JPS5824582B2 - コンクリ−ト壁面の化粧工法 - Google Patents

コンクリ−ト壁面の化粧工法

Info

Publication number
JPS5824582B2
JPS5824582B2 JP53013529A JP1352978A JPS5824582B2 JP S5824582 B2 JPS5824582 B2 JP S5824582B2 JP 53013529 A JP53013529 A JP 53013529A JP 1352978 A JP1352978 A JP 1352978A JP S5824582 B2 JPS5824582 B2 JP S5824582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete wall
concrete
construction method
wall surface
printing paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53013529A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54107129A (en
Inventor
小泉光次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP53013529A priority Critical patent/JPS5824582B2/ja
Publication of JPS54107129A publication Critical patent/JPS54107129A/ja
Publication of JPS5824582B2 publication Critical patent/JPS5824582B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、建築物の内外壁を構成するコンクリート壁面
の化粧工法に関するものである。
この種化粧工法として、従来から吹付塗装工法やタイル
張工法が用いられているのは既知の通りである。
然し乍ら、前者の吹付塗装工法は、単にコンクリート面
に塗料を吹き付けて装飾壁面を形成するものである為、
作業性に優れる反面コンクリート壁面に多色・多模様を
施こすことが技術的に不可能で、近年の流行である意匠
的壁面の要求に応えることができない欠点を有していた
又、後者のタイル張工法は、コンクリート壁面に大量の
タイルを張りめぐらして装飾壁面を形成するものである
為、吹付塗装工法に比し多色・多模様を施こすことが可
能であると共に仕上りも美麗であるが、反面大量のタイ
ルを必要とするため極めてコスト高となるばかりか、作
業能率が悪く施工に長期間が要求される欠点を有してい
た。
而して、本発明は斯る従来工法の欠点を一掃し、仕上り
美麗で作業性に優れる新規コンクリート壁面の化粧工法
を提供せんとするものである。
以下、本発明の一実施例を詳述すれば、第1図に示す如
く白セメントにポリエステル系樹脂等の有機物と少量の
コバルト・パーメックを混入してコンクリート壁1を成
型する。
次いで、第2図に示す如く該コンクリート壁1の表面に
平担加工を施こし、分散染料を用いたグラビア転写捺染
紙2をあて、その上から高温加熱3することにより、第
3図に示す如く上記コンクリート壁1面に転写捺染紙2
の絵柄4を転写する。
その後、第4図に示す如く絵柄4が転写されたコンクリ
ート壁1の上面にアクリル樹脂等から成る透明な保護被
膜5を施こすことにより、建築物の内(2)壁を構成す
るコンクリート壁1面の化粧仕上げを行なうものである
尚、コンクリート壁1の成型にあたっては、多くの実験
結果から白セメント60%、ポリエステル系樹脂等の有
機物385%、コバルト0.5%、パーメック1%前後
の配合が好ましいことが判明した。
依って、本発明は、転写捺染紙2に描かれた所望の多色
・多模様を極めて簡単な作業でコンクリート壁1面に施
こすことが可能であり、且つ仕上り美麗な装飾壁面を提
供できるものである。
即ち従来の吹付塗装工法のコンクリート壁面への多色。
多模様付けの技術的問題点を一掃すると共に、タイル張
工法の作業性・コスト高の問題点をも一掃するものであ
る。
又、本発明は、絵柄4が転写されたコンクリート壁1の
上面に保護被膜5を施こす為、退色防止が図れると共に
、艶出効果を招来し仕上り美麗さを助長する利点がある
更に、単なるコンクリート壁面に転写捺染紙を介して絵
柄を施こそうとすれば、コンクリートと転写捺染紙の染
料とが有機的に結合せず、転写は技術的に不可能である
が、本発明はポリエステル系樹脂等の有機物と少量のコ
バルト及びパーメックをコンクリート壁成型時に予じめ
混入することを特徴とするものであるから、上記工法と
は異なり該混入有機物等と転写捺染紙の分散染料との有
機的結合がはじめて図れ、建築物の内外壁を構成するコ
ンクIJ −1一壁面に転写捺染紙を介して所望の多色
・多模様の絵柄を施こすことを可能ならしめる最大の利
点を有するものである。
又、特公昭51−第30806号の如く通常の成型コン
クリート壁面に硬化触媒を混入したポリエステル等の樹
脂を塗布して、該樹脂膜に転写紙を間接的に転写するこ
とにより、コンクリート壁面を化粧する工法も存在する
が、斯る化粧工法に於けるコンクリート壁面にポリエス
テル等を塗布して極薄の樹脂膜を一様に形成する作業工
程は、壁面積が大きくなればなる程大変な作業とされて
いる。
この為、本発明は転写対象物たるコンクリート壁を予じ
めポリエステル等を混入した状態で成型する構成を採用
することにより、上記大変な塗布作業の省略化を可能と
するものである。
又、この従来化粧工法にあって、特にポリエステルを用
いた場合には下地への接着性が弱いので、プライマーを
用いるか或いは下地をラフにすることが要求されるが、
本発明は予じめポリエステルをコンクリート壁に混入す
るため、斯る工夫も全く不要となる。
更に、上記従来化粧工法は水浸透性紙類の片面にデキス
トリンの如き水溶性薄層を形成し、その上より所望する
絵柄を印刷した転写紙を用いて、上記樹脂膜の未硬化面
に転写するのに対し、本発明は混入コンクリート壁面に
分散染料を用いた転写捺染紙を直接あてて、その上から
高温加熱する構成を採用するものであるから、昇華現象
により分散染料をコンクリート壁中のポリエステルに十
分侵透させ得るので、簡単な作業で転写効果を著しく向
上できることとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明に係る化粧工法の過程を示し
た説明図である。 1・・・・・・コンクリート壁、2・・・・・・転写捺
染紙、3・・・・・・加熱、4・・・・・・絵柄、5・
・・・・・保護被膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 コンクリート壁面を転写紙を用いて多色多模様に装
    飾する化粧工法に於いて、上記コンクリート壁を白セメ
    ントにポリエステル系樹脂等の有機物と少量のコバルト
    及びパーメックを予じめ混入して成型し、該混入コンク
    リート壁面に分散染料を用いた転写捺染紙を直接あてて
    その上から高温加熱することにより、該転写捺染紙の分
    散染料のコンクリート壁中の上記ポリエステル系樹脂等
    の有機物に対する昇華現象を得て、所望の絵柄を直接コ
    ンクリート壁面に転写し、その後表面に保護被膜を施こ
    すことを特徴とするコンクリート壁面の化粧工法。
JP53013529A 1978-02-10 1978-02-10 コンクリ−ト壁面の化粧工法 Expired JPS5824582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53013529A JPS5824582B2 (ja) 1978-02-10 1978-02-10 コンクリ−ト壁面の化粧工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53013529A JPS5824582B2 (ja) 1978-02-10 1978-02-10 コンクリ−ト壁面の化粧工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54107129A JPS54107129A (en) 1979-08-22
JPS5824582B2 true JPS5824582B2 (ja) 1983-05-21

Family

ID=11835675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53013529A Expired JPS5824582B2 (ja) 1978-02-10 1978-02-10 コンクリ−ト壁面の化粧工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824582B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02256985A (ja) * 1989-03-29 1990-10-17 Sanwa Tekki Corp 板ばねハンガ
JPH0349344Y2 (ja) * 1985-03-15 1991-10-22

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130806A (ja) * 1974-07-04 1976-03-16 Henkel & Cie Gmbh

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130806A (ja) * 1974-07-04 1976-03-16 Henkel & Cie Gmbh

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349344Y2 (ja) * 1985-03-15 1991-10-22
JPH02256985A (ja) * 1989-03-29 1990-10-17 Sanwa Tekki Corp 板ばねハンガ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54107129A (en) 1979-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7258897B1 (en) Process for producing an ornamental surface on a substrate
JPS5824582B2 (ja) コンクリ−ト壁面の化粧工法
CN1064006C (zh) 青铜器仿制品的制作工艺
JPS5844149A (ja) 壁面の型押し施工方法
JP2998483B2 (ja) 化粧板の製造方法
JP2698309B2 (ja) 建築用化粧板の塗装方法
JPS5915103B2 (ja) 装飾ガラス板の製造方法
JP4069507B2 (ja) 化粧塀用化粧板の製造方法
JPS5579080A (en) Forming method for colorful paint coat
JPS5842419Y2 (ja) セキメンセメントバン
JPS59128285A (ja) 無機質建材板の多彩色混合塗装方法
JPH07324432A (ja) 窯業系壁板材の化粧方法
JPS60202766A (ja) 複色模様付けの吹付工法
JPH0130991B2 (ja)
KR800001073B1 (ko) 가구용 진주박 자개무늬지의 제조방법
JPH0314394Y2 (ja)
JP2560753Y2 (ja) 着色ポリマーセメント層を具備するガラス化粧板
JPH037370Y2 (ja)
JPS5556869A (en) Coating method
JPH0336512Y2 (ja)
JPH07126086A (ja) 窯業系板材の化粧方法
JPS5778977A (en) Formation of two color finish painting surface
JPH01249173A (ja) 建築板の化粧方法
JPS5853946B2 (ja) タイル調化粧板の製造方法
JPS59115768A (ja) 多彩塗料による表面石材化方法