JPH0218072Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218072Y2
JPH0218072Y2 JP1985154800U JP15480085U JPH0218072Y2 JP H0218072 Y2 JPH0218072 Y2 JP H0218072Y2 JP 1985154800 U JP1985154800 U JP 1985154800U JP 15480085 U JP15480085 U JP 15480085U JP H0218072 Y2 JPH0218072 Y2 JP H0218072Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
origin
rotary table
rotary
forth
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985154800U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6263291U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985154800U priority Critical patent/JPH0218072Y2/ja
Priority to US06/911,055 priority patent/US4723356A/en
Publication of JPS6263291U publication Critical patent/JPS6263291U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0218072Y2 publication Critical patent/JPH0218072Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、自動車の組立工程等で使用される
重量物搭載装置に関するものである。
〔従来の技術〕
自動車の組立工程においては、例えば自動車の
ボデイにエンジンを組付ける場合、オーバーヘツ
ドコンベアにボデイを吊下げて、これを搬送する
一方、エンジン組付ステーシヨンの重量物搭載装
置のテーブルにエンジンを載置し、ボデイが組付
ステーシヨンに来たときに重量物搭載装置によつ
てエンジンを持ち上げて、これをボデイに組付け
るという方式が広く採用されているが、この重量
物搭載装置では、組付時の位置合せ作業性等を考
慮するとエンジンを水平面内で移動できるように
するのが望ましく、又次のエンジンの組付性を考
慮するとエンジン組付後のテーブルを原点復帰さ
せる必要がある。
そこで従来の重量物搭載装置には、例えば特開
昭60−56799号公報に示されるように、昇降動さ
れるベーステーブルと、重量物を載置する載置テ
ーブルとの間に多数の鋼球を介設し、これにより
載置テーブルを水平面内で任意の方向に移動でき
るようにし、又ベーステーブルと載置テーブルに
設けたカムとカム溝とを係合させて載置テーブル
の原点復帰を行なうようにしたものがある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで上記従来公報記載の装置は載置テーブ
ルの移動量が規制されており、それほど大きくな
いものであるが、例えば前後方向、左右方向、回
転方向に移動可能なテーブルをベーステーブル上
に重ね合せ、重量物を水平面内で任意の方向に大
きく移動できるようにすることが考えられる。
しかるにこのように重量物を水平面内で大きく
移動できるようにした重量物搭載装置において、
上記従来公報記載の原点復帰機構を設けるように
すると、テーブルが原点から大きく移動した場
合、カムとカム溝とが大きくずれてしまつてうま
くかみ合わず、原点復帰させることができないこ
とがあるという問題がある。また、スライド量が
カム部材等の構成により制限されるため、車体の
位置決めピンの位置が変更された場合に容易に対
応できない事態が生じることがあるという問題点
がある。更にフローテイングの際のガイド機構と
原点復帰時の復帰機構がそれぞれ別であるため装
置スペースが大きくなるという問題点がある。
この考案は、かかる問題点に鑑み、テーブルが
原点から大きく移動される場合にも確実に原点復
帰させることができ、また移動量が多く、位置決
めピンの位置が変更された時にも容易に対応する
ことができ、装置のコンパクト化を図れる重量物
搭載装置を提供せんとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
そこでこの考案は、ベーステーブル上に前後移
動テーブル、左右移動テーブル及び回転テーブル
を重ね合せた重量物搭載装置において、前後移動
テーブル及び左右移動テーブルの原点復帰はシリ
ンダロツドを設定量突出させてテーブルに設けた
当接部材に当接させることにより行ない、回転テ
ーブルの原点復帰はテーブルに設けられた作動部
材でリミツトスイツチを作動させることにより行
なうようにしたものである。
〔作用〕
この考案においては、シリンダロツドが当接部
材に当接すると前後移動テーブル及び左右移動テ
ーブルが原点に位置決めされ、又回転テーブルが
回転され、作動部材でリミツトスイツチが作動さ
れた時に回転テーブルの回転が停止されると回転
テーブルは原点に位置決めされ、このようにして
各テーブルは各々原点復帰されることとなる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図について説明する。
第1図ないし第9図は本考案の一実施例による
重量物搭載装置を示す。図において、1はコンベ
ア(図示せず)近傍に設けられた基台で、該基台
1にはシリンダ2が設けられ、該シリンダ2のロ
ツド先端にはベーステーブル3が設けられ、該ベ
ーステーブル3はばね部材4によつて基台1にフ
ローテイング結合され、又ベーステーブル3と基
台1との間にはガイド5が設けられており、こう
してベーステーブル3は昇降動されるようになつ
ている。
またこのベーステーブル3上には左右移動テー
ブル6、前後移動テーブル7及び回転テーブル8
が重ね合されている。即ち、上記ベーステーブル
3上には左右移動テーブル6が載置され、該左右
移動テーブル6の底面には4つのガイド受け9が
固定され、一方ベーステーブル3上面にはコンベ
アの搬送方向に対して直交方向に延びる前後一対
のガイドレール10が取付けられ、該ガイドレー
ル10と上記ガイド受け9とは摺動自在に係合さ
れており、これにより左右移動テーブル6はベー
ステーブル3に対してコンベアの搬送方向に対し
て直交方向、即ち左右方向に摺動自在に設けられ
ている。
また上記左右移動テーブル6上には前後移動テ
ーブル7が載置され、該前後移動テーブル7の底
面にはコンベアの搬送方向に延びる左右一対のガ
イドレール11が固定され、一方上記左右移動テ
ーブル6上面には4つのガイド受け12が取付け
られ、該ガイド受け12と上記ガイドレール11
とは摺動自在に係合されており、これにより前後
移動テーブル7は左右移動テーブル6に対し前後
方向に摺動自在に設けられている。
さらに上記前後移動テーブル7上には回転テー
ブル8が載置され、該回転テーブル8は回転軸1
3によつて前後移動テーブル7に支承され、又前
後移動テーブル7の上面には上記回転テーブル8
の底面と摺接する4つのローラ14が取付けられ
ており、こうして回転テーブル8は前後移動テー
ブル7に対し回転自在に設けられている。またこ
の回転テーブル8にはパレツトの位置決め部材2
4、ナツトランナ25及び基準ピン26が設けら
れている。
そして上記ベーステーブル3上面には一対のシ
リンダ16がそのロツド16aを左右方向外方に
向いて取付けられ、一方上記左右移動テーブル6
の左端縁及び右端縁には下方に突出して当接部材
17が固定され、又該左右移動テーブル6上面に
は一対のシリンダ18が今度はそのロツド18a
を前後方向外方に向けて取付けられ、一方上記前
後移動テーブル7の前端縁及び後端縁には下方に
突出して当接部材19が固定されており、左右移
動テーブル6及び前後移動テーブル7の原点復帰
はシリンダ16,18のロツド16a,18aを
当接部材17,19に当接するまで突出させるこ
とによりこれが行なわれるようになつている。
また上記回転テーブル8の回転軸13はベルト
20を介してサーボモータ(回転機構)21の駆
動軸に連結され、又上記回転テーブル8の下面に
は山型のカム(作動部材)22が固定され、一方
上記前後移動テーブル7上面にはリミツトスイツ
チ23が取付けられており、上記回転テーブル8
の原点復帰は上記山型カム22でリミツトスイツ
チ23が作動されるまでサーボモータ21で回転
テーブル8を回転させることによりこれが行なわ
れるようになつている。
次に動作について説明する。
パレツト27に載置された重量物、例えばエン
ジン28がコンベアによつて搬送され、該エンジ
ン28がパレツト27に載置された状態で重量物
搭載装置の回転テーブル8上に搭載され、位置決
め部材24によつて位置決めされると、重量物搭
載装置においてはシリンダ2が作動し、ロツドが
伸びてベーステーブル3が上昇し、エンジン28
はオーバーヘツドコンベアに吊り下げられた自動
車のボデイに向けて搬送され、その際左右移動テ
ーブル6、前後移動テーブル7は左右方向、前後
方向に作動され、又回転テーブル8は所定角度回
転され、こうしてボデイに対するエンジン28の
位置補正がなされる。エンジン28が自動車のボ
デイまで搬送され、基準ピン26がボデイの基準
穴に挿入されて位置決めがなされると、ナツトラ
ンナ25が作動して、エンジン28がボデイに組
付けられる。
エンジン28は組付けが完了すると、シリンダ
2のロツドは収縮してベーステーブル3は下降
し、その際ベーステーブル3及び左右移動テーブ
ル6上のシリンダ16,18が各々作動し、その
一対の一方のロツド16a,18aが突出して当
接部材17,19に当接し、さらにロツド16
a,18aが突出すると左右移動テーブル6、前
後移動テーブル7は左右方向、前後方向に移動さ
れ、一対の両ロツド16a,18aがともに当接
部材17,19に当接すると両テーブル6,7は
各々原点に復帰し、又サーボモータ21が作動し
て回転テーブル8は回転され、その山型カム22
がリミツトスイツチ23を設定量沈入するとサー
ボモータ21の作動が停止され回転テーブル8は
原点に復帰し、こうして各テーブル6,7,8が
原点に位置決めされ、かつ下端位置まで下降する
と、パレツト27がコンベアに戻され、次のエン
ジンの組付けまで待機することとなる。
以上のような本実施例の装置では、シリンダロ
ツドを当接部材に当接するまで突出させることに
よりテーブルの前後、左右方向の原点復帰を行な
い、山型カムでリミツトスイツチが設定量沈入さ
れるまで回転させてテーブルの回転方向の原点復
帰を行なうようにしたので、テーブルが原点から
大きく移動した場合であつてもテーブルを確実に
原点に復帰させることができる。
また移動テーブルの移動量が多く、位置決めピ
ンの位置が変更された時にも容易に対応すること
ができ、装置のコンパクト化も図ることができ
る。
なお上記実施例ではベーステーブル上に左右移
動テーブル、前後移動テーブル及び回転テーブル
の順で重ね合せるようにしたが、該テーブルの重
ね合せる順序はこれ以外であつてもよい。またリ
ミツトスイツチの作動部材は山型のカム以外のも
の、例えば突起であつてもよい。
〔考案の効果〕 以上のように本考案によれば、ベーステーブル
上に前後移動テーブル、左右移動テーブル及び回
転テーブルを重ね合せた重量物搭載装置におい
て、前後移動テーブル及び左右移動テーブルの原
点復帰はシリンダロツドをテーブルに設けた当接
部材に当接するまで突出させることにより行な
い、回転テーブルの原点復帰はテーブルに設けら
れた当接部材でリミツトスイツチを作動させるこ
とにより行なうようにしたので、原点からテーブ
ルが大きく移動されても確実に原点復帰できる効
果があり、各テーブルごとに復帰機構を設けてい
るためその復帰精度も高いという効果がある。ま
たテーブルスライド機構と原点復帰機構の動作経
路が同一であるため装置のコンパクト化が図れる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例による重量物搭載装
置の全体構成図、第2図、第3図及び第4図は上
記装置におけるベーステーブルの平面図、正面図
及び側面図、第5図、第6図及び第7図は各々上
記装置における左右移動テーブルの平面図、正面
図及び側面図、第8図は上記装置における前後移
動テーブルの平面図、第9図は上記装置における
回転テーブルの平面図である。 3……ベーステーブル、6……左右移動テーブ
ル、7……前後移動テーブル、8……回転テーブ
ル、16,18……シリンダ、16a,18a…
…ロツド、17,19……当接部材、21……サ
ーボモータ(回転機構)、22……カム(作動部
材)、23……リミツトスイツチ、26……基準
ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 重量物を自動車等の車体に搭載する際に用いら
    れる重量物搭載装置であつて、昇降動されるベー
    ステーブル上に、前後方向に移動可能な前後移動
    テーブル、左右方向に移動可能な左右移動テーブ
    ル、及び車体への位置決めピンを有し回転可能な
    回転テーブルが、前後、左右移動テーブルでは一
    対のガイドレールと4つのガイド受けとの係合に
    より、また回転テーブルでは前後移動テーブルの
    上に設けられた4つのローラを介して、重ね合さ
    れており、上記前後移動、左右移動のテーブルの
    原点復帰は、該テーブル又は該テーブル真下の他
    のテーブルに設けられたシリンダロツドを上記他
    のテーブル又は上記前後移動、左右移動テーブル
    に設けられた当接部材に当接するまで突出させる
    ことによりこれを行ない、上記回転テーブルの原
    点復帰は、該テーブル又は該テーブル真下の他の
    テーブルに設けられた作動部材で上記他のテーブ
    ル又は上記回転テーブルに設けられたリミツトス
    イツチが作動されるまで回転機構で上記回転テー
    ブルを回転させることによりこれを行なうことを
    特徴とする重量物搭載装置。
JP1985154800U 1985-09-24 1985-10-08 Expired JPH0218072Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985154800U JPH0218072Y2 (ja) 1985-10-08 1985-10-08
US06/911,055 US4723356A (en) 1985-09-24 1986-09-24 Weighty object mounting systems

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985154800U JPH0218072Y2 (ja) 1985-10-08 1985-10-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6263291U JPS6263291U (ja) 1987-04-20
JPH0218072Y2 true JPH0218072Y2 (ja) 1990-05-21

Family

ID=31074927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985154800U Expired JPH0218072Y2 (ja) 1985-09-24 1985-10-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0218072Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58120493A (ja) * 1982-01-07 1983-07-18 株式会社神戸製鋼所 動作限界位置の検出機構
JPS5839936B2 (ja) * 1978-12-15 1983-09-02 モロトタオル株式会社 両面タオルの柄出し方法
JPS59124471A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 Nissan Motor Co Ltd 昇降装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315278Y2 (ja) * 1979-10-11 1988-04-28
JPS5839936U (ja) * 1981-09-09 1983-03-16 三菱重工業株式会社 テ−ブルリフタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839936B2 (ja) * 1978-12-15 1983-09-02 モロトタオル株式会社 両面タオルの柄出し方法
JPS58120493A (ja) * 1982-01-07 1983-07-18 株式会社神戸製鋼所 動作限界位置の検出機構
JPS59124471A (ja) * 1982-12-29 1984-07-18 Nissan Motor Co Ltd 昇降装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6263291U (ja) 1987-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4532869A (en) Pallet conveying system
CN101166602A (zh) 装配生产方法及其装置
GB2256848A (en) Automotive body panel handling apparatus.
US5191958A (en) Automatic framing system
US5967740A (en) Device for the transport of objects to a destination
US4181211A (en) Pallet exchange apparatus for machine tool
JPH0218072Y2 (ja)
JPH06278857A (ja) 搬送装置
JP2526165B2 (ja) パレットの位置決め治具
JPH042766Y2 (ja)
JPS637482Y2 (ja)
JP3772615B2 (ja) ワーク搬送装置
JPS6040282Y2 (ja) パレツトチエンジヤ−のパレツト搬出入装置
JPS6327886Y2 (ja)
JPH0410995Y2 (ja)
JPH0239710Y2 (ja)
JP2680887B2 (ja) 位置決め装置
JPS6031892Y2 (ja) パレツトチエンジヤ
JPH05221348A (ja) 自動車のバンパ組付け装置
JP2577124B2 (ja) ワーク位置決め装置
JPH08323592A (ja) トランスファ装置
JPH0746441Y2 (ja) 角度割出し治具
JPH03157260A (ja) 搬送装置
JPS6110920Y2 (ja)
JPS6348573Y2 (ja)