JPH0218149B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218149B2
JPH0218149B2 JP17797182A JP17797182A JPH0218149B2 JP H0218149 B2 JPH0218149 B2 JP H0218149B2 JP 17797182 A JP17797182 A JP 17797182A JP 17797182 A JP17797182 A JP 17797182A JP H0218149 B2 JPH0218149 B2 JP H0218149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colored
paint
synthetic resin
pattern
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17797182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5966375A (ja
Inventor
Akira Matsuoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiken Trade and Industry Co Ltd filed Critical Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority to JP17797182A priority Critical patent/JPS5966375A/ja
Publication of JPS5966375A publication Critical patent/JPS5966375A/ja
Publication of JPH0218149B2 publication Critical patent/JPH0218149B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は凹凸模様の主として凹部が所定色に
着色された着色模様を有する化粧材の製造方法に
関する。
従来から、粒状、岩肌状、クリエーター状等の
種々の凹凸模様が表面に形成された基材の該表面
に着色塗料を塗布し、この塗料の流動性を利用し
て凹凸模様の凹部が濃色に、凸部が淡色に着色さ
れた化粧材を製造する方法はよく知られている。
しかしながらこの方法で形成される着色模様は
通常流れ模様となつて模様が不鮮明となり易く、
又、装飾性のある着色模様を得るための基材の凹
凸形状も限定されるという欠点を有していた。
又一方、シリコン、ワツクス等の表面活性の小
なるものを混入した塗材を、予め基材表面に模様
状等に塗布乾燥しておき、その上から着色塗料を
塗布しこの塗料のハジキ作用を利用して着色模様
を形成する方法や、相溶性の互いによくない塗料
同士(例えば有機溶剤型塗料と水性塗料)を塗膜
の未乾燥状態下に塗り重ね同様にハジキ作用を利
用して着色模様を形成する方法等も考えられる
が、上記前者の方法は、着色塗料の塗膜に密着不
良が生じ易く、又後者の方法は、塗り重ねる塗料
間の乾燥時における硬化収縮速度や収縮率の差等
により、塗膜に剥離や亀裂等が生じ易いという問
題点を有している。
本発明はかかる従来の問題点に鑑みなされたも
ので、凹凸表面を有する基材の主として凹部に鮮
明で装飾性に優れた着色模様を、塗膜の剥離等の
危惧がなく簡便に形成することができ、釉薬調仕
上げ、あるいは種々のタイル調等の化装外観を現
出せしめることができる化粧材の製造方法を提供
するものである。
すなわち本発明は、表面に凹凸模様が形成され
てなる基材の該表面に、要すれば下地処理を施し
たのち、有機溶剤型着色合成樹脂塗料を塗布し、
該塗布層が未乾燥状態のうちに上記塗料中の有機
溶剤と相溶性を有し、且つ上記塗料中の合成樹脂
を溶解しない揮発性を有する液状物を塗布し、主
として凹部が着色された着色模様を形成すること
を特徴とするものである。
本発明に用いる表面に凹凸模様が形成されてな
る基材としては、例えば、セメント、石膏等の無
機質水硬性材料を主成分とし、流し込み成型等に
より所望の凹凸模様が表面に形成されたタイル状
等の成型物、あるいは合板、繊維板、石綿セメン
ト板等の板状物表面に、エンボス加工、粒状塗装
等により凹凸模様が形成されたもの、その他プラ
スチツクや金属板に凹凸模様が付与されてなるも
の等種々のものが適用できる。
又表面に形成される凹凸模様も、粒状、クリエ
ーター状、岩肌状、綿状、しぼ状その他種々の形
状であつてよい。
又、上記の如き基材は、要すれば予め下塗塗料
やシーラーの塗布により下地処理が施されていて
もよい。
特に基材が塗料浸透性の大なる場合や、セメン
ト等エフロレツセンスを生じる危惧のある材料の
場合には、良好な着色塗膜を得るために、上記の
如き下地処理が施されていることが望ましい。
尚このような下地処理を施す場合には、下塗塗
料やシーラー中に着色顔料や染料等の着色剤を混
入し、基材を着色することもできる。
本発明方法は、先ず上記表面に凹凸模様が形成
されてなる基材、あるいは更に下地処理が施され
てなる基材の該表面に、有機溶剤型着色合成樹脂
塗料を塗布する。
ここで用いる有機溶剤型着色合成樹脂塗料は、
ウレタン系、アクリル系、エポキシ系、ポリエス
テル系等の合成樹脂を、メチルイソブチルケト
ン、シクロヘキサン等のケトン類、ブチルアセテ
ート、メチルアセテート等のエステル類、トルエ
ン、キシレン等の芳香族炭化水素などの有機溶剤
に溶解し、これに着色顔料や染料等の着色剤を添
加して調合したものであり、更に体質顔料、粘度
調整剤、艶消剤などの各種添加剤が混入されてい
てもよい。
従つてこのような着色合成樹脂塗料は、カラー
クリアー塗料であつてもよく、又顔料分を含む半
透明ないし不透明塗料であつてもよい。
このような有機溶剤型着色合成樹脂塗料の塗布
により、凹凸模様を有する基材の表面に湿潤な塗
布層が形成される。
尚ここにおいて、上記塗料の流動性によつて通
常凹凸模様の凸部が薄く凹部が厚い濃淡差のある
塗布層が形成されるが、このような塗布層は乾燥
して着色模様を形成しても濃淡の境界が不明瞭な
不鮮明着色模様となり、装飾的価値に乏しいもの
である。
又上記着色合成樹脂塗料は、有機溶剤型に限定
したが、これは水系塗料では、後述する効果を発
現する液状物の選定が実際上困難なことによる。
次に上記着色合成樹脂塗料の塗布層が未乾燥状
態のうちに直ちに、上記塗料中の有機溶剤と相溶
性を有し、且つ上記塗料中の合成樹脂を溶解しな
い揮発性を有する液状物を塗布する。
このような液状物は、ノルマルヘキサン、ケロ
シン等の脂肪族炭化水素系のものが一般に好適で
あり、前述したウレタン系、アクリル系、エポキ
シ系、ポリエステル系の着色合成樹脂塗料を用い
る際にも使用できる。
又、アクリル系、エポキシ系の合成樹脂を着色
合成樹脂塗料に用いる場合には、メタノール等の
アルコール類を用いることも可能である。
この液状物の塗布により、基材表面の主として
凹部が着色された鮮明な着色模様が形成される。
尚、凸部においても上記着色合成樹脂塗料中の
固型分である合成樹脂や着色剤の一部は残存し、
全体に淡色に着色された塗膜を形成するが、凹部
の着色模様と上記全体に淡色に着色された部分と
は、両者の境界部が比較的明瞭に形成される。
このように鮮明な着色模様が形成されるのは、
以下のような理由に基づく。
すなわち上記液状物の塗布により、未だ造膜し
ていない着色合成樹脂塗料塗布層中の一部有機溶
剤が液状物と相溶し、上記塗料塗布層に流動性を
付与するとともに、塗料中の合成樹脂が液状物に
対して非溶解性になるために、一部有機溶剤と相
溶した上記液状物が、上記塗料塗布層との間に界
面を形成し、合成樹脂の多くは、着色剤とともに
一層基材の凹部に集中して分離沈降するためであ
る。
このようにして形成された化粧材は、凸部が全
体に淡色に着色され、凹部が例え浅いものであつ
ても鮮明な着色模様に形成されており、基材の凹
凸感と合俟つて装飾意匠性に優れた化粧外観を呈
する。
又液状物には、揮発性を有するものを用いた
が、これは液状物自体に造膜成分を含有させない
ことにより、従来の如く2種以上の異質塗料を塗
り重ねた場合に生じ易い塗膜の密着不良や亀裂、
剥離等の発生を防ぐためである。
このように本発明方法は、表面に凹凸模様が形
成された基材の主として凹部に鮮明で装飾性に優
れた着色模様が形成された化粧材を塗膜の剥離等
の欠点を生じることなく簡単な手段で得ることが
できるという実用上優れた効果を奏するものであ
る。
以下本発明の実施例を示す。
実施例 1 表面全面に多数の粒子状凹凸模様が形成された
長さ200mm、巾50mm、厚さ10mmの石膏硬化体から
なる基材の表面に、一液型ウレタン樹脂シーラー
を固型分で80g/m2塗布し乾燥した。
次いで上記基材の表面全面にトルエンを溶剤と
し着色顔料が混入されてなるアクリルウレタン樹
脂塗料主剤と硬化剤とからなる二液型アクリルウ
レタン樹脂塗料を固形分で120g/m2塗布し、直
ちにケロシン全面に100g/m2塗布して乾燥した
ところ、凹凸模様の凹部が主として着色され、凸
部は淡く着色された雅趣に富んだ釉薬調外観を有
する化粧材が得られた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 表面に凹凸模様が形成されてなる基材の該表
    面に、要すれば下地処理を施したのち、有機溶剤
    型着色合成樹脂塗料を塗布し、該塗布層が未乾燥
    状態のうちに上記塗料中の有機溶剤と相溶性を有
    し、且つ上記塗料中の合成樹脂を溶解しない揮発
    性を有する液状物を塗布し、主として凹部が着色
    された着色模様を形成することを特徴とする化粧
    材の製造方法。
JP17797182A 1982-10-08 1982-10-08 化粧材の製造方法 Granted JPS5966375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17797182A JPS5966375A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 化粧材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17797182A JPS5966375A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 化粧材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5966375A JPS5966375A (ja) 1984-04-14
JPH0218149B2 true JPH0218149B2 (ja) 1990-04-24

Family

ID=16040277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17797182A Granted JPS5966375A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 化粧材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5966375A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5966375A (ja) 1984-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3816155A (en) Decorative wood graining method and articles
US7258897B1 (en) Process for producing an ornamental surface on a substrate
US4163813A (en) Method of preparing and applying artistic, decorative compositions
US20050208202A1 (en) Removable two-part glaze and textured paint system for decorative finishing
JPH0218149B2 (ja)
US5509989A (en) Method for producing decorative laminate finishes
JPS62134256A (ja) 本漆を施した合成樹脂製製品
JPS58170573A (ja) 凹凸模様化粧板の製造方法
JPS5579080A (en) Forming method for colorful paint coat
JPS6159232B2 (ja)
JPH0249635B2 (ja) Makiekeiseiho
JPS6112508B2 (ja)
JPS5998770A (ja) 表面化粧法
DE2102091B2 (de) Verfahren zur herstellung dekorativer oberflaechenschichten
JPH01249173A (ja) 建築板の化粧方法
JPS5556869A (en) Coating method
JPS6319298A (ja) 写真を貼つた装飾品の製造方法
JPH022639Y2 (ja)
JPS6112507B2 (ja)
JPS61295006A (ja) 化粧単板の木目立ち方法
KR20050037047A (ko) 고광택 가구용 판재의 제조방법
JPS58156374A (ja) 模様のある塗装方法
JPS6138033B2 (ja)
JPS5824582B2 (ja) コンクリ−ト壁面の化粧工法
JPS6112512B2 (ja)