段階(b)(i)が架橋ブチルアクリレート
    重合体を含み、続く段階(b)(ii)がジプロモスチ
    レン/スチレン/アクリロニトリルターポリマーを含む
    請求項15記載の組成物。 18、(A)一般に燃焼性の熱可塑性樹脂、及び(B)
    (a)第一段階として (i)架橋剤から誘導された単位及び所望によつてグラ
    フト結合剤として作用する単位 を有するオルガノシロキサン重合体;又 は (ii)組合せた形で、オルガノシロキサン重合体及び
    少なくとも1種のビニルベース重 合体からなる重合体コーホモ重合した基 幹;又は(i)及び(ii)の混合物;及び(b)少な
    くとも一つの続く段階で、先の段階の存在下に重合し、
    難燃性を示すことができ るビニルベース重合体又は架橋ビニルベー ス重合体からなるグラフトの官能的有効量 を含有する多段階ポリオルガノシロキサンベースグラフ
    ト重合体の有効難燃量 を含有する組成物。 19、前記重合体コーホモ重合した第一段階基幹(B)
    (a)(ii)が架橋剤から誘導された単位を含有する
    請求項18記載の組成物。 20、前記重合体コーホモ重合した第一段階基幹(B)
    (a)(ii)がグラフト結合剤として作用する単位を
    含有する請求項18記載の組成物。 21、前記重合体コーホモ重合した第一段階基幹(B)
    (a)(ii)が、架橋剤から誘導された単位及びグラ
    フト結合剤として作用する同じか又は異なる剤の単位を
    含有する請求項18記載の組成物。 22、成分(A)と(B)の合計100重量部について
    成分(A)が約1〜約99重量部からなり、成分(B)
    が約99〜約1重量部からなる請求項18〜21の何れ
    かに記載の組成物。 23、成分(A)が約99〜約30重量からなり、成分
    (B)が約1〜約70重量部からなる請求項22記載の
    組成物。 24、熱可塑性樹脂(A)がポリビニル系樹脂、ポリエ
    ステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリカーボネート樹脂、
    ポリアセタール樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリ(エーテ
    ルエステル)樹脂、ポリ(エーテルイミド)樹脂、ポリ
    (エーテルイミドエステル)樹脂、前記樹脂の何れかの
    単位を含むインターポリマー及びそれらの何れかのブレ
    ンドを含む組成物を含有する請求項18〜21の何れか
    に記載の組成物。 25、前記熱可塑性樹脂(A)がポリカーボネート樹脂
    を含む請求項24記載の組成物。 26、前記第一段階基幹(a)(i)又は(a)(ii
    )が、前記第一段階及び続くグラフト段階の合計の重量
    を基準にして全グラフト重合体組成物約3〜97重量に
    を含む請求項1〜21の何れかに記載の組成物。 27、前記第一段階基幹(a)(i)又は(a)(ii
    )が全グラフト重合体組成物約30〜90重量%を含む
    請求項26記載の組成物。 28、前記第一段階基幹(a)(ii)が、オルガノシ
    ロキサン重合体約3〜97重量%及びそれに応じてビニ
    ルベース重合体約97〜3重量%からなる請求項18〜
    21の何れかに記載の組成物。 29、前記第一段階基幹(a)(ii)がビニルベース
    重合体約5〜45重量%からなる請求項28記載の組成
    物。 30、前記オルガノシロキサン重合体が、式RnSiO
    _(_4_−_n_)_/_2 (式中Rは水素又は炭素原子数約1〜16の1価炭化水
    素基であり、nが0、1又は2である)の単位から主と
    してなる請求項18〜21の何れかに記載の組成物。 31、前記第一段階(a)(ii)の前記ビニルベース
    重合体成分が主としてアルケニル芳香族単位、(メタ)
    アクリレート単位又はそれらの混合物からなる請求項1
    8〜21の何れかに記載の組成物。 32、前記ビニルベース重合体成分がポリスチレンを含
    む請求項31記載の組成物。 33、何れかの続く段階での前記ビニルベース重合体が
    、重合したアルケニル芳香族化合物、(メタ)アクリレ
    ート化合物、ビニルシアナイド化合物、マレイミド化合
    物及びアクリルアミド化合物からなる群から選択した少
    なくとも1種を含む請求項18〜21の何れかに記載の
    組成物。 34、前記ビニルベース重合体が重合したブロモスチレ
    ン、ジプロモスチレン、クロロスチレン、ジクロロスチ
    レン又はそれらの任意の混合物を含む請求項33記載の
    組成物。 35、前記ビニル重合体が、重合したジプロモスチレン
    、又はそれとスチレン、スチン及びアクリロニトリル、
    スチレン及びメチルメタクリレート、又はメチルメタク
    リレートとの混合物を含む請求項第34項記載の組成物
    。 36、成分(B)において、前記続く段階が、(b)(
    i)、少なくとも1種の前記ビニルベース重合体及び所
    望によつて少なくとも1種の架橋剤から誘導された単位
    、グラフト結合剤として作用する単位、少なくとも1種
    の架橋剤及びグラフト結合剤から誘導された単位又はそ
    れらの任意の混合物を含む第二段階、 (b)(ii)、(b)(i)と同じか又は異なり、難
    燃性を示すことのできる少なくとも1種のビニルベース
    重合体、又は架橋したビニルベース重合体を含む第三段
    階 を含む請求項18〜21の何れかに記載の組成物。 37、基幹重合体(a)対策二段階重合体(b)(i)
    の比が10:90〜90:10であり、第三段階重合体
    (b)(ii)の量が、(a)、(b)(i)及び(b
    )(ii)の合計100重量部について約10〜約90
    重量部を含む請求項36記載の組成物。 38、続く段階(b)(i)が架橋したブチルアクリレ
    ート重合体を含み、続く段階(b)(ii)がジプロモ
    スチレン/スチレン/アクリロニトリルターポリマーを
    含む請求項36記載の組成物。 39、(C)有効量の強化充填剤も含む請求項18〜2
    1の何れかに記載の組成物。 40、(C)有効量の強化充填剤も含む請求項36記載
    の組成物。 41、(B)に加えて、(D)有効量の少なくとも1種
    の難燃剤も含む請求項18〜21の何れかに記載の組成
    物。 42、(B)に加えて(D)有効量の少なくとも1種の
    難燃剤も含む請求項36記載の組成物。 43、(C)有効量の強化充填剤、及び(B)に加えて
    (D)有効量の少なくとも1種の難燃剤も含有する請求
    項18〜21の何れかに記載の組成物。 44、(C)有効量の強化充填剤、及び(B)に加えて
    (D)有効量の少なくとも1種の難燃剤も含む請求項3
    6記載の組成物。
JP1296040A 1988-11-14 1989-11-13 難燃性ポリオルガノシロキサンベースグラフト重合体 Pending JPH02182713A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/271,230 US4939206A (en) 1988-11-14 1988-11-14 Flame retardant polyorganosiloxane-based graft polymers
US271230 1988-11-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02182713A true JPH02182713A (ja) 1990-07-17

Family

ID=23034740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1296040A Pending JPH02182713A (ja) 1988-11-14 1989-11-13 難燃性ポリオルガノシロキサンベースグラフト重合体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4939206A (ja)
EP (1) EP0369345B1 (ja)
JP (1) JPH02182713A (ja)
DE (1) DE68916374T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06322092A (ja) * 1993-05-13 1994-11-22 Otsuka Chem Co Ltd ポリカーボネート系樹脂組成物
JP2008189860A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Gantsu Kasei Kk シリコーンゴムグラフト共重合体およびその製造法
JP2010007045A (ja) * 2008-02-25 2010-01-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd グラフト共重合体、それを含有する樹脂組成物及び成形体

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5045595A (en) * 1988-11-14 1991-09-03 General Electric Company Polyorganosiloxane/polyvinyl-based graft polymers, process and thermoplastic compositions containing the same
WO1990011889A1 (en) * 1989-04-04 1990-10-18 The Dow Chemical Company Fire resistant nonfibrous and nongraphitic carbonaceous materials
US5486562A (en) * 1990-07-12 1996-01-23 General Electric Company Modifications of poly(alkylene cyclohexanedicarboxylate) blends
US5147758A (en) * 1991-02-19 1992-09-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Red sensitive photopolymerizable compositions
JPH051189A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 難燃性樹脂組成物
US5840802A (en) * 1991-10-11 1998-11-24 General Electric Company Dual graft stage and thermally stabilized polyorganosiloxane/polyvinyl-based graft copolymers and thermoplastic compositions containing the same
CA2084534A1 (en) * 1991-12-30 1993-07-01 Donald T. Liles Polystyrene modified with silicone rubber powder
JPH06248153A (ja) * 1993-03-01 1994-09-06 Shin Etsu Chem Co Ltd 難燃樹脂組成物
US5502107A (en) * 1994-06-30 1996-03-26 Dow Corning Corporation Polystyrene modified with a telechelic polyorganosiloxane
TW473501B (en) * 1998-12-08 2002-01-21 Kanegafuchi Chemical Ind Flame retardant for thermoplastic resins and flame retardant resin composition
US7799855B2 (en) 2001-11-12 2010-09-21 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame retardant thermoplastic polycarbonate compositions, use and method thereof
TWI317749B (en) * 2002-02-15 2009-12-01 Kaneka Corp Graft copolymers and impact-resistant flame-retardant resin compositions containing the same
US7994255B2 (en) * 2003-04-11 2011-08-09 Kaneka Corporation Polyorganiosiloxane-containing graft copolymer, resin compositions containing the same and process for produciton of polyorganosiloxane emulsions
US7223804B2 (en) 2003-12-30 2007-05-29 General Electric Company Polycarbonate composition
US20060030647A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-09 Thomas Ebeling Flame retardant thermoplastic polycarbonate compositions, use, and method of manufacture thereof
WO2008143356A1 (ja) * 2007-05-24 2008-11-27 Teijin Chemicals Ltd. 摺動性樹脂組成物およびその成形品
US8552096B2 (en) * 2009-07-31 2013-10-08 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame-retardant reinforced polycarbonate compositions
US20130280535A1 (en) * 2012-04-23 2013-10-24 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Multilayer sheet and methods of making and articles comprising the multilayer sheet
CN108250746B (zh) * 2016-12-29 2021-05-11 广东生益科技股份有限公司 一种聚硅氧烷-烯丙基化合物改性的双马来酰亚胺组合物及其预浸料、层压板和印制电路板
CN115746467B (zh) * 2022-12-23 2024-04-05 山东省海洋化工科学研究院 一种溴化聚苯乙烯-管状高岭土复合材料的制备方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2465319A (en) * 1941-07-29 1949-03-22 Du Pont Polymeric linear terephthalic esters
US2550139A (en) * 1948-11-12 1951-04-24 Us Rubber Co Blends of butadiene-acrylonitrile rubbery copolymers having a toluene-insoluble "b" gel content of from 30 to 50% and hard resinous styrene-acrylonitrile copolymers
US2713566A (en) * 1951-02-21 1955-07-19 Firestone Tire & Rubber Co Ternary polymer composition
US2698313A (en) * 1952-09-03 1954-12-28 Us Rubber Co Thermoplastic composition of styreneacrylonitrile resin with nitrile rubber and acrylate-type rubber
US2891920A (en) * 1955-01-26 1959-06-23 Dow Corning Polymerization of organopolysiloxanes in aqueous emulsion
DE1007996B (de) * 1955-03-26 1957-05-09 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung thermoplastischer Kunststoffe
US2820773A (en) * 1955-08-01 1958-01-21 Us Rubber Co Method of preparing rubber-and-resin compositions
BE592181A (ja) * 1955-12-22
US2908661A (en) * 1957-01-11 1959-10-13 Borg Warner Polymerization of acrylonitrile-alpha methyl styrene mixtures onto polybutadiene and products produced thereby
US3047539A (en) * 1958-11-28 1962-07-31 Goodyear Tire & Rubber Production of polyesters
NL295748A (ja) * 1962-07-24
BE635350A (ja) * 1962-07-24
FR1567484A (ja) * 1967-05-22 1969-05-16
US3737409A (en) * 1971-03-08 1973-06-05 Gen Electric Copolycarbonate of bis-3,5-dimethyl-4-hydroxyphenyl)sulfone with bisphenol-a
US3898300A (en) * 1974-01-31 1975-08-05 Dow Corning Emulsion polymerization method to produce a polymeric styrene-acrylonitrile-polyorganosiloxane composition and product
US4071577A (en) * 1976-04-23 1978-01-31 Dow Corning Corporation Toughened mercaptosiloxane modified emulsion polymerized vinylic polymers
DE2659357A1 (de) * 1976-12-29 1978-07-13 Basf Ag Schlagzaehe thermoplastische formmassen
US4226761A (en) * 1978-11-27 1980-10-07 General Electric Company Polyphenylene ether resin compositions containing polysiloxane-modified alkenyl aromatic resins
US4579885A (en) * 1983-09-22 1986-04-01 Union Carbide Corporation Epoxy compositions containing substituted diamine hardeners
JPH0629303B2 (ja) * 1984-05-30 1994-04-20 三菱レイヨン株式会社 ポリオルガノシロキサン系グラフト共重合体の製造法
US4556705A (en) * 1984-10-26 1985-12-03 General Electric Company Thermoplastic polyetherimide ester elastomers
US4619968A (en) * 1985-08-12 1986-10-28 The Dow Chemical Company Flame resistant carbonate blends
US4877831B1 (en) * 1986-06-17 1993-12-21 Mitsubishi Rayon Co.,Ltd. Polycarbonate resin composition
DE3631539A1 (de) * 1986-09-17 1988-03-24 Bayer Ag Alterungsbestaendige thermoplastische formmassen mit guter zaehigkeit
DE3725576A1 (de) * 1987-08-01 1989-02-09 Bayer Ag Formmassen aus aromatischem polyester und gepfropftem silikonkautschuk

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06322092A (ja) * 1993-05-13 1994-11-22 Otsuka Chem Co Ltd ポリカーボネート系樹脂組成物
JP2008189860A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Gantsu Kasei Kk シリコーンゴムグラフト共重合体およびその製造法
JP2010007045A (ja) * 2008-02-25 2010-01-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd グラフト共重合体、それを含有する樹脂組成物及び成形体

Also Published As

Publication number Publication date
US4939206A (en) 1990-07-03
EP0369345B1 (en) 1994-06-22
EP0369345A3 (en) 1990-09-12
EP0369345A2 (en) 1990-05-23
DE68916374T2 (de) 1995-02-16
DE68916374D1 (de) 1994-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0369345B1 (en) Flame retardant polyorganosiloxane-based graft polymers
US4927880A (en) Low gloss molded articles using polyorganosiloxane/polyvinyl-based graft polymers
EP0369204B1 (en) Polyorganosiloxane/polyvinyl-based graft polymers, process and thermoplastic compositions containing the same
US5025066A (en) Polycarbonate and polyester blends modified with polyorganosiloxane graft polymers combined with diene rubber-based graft polymers
US5106908A (en) Polyorganosiloxane/polyvinyl-based graft (meth)acrylate polymers
JPH01223153A (ja) 芳香族ポリエステル、ビニル共重合体及びグラフト化されたシリコーンゴムの成形配合物
US4939205A (en) Thermoplastic molding compositions containing polyorganosiloxane/polyvinyl-based graft polymer modifiers
US5087662A (en) Polyester, polycarbonate and/or polyphenylene ether with polyorganosiloxane/polyvinyl-based graft (meth) acrylate polymers
US4968746A (en) Polyesters modified with polyorganosiloxane/polyvinyl-based graft polymers
EP0537014A2 (en) Dual graft stage and thermally stabilized polyorganisiloxane/polyvinyl-based graft copolymers and thermoplastic compositions containing the same
US5047472A (en) Polyphenylene ether or polyphenylene ether/polystyrene with polyorganosiloxane/polyvinyl-based graft polymer modifiers
US5079293A (en) Thermoplastic compositions containing combined modifiers
JP2813028B2 (ja) 熱可塑性成形材料
EP0913408B1 (en) Process for making poly(alkyl (meth)acrylate) rubber latex
US5075375A (en) Impact-resistant polysulphone-abs moulding compounds
JP3064515B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2876226B2 (ja) 耐衝撃性、耐熱安定性に優れた樹脂組成物
JP2977690B2 (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JPH03281561A (ja) 疲労特性が改良された熱可塑性樹脂組成物
JP3364996B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
CA2033933A1 (en) Polyorganosiloxane/polyvinyl based graft (meth) acrylate polymers
EP0413310A2 (en) Thermoplastic resin composition having improved impact resistance
CA2039134A1 (en) Polyorganosiloxane/polyvinyl-based graft polymers, process and thermoplastic compositions containing the same
CA2033942A1 (en) Polyester, polycarbonate and/or polyphenylene ether with polyorgano-siloxane/polyvinyl-based graft (meth) acrylate polymers
CA2033899A1 (en) Polycarbonate and polyester blends modified with polyorganosiloxane graft polymers combined with diene rubber-based graft polymers