JPH02180713A - アルカリ土類金属炭酸化合物 - Google Patents

アルカリ土類金属炭酸化合物

Info

Publication number
JPH02180713A
JPH02180713A JP33470088A JP33470088A JPH02180713A JP H02180713 A JPH02180713 A JP H02180713A JP 33470088 A JP33470088 A JP 33470088A JP 33470088 A JP33470088 A JP 33470088A JP H02180713 A JPH02180713 A JP H02180713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkaline earth
carbonate
earth metal
aqueous solution
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33470088A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hoshino
孝 星野
Takatoshi Nakanishi
中西 高敏
Susumu Tsuchida
進 土田
Shiyuuji Sumikawa
澄川 ひで二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP33470088A priority Critical patent/JPH02180713A/ja
Publication of JPH02180713A publication Critical patent/JPH02180713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/18Carbonates
    • C01F11/186Strontium or barium carbonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F11/00Compounds of calcium, strontium, or barium
    • C01F11/18Carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮呈上立科旦兄団 本発明は、新規なアルカリ土類金属炭酸化合物に関し、
詳しくは、少なくとも2種のアルカリ土類金属を含む新
規なアルカリ土類金属炭酸化合物に関する。
従米坐技亘 従来、炭酸ストロンチウムや炭酸バリウム等、種々のア
ルカリ土類金属炭酸化合物が知られており、これらは、
電子機器用材料として広く用いられている。
が ゛ しようと る  占 本発明者らは、電子機器用材料としてのアルカリ土類金
属炭酸化合物の製造及びその物性について広範な研究を
重ねた結果、2種又は3種の水溶性アルカリ土類金属化
合物と水溶性の炭酸塩との水溶液反応において、上記2
種又は3種のアルカリ土類金属の合計量に対して、炭酸
根が当量以上であるように、上記炭酸塩をアルカリ土類
金属化合物と反応させることによって、X線回折図が単
なる2種又は3種の炭酸化合物の混合物とは異なる新規
なアルカリ土類金属炭酸化合物を沈殿として得ることが
できることを見出して、本発明に至ったものである。
かかる本発明によるアルカリ土類金属炭酸化合物は、電
子機器用材料の製造に有用であって、例えば、バリウム
ストロンチウムフェライトやバリウムストロンチウムペ
ロブスカイト化合物等の製造に好適に用いることができ
る。
。 占を”ンするための 本発明によるアルカリ土類金属炭酸化合物の第1は、一
般式 %式% (式中、X及びyはいずれかが0.03以上、0.1未
満の数であって、且つ、x+y=1である。)、 (b)  BaxCatCOx (式中、X及び2はいずれかが0.03以上、0.1未
満の数であって、且つ、X+2=1である。)、 又は (c)Sr、Ca、CO+ (式中、y及び2はいずれかが0.03以上、0.3未
満の数であって、且つ、y十z=1である。)、 で表わされることを特徴とする。
本発明によるアルカリ土類金属炭酸化合物の第2は、一
般式 %式% (式中、x、y及び2はすべて0.03以上の数であっ
て、そのうち、一つ又は二つが0.03以上、0.1未
満の数であって、x+y+z=1である。) で表わされることを特徴とする。
先ず、本発明による2種のアルカリ土類金属を含む炭酸
化合物は、上記アルカリ土類金属の水溶性化合物と水溶
性の炭酸化合物とを、炭M根がアルカリ土類金属の合計
量に対して当量以上であるように、即ち、2種のアルカ
リ土類金属の合計量の1モルに対して、炭酸根が1モル
以上である条件下に、水溶液中で反応させることによっ
て、沈殿として得ることができる。
アルカリ土類金属の水溶性化合物としては、特に、塩化
物及び硫化物が好ましく用いられるが、水酸化物や硝酸
塩等も用いられる。更に、酢酸塩のような水溶性の有機
酸塩も用いられる。特に好ましく用いられる代表的な水
溶性アルカリ土類金属化合物の具体例として、例えば、
塩化ストロンチウム、塩化カルシウム、塩化バリウム、
硫化ストロンチウム、硫化バリウム、硫化カルシウム、
硝酸ストロンチウム、硝酸バリウム、硝酸カルシウム、
水酸化バリウム、水酸化ストロンチウム等を挙げること
ができる。
他方、水溶性炭酸化合物も、特に、限定されるものでは
ないが、例えば、アルカリ金属の炭酸塩及び炭酸水素塩
、例えば、炭酸す) IJウム、炭酸水素ナトリウム、
炭酸カリウム、炭酸水素カリウムや、アンモニウム塩、
例えば、炭酸水素アンモニウムや炭酸アンモニウム等が
好ましく用いられる。また、アルカリ物質を含む水溶液
中に炭酸ガス(二酸化炭素)を加えて、水溶液中で上記
したような水溶性炭酸化合物を生成させ、この水溶液を
アルカリ土類金属化合物の水溶液と反応させてもよく、
また、アルカリ性のアルカリ土類金属化合物の水溶液に
直接に炭酸ガスを吹き込んでもよい。
本発明によるアルカリ土類金属炭酸塩の沈殿反応は、通
常の方法によればよく、例えば、アルカリ土類金属化合
物の水溶液と、炭酸化合物の水溶液とを別々に調製し、
前述したように、アルカリ土類金属に対して、炭酸根が
当量以上であるように、反応器中に上記水溶液を同時に
加えて、沈殿を生成させる方法によることができる。ま
た、アルカリ土類金属化合物の水溶液に炭酸化合物の水
溶液を加え、或いはその反対の方法によることもできる
用いるアルカリ土類金属化合物の水溶液や、炭酸化合物
の水溶液の濃度は、特に、制限されるものではな(、ま
た、反応温度も、特に、制限されるものではない。これ
らの反応条件は、例えば、目的とするアルカリ土類金属
炭酸化合物の平均粒子径等を考慮して適宜に選ばれる。
通常、用いる水溶液の濃度が薄いほど、また、反応温度
が高いほど、平均粒子径の大きいアルカリ土類金属炭酸
化合物を得ることができ、用いる水溶液の濃度が濃いほ
ど、また、反応温度が低いほど、平均粒子径の小さいア
ルカリ土類金属炭酸化合物を得ることができる。しかし
、反応温度は、通常、20〜90℃の範囲が採用される
。熟成時間は、通常、1時間程度である。
上記のような沈殿生成反応によって、本発明によるアル
カリ土類金属炭酸化合物をほぼ定量的に得ることができ
る。沈殿生成反応後、沈殿を濾別した濾液中には、アル
カリ土類金属は検出されない。
次に、3種のアルカリ土類金属を含む炭酸化合物も、上
述した2種のアルカリ土類金属を含む炭酸化合物と同様
にして得ることができる。この場合、用いる3種のアル
カリ土類金属の一合計量に対して、炭酸根が当量以上で
あるようにして、アルカリ土類金属化合物と炭酸塩とが
反応される。
本発明によるアルカリ土類金属炭酸化合物は、以上のよ
うに、炭酸根に対して、合計にて当量、即ち、等モル量
にて、アルカリ土類金属を含有するが、単一のアルカリ
土類金属の炭酸化合物の混合物とは異なるX線回折図を
示す。即ち、本発明によるアルカリ土類金属炭酸化合物
のX線回折図には、それぞれの炭酸化合物の混合物には
みられない新たなピークが明瞭に認められる。また、本
発明によるアルカリ土類金属炭酸化合物の熱解析におけ
る挙動も、これらアルカリ土類金属炭酸化合物が対応す
るアルカリ土類金属の単一の炭酸化合物の混合物でない
ことを明瞭に示す。
光里坐羞求 本発明によるアルカリ土類金属炭酸化合物は、以上のよ
うに、炭酸根に対して、合計にて当量の。
2種又は3種のアルカリ土類金属を含むが、X線回折や
示差熱分析による結果、これらは、対応するアルカリ土
類金属の単一の炭酸化合物の2種又は3種の混合物では
なく、新規な炭酸化合物である。
本発明によるかかるアルカリ土類金属炭酸化合物は、電
子機器材料として有用であるバリウムストロンチウムフ
ェライトやバリウムストロンチウムペロプスカイト化合
物の製造に好適に用いることができる。即ち、従来、バ
リウムストロンチウムフェライトやバリウムストロンチ
ウムペロブスカイト化合物等を製造する場合、炭酸バリ
ウムと炭酸ストロンチウムの混合物を焼成しているので
、均一な組成を有するものを製造することが容易ではな
い。これに対して、本発明のアルカリ土類金属炭酸化合
物によれば、組成が均一な焼成品を容易に製造すること
ができる。
尖施拠 以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこ
れら実施例により何ら限定されるものではない。
実施例1 (Bao、q、qsr6. (13CO2の製造)塩化
バリウムニ水和物の所定量を水に溶解して、1M塩化バ
リウム水溶液を調製し、また、別に、炭酸ストロンチウ
ムの所定量を所定量の塩酸水溶液に溶解して、1M塩化
ストロンチウム水溶液を調製した。
次いで、上記1M塩化バリウム水溶液970m1とIM
塩化ストロンチウム水溶液30m1とを反応器に仕込み
、これに水を加えて、全量を1300mlとした。
別に、炭酸アンモニウム−水和物137g (上記Ba
及びStの合計量に対して1.2当量)を水に溶解して
、全量を400o+1とした。
30℃の温度に加温した前記塩化バリウムと塩化ストロ
ンチウムの混合水溶液に、上記炭酸アンモニラ水溶液を
撹拌下に約2分間を要して加え、この後、30〜40℃
の温度で更に1時間撹拌して熟成した。この沈殿を含む
水溶液のpHは8〜8゜5であった。
生成した沈殿を濾別し、約10100Oの水で水洗した
後、沈殿を容器に移し、これに水約3000mlを加え
、常温にて60分間攪拌した後、再び、濾別し、水洗し
た。このようなりバルブ、濾別、水洗する操作を3回繰
り返して、沈殿に含まれる不純物を除去した後、沈殿を
乾燥器中で温度110±5℃で約10時間乾燥した。こ
れを乳鉢を用いて粉砕して、Baa、 qtsro、 
(lcO3を得た。収率95%。
実施例2 (Baa、 03sr11. qwcOsの製造)実施
例1にて調製したIM塩化バリウム水溶液30m1とI
M塩化ストロンチウム水溶液970m1とを反応器に仕
込み、これに水を加えて、全量を1300mlとした。
この後、実施例1と処理にして、Ba6.03Sr0.
9?CO3を得た。収率95%。
実施例3 (Bao、 qqcao、 oxcOxの製造)塩化カ
ルシウムニ水和物の所定量を水に熔解して、1M塩化カ
ルシウム水溶液を調製した。
実施例1にて調製したIM塩化バリウム水溶液970m
1と上記1M塩化カルシウム水溶液30m1とを反応器
に仕込み、これに水を加えて、全量を1300mlとし
た。この後、実施例1と処理にして、Baa、 qqc
ao、 ozcOzを得た。収率95%。
実施例4 (Baa、 03ca11. ’l?co2の製造)実
施例1にて調製したIM塩化バリウム水溶液30m1と
実施例3にて調製したIM塩化カルシウム水溶液970
m1とを反応器に仕込み、これに水を加えて、全量を1
300mlとした。この後、実施例1と処理にして、B
aa、 oicao、 qtcO*を得た。
収率95%。
実施例5 C5ro、 qtcao、 oscOsoの製造)実施
例1にて調製したIM塩化ストロンチウム水溶液970
m1と実施例3にて調製した1M塩化カルシウム水溶液
30ffi1とを反応器に仕込み、これに水を加えて、
全量を1300mlとした。この後、実施例1と処理に
して、Sr6.q7cao、 o3cOxを得た。収率
95%。
実施例6 (Sro、 o*cao、 9?CO3の製造)実施例
1にて調製したIM塩化ストロンチウム水溶液30m1
と実施例3にて調製したIM塩化カルシウム水溶液97
0m1とを反応器に仕込み、これに水を加えて、全量を
1300mlとした。この後、実施例1と処理にして、
Sro、 oscao、 9?CO:lを得た。収率9
5%。
実施例7 (Baa、 41!1sr6. asscao、 (1
3cO3の製造)実施例1にて調製したIM塩化バリウ
ム水溶液485m1とIM塩化ストロンチウム水溶液4
85m1と実施例3にて調製したIM塩化カルシウム水
溶液30m1とを反応器に仕込み、これに水を加えて、
全量を1300mlとした。この後、実施例1と処理に
して、Baa、 411Ssr6. asscao、 
oscOsを得た。
収率95%。
実施例8 (Bao、 411Ssr0.1+3caO,411S
co2の製造)実施例1にて調製したIM塩化バリウム
水溶液485m1とIM塩化ストロンチウム水溶液30
m1と実施例3にて調製した1M塩化カルシウム水溶液
485a+1とを反応器に仕込み、これに水を加えて、
全量を1300mlとした。この後、実施例1と処理に
して、Baa、 aassro、 oscao、 aa
scOzを得た。
収率95%。
実施例9 (Baa、 ossro、 41Sca11.411S
co2の製造)実施例1にて調製したIM塩化バリウム
水溶液30m1とIM塩化ストロンチウム水溶液485
m1と実施例3にて調製したIM塩化カルシウム水溶液
485m1とを反応器に仕込み、これに水を加えて、全
量を1300mlとした。この後、実施例1と処理にし
て、Baa、 oxsro、 4sscao、 4ss
cO+を得た。
収率95%。
実施例10 (Baa、 qasro、 azcaa、 oxcOs
の製造)実施例1にて調製した1M塩化バリウム水溶液
940IIllとIM塩化ストロンチウム水溶液30m
1と実施例3にて調製したIM塩化カルシウム水溶液3
0m1とを反応器に仕込み、これに水を加えて、全量を
1300mlとした。この後、実施例1と処理にして、
Baa、 qasro、 113caO,113cO:
lを得た。収率95%。
実施例11 (Ba11. ossro、 94Ca6.0ICOI
の製造)実施例1にて調製した1M塩化バリウム水溶液
30m1とIM塩化ストロンチウム水溶液940m1と
実施例3にて調製したIM塩化カルシウム水溶?&、3
0I111とを反応器に仕込み、これに水を加えて、全
量を1300mlとした。この後、実施例1と処理にし
て、8ao、ozsro、 q4cao、 ascO:
lを得た。収率95%。
実施例12 (Bao、 ossro、 oscElo、 qaco
sの製造)実施例1にて調製した1M塩化バリウム水溶
液30m1とIM塩化ストロンチウム水溶液3りn+1
と実施例3にて調製したIM塩化カルシウム水溶液94
0m1とを反応器に仕込み、これに水を加えて、全量を
1300mlとした。この後、実施例1と処理にして、
8ao、03Sr0.03CaO,9gCO3を得た。
収率95%。
以上の実施例において得た本発明によるアルカリ土類金
属炭酸化合物の分析値及びX線解析を以下に説明する。
\    び  ; 立 ′ 理論設定式、得られた炭酸化合物における金属成分の分
析値、平均粒子径及び分析値から計算された化学式を第
1表にまとめて示す。分析値から計算された化学式は、
理論設定式とほぼ同じであることが理解される。
金属元素の分析は、セイコー電子工業■製5P5120
0型を用いる誘導結合高周波プラズマ(Inducti
vely Coupled Plasma、 ICP>
法によった。
mツ近 第1図に炭酸ストロンチウム、第2図に炭酸バリウム、
第3図に炭酸カルシウムのそれぞれのX線回折図に基づ
くピーク位置及び強度を模式的に示す。
第4図から第27図に本発明によるアルカリ土類金属炭
酸化合物及びこれに対応するアルカリ土類炭酸塩の混合
物のそれぞれのX線回折図に基づくピーク位置及び強度
を対にして模式的に示す。
第28図に炭酸ストロンチウム、第29図に炭酸バリウ
ム、第30図に炭酸カルシウムのそれぞれのX線回折図
を示す。
実施例1から実施例12において得た本発明によるアル
カリ土類金属炭酸化合物のX線回折図をそれぞれ第31
図から第42図に示す。
上記実施例に対応する混合物のX&’31回折図をそれ
ぞれ第43図から第54図に示す。
>1回折には理学電機■製RAD−2A型X線回折装置
を使用した。測定条件:銅極、モノクロメータ、印加電
圧30KV、印加電流20mA、回折角度(2θ)20
〜60度。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図は、それぞれ炭酸ストロンチ
ウム、炭酸バリウム及び炭酸カルシウムのX線回折図に
基づくピーク位置及び強度を模式%式% 第4図から第27図は、それぞれ実施例1から実施例1
2において得た本発明によるアルカリ土類金属炭酸化合
物及びこれに対応する混合物のX線回折図に基づくピー
ク位置及び強度を対にして模式的に示す図である。 第28図、第29図及び第30図は、それぞれ炭酸スト
ロンチウム、炭酸バリウム及び炭酸カルシウムのX線回
折図である。 第31図から第42図は、それぞれ実施例1から実施例
12において得た本発明によるアルカリ土類金属炭酸化
合物のX線回折図である。 第43図から第54図は、上記実施例に対応する混合物
のX線回折図である。 手続補正書(方式) 1.事件の表示 昭和63年特許願第334700号 2、発明の名称 アルカリ土類金属炭酸化合物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 大阪府堺市戎島町5丁1番地 名 称 堺化学工業株式会社 4、代理人 住 所 大阪市西区新町1丁目8番1号5、補正命令の
日付 平成 元年 3月31日(発送臼 平成 元年 
4月25日) 6、補正の対象 図面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 (a)Ba_xSr_yCO_3 (式中、x及びyのいずれかが0.03以上、0.1未
    満の数であつて、且つ、x+y= 1である。)、 (b)Ba_xCa_zCO_3 (式中、x及びzのいずれかが0.03以上、0.1未
    満の数であつて、且つ、x+z= 1である。)、 又は (c)Sr_yCa_zCO_3 (式中、y及びzのいずれかが0.03以上、0.1未
    満の数であつて、且つ、y+z= 1である。)、 で表わされるアルカリ土類金属炭酸化合物。
  2. (2)一般式 Ba_xSr_yCa_zCO_3 (式中、x、y及びzはいずれも0.03以上の数であ
    り、そのうち、一つ又は二つが0.03以上、0.3未
    満の数であつて、且つ、x+y+z=1である。) で表わされるアルカリ土類金属炭酸化合物。
JP33470088A 1988-12-29 1988-12-29 アルカリ土類金属炭酸化合物 Pending JPH02180713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33470088A JPH02180713A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 アルカリ土類金属炭酸化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33470088A JPH02180713A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 アルカリ土類金属炭酸化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02180713A true JPH02180713A (ja) 1990-07-13

Family

ID=18280238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33470088A Pending JPH02180713A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 アルカリ土類金属炭酸化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02180713A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57182936A (en) * 1981-04-20 1982-11-11 Corneille David M Thermionic cathode and method of producing same
JPS6063848A (ja) * 1983-09-17 1985-04-12 Futaba Corp 酸化物熱陰極の製造方法
JPS60189832A (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 Toshiba Corp アルカリ土類炭酸塩の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57182936A (en) * 1981-04-20 1982-11-11 Corneille David M Thermionic cathode and method of producing same
JPS6063848A (ja) * 1983-09-17 1985-04-12 Futaba Corp 酸化物熱陰極の製造方法
JPS60189832A (ja) * 1984-03-09 1985-09-27 Toshiba Corp アルカリ土類炭酸塩の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4061583A (en) Preparation of titanates
Huizing et al. Hydrates of manganese (II) oxalate
EP0541329B1 (en) Composite metal hydroxide and process for the production thereof
JPH0725611A (ja) 微細炭酸バリウムおよびその製造方法
JPH02180713A (ja) アルカリ土類金属炭酸化合物
CN1030308C (zh) 钛酸盐的制备方法
CA2285731C (en) Process for preparing usable products from an impure ferric sulfate solution
JPH06329414A (ja) 希土類フッ化物の製造方法
JP3585603B2 (ja) 高純度炭酸ストロンチウムの製造方法
US3576765A (en) Processes for preparing mixed sulphides, solid solutions of simple and mixed sulphides of transition metals and metallic oxysulphides, and new compounds of this type
WO2020195261A1 (ja) アルカリ土類金属炭酸塩の製造方法
KR920008517B1 (ko) 수용성 스트론튬염으로부터 바륨의 분리방법
US6334992B1 (en) Process for producing a positive electrode active material for a lithium secondary cell
JP4015212B2 (ja) イオン交換剤
US3578394A (en) Preparation of aqueous manganous chloride solutions
Saravanan et al. Dipicolinate complexes of main group metals with hydrazinium cation
JPH09291318A (ja) ニッケル粉末の製造方法
JP2003516293A (ja) アルカリ金属またはアルカリ土類金属の鉄酸塩の固形合成方法及びこの方法で得られる鉄酸塩
Jordanovska et al. Synthesis and thermal behaviour of some oxalate complexes of bivalent metals Mn, Co, Ni, Cu, Zn and Cd
SU1181999A1 (ru) Способ получени порошкообразных пирониобатов кальци и стронци
US3515512A (en) Complex sulfites of copper and iron and the method of preparing them
JP2003119028A (ja) リチウム・マンガン複合酸化物の製造方法
Wang $ Ln^ III} $-functionalized mono-and bi-vacant Wells-Dawson-type polyoxotungstates: discrete and extended architectures
JPH03112816A (ja) ZnxMn↓3―xO↓4の合成方法
SU570553A1 (ru) Способ получени метанибота лити