JPH02180489A - Y/c分離装置 - Google Patents

Y/c分離装置

Info

Publication number
JPH02180489A
JPH02180489A JP33425088A JP33425088A JPH02180489A JP H02180489 A JPH02180489 A JP H02180489A JP 33425088 A JP33425088 A JP 33425088A JP 33425088 A JP33425088 A JP 33425088A JP H02180489 A JPH02180489 A JP H02180489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
correlation
signal
separation
comb filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33425088A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Matsumoto
俊之 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP33425088A priority Critical patent/JPH02180489A/ja
Publication of JPH02180489A publication Critical patent/JPH02180489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、櫛形フィルタ分離方式によるY/C分離出力
と周波数分離方式によるY/C分離出力を相関出力に基
づいて切り替えて出力するY/C分離装置に関し、例え
ば、ビデオテープレコーダに適用し得るものである。
[従来の技術] 最近のビデオテープレコーダの中には、輝度信号及びク
ロマ信号を分離して出力できるものがあリ、また、輝度
信号及びクロマ信号を分離したまま記録、再生すること
ができるものがある。このようなビデオテープレコーダ
では、そのなめ、コンポジットビデオ信号を輝度信号及
びクロマ信号に分離するY/C分離装置を備えている。
かかるビデオテープレコーダに用いられるY/C分離装
置は、画質が周波数分離方式より、多くの場合に良くな
る櫛形フィルタ分離方式を採用している。
しかも、この櫛形フィルタ分離方式による分離構成部分
を簡単にしてビデオテープレコーダ全体の構成を簡単に
すべく、いわゆる2H型櫛形フイルタではなく、いわゆ
る1H型櫛形フィルタを採用している。
しかし、櫛形フィルタ分離方式は、相前後する水平走査
ラインの相関を利用して分離しているため、相関がない
部分での分離は十分でなく、この部分では、周波数分離
方式に従う場合より画質が低下する。すなわち、ドツト
クロール等が発生する。
そこで、最近のテレビジョン受像機等で用いられている
適応型Y/C分離装置をビデオテープレコーダに適用す
ることが考えられる。
すなわち、相前後する水平走査ラインで相関がある部分
では、櫛形フィルタ分離方式に従ってY/C分離を行な
い、相関がない部分では周波数分離方式に従ってY/C
分離を行なうことが考えられる。
U発明が解決しようとする課題] ところで、ビデオテープレコーダの再生画像は、磁気テ
ープの記録再生処理を経ているので、テレビジシン受像
機の画像に比べて画質は低くなる。
そのため、画質に対する要求は、テレビジョン受像機に
比べて低く、むしろ、構成を簡単にすることが望まれる
そのため、テレビジョン受像機に用いられている複雑な
構成を有する適応型Y/C分離装置をそのまま適用する
ことは望ましくない。
本発明は、以上の点を考慮してなされたものであり、従
来に比して一段と構成を簡単にすることができる適応型
のY/C分離装置を提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、コンポジットビデオ信号を1H型櫛形フィル
タ分離方式に従いY/C分離する櫛形フィルタ分離回路
と、コンポジットビデオ信号を周波数分離方式に従いY
/C分離する周波数分離回路と、櫛形フィルタ分離回路
のY/C分離出力と周波数分離回路のY/C分離出力と
を切り換える切換回路と、コンポジットビデオ信号の相
関性を判別して切換回路に切換制御信号を与える相関検
出回路とを備えたY/C分離装置において、相関検出回
路を、櫛形フィルタ分離回路から出力されたクロマ信号
を1水平走査期間だけ遅延させる1HH遅延部、櫛形フ
ィルタ分離回路から出力されたクロマ信号と、1HH遅
延部介したクロマ信号とを加算する加算部と、当該加算
部の加算出力を基準値と比較し、基準値より大きい場合
に相関なしを表し、基準値より小さい場合に相関ありを
表す切換制御信号を出力するコンパレータ部とで構成し
たことを特徴とするものである。
[作用] 相関検出回路において、L H遅延部は櫛形フィルタ分
離回路から与えられたクロマ信号を1水平走査期間だけ
遅延させて加算部に与え、加算部は櫛形フィルタ分離回
路から直接与えられるクロマ信号と1 )(遅延部を介
したクロマ信号とを加算してコンパレータ部に与え、コ
ンパレータ部はこの加算出力を基準値と比較し、基準値
より大きい場合に相関なしを表し、小さい場合に相関あ
りを表す切換制御信号を切換回路に4える。
切換回路には、櫛形フィルタ分離回路が分離したY/C
分離出力、及び周波数分離回路が分離したY/C分離出
力が与えられており、切換回路は、切換制御信号が相関
ありを表しているとき、櫛形フィルタ分離回路からのY
/C分離出力を選択し、相関なしを表しているとき、周
波数分離回路からのY/C分離出力を選択して出力する
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら詳述する
第1図において、コンポジットビデオ信号COMPは、
櫛形フィルタ分離回路1及び周波数分離回路2に与えら
れる。
櫛形フィルタ分離回路1は、L H型櫛形フィルタ構成
でなり、相前後する水平走査ラインの相関性を利用して
、与えられたコンポジットビデオ信号COM Pを輝度
信号YC及びクロマ信号CCに分離する。
他方、周波数分離回路2は、コンポジットビデオ信号C
0IVIPをローパスフィルタを通すことで輝度信号Y
Fを分離し、また、コンポジットビデオ信号coMpを
クロマ成分トラップ回路を通すことでクロマ信号CFを
分離する。すなわち、周波数軸上でコンポジットビデオ
信号COMPを輝度信号YF及びクロマ信号CFに分離
する。なお、周波数分離回路2は、櫛形フィルタ分離回
路1でのY/C分離処理にかかる遅延時間を考慮して、
櫛形フィルタ分離回路1の出力信号YC及びCCと同期
させた出力信号YF及びCFを出力する。
櫛形フィルタ分離回路1からの輝度信号YC及び周波数
分離回路2からの輝度信号YFは、スイッチ回路3に与
えられ、このスイッチ回路3を介していずれかが選択さ
れて分離された輝度信号YOとして出力される。櫛形フ
ィルタ分離回路1がらのクロマ信号CC及び周波数分離
回路2からのクロマ信号CFは、スイッチ回路3と連動
して切換動作するスイッチ回#I4に与えられ、このス
イッチ回路3を介していずれかが選択されて分離された
クロマ信号COとして出力される。
スイッチ回路3及び4は、相関検出回路10がら出力さ
れた相関検出信号(切換制御信号)SWによって切換動
作する。相関検出回路10には、櫛形フィルタ分離回路
1が出力したクロマ信号CCを入力する。
このクロマ信号CCは、加算回路11に直接与えられる
と共に、L H遅延回路12を介して1水平走査期間(
I H’)だけ遅延されて加算回路11に与えられる。
加算回路11は、直接与えられるクロマ信号CC及び遅
延されて与えられるクロマ信号CCDとを加算して、そ
の加算信号ADを帯域増幅回路13に与える。
帯域増幅回路13は、加算信号ADのクロマ信号帯域成
分だけを取出して増幅し、コンパレータ回路14に与え
る。ここで、クロマ信号帯域成分だけを収出すのは、相
関検出信号SWにノイズ成分が影響することを防止する
ためであり、増幅するのは、次段のコンパレータ回路1
4の比較処理をし易くするためである。
コンパレータ回路14は、与えられる増幅信号AMPの
エンベロープを基準値と比較し、基準値より小さいとき
に相関ありを示す論理レベル(H)をとり、基準値より
大きいときに相関なしを示す論理レベル(L)をとる相
関検出信号SWを、相関検出回路10の出力として上述
したスイッチ回路3及び4に与える。
以上の構成を有するこの実施例のY/C分離装置に、第
N−1番目の水平走査ラインと第N番目の水平走査ライ
ンとでは相関がなく、第N番目の水平走査ラインから第
M番目の水平走査ラインまで相関があり、第M番目の水
平走査ラインと第M十1番目の水平走査ラインとでは相
関がない、第2図(A)に示すコンポジットビデオ信号
COMPが与えられたとする。なお、第2図(A)は、
説明の便宜上、極端な場合を示している。
この場合、櫛形フィルタ分離口2!1の内部では、第2
図(B)に示す、このコンポジットビデオ信号COMP
を1水平走査期間だけ遅延させた信号COMPDを作り
、元のビデオ信号COMPから遅延されたビデオ信号C
OMPDを減算することで分離された第2図(C)に示
すクロマ信号CCを得て出力する。
この第2図(C)から明らかなように、相関がない第N
−1番目及び第N番目の水平走査期間から分離されたク
ロマ信号、及び、相関がない第M番目及び第M+1番目
の水平走査期間から分離されたクロマ信号は、両水平走
査ラインの影響が半分ずつ混ざったものとなり、分離が
なされていないものとなっている、この第2図(C)に
示す分離クロマ信号CCが、相関検出回路10に与えら
れる。
従って、1H遅延回路12がらは、このクロマ信号CC
が1水平走査期間だけ遅延された第2図(D>に示すク
ロマ信号CCDが出力され、これらクロマ信号CC及び
CCDが加算回路12によって加算されて得られた加算
信号ADは、加算によって逆相成分が打ち消されるため
、第2図(E)に示すようになる。この第2図(E)か
ら明らかなように、加算信号ADは、相関がないクロマ
信号が混ざりあった期間を確実に検出している。なお、
この期間より遅れた、相関がある相前後する水平走査ラ
インから形成された期間も検出されているが、この期間
は僅かであり、この期間を周波数分離方式に従って分離
してもほとんど問題とはならない。
この第2図(E)に示す加算信号ADが、帯域増幅回路
13を介してクロマ信号成分の帯域だけ増幅されてコン
パレータ回路14に与えられるので、コンパレータ回路
14からは第2図(F)に示す相関検出信号SWが出力
される。従って、この場合では、第N番目、第N+1番
目、第M+1番目及び第M+2番目の水平走査期間が周
波数分離方式による輝度信号YF及びクロマ信号CFを
出力Y/C分離信号YO,Coとして選択し、他の水平
走査期間では櫛形フィルタ分離方式による輝度信号YC
及びクロマ信号CCを出力Y/C分離13号YO,Co
として選択する。
なお、この第2図の例では、1水平走査期間の全体が、
相関があるか、相関がないかのいずれであるものを示し
たが、勿論、これより短い時間で相関検出もなされる。
また、この第2図は、各部信号の水平走査期間を揃えて
示したものであり、実際の処理時間軸では、全てが揃っ
ているものでなく、第2図(A)及び(B)、第2図(
C)及び(D)、第2図(E)及び(F)の時間軸が揃
っているだけである。
従って、上述の実施例によれば、相関の有無に基づいて
Y/C分離方式を櫛形フィルタ分離方式及び周波数分離
方式間で切り替えているので、櫛形フィルタ分離方式だ
けによる場合に発生していた非相関部分のドツトクロー
ル等を軽減することができる。かくするにつき、相関検
出を櫛形フィルタ分離回路1から出力されたクロマ信号
CCを用いて行なうようにしたので、相関検出回路10
の構成を従来の相関検出回路に比べて簡明なものとする
ことができ、Y/C分離装置全体の構成も簡単なものと
することができる。
従来の相関検出回路は、輝度信号及びクロマ信号の両方
を用いて相関を検出しているため、この実施例のものに
比べれば複雑にならざるを得ない。
また、従来の相関検出回路は分離前の信号を用いて相関
を検出しているが、分離処理によって相関の有無情報が
圧縮されている分離処理後の信号を用いれば当然に構成
が簡単になる。
因に、かかる観点によれば、相関検出を櫛形フィルタ分
離回路1から出力された輝度信号YCに基づいて行なう
ことも考えられるが、輝度信号YCは相関部分と非相関
部分との差がクロマ信号CCより小さく、そのため検出
精度が低下すること、及び、クロマ信号CCは輝度信号
YCよりダイナミックレンジが狭いために実際上の回路
を構成し易いことから、本発明は、クロマ信号CCで相
関を検出するようにしている。
なお、本発明はビデオテープレコーダに適用することを
考慮してなされたものであるが、他の映像信号処理装置
、例えば、テレビジョン受像機に適用できることは勿論
である。
また、本発明は、デジタルビデオ信号を処理する装置、
また、アナログビデオ信号を処理する装置のいずれに対
しても適用することができる。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、櫛形フィルタ分離回路
から出力されたクロマ信号に基づいて、相関を検出し、
その相関に基づいてY/C分離方式を切り替えるように
したので、従来に比して一段と構成を簡単なものとする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるY/C分離装置の一実施例を示す
ブロック図、第2図はその各部の信号波形図である。 1・・・櫛形フィルタ分離回路、2・・・周波数分離回
路、3.4・・・スイッチ回路、10・・・相関検出回
路、11・・・加算回路、12・・・L H遅延回路、
14・・・コンパレータ回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 コンポジットビデオ信号を1H型櫛形フィルタ分離方式
    に従いY/C分離する櫛形フィルタ分離回路と、上記コ
    ンポジットビデオ信号を周波数分離方式に従いY/C分
    離する周波数分離回路と、上記櫛形フィルタ分離回路の
    Y/C分離出力と上記周波数分離回路のY/C分離出力
    とを切り換える切換回路と、上記コンポジットビデオ信
    号の相関性を判別して上記切換回路に切換制御信号を与
    える相関検出回路とを備えたY/C分離装置において、 上記相関検出回路を、 上記櫛形フィルタ分離回路から出力されたクロマ信号を
    1水平走査期間だけ遅延させる1H遅延部と、 上記櫛形フィルタ分離回路から出力されたクロマ信号と
    、上記1H遅延部を介したクロマ信号とを加算する加算
    部と、 当該加算部の加算出力を基準値と比較し、基準値より大
    きい場合に相関なしを表し、基準値より小さい場合に相
    関ありを表す上記切換制御信号を出力するコンパレータ
    部とで構成したことを特徴とするY/C分離装置。
JP33425088A 1988-12-30 1988-12-30 Y/c分離装置 Pending JPH02180489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33425088A JPH02180489A (ja) 1988-12-30 1988-12-30 Y/c分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33425088A JPH02180489A (ja) 1988-12-30 1988-12-30 Y/c分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02180489A true JPH02180489A (ja) 1990-07-13

Family

ID=18275229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33425088A Pending JPH02180489A (ja) 1988-12-30 1988-12-30 Y/c分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02180489A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3879692B2 (ja) 映像信号処理装置及びそれを用いたテレビ受像機
KR940009481B1 (ko) Y/c 분리장치
JPH06327030A (ja) 動き検出回路
JPH04280595A (ja) 輝度信号と色信号分離用パターン適応形ディジタル櫛形フィルタ
EP0199602B1 (en) Signal processing circuit
JPH02180489A (ja) Y/c分離装置
JPH03190473A (ja) ビデオ信号処理装置
KR930010356B1 (ko) 동적응재생회로
JPS62299181A (ja) テレビジヨン信号のノイズ低減方式
EP0546441B1 (en) Recursive comb filter
JP2740209B2 (ja) Y/c分離回路
JPH08191459A (ja) ビデオ信号処理回路
JP2609657B2 (ja) テレビジョン受信機
JP3013484B2 (ja) 映像信号再生装置
JP2537933B2 (ja) 映像信号分離装置
KR0156850B1 (ko) 레이저 디스크 플레이어 시스템의 엔티에스시/팔겸용 노이즈 제거회로
KR930011979B1 (ko) 영상신호의 휘도 및 색신호 분리회로
JP2558087B2 (ja) 動き部分検出方法
KR0149179B1 (ko) 영상 처리 시스템의 노이즈 제거회로 및 방법
JPH0417485A (ja) ビデオ信号処理装置
JPH03149990A (ja) 輝度信号・色信号分離回路
JPH06205364A (ja) フィールド記録ダビング方式
JPH0326178A (ja) 信号処理回路
JPH0429474A (ja) デジタル信号切換装置
JPH0514927A (ja) フイールド変換回路