JPH02182177A - 貯蔵安定なオレンジジュース含有飲料の製法 - Google Patents

貯蔵安定なオレンジジュース含有飲料の製法

Info

Publication number
JPH02182177A
JPH02182177A JP1228161A JP22816189A JPH02182177A JP H02182177 A JPH02182177 A JP H02182177A JP 1228161 A JP1228161 A JP 1228161A JP 22816189 A JP22816189 A JP 22816189A JP H02182177 A JPH02182177 A JP H02182177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
orange
flavor
aroma
orange oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1228161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2930117B2 (ja
Inventor
John Robert Hislop
ジョン、ロバート、ヒスロップ
Robert Leslie Swaine Jr
ロバート、レズリー、スウェイン、ジュニア
Christa-Maria Fischer
クリスタ‐マリア、フィッシャー
Andrew James Ford
アンドリュー、ジェームズ、フォード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10643067&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02182177(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPH02182177A publication Critical patent/JPH02182177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2930117B2 publication Critical patent/JP2930117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/64Re-adding volatile aromatic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/56Flavouring or bittering agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • A23L27/29Fruit flavours

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、市、販の源および装置を使用しながら絞りた
てのオレンジジュースの品質に近似する貯蔵安定なオレ
ンジジュース含有飲料の製法に関する。
背    景 手絞りオレンジジュースは、特に心地よい果物様アロマ
およびフレーバー特性を含めて、消費者に望ましい多く
の性質を有する。工業上加工されるオレンジジュース製
品の製造業者は、この品質に接近しようと絶えず試みて
いる。しかしながら、商業的量を生産するために必要と
され且つ貯蔵安定性などの特性を与えるに不可欠の加工
工程は、不可避的に加ニオレンジのアロマおよびフレー
バー特性の変質を伴う。
1つの解決法は、オレンジの品質に細工を施すか、例え
ば、搾汁および仕上で使用する装置に細工を施すことに
よって供給ジュースの品質を改良しようとし且つ成る感
受性加工工程、例えば、アロマ回収を改良しようとする
ことができる。しかしながら、これらの操作の大部分は
、実施するのにかなり高価であることが判明している。
市販の源および装置を使用して、絞りたてのオレンジジ
ュースの品質に近似する貯蔵安定な飲料を製造する方法
が、今や見出された。
市販の濃縮物源の使用は、供給ジュース/濃縮物並びに
装置に対する高度に苛酷な要件を回避し、よって、比較
的安価で単純な方法を提供する。
発明の概要 本発明は、蒸発法によって調製された濃縮物源に油およ
びエツセンスフレーバーおよびアロマ成分を加えて(上
記フレーバーおよびアロマ成分は少なくとも滅菌および
充填工程全体にわたって実質上未変化に保たれる)、滴
定油ff1O,0]、 55%未満およびアセトアルデ
ヒドと酪酸エチルと3ヒドロキシヘキサン酸エチルとオ
クタナールとバレンセンとの合計量対α−ピネンとミル
センとリナロールと4−テルピネオールとα−テルピネ
オールとノートカトンとの合計量の比率少なくとも1.
2:1を有する完成品を得ることを特徴とする貯蔵安定
なオレンジジュース含有飲料の製法に関する。
発明の詳細な説明 本発明の方法において、出発物質は、蒸発法によって調
製される濃縮物源によって表わされる。
上記濃縮物源は、オレンジジュース工業で市販され且つ
広く使用されているオレンジジュース濃縮物によって表
わされる。オレンジからのジュースの搾汁後、これらの
濃縮物は、蒸発技術によってジュースから調製する。供
給ジュースを濃縮するための標準蒸発システムは、温度
促進短時間蒸発器(TASTE)を利用する。TAST
E蒸発器は、供給ジュースの流れフィルムを供給ジュー
スから予め発生されたスチームまたは蒸気で加熱するこ
とによって濃縮する。標準的な7段4効果TASTE蒸
発器システムにおいては、供給ジュースを、40℃で出
発して漸次より高い温度で加熱し、96℃で最高蒸発温
度を通過させ、次いで40°Cで終わる漸次より低い温
度で加熱する。そこで濃縮ジュースは固形分量63°B
r1xに達成する。ナシ等、シトラス拳サイエンス・エ
ンド・テクノロジー(Citrus 5cience 
and Technology)。
Vol、2 (1977)、pp217−218参照。
本炊で使用できる濃縮物源の例としては、下記特性: 
’ Br1x65 ;酸量4.5−5%1滴定油量0.
008〜0.013%を有するブラジリアン(13ra
zilian)濃縮物および下記特性: ’ Br1x
65酸量5.5〜6%;果皮油量0.006%〜0.0
12%を有するモロカン(Moroccan)濃縮物か
挙げられる。
この段階において、顕示性(5ens i b l e
)パルプとバックグラウンド(baekground)
パルプとの両方を濃縮物源に配合することは、任意であ
り、高度に望ましい。事実、比較的大粒子(0,5+n
mより大)からなる顕示性パルプは、重要なことに完成
品の絞りたての印象に寄与する一方、顕示性パルプの高
圧均質化によって得られる微粒子からなるバックグラウ
ンドパルプは、完成品の口当たりおよび濃さ印象に寄与
する。
本性の特定の特徴によれば、濃縮物源に油およびエツセ
ンスフレーバーおよびアロマ成分を加える。加えるべき
成分および量の注意深い選択によって、後述するように
絞りたてのオレンジジュースのフレーバーおよびアロマ
特性に近似する製品を処方することが可能である。
本発明の方法においては、完成品に存在する滴定油の量
を最小限にすることが望ましい。完成品中の滴定油の量
は、約0.015%以下、好ましくは約0.012%以
下であるべきである。滴定油の量は、事実、リモネン、
即ちオレンジ油の主成分の量に対応する。オレンジジュ
ースに存在する油の量は、オレンジアロマおよびフレー
バー組成に大きい影響を及ぼすことがある。事実、オレ
ンジ油は、望ましいフレーバーおよびアロマ成分を含有
するが、その量は低く保つべきである。その理由は、多
量では、オレンジ油に存在するリモネンおよび他のオレ
ンジフレーバー化合物が特質において苦くなるか焼ける
ようになる傾向があるからである。更に、テルペン(リ
モネン)化合物は、酸化または熱劣化して、望ましさが
より低いオレンジフレーバー化合物になることがある。
また、多量のオレンジ油は、望ましい水溶性オレンジフ
レーバー化合物の油相への分配に悪影響を及ぼすことが
ある。
完成品のオレンジアロマおよびフレーバー品質に対する
最小限の滴定油含量の重要性は、望ましさがより低いオ
レンジ化合物の量と比較してのより望ましいオレンジ化
合物の量に基づく比率によって特に示される。本発明の
目的では、より望ましいオレンジ化合物の量は、アセト
アルデヒドと3−ヒドロキシヘキサン酸エチルと酪酸エ
チルとオクタナールとバレンセンとの合計量に基づく。
アセトアルデヒド、3−ヒドロキシヘキサン酸エチル、
酪酸エチルは、ジュースの「鮮度」に寄り−する高揮発
性化合物である。オクタナールおよびバレンセンは、望
ましい「オレンジ様」フレーバー特性をジュースに付与
する揮発性がより低い化合物である。本発明の目的では
、望ましさがより低いオレンジ化合物の量は、α−ピネ
ンとミルセンとリナロールと4−テルピネオールとα−
テルピネオールとノートカトンとの合計量に基づく。
これらの望ましさがより低い化合物は、絞り時に得られ
る果物の果皮部分から得られる成分、並びに望ましくな
い劣化物を表わす。
本発明の目的では、上記のより望ましい成分の量対上記
の望ましさがより低い成分の量の比率は、少なくとも1
.2:1であるべきである。
実質上テルペンを含まないオレンジ油の成る量を濃縮物
源に加えることは、本性の特定の特徴である。このこと
は、リモネンに由来する劣化物の量を上記の限度内に保
つ一方、オレンジ油に存在する望ましい成分の量を増大
することを確実にするであろう。テルペンを含まない油
の添加量は、完成品の3ppm〜15ppm (重量)
である。
濃縮物源中およびパルプを使用するならばパルプ中の滴
定油の量に応じて、いくらかのレギュラオレンジ油(脱
テルペン化せず)を、即ち完成品の0.001%〜0.
022%の量で添加できる。レギュラーオレンジ油を濃
縮物源に加える時には、テルペンを含まない油の添加量
は、テルペンを含まない油の量対添加レギュラーオレン
ジ油の量の比率が1:0.7から1ニア3、好ましくは
1.3から1:43の範囲内であるような量であるべき
である。
濃縮物源に加えるレギュラーオレンジ油およびテルペン
を含まないオレンジ油の量は、勿論、完成品中の滴定油
の合計量が上記限度内のままであるような量であろう。
設定されたより望ましいアロマおよびフレーバ成分対望
ましさがより低いアロマおよびフレーバー成分の比率を
遵守するためには、濃縮物源に、アセトアルデヒド、ノ
ナナール、オクタナール、デカナール、酪酸エチル、3
−ヒト′ロキシヘキサン酸エチル、バレンセンの群から
選ばれるフレバー/アロマエツセンスを加えることも必
要である。エタノール中の5%溶液としての主としてア
セトアルデヒドからなるフレーバー成分が、本発明で好
ましい。添加フレーバー/アロマ成分の量は、完成品の
0.0001%〜0.0009%の範囲内である。
上記の個々のフレーバー/アロマエツセンスに加えて、
他のアロマ/フレーバー物質源を使用することが望まし
いことがある。例えば、市販のオレンジエツセンス、例
えば、フロリダ州イートン・パークのフロフレックス・
フレーバーズ・リミテッド(その後にバーキュレスのレ
ッド・シトラス・スペシャリティーズ・デイビジョンに
よって買受)製フロレックス(Florex) 500
41 (酪酸エチル対ヘキサナールの比率201)およ
び56010、およびフロリダ州セイフティー・ハーバ
−のレッド・シトラス・スペシャリティーズ製ナチュラ
ル・オレンジ・アロマ(NaturaOrange A
roma)  (# 070570) 、ナチュラル・
オレンジ・アロマ・プラス(Naiural Oran
geAroma Plus)  (# 375002 
U) 、およびエンリッチド・オレンジ(Enrich
ed Orange) 3フオールド・エツセンス・オ
イル(Fold Es5ence 0il)(#375
212U) 、および市販のオレンジ曲、例えば、ニュ
ーヨーク州ニューヨーク市のインタナショナル・フレー
バーズ・エンド・フラグレンシーズ・インコーホレーテ
ッド製フロレックス5801R,シトリフ・オレンジ(
CitriffOrange) # 15980267
、フロツク・パークのシトラス・エンド・アライド・エ
ラセンシース・リミテッドにューヨーク州)製バレンセ
ン(Valenccne) 85〜b ド・アライド)および冷間プレスオレンジ油は、本発明
のオレンジジュース製品にアロマ/フレーバー物質の少
なくとも一部分を供給するために使用できる。天然フレ
ーバーの非オレンジ源、例えば、インターナショナル・
フレーバーズ・エンド・フラグレンシーズ・インコーホ
レーテッド製の他の天然フレーバー#15980828
を有するオレンジ、およびオハイ州シンシナティーのフ
ライズ・エンド・フライズ・インコーポレテッド製の天
然柑橘エンハンサ−、オレンジタイプ(Orange 
type) # D 8118も、アロマ/フレバー物
質源として使用できる。
貯蔵安定な完成品を得るために、フレーバーおよびアロ
マ成分はプロセス全体、少なくとも滅菌および充填工程
時に未変化のままであることは、本性の別の重要な要件
である。このことは、アロマおよびフレーバー成分が蒸
発すべきではないこと、および例えば温度の効果によっ
て化学変性ずべきではないことを意味する。
蒸発を回避する1つの方法は、加工装置の窒素ブランケ
ット化を与える方法である一方、化学変性を回避する1
つの方法は、超高温(UHT)滅菌法、例えば、EPA
第247245号明細書に記載のものの使用である。
本発明の好ましい態様によれば、上記ゴールは、充填工
程が25℃を超えない温度で生ずるならば(冷間充填)
、より良く達成されるであろう。その理由は、本性のこ
の段階において、加工装置を完全に密封に保つことが実
際上困難であり且つ高温での充填がフレーバーおよびア
ロマ成分の蒸発を生ずるであろうからである。
本発明の方法によって調製された貯蔵安定なオレンジジ
ュース含有飲料は、オレンジジュース20%〜100%
、好ましくは50%〜100%を含有する。最も好まし
くは、オレンジジュース含量は、100%である。この
ことは、本発明の完成品がオレンジジュースであること
を意味する。
好ましい処方物、即ち、オレンジジュース完成品の文脈
においては、完成品のブリックス対酸の比率12.5〜
14、好ましくは12,8〜13.8は、製品の全体の
フレーバー品質に特に有益であることが見田された。本
性に由来する独特のフレーバーおよびアロマ特性と組み
合わされたブリック対酸の比率のこのような比較的低い
範囲の選択は、予想外の高い消費者に認識可能なフレー
バーおよびアロマ衝撃を与えることが認められた。
例 註:濃縮物ブレンド、およびパックグラウンドパルプお
よび添加レギュラーオレンジ油の量に関する%の数字以
外は、成分のすべての量を完成品の重量%で表現する。
オレンジジュースを本発明の方法に従って調製する。
濃縮物源は、レギュラーモロカンバレンシア晩生濃縮物
25%とレギュラーブラジリアン濃縮物75%とのブレ
ンドによって構成される。
顕示性パルプ(4%)とバックグラウンドパルプ(完成
品の11容量%)とからなるパルプを加える。
濃縮物およびパルプは、−緒に完成品中の滴定油の合計
、Jio、012%を与える。
濃縮物およびパルプを連続液体加工を経て下記成分と連
続的にブレンドする: (a) −Bに予備ブレンドした添加レギュラーオレン
ジ油0.009%(8昆%)およびテルペンを含まない
フロリダオレンジ油0.0012%(b)エタノール中
の5%溶液としてのアセトアルデヒド0.008% (C)レッド・シトラス・スペシャリティーズによるナ
チュラル・オレンジ・アロマ・プラス#375002U
O,17%。
混合物を小さい攪拌サージタンク中で窒素ブランケット
下で攪拌する。次いて、混合物を脱イオン/脱気水で連
続的に希釈する。希釈された混合物をUHT装置に直接
供給し、滅菌後、完成品を攪拌無菌タンク中で窒素圧力
下で貯蔵する。
完成品用パックをスチーム滅菌し、二酸化炭素でパージ
し、製品を充填し、ヘッドスペースを二酸化炭素でパー
ジし、パックを密封する。
次の通りである 完成品の特性は、 る吸収を考慮)ニ ブリックス(未補正) 酸 ブリックス/酸の比率 滴定油量 バックグラウンドパルプ 11、3 0、 883 0.012% 17、5% (完成品の容量%) 3.8% 顕示性パルプ 組成: 望ましい成分 アセトアルデヒド 3−ヒドロキシヘキサン酸エチル 酪酸エチル オクタナール ノくレンセン (パックによ T)pb 望ましさがより低い成分 α−ピネン              208ミルセ
ン               977リナロール゛
            16034−テルピネオール
         127a−テルピネオール    
     698ノートカトン           
   87望ましい成分対望ましさがより低い成分の比
率:1.6:1 本例に従って調製されたオレンジジュースは、絞りたて
のオレンジジュースのフレーバーおよびアロマ特性に非
常に近いフレーバーおよびアロマ特性を示し、且つ貯蔵
時に優秀な安定性を示す。
分析法 上記成分の量を下記方法によって測定するエタノール、
メタノールおよびアセトアルデヒド標準混合物溶液は、
ジクロロメタン(10ml)を50m1のメスフラスコ
に加えた後、オレンジジュースに存在する各種の化合物
を下記量で加えることによって調製する 純成分の容量(50mlの  密度 校正溶液中の成分
          最終容量中のμJ7 )   @
21oCμg/ml酢酸エチル エチルビニルケトン プロピオン酸エチル 酪酸メチル ヘキサナール 酪酸エチル 2−ヘキセナール 3−ヘキセノール ヘキサノール α−ピネン β−ピネン 150        0.902 25        0.845 25        0.891 25        0.89g 50        0.834 150        0.87g5 25        0.846 25        0.840 25        0.819 50        0.8582 25        0.8G54 27、OB 4.46 4.49 8.34 4.23 4.23 4.10 8.58 4.33 ミルセン オクタナール リモネン γ−テルピネン オクタツール リナロール ノナナール シトロネラール テルピネン−4−オ a−テルピネオール デカナール シトラール ネラール ゲラ二アール D−カルボン ゲラニオール ベリルアルデヒド ドデカナール カリオフィレン ノくレンセン ノート力トン ル 0.8013 0.8211 0.84LL O,8502 0,8300 0,8700 0,82ft4 0.8573 0.933 0.9337 0.8300 0.8800 0.888g 0.9[108 0,8894 0,965 0,8352 0,9075 0,8411 0,8411 8,01 8,21 4,25 4,15 2G、IO 4,13 4,29 18,67 8,30 3,52 5,33 4,45 14,83 4,18 8,41 8,41 上記化合物のすべてをフラスコに加えた後、標準混合物
をジクロロメタンで所定容量に希釈する。
また、内標準溶液は、n−プロピルベンゼン150μp
を100m1のメスフラスコにピペットで分注した後、
ジクロロメタンで所定容量にすることによって調製する
校正溶液は、ジクロロメタン4.90m1を]Omlの
バイアルにピペットで分注し、次いで、内標準溶液50
μΩおよび標準混合物溶液50 ltβでスパイクする
ことによって調製する。
試料溶液は、次の通り調製する。オレンジジュースをジ
クロロメタン5mlおよび内標準溶液50μgと一緒に
均質化する〔ウルトラタラックス(Ultra−tur
raX)ミキサー、2000Orpmで30秒〕。ジク
ロロメタン相を遠心分離によって分離した後(30分、
31,000g、5°C)、パスツールピペットによっ
てスクリューキャップバイアルに移す。この両分を毛管
ガスクロマトグラフィーによって更に分析する。
記録計、積算器を有し且つオンカラムインジェクターを
備えたヒユーレットパラカード5880Aガスクロマト
グラフを分析で使用する。下記条件を使用する: キャリャーガス、ヘリウム、カラムヘッド圧力0.5バ
ール(流れ1〜2m1/分) 検出器:260℃ インジェクター温度:オフ 温度プログラム化 初期温度     :40℃ 初期保持     :9分 プログラム速度1:3.5℃/分 最終温度1     :140°C プログラム速度2 :6°C/分 最終温度2     : 260°C 最終保持     =10分 後ラン温度    二300℃ 後ラン温度保持  :15分 減衰:22 ピーク閾値、2 校正溶液1μgをガスクロマトグラフに注入して、存在
する各種の化合物の場合の保持時間および応答係数を確
立する。試料溶液(ジクロロメタン抽出物)の1μp部
分をガスクロマI・フランに注入し、次いで、校正クロ
マトグラムに対して比較して各種の化合物を同定する。
試料溶液中の各化合物の量(μg/g)を次の通り計算
する方法は、Flussiges 0bst、1lef
’t 4 / 1984、H,タナ−およびH、リマッ
ヒャー、第182頁〜第184頁に記載されている。
滴定オレンジ油含量(スコツト・オイル法)この方法は
、ナシ等、シトラス・サイエンス・エンド・テクノロジ
ー、Vol、2 (1977) 、 I)p506−5
08に記載のスコツト・オイル法に基づく。この方法に
おいては、オレンジ油をジュース試料の2−プロパツー
ル溶液から蒸留し、次いで、酸性媒体中の標準K B 
r  K B r O3溶液で滴定する。
0− 025N  KB r  KB ro3滴定液は
、0、IN  KBr−KBrO3溶液(テキサス州ア
ーリングトンのRICCAケミカル・カンパニ製、カタ
ログNo、1170)1部を蒸留水3部で希釈すること
によって調製する。また、酸性指示薬溶液は、0.1%
メチルオレンジ溶液5mlを希塩酸溶液100100O
蒸留H202部、HCl1部)と−緒に混合することに
よって調製する。
標準スコツト果皮油蒸留装置をこの方法で使用する。こ
の装置は、本質上平底蒸留フラスコ、傾斜アダプターお
よび蒸留冷却器からなる。
ブランク滴定値(TB)は、2−プロパツール25m1
および酸性指示薬溶液10m1を含有する3種の別個の
混合物を滴定液で滴定し、次いで、使用した滴定液の合
計11を3で割ることによって得られる。
よく混合されたオレンジジュース試料25m1を沸騰石
またはビーズを含有する蒸留フラスコにピペットで分注
した後、2−プロパツール25m1を加える。次いで、
蒸留フラスコ中の混合物を約85℃の温度に加熱する。
水蒸気の凝縮が移送管上に現われるまで、留出物を捕集
する(留出物約35m1)。次いで、留出物に酸性指示
薬溶液10m1を加える。磁気攪拌機で攪拌しながら、
酸性留出物溶液を滴定液で無色の終点まで滴定する。終
点に達するのに必要とされる滴定液の容1t(TS)を
記録する。次いで、試料の場合の滴定オレンジ油%は、
下記計算によって得られる

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、蒸発法によって調製された濃縮物源に油およびエッ
    センスフレーバーおよびアロマ成分を加えて(上記フレ
    ーバーおよびアロマ成分は少なくとも滅菌および充填工
    程全体にわたって実質上未変化に保たれる)、滴定オレ
    ンジ油量 0.015%未満およびアセトアルデヒドと酪酸エチル
    と3−ヒドロキシヘキサン酸エチルとバレンセンとの合
    計量対α−ピネンとミルセンとリナロールと4−テルピ
    ネオールとα−テルピネオールとノートカトンとの合計
    量の比率少なくとも1.2:1を有する完成品を得るこ
    とを特徴とする貯蔵安定なオレンジジュース含有飲料の
    製法。 2、オレンジジュース含有飲料が、100%オレンジジ
    ュースを含有する、請求項1に記載の方法。 3、超高温(UHT)滅菌および冷間充填の工程を含む
    、請求項1に記載の方法。 4、添加油およびエッセンスフレーバーおよびアロマ成
    分が、レギュラーオレンジ油、テルペンを含まないオレ
    ンジ油、アセトアルデヒド、オクタナール、ノナナール
    、デカナール、酪酸エチル、3−ヒドロキシヘキサン酸
    エチル、バレンセンの群から選ばれる、請求項1に記載
    の方法。 5、添加油およびエッセンスフレーバーおよびアロマ成
    分が、テルペンを含まないオレンジ油およびアセトアル
    デヒドからなる、請求項4に記載の方法。 6、オレンジジュースが、ブリックス対酸の比率12.
    8〜13.8を有する、請求項5に記載の方法。 7、添加油およびエッセンスフレーバーおよびアロマ成
    分が、レギュラーオレンジ油、テルペンを含まないオレ
    ンジ油およびアセトアルデヒドからなる、請求項4に記
    載の方法。 8、テルペンを含まないオレンジ油の添加量は、添加レ
    ギュラーオレンジ油対テルペンを含まないオレンジ油の
    重量比が0.7:1から73:1の範囲内であるような
    量である、請求項7に記載の方法。 9、テルペンを含まない油の添加量が、完成品の3pp
    m〜15ppm(重量)である、請求項5または7に記
    載の方法。
JP1228161A 1988-09-02 1989-09-02 貯蔵安定なオレンジジュース含有飲料の製法 Expired - Lifetime JP2930117B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888820760A GB8820760D0 (en) 1988-09-02 1988-09-02 Process for making shelf-stable orange-juice containing beverages
GB8820760.0 1988-09-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02182177A true JPH02182177A (ja) 1990-07-16
JP2930117B2 JP2930117B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=10643067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1228161A Expired - Lifetime JP2930117B2 (ja) 1988-09-02 1989-09-02 貯蔵安定なオレンジジュース含有飲料の製法

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0357130B1 (ja)
JP (1) JP2930117B2 (ja)
AT (1) ATE104114T1 (ja)
CA (1) CA1335545C (ja)
DE (1) DE68914549T2 (ja)
DK (1) DK434389A (ja)
ES (1) ES2051987T3 (ja)
FI (1) FI94479C (ja)
GB (1) GB8820760D0 (ja)
IE (1) IE62695B1 (ja)
MX (1) MX170573B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011167171A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Suntory Holdings Ltd 柑橘類果汁を含有する飲料
JP2012016307A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Kirin Brewery Co Ltd アルコール飲料の飲用感が付与された非アルコール飲料およびその製造方法
JP2014117246A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Ajinomoto General Foods Inc インスタント嗜好性飲料用組成物及びその製造方法
JP2015027311A (ja) * 2014-11-06 2015-02-12 味の素ゼネラルフーヅ株式会社 インスタント嗜好性飲料用組成物及びその製造方法
JP2020184967A (ja) * 2019-05-17 2020-11-19 アサヒ飲料株式会社 飲料、および飲料の嗜好性向上方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5260086A (en) * 1992-05-15 1993-11-09 The Procter & Gamble Company Fresh-like storage-stable pulp and improved juice product and process
DE19808120C1 (de) * 1998-02-26 1999-04-15 Eckes Granini Gmbh Co Kg Getränke und Verfahren zu ihrer Herstellung
US6534107B1 (en) 2000-05-12 2003-03-18 The Coca-Cola Company Quality fruit juice beverages having extended quality shelf-life and methods of making the same
US6682767B2 (en) 2001-05-03 2004-01-27 Tropicana Products, Inc. Reduction of heartburn episodes upon ingestion of orange juice
US20040013786A1 (en) * 2001-05-03 2004-01-22 Mcardle Richard N. Orange juice of low citrus oil content for reduction of heartburn episodes
EP2236042A1 (en) * 2009-03-30 2010-10-06 Nestec S.A. Fresh citrus juice and a method for preparing the same
ES2760273T3 (es) * 2014-04-07 2020-05-13 Suntory Holdings Ltd Bebida en la que se imbuye sabor a frutas
WO2022087252A1 (en) * 2020-10-21 2022-04-28 Sorse Technology Corporation Clear plant extract emulsion and method for preparation

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR81433B (ja) * 1982-11-19 1984-12-11 Procter & Gamble
EP0198591A1 (en) * 1985-03-15 1986-10-22 The Procter & Gamble Company Citrus concentrate and beverage with fresh taste and greater storage stability
US4647466A (en) * 1985-06-19 1987-03-03 The Procter & Gamble Company Process for the production of citrus flavor and aroma compositions
US4693905A (en) * 1985-06-19 1987-09-15 The Procter & Gamble Company Orange flavor and aroma compositions made by dense gas extraction of organic organce flavor and aroma compounds
US4938985A (en) * 1987-05-18 1990-07-03 The Procter & Gamble Company Commercially processed orange juice products having a more hand-squeezed character
US4889739A (en) * 1987-05-18 1989-12-26 The Procter & Gamble Company Method for obtaining commercial feed juices having a more hand-squeezed character

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011167171A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Suntory Holdings Ltd 柑橘類果汁を含有する飲料
JP2012016307A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Kirin Brewery Co Ltd アルコール飲料の飲用感が付与された非アルコール飲料およびその製造方法
JP2014117246A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Ajinomoto General Foods Inc インスタント嗜好性飲料用組成物及びその製造方法
JP2015027311A (ja) * 2014-11-06 2015-02-12 味の素ゼネラルフーヅ株式会社 インスタント嗜好性飲料用組成物及びその製造方法
JP2020184967A (ja) * 2019-05-17 2020-11-19 アサヒ飲料株式会社 飲料、および飲料の嗜好性向上方法

Also Published As

Publication number Publication date
FI94479B (fi) 1995-06-15
EP0357130A3 (en) 1991-08-28
DK434389D0 (da) 1989-09-01
GB8820760D0 (en) 1988-10-05
IE62695B1 (en) 1995-02-22
ES2051987T3 (es) 1994-07-01
ATE104114T1 (de) 1994-04-15
JP2930117B2 (ja) 1999-08-03
IE892828L (en) 1990-03-02
FI94479C (fi) 1995-09-25
MX170573B (es) 1993-08-31
DK434389A (da) 1990-03-03
EP0357130B1 (en) 1994-04-13
DE68914549T2 (de) 1994-08-18
FI894116A0 (fi) 1989-09-01
CA1335545C (en) 1995-05-16
DE68914549D1 (de) 1994-05-19
FI894116A (fi) 1990-03-03
EP0357130A2 (en) 1990-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Barba et al. Selecting odorant compounds to enhance sweet flavor perception by gas chromatography/olfactometry-associated taste (GC/O-AT)
JPH02182177A (ja) 貯蔵安定なオレンジジュース含有飲料の製法
CA1282631C (en) Citrus concentrate and beverage with fresh taste and greater storage stability
WO2014206956A1 (en) Plated flavor powders
WO2020203604A1 (ja) 柑橘風味の無糖炭酸飲料
US4569853A (en) Grapefruit juice concentrate
TW201635915A (zh) 含有香酸柑橘類果汁的飲料
EP0110638A2 (en) Process for preparing citrus juice concentrate
Orav et al. Determination of peppermint and orange aroma compounds in food and beverages
JP6833370B2 (ja) イソブタノール及び/またはイソアミルアルコール含有飲料
Shaw et al. Quantification of volatile constituents in orange juice drinks and its use for comparison with pure juices by multivariate analysis
JP2017046598A (ja) 菊花風味を有する飲食物の香味改善剤
JP6847288B1 (ja) 容器詰飲料及びその製造方法
Moyler 16 Terpeneless and sesquiterpeneless oils
Itobe et al. Taste-aroma interactions in lemon-flavored model beverages: influence of sweeteners on aroma perception and in vivo aroma release
JPH0150393B2 (ja)
JP7007415B2 (ja) 容器詰飲料及び容器詰飲料の嗜好性改善方法
Bi et al. Effect of different cooking methods on flavor compounds of Chinese traditional condiment Wuxiang powder
JP2001186859A (ja) 劣化しにくい水溶性シトラス系フレーバー、その製造方法およびそのフレーバーを含む飲食品
DE10128303A1 (de) Aromatisierte Gase zur Verwendung bei Lebensmitteln oder anderen Waren
JP2023158795A (ja) 容器詰飲料、容器詰飲料の製造方法及び飲料のボディ感の増強方法
JP5613394B2 (ja) 香味付与剤及び組成物
Moyler Terpeneless and sesquiterpeneless oils DAVID MOYLER
Rouseff et al. Determination of seasonal and thermal processing changes in grapefruit juice aroma active components using GC-olfactometry
Matthews Beverage flavourings and their applications